東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 石神井公園駅
  8. Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 19:43:13

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLASについての情報を希望しています。
844戸の大規模マンションです。大規模ならではの共有施設が充実していていいなと思っています。

公式URL:https://shakujiikoen.brillia.com/

所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(他13筆)(地番)
交通:西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20~25分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩12~16分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.47平米~100.47平米
売主:東京建物株式会社・旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社URリンケージ
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアシティ石神井公園アトラス|現地映像と希少性のポイント 子育てにめちゃ理想的【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24904/
“ブリリアシティ石神井公園アトラス”の「私の印象」→自然を満喫できる石神井公園を楽しみつつの落ち着いた生活。駅近ではないけど普通に歩ける距離!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/26960/

[スムログ 関連記事]
お便り返し その338「ブリリアシティ石神井公園アトラスを検討中 引き渡しまでの待ち時間が気になる」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39456/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-09-21 11:07:14

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 石神井公園 ATLAS口コミ掲示板・評判

  1. 2301 eマンションさん

    >>2299 名無しさん

    言ったそばから自称〇〇さんの登場ですね。
    お疲れさまです。

  2. 2302 口コミ知りたいさん

    >>2300 マンション検討中さん

    総論を繰り返すのではなく、具体的に回答したらいかがですか?
    同じような話を繰り返しているだけでは最上階不人気がデマだったことを認めているように見えますよ。

  3. 2303 検討板ユーザーさん

    そろそろ別の話題にしませんか…!
    上石神井駅周辺の再開発話とか。

    10年以上先の話、かつ練馬区議さんのTwitterを見ていると反対意見もあるとのことなので、実現するのはいつになるか正直分かりません。
    ただ、本物件を検討する人は永住に近い形で住む方も多いと思いますので、気長に期待して待つのも良いかもしれません。

  4. 2304 検討板ユーザーさん

    皆さんこのマンション気になりすぎだろww

  5. 2305 匿名さん

    >>2302 口コミ知りたいさん

    もうその話やめません?最上階はどうでもいいです。
    どうしても決着つけたいなら最上階スレ立ててそちらでやってください。正直、迷惑ですよ。

  6. 2306 マンション検討中さん

    https://trafficnews.jp/post/121268

    高架化は来年事業認可予定のようですね~

    >今後は8月から現況測量、2023年1月頃から用地測量が行われ、事業認可を経て工事へと進んでいくことになります。

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1409150.html
    個人的には西武新宿と新宿駅が行き来しやすくなるこっちを早くして欲しいですが

  7. 2307 匿名さん

    西武新宿線が新宿三丁目まで延びてくれれば良いのだが

  8. 2308 口コミ知りたいさん

    >>2303 検討板ユーザーさん

    詳しい人がいれば教えてほしいのですが仮に地区計画の見直しがなされて
    容積率が緩和された場合、大型店舗等への建替はどのくらいのスパンで行われるのですか?

  9. 2309 名無しさん

    >>2306 マンション検討中さん

    投稿ありがとうございます!
    私は上石神井駅が高架化されたら東側にも改札口ができて、ブリリアシティ石神井公園までの徒歩分数が短縮されるのではないかと期待しています。徒歩10分表記が狙えるのでは!

  10. 2310 マンション比較中さん

    高架化に伴って商業施設も少し増えてくれると嬉しいですがその辺りはどうなんでしょうね

  11. 2311 通りがかりさん

    チェーン店はいくつかあって、生活に困らなそうではありますが寂しいですよね~もう少し綺麗になってくれると嬉しい

  12. 2312 マンション検討中さん

    いずれにしても上石神井駅の再開発は実施されると思いますので、楽しみですね!
    計画では道路幅も広がりそうな感じでしたし。
    まあどこまで実現出来るのかはありますが、期待してます!

  13. 2313 名無しさん

    一応交通広場の整備自体は令和9年完成予定でしたっけ?
    それに伴う商業施設誘致もあるでしょうから期待できますね!

  14. 2314 マンション検討中さん

    2期1次が85戸売り出して16戸先着順がでました。
    これって多い方かと思うのですが、今期から検討を始めたので、1期では先着がどれくらい出たか、ご存知の方いらしたら教えていただけますか?

  15. 2315 マンション比較中さん

    >>2314 マンション検討中さん

    第一期1次の後は先着順の住戸はなく、
    2週間後に第一期2次の抽選だったかと。

    その後、第一期3次で、または同時に
    5~7号棟の残った住戸が先着順に
    なっていたような気がします。

  16. 2316 マンション比較中さん

    >>2314 マンション検討中さん

    ちなみに第二期1次の85戸は要望があった住戸で、
    抽選13戸、それ以外は無抽選、現在手続き中かと。

    先着の対象住戸は把握していませんが、
    85戸の登録がなかった住戸や
    キャンセル住戸というわけではないかと。
    要望の少ない小さめなどの住戸や、
    抽選で外れた方の救済措置的な
    先着住戸かもしれませんね。

  17. 2317 マンション検討中さん

    >>2316 マンション比較中さん
    ありがとうございます。
    1期は1次2次…が早かったし、先着順は1次次はなく3次からだったんですね。
    2期で希望住戸だした部屋の約2割が開いたのが気になっていました。

  18. 2318 マンション比較中さん

    >>2317 マンション検討中さん

    第一期は2次後にも先着があったかもしれませんが、
    3次なのか3次と並行だったのか若干曖昧です。

    今回の先着対象住戸やその経緯などは
    営業さんに聞いた方が確実ではありますが、
    聞きにくければ先着対象住戸をお知らせ頂ければ
    第二期1次に含まれていたか確認しますよ。

  19. 2319 マンション検討中さん

    >>2318 マンション比較中さん さん
    ありがとうございます。2期1次の価格表をもっています。
    先着順は希望住戸の申し込みがあって、本登録がなされたかった住戸で、3LDKが13戸、2LDKが3戸と聞いています。
    購入したいのですが、2期以降はⅠ期より条件厳しいと感じている検討者が多いと思うので、2の足踏んでるのかなと気になりました。

  20. 2320 マンション比較中さん

    >>2319 マンション検討中さん

    なるほどです。
    本登録されなかった住戸は第二期1次の対象住戸ではないですね。

    仰る通り、一期よりも条件は厳しいので悩ましくはありますが、現状でも周辺住戸と比べれば、同等程度の条件かなという印象です。第三期もどうなるかわからないですしね。。。

    第一期も第二期も3LDKは人気がありましたし、上層階や庭があったり、自己日影が少ない住戸などは早めになくなっていたと思います。とはいえ、慌てずじっくり検討されるのが良いと思います。

  21. 2321 マンション検討中さん

    先着の16戸は単純に1期からの売れ残りかと。3期までしばらく間を空けて、その間で売れ残りを捌いていくのだと思いますよ。16戸は先着の数としてはちょい多い感じがします。思ったより残あるのかもしれませんね。

  22. 2322 マンション比較中さん

    >>2321 マンション検討中さん

    「先着順は希望住戸の申し込みがあって、本登録がなされたかった住戸」とのことなので、5~7号棟の申込はできませんでしたし、1期の売れ残りではないと思いますよ。

  23. 2323 マンション検討中さん

    >>2322 マンション比較中さん
    2期の営業さんの話では1期5-7号棟は完売していて売れ残りはないそうです。
    このあと2期2次、3次があって、3期は来年になりそうとも言ってました。

  24. 2324 マンション比較中さん

    >>2323 マンション検討中さん

    共有頂きありがとうございます。
    第一期の5~7号棟が金額そのままで残っていたら、
    大騒ぎになりますね、笑。

    第二期2次・3次は時間をかけて10~11月までに、
    その後、第三期の1~2号棟は、年末年始にかけて
    説明をしながら1~2月に抽選といったところですかね。

  25. 2325 マンション検討中さん

    >>2322 マンション比較中さん

    なるほど、では2期のみの売れ残りですか。思ったより残ありますね。このままペースが鈍化すれば、3期はまた下げてくる可能性あるかもしれませんね。

  26. 2326 マンション比較中さん

    >>2325 マンション検討中さん
    その可能性があるなら、じっくり様子見るのもいいかもしれませんね。

  27. 2327 マンション比較中さん

    >>2325 マンション検討中さん

    正直上の方の広い角部屋や70平米の3LDKなど条件の良い部屋は第二期1次でかなり売れてます。一方、狭めの部屋はまだまだ残っています。

    今回の先着や第二期2次の状況次第でしょうが、ここ最近の物価高や人件費高騰、マンション価格の上昇をみると良くて据え置き、悪ければ再値上げの可能性もあるかと。。。
    (実際、東建が関係している物件は毎期がっつり値上げ、同じ平米の隣が500万違うことも。。。)

    間取りは気にされず、残り物には福があるってことなら、良いかもしれません。

  28. 2328 マンション検討中さん

    >>2327 マンション比較中さん
    各期のなかで1次2次3次は通例価格の上げ下げはないものでしょうか。

  29. 2329 マンション検討中さん

    焦る必要はないかと思いますが、2期1次の抽選に外れた方が先着十個申し込む可能性はそれなりにあるかと思いますので、気になる住戸があるのであれば早めに検討されたほうが良いかと思います。
    価格については建設物価的な観点でいうと上昇トレンドですが、こればっかりは本当に読めないので価格含めて納得できるなら申し込んで
    2期2次以降の価格を見ないこととするのが精神衛生上良いかなと思います。

    気に入る住戸に出会えるといいですね。

  30. 2330 マンション比較中さん

    >>2328 マンション検討中さん

    第二期1期で販売しなかった住戸も大体の金額はでてますので、流石に大幅な改定はしないように思います。あっても十万円単位でしょうか?

    ただ価格表は有効期限が記載されているので、上げ下げがあっても問題はないかと思います。

  31. 2331 匿名さん

    不動産屋さんのトークって
    長期在庫でも煽るよね

  32. 2332 マンション検討中さん

    石神井ベースがよくイベントしてるみたいですが、行ったことある人います?

  33. 2333 マンション掲示板さん

    >>2332 マンション検討中さん

    たぶん契約者板で聞いた方が良いかと!

  34. 2334 マンション検討中さん

    >>2331 匿名さん

    やたらと買い煽ってる方いますよね。インフレは間違いありませんが、約1年前に着工している物件ですから影響はそこまでないかと思います。それより不動産の価格を決定付けるのは受給バランスです。先行の近隣ブリリアも価格上昇トレンドにある中、最後はバナナの叩き売り状態でした。前の方も言っていますが、ここに必然性のある方は価格に関係なく買えばいいと思いますが、そうでない方はまだ焦るタイミングではないと思いますよ。

  35. 2335 マンション検討中さん

    >>2328 マンション検討中さん

    よほどのことがない限り期中での価格調整はないと思います。年内の状況を見て3期からでしょうね。ただ2期1次の残数見るに調整局面にあるように思います。あくまで私見ですが。

  36. 2336 マンション検討中さん

    >>2329 マンション検討中さん

    2期1次の抽選外れた方が、この後に先着申込む可能性は低いと思いますよ。外れた方がいれば、担当営業がその場で先着住戸に振ってるはずです。その結果で残16戸なので、すぐにこれがなくなることはないと思います。

  37. 2337 匿名さん

    >>2336 マンション検討中さん

    物件概要等に掲載せずに、2期1次の抽選に外れた方が16戸以外に申し込めた先着住戸があったということでしょうか?

  38. 2338 マンション検討中さん

    >>2337 匿名さん
    文章からも違うこと分かりませんか?

  39. 2339 匿名さん

    >>2338 マンション検討中さん

    「その結果で残16戸」ではなく、「先着対象住戸16戸、残は不明」ですよね?

  40. 2340 マンション検討中さん

    >>2337 匿名さん
    そのようです。当選辞退があった場合、まず落選者に提案して、それでも契約見込みがない住戸を先着順として公開すると営業さんが言っていました。

  41. 2341 マンション検討中さん

    >>2339 匿名さん

    そうでしょうね。85戸に対して先着16戸は多いなと思います。残はそれ以上にありそうですね。

  42. 2342 マンション検討中さん

    1期から失速した2期の状況見ての価格調整が3期に入るなら、2期で買うと高値掴みになってしまいます。駅距離16分表記の3号棟や、前後フルに囲まれている4号棟は見送って1,2,8号棟を待ったほうが良いかしら。

  43. 2343 検討板ユーザーさん

    >>2342 マンション検討中さん

    2期が好条件と言うつもりは無いのですが、3号棟では駅距離を触れているのに、4号棟では眺望と、それぞれの悪条件部分だけを強調しているのが気になりました。

    4号棟は7号棟と並び、上石神井駅まで12分表記です。3号棟についても、石神井公園行きのバス停迄は6号棟と並び最短時間だったかと思います。

  44. 2344 マンション検討中さん

    >>2343 検討板ユーザーさん
    私は悪条件を強調するいわゆるネガや荒らしではなく、購入希望者です。
    100%の物件はなく、どこも良いとこ悪いとこありますが、実際購入を検討すると、むしろ悪条件が気になります。4号棟は眺望が悪いと書いていません。1-4号棟は抜けいませんから共通です。4号棟だけが前後に棟があり挟まれ感。ベランダ側からも北側の共用廊下側も人の視線があるかもしれない窮屈感が心配です。
    3号棟は小学校が近いことやバスをよく使う人にはよいでしょう。そうでない家庭は不便なだけでなく、リセールの時に「駅から15分以内」にヒットしなくなるのでハンディを負うリスクを承知する必要があると思います。
    そう考えると、3期の棟のほうがいいかと思いつつも、1期から2期への値上げしたように、3期もさらに上がるなら、2期で買うか、とても迷っています。

  45. 2345 匿名さん

    >>2344 マンション検討中さん

    1期から失速と仰っていましたが、1期は勢いをつけるために条件の良いところや若干安価に販売することが多く、実際こちらの物件も眺望が良く価格も低かったため、かなりの勢いで売れたと感じます。

    2期からは眺望も悪くなっているにもかかわらず、がっつり値段が上がったのは事実ですが、6月上旬の1期終了後・お盆休みを挟みつつ、それでも対象180戸に対して85戸は販売されていますので、失速というよりはある程度想定内のまずまずな状況かと思います。(アンチの方か良く分かりませんが、根拠なく残り物&人気がないと仰ってるようですが、、、)

    正直、値上げの有無はわかりませんが、2期が終了して相当状況が悪くない限り、直ぐに値下げの判断はしないように感じます。とはいえ、流石に1→2期ほどの値上げはないとも思っています。

    1~2号棟の北側から桜並木・石神井川・石神井公園?が見えるのも良いですよね。

  46. 2346 匿名さん

    「眺望も悪くなっているにもかかわらず、がっつり値段が上がった」のがネガティブに感じないのは既に契約した人でしょう。新規の人は迷うのも無理はないでしょう。

  47. 2347 匿名さん

    それでも、85戸が販売されているので、まずまずなのでは?と言っているんですが?

  48. 2348 評判気になるさん

    石神井公園駅の再開発が認可されたようですよ!

  49. 2349 匿名さん

    >>2348 評判気になるさん
    そんな坪350万以上確定の物件の情報ってここの殆どの検討者には目の毒なだけで意味無い。

  50. 2350 口コミ知りたいさん

    >>2349 匿名さん
    あちゃー!再開発で350の物件でるような素敵な街に、なかなかお得に住めるぞという気持ちを込めてみました。

スムログに「ブリリアシティ石神井公園アトラス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「ブリリアシティ石神井公園アトラス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸