大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス豊中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. ザ・レジデンス豊中
初心者 [更新日時] 2011-10-05 15:19:35

ザ・レジデンス豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-3
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (豊中行き)
    北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
    阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:66.32平米-105.13平米


【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2009.7.6】



こちらは過去スレです。
ザ レジデンス豊中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-02 10:19:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ レジデンス豊中口コミ掲示板・評判

  1. 1196 購入検討中さん

    うん。五百万なら、購買年齢層のファミリー持ちサラリーマンに限ると普通程度でしょう。
    まえがすぐマンションだし、モノはよいですがデメリットもちゃんとあります。なんていうか、妬む様なもんでもないような。プレミアムや上野のパナホームとかの方が全然いいでしょ。七千万ぐらいするんだし。
    ここはほとんどが三千万代ですよ。三千万以下の部屋もあります。それがよいとか悪いとかは、その人のニーズで決まるわけで。どうでもよいことです。
    だから、ここに何が書かれてても、よい人にはよいのです。
    一部だけ、参考になる意見もありますけども。

  2. 1197 匿名さん

    マンションと戸建てを比較するのは違う様な気がします。
    戸建てを好む人には、値段関係なくマンション全般が駄目を言う方が多いと思いますし。
    プレミアム、価格は高いけど、その代わりかなりの広さがありますから、そりゃあ
    良いと思う方はたくさんいるでしょう(笑)
    それとここは殆どが3000万台と書かれてますが、現状の販売ではそうなのかも?
    知れないですが、購入者は4000万台で買われてるのが一番多いですよ。価格表見たら
    書いてますもん(笑)
    売れ残ってる部屋は、殆ど5000万以上の物です。
    今の現状、どこのマンションでも安い部屋から埋まって行き、広い・上階・角部屋など
    の条件の揃ってる、そこのマンションではトップクラスの部屋は売れ残ってる所が多い
    です。唯一タワーマンションくらいじゃないでしょうか?上から売れてるのは?
    特に関西はそうですね。

  3. 1198 匿名さん

    うん。四千万ちょいが多いんじゃない?

  4. 1199 匿名さん

    隣の廊下から見えるくらいならいいけど
    リビング同士がコンニチハしてるF棟の一部はさすがに入居者ゼロだね

  5. 1200 匿名

    ここのリビングは腰窓ですか? リビングの窓は掃き出し窓では?
    今売出し中で、3千万円以下の住戸ってあります?
    F棟で、「リビング同士、コンニチハ」の間取りってありましたっけ?
    なんかすべて嘘っぽい・・・・

  6. 1201 匿名さん

    3000万円台の物件がほとんどってありますが・・
    それって、値引きされての金額でですよね?
    本当にお得に購入できてるんですね。

    >リビング同士がコンニチハしてるF棟の一部はさすがに入居者ゼロだね

    そんなのないですよ。

  7. 1202 匿名さん

    リビング腰窓というのは、A棟の西側の間取りでは?
    他はほとんど、掃き出し窓でオープンサッシュですよ。

  8. 1203 匿名さん

    値段のこと言ってる人ってそれがその人の希望額なんでしょうね。

    嘘が多いけど、自分で調べてMRに行って現地見学すればほとんどのことはわかるはず。
    真面目に検討してる人は読んでても上手く取捨選択できると思いますよ。


  9. 1204 匿名さん

    リビングは西向きだからちょっと違うけど、Fーmrタイプの北側ルーフバルコニーの部屋のことだね

  10. 1205 匿名はん

    真実も入り混じってるから、選球眼が重要。
    実際にいけば色々とわかる。

  11. 1206 匿名

    こことパークハウスで悩み中です。
    完成してるから本物が確認できるしキレイで豪華だし気に入ってるんですが・・・
    地下駐が機械式ですよね?
    パークハウスは地下も自走式なんです。
    ここだけが悩みの原因です。

    機械式ってやはり面倒だし維持費かかりますか?

  12. 1207 住民

    確かにめんどくさい時もあるけど地下だから待ってる間、雨に打たれたり炎天下や寒い冬空は凌げますからマシかと。
    自走式に比べて管理修繕費がかかるのは仕方ないですね。

  13. 1208 物件比較中さん

    機械式は本当に時間がかかります。
    出し入れがセットで、トータル5分くらいはその場で待機。
    毎日ではなくても苦痛。
    同じ条件なら、絶対自走式ですね。

  14. 1209 匿名さん

    でもパークと悩んでいるのは駐車場だけのちがい?パークの方が断然いいと思いますよ。資産価値からみても。利便性も。

  15. 1210 匿名さん

    わたしもパークと悩んでました。
    利便性に惹かれてパークが勝っていたのですが、パークのMR見たらここより仕様が悪かった。
    通勤だけにこだわったらパークだけど、それ以外はここの方がわたしには良く思えてきました。

  16. 1211 匿名さん

    千里中央徒歩圏のパークとはここは格がちがいすぎます。
    すべてにおいて断然パークが上でしょう。

    パークの安い価格のお部屋でこの最上階角部屋が買えるだろうから
    何を優先するかはひとそれぞれですね。

  17. 1212 匿名さん

    格?
    すべてにおいて?

    それはあなたの価値観であって、おしつけられても。
    好みの問題ですから。

    ちなみにパークの安い価格ではここの最上階角部屋は買えませんけどね。

    全体的な価格帯を見ればパークが高いのはわかります。でもそのわりに
    ケチってますよね。いろいろと。

    それも人それぞれですが、上や下と決め付けるのはちょっと違う気がします。

  18. 1213 匿名

    パークはディスポーザーなし・カラーセレクトなしですよね。
    ここは、バス便・機械式駐車場です。
    通勤ではパーク、生活利便ではここかな?

  19. 1214 匿名

    そうなんですよ。
    パークは千里中央徒歩圏でg資産価値あるだろうし自走式だし。
    でも生活しやすさやマンション設備はこちらのほうが・・・って感じですね。
    通勤はあちらが断トツでしょうが車生活だとこちらの機械式が気になるし。

    同じようにパークとここと悩んでる人がいて嬉しいです。
    いろいろ情報交換できたらいいなと思います。

  20. 1215 匿名

    じいちゃん、ばあちゃんになったら断然パークの方が便利じゃないかな。

    駐車場うんぬん年とったらいつまでも車運転できるわけじゃないし。

    住民が高齢化すると駐車場の空きが出て修繕計画が大幅にくるってしまうと聞きますよ。

    一番は自走式平面のクラスヒルズのようなタイプ。

    二番はパークかな。

    一番大変なことになりそうなのが、ここですね。

    機械式駐車場は地震の時の停電で車出せません。

    災害の時の車中は大切なプライベート空間にもなりますしね。

    備え有れば患いなしです。

  21. 1216 匿名さん

    あと、パークは地権者以外の、新規購入層の方々は多分、レジデンスより購入層がいいのでは?仕様はパークは大したことなくても、まあ、価格帯が高いですから、それなりの方々が住んでいるでしょう。ここは公表価格があるものの、裏価格?値引きが発生していたら、層がますます変わります。で中古で、一揆に値下がりすると、また中古の購入層が....。その点、地権者がいるものの、パークの場所なら、一揆に値下がりはしないでしょうから、中古での購入層もいいでしょうね。まあ、パーク買って、何年か後に余裕があればリフォームするのを勧めます。

  22. 1217 匿名さん

    パークの説明ありがとうございます。
    業者さんかと思いました。

  23. 1218 匿名さん

    業者ではありませんが、まあ、マンションって格差社会の縮図なのではないでしょうか。

  24. 1219 匿名さん

    ↑なぜここにはりついてるの?

    パーク信者ならそこ買っていちいち格差がどうのこうの言わずに
    自信もってればいいのに。
    何が不安なのかいろいろうんちく言ってますけど、見苦しいですよ。

  25. 1220 匿名

    パークでもここのマンション名出すやついるから見に来ただけ。
    だいたいこことパークじゃ比較にもならんやろ。
    資産価値の格が違う。

  26. 1221 不動産購入勉強中さん

    1120さん
    あんた終わってるわ。あんたみたいな人と一緒には住みたくない。比較にもならん?そんならこの掲示板見なかったら良いねん。
    皆が気持ち良く書き込みできて情報交換できる場所に入ってこなければ?

  27. 1222 入居済み住民さん

    他と本当に比較検討している人がおられれば
    環境の良さとそれ程駅まで遠くない
    (通勤が自動車の生活スタイルなら全く問題ないしそういう場所を好む人は少なからずいますし)
    設備部分に私は不満なくむしろ高級感ある
    レジデンスをオススメします。

  28. 1223 匿名

    ここは機械式駐車場だけど、来客者用駐車場が4台分あります。
    パークは1台でしたっけ?

    小学校が真横。
    小さな子どもがいる家族には、環境が良い。

    ここは食洗機はないけど、ディスポーザー等の設備は充実してるはずですよ。
    それがウリですから。

    皆がみんな、駅近に魅力を感じるわけがないですよ。
    自分達家族にとって何が一番大事かですよ。

  29. 1224 匿名さん

    だったら、うんちく垂れる前にパークを契約したらいいじゃん

  30. 1225 匿名さん

    1224さんは、どこのマンション住んでるの?買ったの?価格帯?偉そうに、購入経験者?のようなので、けちばかりつけないで、具体的なアドバイスお願いします。

  31. 1226 匿名さん

    パークとここで迷う?価値観がブレてんじゃない?
    求めるモノが大きく違うじゃない。

    千里中央のあんな街に近い所に住みたくない人が
    まったりしてる東豊中にくるでしょ。

    売る時の価値を気にせなあかんぐらいなら、マンション買わずに戸建を買うべきでは?

    そんな不確定要素でギリギリの人生設計してまで
    無理しなくても。

    それに三十年も建ったら、どこも底値でしょ。
    それなら、最初から中古や新築でも安いマンションを
    買う人の方が資産としては間違いないと思うが。


    いずれにせよ、この下降線をたどる日本の不動産を
    多く持つポートフォリオを組むのは、資産管理の
    観点からするとバカげていると思う。

    余裕のある人だけかいましょう。

  32. 1227 デベに勤めたい

    ここは本当に便が悪いですね。

  33. 1228 匿名

    >1226
    売る時のこと考えたら戸建てがいい?
    逆でしょ。
    売ること考えるなら普通マンションです。
    説教たれる暇あったらもう少し不動産勉強しなはれ。

  34. 1229 入居済み住民さん

    1128
    別にええやん。ガキみたいな事でわざわざツッコまなくて良いよ。
    違う掲示板で意見しておくれ。
    ここは情報交換の場やし。。。暇人

  35. 1230 匿名

    >ガキみたいな事でわざわざツッコまなくて良いよ。

    つまり自分の書き込みのこと?(笑)

  36. 1231 入居済み住民さん

    1228:1230
    でました。バ◯の一つ覚え。

  37. 1232 匿名さん

    くだらないのでやめてください。

  38. 1233 匿名さん

    1228は本気で言ってるならヤバいですね・・・。
    そんな人がいるから無理なローン組んでマンションを買う人が居るのだろう。

  39. 1234 匿名さん

    レジデンスの検討スレなので、レジデンスのことを書きたいと思います。

    パークハウスは電車通勤のサラリーマンにとって利便性が高いだけで、建物自体は普通のマンション。
    今のご時勢ではちょっと高すぎるんじゃないかな。

    レジデンスは電車通勤のサラリーマンには便利ではないけど、建物の質の高さを売りにしている。
    その分近隣マンションに比べると価格は高め。
    東豊中は、バス便であっても本数はそれなりにあるし、買い物にも特に困らない。

    駅からの近さも大事だけど、せっかくマンションを買うなら、マンションそのものの質の高さを選びたいという人がレジデンスを買っているのではないでしょうか。


  40. 1235 匿名さん

    1233さん
    別に無理なローンを組んで戸建てなり・マンションなり購入しても良いじゃないのでは?
    あなたが支払う訳じゃないし(笑)
    安いマンションでも、世間で言うお金持ちも居るし、その逆で、高いマンションでも
    世間で言う庶民は居ると思います。いずれにせよ、人の価値観、その方々が良いと思えば
    それで良いんですよ。あなたには迷惑掛けないでしょ?

  41. 1236 匿名さん

    そのとおり。どうでもいいことです。


    もう来月には、竣工から1年記念ですね!
    残り戸数はここ数ヶ月35戸から全く更新されないので
    わかりませんが、早く完売して欲しいものです。

    久々に物件概要を見ると、最多価格帯は3900万とのこと。
    もっと高い部屋が残っているように思ってましたが。


    レジデンス周辺の東豊中には、駅前には無い雰囲気があり
    子連れ主婦にはやさしい町です。バスで簡単にどこでもいけますし。
    スーパーや子育て支援の設備・進学塾、美味しいお店など
    色々と近隣にそろってるのも気に入っていますね。

    私は、以前は御堂筋の駅前に住んでいましたが、子供が生まれてから
    落ち着いて子育てするために東豊中に来ました。
    ほんと、いい場所だと思います。


  42. 1237 匿名さん

    ほんとですね、もうすぐ入居してから1年!?って感じです。
    私も1236さんと同じ以前は御堂筋の駅近くに住んでましたが、ここには
    その駅近くにない魅力がたくさんあります。
    子育てしてる世帯の方はきっと同じ事を思うんだろうな~と日々感じてます。
    教育施設・スーパー・銀行・郵便局 などなど、言い出したらきりがないくらい
    便利だし、わさわさしてないこの環境がとても好きです。

  43. 1238 匿名

    営業おつ。

  44. 1239 匿名さん

    いえ、営業ではありませんよ。

  45. 1240 匿名さん

    ここは高級感が売りなのでわかりやすいですね。
    価格は多少高いですが、その分良いものですね。
    特に一番南側の棟はいいですね!

    でも高い分、完売はしばらく先です。

  46. 1241 匿名さん

    刻一刻と北摂自体が没落している現状を何とかしてくれ。北摂の雄、東豊中さんよ。

  47. 1242 匿名さん

    いつ売り切れんのん?遅すぎ( ̄∀ ̄)

  48. 1243 匿名さん

    早く売りきっちゃいなさい。

  49. 1244 匿名

    まぁ時間かかるよ。
    マンションの一番の利点である利便性に欠けてますからね。
    更には維持費の上昇避けられないし。
    不便な上に金食い虫。
    将来ローンなくなっても管理修繕費で4〜5万取られるようになるでしょう。
    老後悲惨です

  50. 1245 匿名さん

    ここ買う人はそれ込みで、好きで買ってる。

    財力的には問題ないのだ。


    ほうっておいて欲しいものだ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
サンクレイドル天王寺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸