東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 01:22:52

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。

公式URL:https://shakujiikoen.brillia.com/

所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 4866 口コミ知りたいさん

    >>4865 名無しさん

    Googleマップでも石神井公園駅までは徒歩24分、上石神井駅までは15分と出ますので。歩く速度は平均的です。
    単純にここが駅遠なだけです。

  2. 4869 管理担当

    [NO.4867~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  3. 4870 マンション検討中さん

    駅遠いとか、不便とかいちいち言わなくてもいいと思います。
    ここを買った人はみんな百も承知したうえで買ったんじゃないかな。みんな気にしてないですよね。

  4. 4871 評判気になるさん

    >>4870 マンション検討中さん
    住民板で言うのは違うと思うけど、ここ検討板だしまだ販売中ってことを考慮したら検討者への一つの意見としては「駅遠い、不便」は重要要素としてアリだと思いますよ。実際に暮らしていく上でかなり大きい問題なので。

  5. 4872 坪単価比較中さん

    >>4871 評判気になるさん
    立地はディスポーザーだの床暖房だのとはレベルの違う要素ですからね

  6. 4873 匿名さん

    ここは周辺環境にも恵まれてるし、かなり立地の良い物件だと思いますよ。

  7. 4874 通りがかりさん

    スーパーが微妙に遠いし飲食店が少ないですよね 上石神井駅周辺はごちゃごちゃしてる…公園、小学校が近いという点はいいかな

  8. 4875 口コミ知りたいさん

    >>4874 通りがかりさん

    他の物件をお勧めします。

  9. 4876 匿名さん

    掲示板きてわざわざネガ書き込む人、プライベートでも文句ばっかり言ってそう。。

  10. 4877 通りがかりさん

    >>4871 評判気になるさん
    遠い、不便と感じるかは個々人によってまちまちだと
    思うので、あえて言うのは不毛だと思います。

  11. 4878 匿名さん

    >>4876 匿名さん
    検討板でポジしか書かない人、何目的なのかと思う。検討者ならわざわざ競合相手増やすだけだし、購入者で自分の住まいをポジりたいか、売り手視点くらいだよね。

  12. 4879 マンション掲示板さん

    >>4874 通りがかりさん
    自転車距離ですがOKストアとマルエツができるんですかね?
    飲食店は少ないですね
    公園小学校は確かに!個人的には図書館近いのもいいです

  13. 4880 契約者さん7

    駅距離なんて内見に行ったら分かる話なんですけどね。
    4号棟なら950m。毎朝の通勤に耐えられるか耐えられないかは人それぞれ。

    ただ、バス前提になる石神井公園駅はラッシュ時の遅延含めて不利ですね。

  14. 4881 評判気になるさん

    >>4873 匿名さん

    川沿い低地というのが気になりますけどね。

  15. 4882 名無しさん

    >>4880 契約者さん7さん

    夏冬梅雨は10分以上歩くのキツいですね。坂もあるしね。バスで石神井公園利用しようと思うけど、本数が意外と少ないですか?

  16. 4883 匿名さん

    バス本数多いのでかなり便利ですよ。

  17. 4884 マンション検討中さん

    >>4878 匿名さん

    購入者による自警団です。ネガコメが悪口言われているようで反応しちゃうんでしょうね。

  18. 4885 通りがかりさん

    完売したので検討できません

  19. 4886 匿名さん

    >>4883 匿名さん
    お年寄りの考え方ですよ。

  20. 4887 匿名さん

    完売してる物件にネガする意味がよく分からない。買いたいならネガするより働いた方が良いですよ。

  21. 4888 評判気になるさん

    まぁ、竣工イベントが報道に乗るとか目立つ物件ですし、それもあってなのか再販価格は概ね1000万円オーバーとかなかなかの好物件ですからね。
    買わなかった人はネガしたくなるでしょうなぁ。

  22. 4889 匿名さん

    こんなところにリセールは厳しい。

  23. 4890 匿名さん

    石神井公園は住環境も良いしリセールも期待できますよ。

  24. 4891 マンション検討中さん

    ラスト1戸ですか?

  25. 4892 匿名さん

    10年設備安心サポートに入ってる方いますか?
    今週申込締切で昨年から悩んでますが13万で5年目以降10年の間5年間だから入るか否か悩んでます 宝くじみたいなもんですかね?その分お金用意しとけば良いかなぁとも思う 

  26. 4893 匿名さん

    >>4890 匿名さん
    まあこんな駅遠では相場が少しでも崩れたら一気にリセール価格は下がるでしょうね。。

  27. 4894 名無しさん

    >>4893 匿名さん

    相場が崩れてもリセール価格が下がらない物件が見つかると良いですね。応援しています。

  28. 4895 評判気になるさん

    その頃には上石神井駅建て替えで駅近物件になりますけどね、ここ。

  29. 4896 マンション検討中さん

    このマンションを購入された子育て世帯は、世帯年収はどのくらいが多いですか?
    また、世帯年収がそれなりにあっても、マンションから近くめの保育園は入れましたか?

  30. 4897 検討板ユーザーさん

    >>4894 名無しさん

    都心や駅近や人気エリアなら下がりませんよ。まず打撃受けるのが不人気路線や郊外駅遠物件です。

  31. 4898 名無しさん

    >>4895 評判気になるさん

    駅舎建替えでそんな劇的に近くなるのですか?

  32. 4899 検討板ユーザーさん

    >>4897 検討板ユーザーさん

    下がらないではなく下がり難いですね。

  33. 4900 匿名さん

    >>4898 名無しさん
    今の上石神井駅って入口が武蔵関側に寄りすぎですからね。
    あと、車両基地縮小して西友を移転するようなので上井草側からのアプローチは改善するしかないです。

  34. 4901 eマンションさん

    建替成功の代表的事例であるブリリア多摩ニュータウンの管理組合や理事会について学ぶのはどうだろう。

    どのマンションも新築入居開始から5年くらいで修繕積立金を増額するが、どうやってマンション内の意見を集約したのかなど参考になるはず。あと、新旧住民のコミュニケーションとか。

  35. 4902 マンション検討中さん

    まぁ、全部委託管理なので自主管理のような総会が紛糾するって事態は多摩もここもないでしょう。

    問題になりそうだなと感じてるのは、物価高騰しても預金金利がゼロなので長期修繕計画の前提条件が根底から崩れていることですね。ここに限らず日本中で炎上しそうです。

  36. 4903 匿名さん

    石神井公園駅前にタワー、公園側にまた1つ新築マンションがこれからできます。資産価値については、ご安心ください。

  37. 4904 評判気になるさん

    >>4903 匿名さん

    どのあたりが安心なのですか?
    相対的に下がりそうな気がしますが。

  38. 4905 評判気になるさん

    ブリリア多摩ニュータウン、ブリリア有明、ブリリア磯子それぞれ、理事会などで検索すると活発な活動の様子がネットで結構出てきますね。どこも理事長が若い。
    あとはブリリア池袋も調べてみたいと思います。

    桜の話が出てましたが、先人たちの努力の賜物ですね。我々も何十年後の人のために何か残したい。

  39. 4906 通りがかりさん

    >>4904 評判気になるさん
    これから出る単価を見れば分かります。

  40. 4907 マンション住民さん

    首都圏は人口が増え続けていますが、中国人に買われまくって都心どころか中野あたりまでが1億越えてしまってもう日本人に手が出ない、そう考えると練馬杉並は当面安泰でしょう。
    供給量が増えたところで今までは和光市くらいで検討してた層が流れて埋まります。

  41. 4908 名無しさん

    >>4907 マンション住民さん

    「中野・杉並」と「練馬・板橋」とではさすがに別次元かと思います。坪単価が違いすぎるので全く別のエリアと捉えるべきです。

  42. 4909 検討板ユーザーさん

    >>4904 評判気になるさん

    これから出るものが高すぎて、自然に相場が引き上げられる感じですね

  43. 4910 マンション掲示板さん

    >>4909 検討板ユーザーさん
    おっしゃるとおりです。
    都内3Lで、1億切ったら割安なレベルでの相場です。
    プラウドシティ方南町が割安な世界です。
    今後さらに価格は上昇していきます。
    このマンションは練馬で駅から遠いとはいえ、安すぎました。かなりの恩恵を受けられます。
    まぁ次どこ買うのっていう話になりますが

  44. 4911 マンション掲示板さん

    近い上石神井駅近辺にタワマンができればここも変わるでしょうが、徒歩20分~25分と離れている石神井公園駅にできてもそんなに期待できないと思います。
    そもそも住居を投資的に捉えるべきではありません。

  45. 4912 eマンションさん

    >>4908 名無しさん
    練馬区といっても広いので田園地区も含めれば平均は下がりますが、このあたりの価格帯は杉並区と同じですよ。急行止まらない上井草よりは高いですね。

  46. 4913 契約者さん5

    杉並区は浜田山、永福、南荻窪、善福寺等々の高級住宅街が多いので比較になりません。
    恥ずかしいのでやめてください。

  47. 4914 マンコミュファンさん

    よくもまあ残り1戸の販売を残すのみのマンション板でくだらないやり取りが続くものですね。

  48. 4915 マンション掲示板さん

    練馬は練馬。
    23区では目立たない存在。
    でも私たちは私たちらしく生きていきましょう。

  49. 4916 eマンションさん

    >>4914 マンコミュファンさん

    それだけ賛否の分かれるマンションでしたからね

  50. 4917 マンション住民さん

    賛否を論じたいマンションヲタは別として、住心地はかなりいい物件ですよ。
    これだけの世帯数を抱えながら廊下で誰かと顔を合わせる機会自体がほとんどなくて「普通の東京のマンション」になってますし、それでいて植栽が育ってきて敷地が庭園状態です。
    大規模マンションでよく問題になる元気が良すぎる子供も今のところいませんね。

  51. 4918 eマンションさん

    子供よりも地権者の老人が元気すぎるんだよなぁ。あいつら常にうるせえんだよね。

  52. 4919 マンション住民さん

    地権者さんとは何人か仲良くなりましたが「この人、10年後にはいないかも」って思うと複雑な気分になります…

  53. 4920 検討板ユーザーさん

    >>4914 マンコミュファンさん

    SUUMO見たら新築4軒、未入居中古で1軒出ていますね。一昨日の更新情報です。

  54. 4921 購入経験者さん

    2階なのになかなかの高値ですね。とりあえず買った人は勝ち組でしょうか。
    一方で給料の上がらないインフレ進行中なのでローン返せなくなって投げ売りさせられたら負けです。

  55. 4922 マンコミュファンさん

    駅前にタワマン、商業施設も入るそうなので
    石神井公園の人気が高まりますね。
    その中でも、駅前は便利だけど賑やかすぎるから
    少し公園側へ行きたいと考えてブリリアを見つける人もいると思います。
    電車通勤じゃなかったら毎日駅使わないし。

  56. 4923 検討板ユーザーさん

    >>4921 購入経験者さん
    投げ売りされたら、買われちゃうと思います。
    これから出る都内の物件は駅徒歩20分圏内なんて7000万円以上になります。さらに大規模平置き駐車場ありなんて、レアです。

  57. 4924 匿名さん

    住んでる間に駐車場の空きが回ってくるかわからないくらい順番待ちになってますね。

  58. 4925 匿名さん

    >>4923 検討板ユーザーさん
    平置き駐車あっても自分に割当回らなけりゃ管理費や修繕積立金が多少安くなる程度(良くて月1-2千円)しかならないからメリットとしては薄い。競合する大規模中古駅遠物件と比較してどうかって見た方が良い。

  59. 4926 マンコミュファンさん

    このマンションの地権者は平均年齢が極めて高い。
    高齢の地権者がバタバタ亡くなって大規模事故物件化することが懸念されている。

  60. 4927 マンション検討中さん

    >>4926 マンコミュファンさん
    大規模事故物件化とはどういうこと?
    具体的に説明してよ。

  61. 4928 マンション比較中さん

    このレベルに住む層は要介護になれば家族が介護するかホームに転居するので事故物件にはなりませんね。健康体が突然死すれば事故物件化するのは他も同じですが、引きこもりっぱなしの単身者って意外と少ないようなので翌日にはお友達が気付きますよ。

  62. 4929 匿名さん

    昨年竣工の都内新築マンションで高齢化率が最も高いんでしたっけ。

  63. 4930 匿名さん

    >>4929 匿名さん

    高齢化率って何やねん笑

  64. 4931 マンション比較中さん

    地権者って年寄りだけじゃないからね。
    一度、他に出ていった子世代が新築マンションを地権者枠で買ってるのも多い。

  65. 4932 検討板ユーザーさん

    >>4925 匿名さん
    大規模中古駅遠物件は駐車場なきゃ死んじゃいますよ。電車使えないとゆうデメリットがあるから。
    そこは全戸2台分の駐車場は必要。立体駐車場になるんじゃ無いでしょうか。
    ここは、駅利用できる範囲で、大規模平置きがある所が良いのでは。

  66. 4933 匿名さん

    >>4926 マンコミュファンさん
    事故物件になる前に、皆さんマンション売って老人ホームに入れるんじゃないかと思います。

  67. 4934 マンション掲示板さん

    上石神井があるのに駅遠扱いになるわけがない

  68. 4935 名無しさん

    ここは安かったなー

  69. 4936 名無しさん

    完売したようですね

  70. 4937 匿名さん

    >>4934 マンション掲示板さん
    このマンションの住民は通勤時に上石神井駅まで自転車に乗っていますよ。やはり徒歩圏というには遠いです。

  71. 4938 通りがかりさん

    完売ですか。おめでとうございます。

  72. 4939 マンション住民さん

    中古も4戸しかありませんね。おそらく元地権者さんが売ってるのかとは思いますが、なかなか強気の価格です。

  73. 4940 マンション掲示板さん

    最終一邸になってからずいぶん時間がかかったな。

  74. 4941 マンション掲示板さん

    >>4940 マンション掲示板さん

    通常の販売時期より1割以上値上がってますし、契約手続き完了してから完売発表だと思いますから、こんなもんじゃないですか?

  75. 4942 周辺住民さん

    植栽の緑がだいぶ茂ってきて、本当に綺麗なマンションですね。
    全体の存在感が圧倒的です。
    住まわれてる方々皆さん上品で昔からの住民としても安心しました。

  76. 4943 名無しさん

    >>4942 周辺住民さん

    住民板よく見た方がいいと思いますよ。規約等の違反に対する投稿ばかりです。違反する方はもちろんですが、それを掲示板に書き込んで騒ぎ立てる方もどうかと思います。マナーやモラルはやはり価格に比例するということがよくわかります。

  77. 4944 匿名さん

    まーだグチグチ騒いでんのかよw
    完売してるならええやん。
    品が価格に基づくなんて根拠ねーよ
    どのマンションも似たり寄ったり荒れてるだろw

  78. 4945 匿名さん

    >>4944 匿名さん
    こんな奴が居るのかよ、このマンションに

  79. 4946 匿名さん

    >>4943 名無しさん
    他物件の住民板もよく見た方がいいと思いますよ。規約等の違反に対する投稿ばかりです。違反する方はもちろんですが、それを掲示板に書き込んで騒ぎ立てる方もどうかと思います。馬〇はどこにでもいることがよくわかります。

  80. 4947 名無しさん

    >>4945 匿名さん

    それ。そしてそんな奴の投稿に参考になるを押す住民。
    品のかけらもない

  81. 4948 マンション検討中さん

    >>4946 匿名さん

    ここは住民対アンチで検討スレも荒れていましたよね。住民スレでは住民対住民ですかww争い事が好きな方たちなんですね

  82. 4949 匿名さん

    ここの住民は皆さん民度高いですよ。民度が低いのは低所得層の住む都営住宅が集まるようなエリアだと思います。

  83. 4950 マンション検討中さん

    >>4946 匿名さん

    マンションの資産価値を自分たちで下げてることに気付けないのが何ともなあ。笑 

  84. 4951 マンコミュファンさん

    >>4949 匿名さん

    住民さん、、それネタで書いてるのですよね?

  85. 4952 eマンションさん

    >>4951 マンコミュファンさん
    貴方を釣るネタに決まってるじゃないですか、いつまでも掲示板に来てくれてありがとう、楽しんでますか?荒れよう民度低かろうと言っててもこのマンションが気になって来てしまう貴殿のこと、住民は嫌いじゃないと思いますよ。これからも一緒に盛り上げましょう!

  86. 4953 匿名さん

    >>4952 eマンションさん

    このマンション、こんな奴ばっかりだな


  87. 4954 マンション掲示板さん

    よく民度という言葉を使う人いるけど、その時点でお里が知れるんだよなあ

  88. 4955 マンション検討中さん

    >>4952 eマンションさん

    住民板盛り上がってますね。

  89. 4956 eマンションさん

    >>4955 マンション検討中さん

    音の問題多いみたい。長谷工の施工だからしょうがないのかな。

  90. 4957 マンション検討中さん

    >>4956 eマンションさん
    音問題はどんな高級マンションでもあるよ(マンションの構造上から走り回り音などの伝播音問題は直床だろうが二重床だろうが回避不可)。ここは大規模だし若いファミリー向けだからこういう掲示板に困り事を書く人も多いってだけだろう。

  91. 4958 マンション掲示板さん

    >>4957 マンション検討中さん

    騒音トラブルが多いことに変わりはないのかな。
    あとはマナーやモラルの問題なんだろうね。

  92. 4959 マンコミュファンさん

    >>4957 マンション検討中さん

    長谷工スレ見ると騒音クレーム凄いですね!?
    直床アンボイドなんて軽量も重量もよく伝播しちゃうからさぞかし聞こえるだろうね。あと隣戸の音もよく聞こえるらしいけど、電気のスイッチからタバコの煙が入ってくるなんてこともあるらしい!ここは長谷工の中でも低仕様だったから騒音問題は尽きなそうだね。。

  93. 4960 マンション比較中さん

    >>4959 マンコミュファンさん
    結局は業界での長谷工施工物件が圧倒的なのでクレームされる方の比率が同じでも目立つってお話ですね。

  94. 4961 マンション検討中さん

    >>4960 マンション比較中さん

    長谷工は圧倒的な建築費圧縮でシェアを伸ばしてきた会社です。当然、その皺寄せは設備仕様構造に現れます。同じ比率とは考え難いですね。

  95. 4962 匿名さん

    >>4961 マンション検討中さん
    でも自分の勝手な想像だけで具体的な根拠はゼロ...と

  96. 4963 マンション検討中さん

    >>4962 匿名さん

    ここの仕様の低さは事実かと。一般的な長谷工物件より低スペックでしたね。

  97. 4964 マンション比較中さん

    >>4963 マンション検討中さん
    「一般的な長谷工物件」ってもっともらしく書いてるけど、委託元の仕様要望とその予算次第でいかようにもなるのに何言ってんだかって感じだね…。

  98. 4965 匿名さん

    >>4964 マンション比較中さん

    そうそう基準があってそこにデベの予算や要望があって仕様が決まる。よくわかってますね。ここは価格訴求するため徹底的に仕様を下げたというわけですね。

スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸