大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都 Premium Terraceってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都 Premium Terraceってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-25 20:14:28

ジオ彩都 Premium Terraceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府茨木市彩都E17街区の一部他
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:87.44平米-111.87平米



こちらは過去スレです。
ジオ彩都プレミアムテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-12 10:12:00

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都プレミアムテラス口コミ掲示板・評判

  1. 1047 匿名

    ↑既にって(笑)
    完成してもうすぐ一年ですよ。
    既にじゃなくて、やっとでは?

  2. 1048 匿名さん

    大阪市内のマンションも売れてへんやろが!!!

  3. 1049 匿名さん

    これだけ売れてたら完売と同等と思いますが。

  4. 1050 匿名さん

    1045さん。ほんとにお馬鹿さんやね。
    ええ加減にせえや。
    このマンションはいつ売りに出したのかな??

    1戸/月なら1年に12戸しか売れないんだよ。
    100戸売るのに何年かかるねん。
    あなたの論理だと9年前から売りに出していてまだ完成していないってことになるよね。
    ここまで言わなわからんのか。馬鹿っ。


  5. 1051 匿名さん

    良くも悪くも今後この沈下町を運営していくのはこの町の住民である。デベではありまへ~ん、

  6. 1052 入居済み住民さん

    ここ、残邸3戸のみでしたよね?なんで売れ残りがたくさんあるようなスレが続くんでしょう。

  7. 1053 匿名

    竣工後一年が経とうとしている、駅2分で売れ残ってるところが問題。

    彩都内でここより良い立地のマンションはもうできない。

  8. 1054 匿名さん

    竣工後一年が経とうとしている、駅2分で売れ残ってるところが問題。というが、駅近でも売れ残ってる物件は山ほどある。ここはあと3戸なのでほぼ完売に等しい。ようは、彩都が大勢の子育て世代に支持されているということ。今の時代、便利さより環境で選ぶ人が多いんだよ。わからない人は別の駅近マンションを選びなよ。その方がいいよ。

  9. 1055 匿名さん

    100戸のうち3戸なんて立派なもんだよ。
    少なくともディベロッパーさんからしてみればプロジェクト収支はすでに黒字で
    後は利益を出すだけでしょ。(長引けば人件費や宣伝費がかさんでくるだろうけどね)

    3戸の売れ残りっていうけど、マンションの中でも他の住戸に比べて不利な住戸が残
    る事ってあるよね。彩都だから3戸残るってのは別問題かなと…

  10. 1056 匿名さん

    残り戸数が1桁になると、どこも完売までが長い。一部例外物件もあるが。デベはどうでもいいと思っているよ。


















    知らんけど。

  11. 1057 匿名

    肯定してる人は自分が正しかったんだと言い聞かしてる感がありますね。
    1054さん。ここより駅が近くて売れ残ってる物件は具体的にどこですか?

  12. 1058 匿名さん

    そう心配しなさんな。

    皆一緒だよ。

    大阪は全体が経済沈没中だから。。。

    彩都だけが例外ではないよ。

  13. 1059 匿名さん

    駅徒歩2分で、こんなに安いマンションは大阪中探しても無い。
    それでも売れ残っているのだからよほど人気がないと思うのが普通。

    彩都が支持されているのは、1番は値段。
    他で買えなくても彩都なら買える人が買ってる。
    その証拠に、これまでの彩都物件より少し高くなっただけでこの有様。
    といっても彩都外と比較すると格段に安いが・・・。

  14. 1060 匿名さん

    大阪中心部ではいっぱい土地も余っているよ。不相応な売る出し価格でもうアホかと...
    大阪の衰退具合を直視しなさいっつーの。
    おっと、北摂はその倍ぐらい余ってるんだった。。。失敬。

  15. 1061 デベロッパー仕入れ担当

    ↑いつのお話でしょうか?
    今はよく売れています。
    土地の仕入れができなくて困っています。
    土地が余ってるんなら是非教えていただきたい。

  16. 1062 匿名さん

    大阪市&売り&土地

    でググってみたら?

  17. 1063 匿名

    北摂では安いというだけ。他所をみたら駅近、売れ残り山ほどある。
    まあ、心配しなくても、もうすぐ完売するけど。

  18. 1064 1055ですけど。

    竣工後は棟内モデルになってるのかな?何れにせよディベロッパーさんは待ちの営業だから
    とっくに次のプロジェクトにシフトしてるだろうね~。

    住民さんにも影響ないし、あるとすれば組合に管理費と積立金が3戸分入らないだけかな~。
    100戸じゃなくて117戸ですね。失礼。まあどっちでもええわ。

    ていうか傍からみてると3戸残ってる事をガタガタ言ってる人たちは一体何を主張したいのか
    良くわからんわ。1034みたいに怒ってる人もいるしね。

  19. 1065 匿名

    何も主張したくないよ。
    ただ3戸残ってるねって話。

  20. 1066 匿名さん

    本当に3戸なのか?

  21. 1067 1055ですけど。

    どうせ暇なんだろ?自分で調べてみたら?
    まあ、3戸以上残ってる可能性はあるだろうけど
    どうでもいいことたわな。

  22. 1068 匿名

    未だ「ジオ彩都いぶきの森」が80戸くらい残っている模様。
    そして関電マンションも販売される。
    そんなご時世にあえて売れ残りのプレミアムな3戸を買う人が居るかなぁ?

  23. 1069 匿名

    値引き次第だろう。

  24. 1070 匿名

    買い手ないのにそんな事書かないの!入居者が意地になるでしょ!

  25. 1071 周辺住民さん

    彩都周辺住民ならすでにご存じと思うが、今年6月から彩都西駅発のバス便決定。
    彩都の発展をあまり願っていない住民としては複雑な気持ち…。
    便利になりすぎると人が増えちゃって、いまのゆったり感が失われる…。

  26. 1072 匿名

    ↑強がるな。

  27. 1073 匿名さん

    千里中央でも北千里でも竣工後のものが10戸単位で残っているよ。
    今はそういう時代。
    残3戸なら優秀じゃないか。
    他のデベなら500万、1000万下げて売り切ることを選ぶのだが、阪急はやらない。
    これはこのマンションが売れないんじゃなくて、阪急不動産の企業体質の問題だわ。

  28. 1074 匿名

    バスはどこまで行くのですか?

  29. 1075 匿名さん

    バスといいモノレールといい不便だな。
    鉄道は通らんのか?

  30. 1076 匿名

    通らん。

  31. 1077 匿名

    >1071
    バス乗り入れ反対運動でもすればいい。
    ほんと強がりにしか見えないよ。

  32. 1078 匿名さん

    千里中央までバスが出るなら、モノレールに乗る人が減ってまずくないか?

  33. 1079 匿名さん

    大阪モノレールは運賃が高い。

  34. 1080 匿名

    1078さんのいう通り。モノレールは誰も乗らなくなるかもね。いつか廃線になったりして?
    なんかビジョンがブレてますね。

  35. 1081 入居予定さん

    『強がり』という使い方間違ってますよ。頭悪いから気づいてないだろうけど(笑)

  36. 1082 匿名さん

    頭悪いのは大阪人の本質。
    いちいち反応スンナ。

  37. 1083 匿名

    説明しよう。
    強がりとは。「弱みを隠すため虚勢を張ること」

  38. 1084 匿名さん

    ↑その通り。
    1083のようにね。
    買えないくせに毒吐きまくってんじゃねえよ。
    人様に文句言う前にもっと働けっ。

  39. 1085 入居済み住民さん

    1081・1084
    品が悪いので消えて下さい。
    あなたが近所の人だと思うと怖いです。

  40. 1086 匿名

    ↑あなたこそ、住民なりすまし?よくないねえ〜

  41. 1087 1084です

    <1085
    ご近所ではありませんのでご心配なく。

  42. 1088 匿名さん

    廃線になるわけないじゃん。
    バスを使う人は使う。使わない人は使わずモノレール。
    私は、モノレール使いま~す。

    それに、箕面側も街開きするんでしょ。

  43. 1089 匿名さん

    竹やぶに戻してあげなさい。

  44. 1090 匿名さん

    自然回帰してしまおう。税金の追加投入は勘弁。

  45. 1091 匿名さん

    何で環境の良いところの宅地を作ることに目くじら立てるんですかね?
    何ぼでも他に無駄な税金投入してるじゃん。

    でも彩都は一部の国民だけだけど、ためになってると思うけど。

  46. 1092 周辺住民さん

    バスの利便性を徹底的に訴えていた人たちも、残念でしたねぇ…

    >普段の生活なら、モノレールよりバスの方が断然便利。
    >バス便が充実していれば、買い物、市役所、郵便局などの公共施設など、
    >色々と行けるけど、モノレールで千里中央まで出なければ、どこにも
    >行けないとなると・・・。

    >年を取ったら、マンションが住みやすいのは同意。
    >でも、生活利便性の高いマンションが前提で、
    >駅に近いより、市内の公共施設に行きやすい、
    >バス便が充実している方が、良い場合が多い。

  47. 1093 匿名

    >1092
    読みにくいし、分かりにくい。
    何が言いたいのか意味不明。

  48. 1094 匿名


    1092はこれまでアンチの主張の大きな柱の一つだった、『バス便サイコー、バスのない彩都は終了』っていうしょーもない論理はもー使えないねっていう話では?

  49. 1095 匿名

    箕面側が街開きすれば、箕面のオレンジゆずるバスむ路線変更して上にも上がってくるでしょう。

  50. 1096 匿名さん

    彩都開発効果で2011年はGDP世界第2位を奪還する!!!

  51. 1097 購入検討中さん

    売れ残ってる物件は間取りが良くないからだと思いますよー。
    彩都で考えてましたが、あの間取りがどうしても気に入らなくてやめました。
    つっこんでる人は、とにかく売れ残ってるのが楽しくてしょうがないんですかね。

  52. 1098 匿名

    大阪モノレールって、関西の中でもトップクラスの運賃って本当ですか!?

    駅から近いのは魅力なんだが。。

  53. 1099 匿名

    運賃を気にするならやめた方がいいよ。でもあの環境を見たら、欲しくなるよ。

  54. 1100 匿名

    ジオ彩都プレミアムの森。

  55. 1101 匿名さん

    茨木の事は、詳しくないのですが、彩都は車がないと、やっぱり生活はキツいんですか?
    交通面はモノレールが、すぐ有ると聞きましたが…

    ちなみに、私は車は持ってません。。

    ここは環境は、よさそうですよね!

    他に、いい所お店やその他、色々な意見等聞きたいです!
    ちなみに車持ってない人は生活してて、快適に過ごされてますか!?

  56. 1102 匿名さん

    残念ながら大阪全体に不況の暗雲が立ちこんでいます。
    というよりも日本全体が。

  57. 1103 購入検討中さん

    彩都西駅にバス便ですか!!
    環境は好きだったのですが、どうしてもJRへのアクセスが通勤に必要だったので
    検討対象から外していました。
    ちょっと本気で検討したいと思います。

  58. 1104 いつか買いたいさん

    え~!!彩都にバス便もう来たんですか?
    そっか~。ちょっと寒いけど、もう一度見に行ってみようかな。

  59. 1105 匿名さん

    まだ来てませんよ
    茨木市議会レベルの話らしいです。

  60. 1106 匿名さん

    市議会レベル?本当にバスはくるの?

  61. 1107 いつか買いたいさん

    市議会で彩都のバス路線名目で補正予算が可決されましたので、来るのは間違いないようですね。

  62. 1108 匿名

    1101さん
    車、持ってないと、この地域苦労しますよ!
    ほんとに!

    バスは、まだはっきりしてないから未定ですけどメインの交通手段がモノレールだと…ホント高いですよ!それも激高!!

  63. 1109 匿名さん

    私は、自然環境より利便性を優先します。そして住環境がよいところ。

  64. 1110 匿名

    >1103さん
    JR茨木までバスで行って電車ですか?
    いったい何分かかることか…新たな路線のルートにもよりますがね。万博外周でなく、171を通るとなると40分はかかるのでは?

  65. 1111 匿名さん

    いまさら171号経由はないでしょう?
    なぜ、171を通る理由があるの?

    彩都からどこに行くのが目的か考えればわかるはず。

    でも171号経由なら、早々に廃線だね。

  66. 1112 匿名

    廃線か。廃墟にお似合いじゃなない?

  67. 1113 匿名さん

    廃墟はちょっとひどいね。
    でもかなり遠いな。岸和田に行くような感覚。
    人口減少に入っているので将来の発展は厳しいかもね。

  68. 1114 匿名さん

    >1113
    ど田舎ならどこへ行くのも遠いよねぇ。

  69. 1115 匿名さん

    <1113
    減少してないよ。
    緩やかではあるが確実に増えてます。
    何の根拠もないデマは流さないでください。

    しかし、・・・
    彩都を岸和田と比較するとは・・。
    アホらしい・・・

    今日箕面側の戸建用地に夜行ってきました。
    あれだけすばらしい夜景は関西に限らず日本有数の眺めでしたよ。
    六甲山から神戸を望むよりいいかも、です。
    茨木側とは見え方が全然違います。
    このマンションではないですが、箕面側の宅地が欲しくなりました。

  70. 1116 入居済み住民さん

    インナー廊下、今更ながらよいです。玄関から寒い風が入り込まないので、昼間は暖房をつけなくても陽の光だけでとってもあたたかいです。

  71. 1117 匿名さん

    まぁ このエリアは将来的にも厳しいどころかお荷物お蔵入りかと思いますよ!
    1112さんや1114さんと同様です!

  72. 1118 ビギナーさん

    彩都のまち、私は好きですよ~。

    知り合いが戸建に住んでいて、時々ホームパーティーに呼んでくれるのですが、
    家も素敵だしほんと羨ましい!

    でも、戸建はなかなか手が出ないので、せめてマンションでもいいから
    欲しい!!(贅沢?)

    なんか、まち全体がゆったりしていて、住んでる人に余裕があるような
    気がしてしまいます。

    以前にからある、彩都のマンションは住民交流も盛んだと聞いているし、
    小学校のレベルも高いらしいので、私にとっては憧れの場所です。
    いつかは彩都に住んでみたいなあ・・・。

  73. 1119 匿名さん

    彩都以外の住民を装った彩都住民。
    そんな事をしても価値は上がらんよ。

  74. 1120 匿名さん

    ↑勝手に決めつけないでくださいね。

    1118ではないですけど、モノレールが高いとか、いろいろ否定したがる所はあると思いますが、
    純粋に町並みを見て、どう思いますか?

    街全体の雰囲気やゆったりとした歩道、景色など、大阪近辺でありますか?
    これは、彩都のプラス要素だと思いますよ。

  75. 1121 匿名さん

    >1118さん

    それでしたら、『ジオ彩都いぶきの森』でしたら手がでるのでは?
    結構リーズナブルですよ。

  76. 1122 ビギナーさん

    >1121さん

    マンション欲しいけど、販売センターに行くのこわいです。買わないかも(買えない?)知れないので・・・。

  77. 1123 匿名

    ↑だったらいぶきの森の北側にURの賃貸ができますよ。

  78. 1124 匿名

    URの賃貸はどこにできるの?

  79. 1125 匿名さん

    >1123
    UR賃貸なんですか?

    阪急不動産東急不動産?の2社でのマンションの建設のことは聞いてますが、分譲でなくてURの賃貸なの?

    ちなみに、「買えないかも」なんて気にしないほうがいいですよ。

    いかなきゃわからん。

    わたしも他のマンションのMRまわりしましたが、素直に「無理やなぁ・・」って営業の人に言ってましたよ。

  80. 1126 匿名

    UR賃貸はいぶきの森の北側隣接地のはずですが。

    阪急と東急のマンション予定地ってどこですか?

  81. 1127 匿名さん

    >1126

    いぶきの森の北側のURの土地を阪急・東急共同事業主として、落札されたそうです。

    建物として
    2011年秋頃着工
    2013年春頃竣工・引渡
    と聞いてます。

    URの賃貸マンションとして使用するのに「共同事業主」として建設って行うものなんですか?

    縮小しているURが、あえて新規に建設して賃貸マンション事業を行うんですか?知らないので知ってる方教えてください。

  82. 1128 匿名

    <1127さん、教えて。
    落札したというのは土地そのものの入札だったんですか?それとも請負工事の入札だったんですか?

  83. 1129 匿名さん

    >1128さん

    F62街区?だったかな?の土地の入札にて阪急東急共同事業主として落札したと理解できる文面でしたが、

    このようなURがもともとの土地所有者でマンションが建設される流れを知らないので、はっきりと建物までの請負工事とは記載はありませんでした。

    まず、売り主が土地を所有して、建物の入札はゼネコン各社が入札されるのではないのでしょうか?

    なので、2011年秋ごろ着工予定となっていたのかな?と思っておりました。

    建ぺい率もかいてあったなぁ・・・

  84. 1130 購入検討中さん

    まだ完売じゃないの?

  85. 1131 匿名

    まだ残っております。

  86. 1132 匿名さん

    抗糖化サプリメント、抗糖化化粧品などが今人気です。抗酸化と同じような感じですね。
    糖化とはタンパク質とブドウ糖が反応して起きる現象です。
    メイラードという方が100年も前に発見したことが今注目されています。

    このマンションに住む人民の方々も過疎化に対する心配や経済情勢の悪化、診療報酬削減などさまざまなストレスがかかっているかと存じます。それに加えて、糖化ストレスも加わると・・・体がおいしくなってしまいます。

  87. 1133 匿名さん

    ここは、ストレスとは無縁の聖地。

  88. 1134 匿名さん

    ここは自然の宝庫。

  89. 1135 匿名さん

    毛沢山パチ路軍司令官から

    【彩都人民共和国今天成立了!】

    義勇軍行進曲を練習しましょう。。。

  90. 1136 匿名

    彩都の魅力はやはり住民専用のプライベート交通が存在することだろう。
    モノレールは交通渋滞とは無縁で風雨にも強く、電車と較べて格段に静かである。
    加えて茨木までのバス便も決定するに至っては、北摂の中では頭ひとつ抜け出した。
    さらに日生のデータセンターが存在することからも地盤の強固さは折り紙つきでもある。
    当然自然の豊かさは言うまでもないが、整備された公園が多数存在するのも大きな魅力である。ちょっと足を伸ばせば万博記念公園とガンバのホーム競技場がある。
    教育水準の高さも外せない。阪大関係者が多く住むだけあって、彩都西小学校は府内でも有数の教育レベルを誇り、箕面側の小中一貫校も高い教育水準になる事が予想されている。
    総合病院も彩都内にあるだけでなく、高度な治療を受ける際には関西でも1~2を争う阪大病院が利用出来る。
    高い生活の質が約束された地、それが彩都である。

  91. 1137 匿名

    ↑酔っ払い?

  92. 1138 匿名さん

    それでも事実!!

  93. 1139 匿名さん

    データセンターって、地盤がしっかりしたところに建設されるとは限らない。

  94. 1140 匿名

    ↑1136は酔ってるし言ってあげないで。1136は本気で彩都友紘会病院を当てにしてるのかな?

  95. 1141 匿名さん

    データセンターって、地盤がしっかりしたところに建設されるとは限らない。とは恥ずかしいから
    素人は書き込みしなさんな。

  96. 1142 周辺住民さん

    データセンターがどんなところか知らない人に教えてあげるわ。
    『データセンターは耐震性に優れたビルに高速な通信回線を引き込んだ施設で、自家発電設備や高度な空調設備を備え、IDカードによる入退室管理やカメラによる24時間監視などでセキュリティを確保している。』(某用語解説辞典より)
    振動に弱い生保の心臓部(しかもニッセイ)をわざわざ彩都に建てたことの意味が分からんとはな…。そこまでして彩都に対してネガティブに固執するって気持ち悪い…。彩都の地盤が盤石であることは疑いようのない事実ですわ。あなたにとっては残念ですが。(終了)

  97. 1143 匿名

    まぁ彩都を崇めるのは良いが、彩都に連れてきた嫁にはここはない。と一蹴された。
    今思えばその一言があって良かったと思ってる。
    あと、阪大出で成功してる人なら彩都に目は向けるレベルじゃないだろ。と率直な感想。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸