東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン綾瀬ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. リビオレゾン綾瀬ステーションプレミアってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-07 08:28:32

リビオレゾン綾瀬ステーションプレミアについての情報を希望しています。
綾瀬駅近くにマンションがたつようです。
生活しやすそうですね!

所在地:東京都足立区綾瀬四丁目502番7(地番)
交通:東京メトロ千代田線「綾瀬」駅西口よりサブエントランスまで徒歩2分、メインエントランスまで徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.13平米~60.79平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定) 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/リビオレゾン綾瀬ステーションプレミア

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-10 13:46:06

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオレゾン綾瀬ステーションプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 28 匿名さん 2022/01/16 23:17:47

    27さんのおっしゃりたいことはわかります。
    最近、本当にこれくらいのコンパクトマンション多いでよすね。
    子供の部屋でもベッドと学習机など置かなければいけませんし
    4帖とかどうやって使うのかなと思いますね。

  2. 29 匿名さん 2022/01/25 01:17:46

    AタイプやBタイプでどれか一つ子供部屋にしなければならないということだと
    学習机をメインにするかベッドをメインにするかで究極の選択になりそうです。
    勉強重視ならやっぱり机の方でしょうかね。それだと寝るのは布団でという形になりそう。
    布団も悪くないですけど…。
    家具配置例だと子育て家庭は想定せず、各部屋は書斎とくつろぎスペースの拡張という感じですね。

  3. 30 匿名さん 2022/02/12 05:11:15

    子供が低学年のうちはリビング学習で対応できるが中高生になるとそうもいかなくなるからなぁ。
    高さのあるベッドで下の段に机とか収納が来るタイプのものも
    天井の高さがあって梁が少ない部屋じゃないと頭ぶつけちゃうし。
    逆に、梁があまりないんだったrあそのタイプのものを入れて子供部屋を作るって言うことになるのかもしれません。

  4. 31 マンション検討中さん 2022/02/14 11:44:52

    リビオレゾンじたいがファミリーを想定して作ってないのかなと思ってます
    同じ会社でファミリー向けの時はリビオシティ(大規模)、リビオになりますし

  5. 32 匿名さん 2022/03/09 06:12:17

    ここの場合は駅チカの単身者ORディンクス向けっていう感じの間取りですよね。60㎡ある物件もあってそこはファミリーもありだとは思うけど、テレワークする夫婦なんかがちょうど良さそうな印象を受けました。綾瀬駅の近くはいわゆる繁華街というかんじでもありますし、子供さんがいるご家庭よりは、外食もしやすいから単身者やディンクス寄りな気がしますよ。

  6. 33 匿名さん 2022/03/29 06:30:52

    AプランとBプランは南向きなところは良いと思う。3LDKなのでファミリー向けだし、家に人がいることが多いことを思うとこれは嬉しい。
    単身者向けのほうは北向きだけど目の前が広い道なので遠くまで見通せる。ただ直射日光はむずかしいのかなぁ。
    単身者向けは賃貸にしようと考えている人もここだとそれなりにいらっしゃいそうではあります。

  7. 34 検討板ユーザーさん 2022/03/29 15:32:50

    綾瀬駅前のタワマンと悩まれてる方いますか?
    どっちがいいのでしょうか。いろんなご意見を伺いたいです。

  8. 35 匿名さん 2022/04/01 06:23:29

    >>子供が低学年のうちはリビング学習で対応できるが中高生になるとそうもいかなくなるからなぁ。
    中高生になってもリビングで勉強をする子もいますよ。自分の机はあるのになぜかリビングで勉強する。
    なぜでしょうか。
    ですが、リビングで勉強するにしても本人専用の机はあったほうがいいでしょうね。教科書や参考書をしまうスペースは必要ですから。
    最近の子はビデオ通話をすることが多いですから、部屋はあったほうが、
    良いと思いますよ。

  9. 36 匿名さん 2022/04/24 07:54:22

    高校でもまだコロナの関係でクラス単位でオンライン授業に切り替えたりなんてこともあるそうです。
    今後は、コロナとか関係なく
    例えば台風で公共の交通機関が停まったときなど、
    オンライン授業が活用されることが予測されるので、中高生くらいになったら流石に自分の勉強スペースは有ったほうがいいでしょうね。

  10. 37 匿名さん 2022/05/17 04:58:09

    ここは南向きの開口部だったとしても
    南側が面している道がそこまで広くないので、日照とかどうなんだろう?という部分もあります。
    日照について詳しいデータとかもらえたりできるんでしょうか。
    資産価値などを考えると
    南向きってすごく良いなと思いつつ、実際に日が入らないと意味がないしなぁ

  11. 38 匿名さん 2022/06/01 08:05:47

    次の第4期で販売自体はおしまいなのかな?
    物件概要をみていると、そう多くない戸数なのかなすでに…っていう感じ。
    専有面積から推察するに
    階違いの同じプランなのかな?と。
    駅に近いのでやはり早いなぁ。

  12. 39 匿名さん 2022/06/10 01:29:33

    四期の1LDKだとDタイプのみ販売するんでしょうか。
    スーモだと階数が書いてありました。2階と11階だそうです。
    女性一人暮らしだと2階でも防犯面を考えるとちょっと心配なので
    上の方の階の方が良いのかもしれないですね。
    月々6万円台となるのはやっぱり魅力です。
    先着分で残っている部屋はここに比べると急に値段が上がってますね。何でなのでしょう?

  13. 40 匿名さん 2022/06/20 06:59:47

    先着分で残っている部屋、ほんと高めのお値段ですね。
    高層階なのかな?
    専有面積的にもさほど大きな違いはないみたいですが。
    むしろバルコニーは4期の部屋より狭いですし。
    専有面積が4㎡くらいの違いで500万円くらいの差が出てくるものなのかな?
    いろいろ見ていくとDタイプの11階はコスパがいい感じがしてきます。
    2階と11階でも400万円くらいしか違わないようですし。

  14. 41 匿名さん 2022/07/12 05:09:07

    どういう感じで値付けをしているのかはわからないけど、いずれにしても今選択できる範囲だと、それなりに値段はしちゃいますね汗 この段階だとまだ値下げとかサービスとかっていうお話にはならないのかな。値段がしてきてしまうので、なんとなく期待はしてしまうかも。

  15. 42 匿名さん 2022/07/21 00:22:48

    スーモの見学予約メニューに女性一人でも安心モデルルーム見学コースというプランがありますが、これは他のコースと比較してどのような違いがあるんでしょう。
    担当される方が女性なんでしょうか?

  16. 43 匿名さん 2022/08/14 07:11:25

    確かに女性一人でも安心見学コースって何なんだろう?
    別に案内される方が男性でも気にならないけれど、、、

    最終で2戸って公式サイトに出ていますね。
    最後の最後、なにかオマケがあると嬉しいけれどどうかなぁ。
    売れ行き自体は良かったほうなので
    ソレだと動きはやはり早い。

  17. 44 匿名さん 2022/09/11 01:25:10

    最後の1戸はEタイプですね。
    専有面積がかなりコンパクトなので単身者向けっていうかんじす。
    ある程度自分で暮らして、結婚などで生活スタイルが変わるならば
    貸し出したりするのもアリかもしれないな、なんて見ていて感じました。
    リビングダイニングが広く取られているので、
    普段の生活はリビングが中心になると思います。

  18. 45 匿名さん 2022/09/19 13:49:38

    東京メトロ千代田線「綾瀬」駅西口まで徒歩2~3分ということなので、資産価値としても高そうですし、賃貸にしても借り手が見つかりやすそうな感じがしますから、最初は自分で暮らして、いずれ住替えした後は資産として維持することも可能ではないかと思います。最終の1邸は北向きなのがちょっと残念ですが、この立地なら日当たりを求める人も少ないような気はします。

  19. 47 匿名さん 2023/03/05 11:59:59

    >>42 匿名さん

    別のコースで安心できないわけではないと思うのですが、わざわざ『安心』て付けるあたり、気になりますね。

  20. 48 匿名さん 2023/03/06 23:28:32

    最後の1戸はキャンセル住戸のようですね。1LDK、11階、角部屋と記載がありました。
    角部屋というところがいいですし、キャンセル住戸なので売れ残った部屋というわけではないので
    検討している方もいるんじゃないでしょうか。
    角部屋ですし、平米数も一人暮らしならちょうどよさそうですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(2件):すまいよみ/マンションマニア

    • avatar
      すまいよみ2021-12-20 08:24:43
      当マンションの魅力は、大きく以下の2点に凝縮されます。
      
      ・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅徒歩2分の立地
      ・コンパクトながら快適さを追求したマンションデザイン
      
      
      「綾瀬」駅は「大手町」駅直結20分。「綾瀬」は千代田線の始発駅にもなっています。「北綾瀬」に多くの始発を譲ったものの、日中「北綾瀬」や「亀有」だと約10分に1本が、綾瀬だと5分に1本電車が来るので時刻表いらず。寒い日、暑い日に1本乗り遅れたストレスが少なくて済みます。
      
      駅徒歩2分は機動力を発揮するだけではありません。「綾瀬」駅北側は商業エリアとなっているため、大型商業施設が隣接している生活環境と同じ事を意味します。夜遅くてもサンダル履きでスーパーまで出向く事が出来ます。「ベルクス」が徒歩2分、「東急ストア」が徒歩3分、「イトーヨーカ堂」が徒歩4分、コンビニエンスストアも徒歩3分以内に2店舗。
      
      ワンランク上のお買い物であれば、「マルイ」や「東急ハンズ」「ルミネ」などの人気商業施設がある隣駅「北千住」を日常使いできます。子供服も化粧品も、ちょっとしたよそ行きの洋服も美味しい惣菜も、1駅乗れば一通り揃います。
      
      駅近ながら子育て環境も悪くありません。子供が産まれれば、抱っこしながら、ベビーカーを引きながら、駅周辺の生活利便施設とマンションを徒歩で往復することが苦にならないのは駅近だからこそ。子供が大きくなって1人で行動するようになっても、夜間、駅とマンションとの行き来が安心。女性の終電付近での一人歩きも同様です。
      
      22年の4月からは、「綾瀬小学校」(徒歩7分)が新校舎へ移転するため、最新の教育体制も期待できます。
      
      子供が乳幼児の頃は、全長2kmにも及ぶ「東綾瀬公園」(徒歩5分)一帯の様々な施設や自然の中で子育てし、大きくなったら「東京武道館」(徒歩4分)に通って活発な少年少女に育ってくれることを期待できる環境。
      
      
      当マンション、もう一つの大きな魅力が、小規模マンションのハンデを補う企画の良さです。
      
      内廊下設計でプライバシー性を確保。外部からはマンションに入っていく居住者と住戸を特定できないため、女性単身者にも安心です。
      
      防犯面は、エントランスのオートロックに、エレベータの着床制限(シークレット運転)、玄関のトリプルセキュリティを採用し万全。更に、FIX窓を除く窓に防犯センサーを設けています。
      
      エントランスには、Wi-Fiを完備した「ラウンジスペース」が用意され、テレワークにも使用できます。100冊前後の本が集められる「選書サービス」は、年に2回程度入れ替えていく予定。コンパクトながらマンション内のサードプレイスとして生活を豊かにしてくれるはずです。
      
      サブエントランス付近には、無人コンビニ「Store600」が。スナックやちょっとした雑貨、衛生用品など、品揃えは住人の嗜好を捉えながら替えていくそうです。スマホによる専用アプリで決済も便利。わざわざ身支度することなくマンション内で欲しいものが手に入ればありがたいサービスになります。
      
      「シェアサイクル」は重宝するでしょう。スマホ予約と電動自転車で快適に利用できます。マンション内の駐輪スペースは限られますから、あえて保有せずに、必要な時に近隣のお買い物や散策を楽しむスタイルも、これも駅徒歩2分だからこそ。また、自転車置き場が屋内なので、保有する自転車の風雨による劣化も軽減してくれます。
      
      「屋上テラス」。10時~20時まで開放し、花火開催の日は22時までの延長も計画されているようです。低層階を選んだ住人も、スカイツリービューを楽しんだり解放的な空間で気分転換することができます。
      
      荷物保管サービス「サマリーポケット」は、入居者特別価格で利用することができ、限られた専有部を助けてくれます。
      
      「住まいのアプリ」は便利だと思いました!スマホ内で、専有部の取扱説明書を保存できるだけでなく、住宅備品の購入や修理の依頼もできます。
      
      
      全5タイプの間取りと主な価格です。
      
      Aタイプ(60.05㎡)3LDK
      6階、5,508万円
      10階、6,078万円
      
      Bタイプ(60.79㎡)3LDK
      6階、5,528万円
      10階、6,098万円
      
      Cタイプ(31.80㎡)1LDK
      6階、3,458万円
      10階、3,578万円
      
      Dタイプ(30.13㎡)1LDK
      6階、3,238万円
      10階、3,358万円
      
      Eタイプ(34.43㎡)1LDK
      6階、3,638万円
      10階、3,758万円
      
      
      綾瀬エリアでは、過去にグロスで6,000万円を超える成約は中々見られないのですが、22年ぶりの駅徒歩2分の50戸以上、今の趨勢を考えれば、効率が良い3LDK住戸、60㎡グロスで6,000万円前後は魅力的です。
      
      当マンションのデメリットは、穏やかで開放的な綾瀬駅の南側、低層の住宅地エリアに建つ駅徒歩4分の「シティハウス綾瀬」と比べた時に、お世辞にも優れていると言えない住環境です。ただし、これは商業エリアの駅徒歩2分の立地とトレードオフになるものです。
      
      物件の特有ではなく一般的なことですが、綾瀬駅周辺のハザードリスクについて。綾瀬4丁目は、高潮、荒川の氾濫時に、最大5m程の浸水リスクが指摘されています。スロープより上部は50cmほど敷地が底上げされているものの、2階住戸が万が一のリスクを孕んでいます。
      
      以上ですが、周辺の現相場から良心的な新築分譲価格も踏まえ、特に、3LDK住戸は、単身者にも、マンションが高騰している都内で検討しあぐねているDINKS、3人家族にもお勧めしたいマンションです!
      
      1. 当マンションの魅力は、大きく以下の2点に...

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リビオレゾン綾瀬ステーションプレミア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    リビオ浦安北栄ブライト

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸