東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 13:01:15

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 2551 マンション検討中さん

    >>2541 通りがかりさん
    なんだかんだで価格次第になりますよね。
    一段高くなりそうな感覚。

  2. 2552 通りがかりさん

    自走式駐車場と機械式駐車場てどの程度管理費に影響するんでしょう。
    ここは駐車場設置率が高い分、将来のコストもすごく高そうですよね。、

  3. 2553 マンション検討中さん

    駐車場の使用率が高ければ、全体の管理費に影響しないかと思います。
    50%ぐらいなので、駐車場の抽選外れを心配しています。
    ちなみに、北千住周辺2?3万相場に対し、こちらは1万8千ぐらいなので、
    周辺のマンションと変わらないせってで、お得かと

  4. 2554 eマンションさん

    >>2552 通りがかりさん
    原則駐車場の管理費や修繕費については駐車場利用者の利用料から充当されますので通常管理費への影響はありません。
    ただ注意すべきは著しく駐車場利用者が少なかった場合です。その場合利用料だけでは足りなくなるため管理組合承認のうえ管理費を上げざるを得ない事態になる可能性はあります。
    まあその辺りは最低充填率や利用料で基本的にはそうならないように設定されているとは思いますが。
    それを踏まえて実際はというと、担当営業曰く現時点の契約者に占める駐車場利用からは埋まる(場合により抽選)ペースだそうです。
    これから先は契約者次第ですね。

  5. 2555 検討板ユーザーさん

    >>2554 eマンションさん

    管理費を上げるというのは利用者の利用料を上げるのではなく、住民全員で補充するということ?

  6. 2556 匿名さん

    >>2555 検討板ユーザーさん
    利用料上げでカバーできない程のワーストシナリオとしてはね
    現状把握してる申込状況からして可能性はだいぶ低いと思います。

  7. 2557 マンション掲示板さん

    >>2556 匿名さん

    最初は利用料値上げしてくれるならいいわ

  8. 2558 マンション掲示板さん

    駅前商業はスパ希望
    駅前商業はスパ希望
    駅前商業はスパ希望
    駅前商業はスパ希望
    駅前商業はスパ希望
    駅前商業はスパ希望
    駅前商業はスパ希望

  9. 2559 匿名さん

    >>2557 マンション掲示板さん
    最近はタワマンでも駐車場余れば外部貸ししているところも増えてきて、業者も慣れてきた感ありますので、駐車場の余りで問題になるケースは少ないかと。外部貸しの場合、税金はかかりますが、ここの現在の水準なら少し高めな外部貸し賃料設定で、ある程度相殺できると思います。

  10. 2560 eマンションさん

    >>2537 検討板ユーザーさん
    すばらしい、定期的にあげて欲しい笑

  11. 2561 口コミ知りたいさん

    なんでそんなにスパが欲しいの?この敷地そんなに大きくなくない?
    蔦屋書店みたいな本屋が併設されてるカフェとかがいいな~

  12. 2562 匿名さん

    >>2561 口コミ知りたいさん

    昨今サウナブームだからじゃないですか?千住エリアにそういった施設がないのでそこそこ需要あるかなと。
    400%の容積率なので、積み上げたらいけそうかな?

    蔦屋書店良いね!

  13. 2563 マンション検討中さん

    千住大橋から充実した温泉を求めると、草加の竜泉寺の湯がおすすめです。
    食事メニューも充実しててゆったり過ごせます。

  14. 2564 マンション検討中さん

    スミフ分譲の都内で今時6500万円~の価格の安さ。
    しかもタワー、やっぱりいいよなぁ。
    ほかに無いよ。もっともっと人気になってくれ。

  15. 2565 匿名さん

    千住大橋は立地も周辺環境も良いしね。かなりお買い得な物件だと思います。

  16. 2566 通りがかりさん

    地震きたらメチャクチャこわい立地やな
    ハザードが真っ赤赤だし
    液状化の可能性もあり
    上記の理由によりの激安価格かと思われる
    価格重視の方にはお買い得物件やな

  17. 2567 通りがかりさん

    アップにするとハザードマップ赤くないよ、ここだけ
    周りは真っ赤だけど
    なんでなんだろ?
    スーパー堤防?

  18. 2568 評判気になるさん

    >>2567 通りがかりさん
    スーパー堤防建設時に地盤改良&高地化してる。
    なので建物敷地の液状化マップは緑かつ、浸水リスクも低い(水が低地に向かい流れていくため)
    なお、千住大橋駅前方面にかけて赤くなってく。

  19. 2570 匿名さん

    ハザードマップで周りが真っ赤なら限りなく×に近いな。
    いくら自分のマンションが水浸しにならなくても周りが水没してたら身動きとれない。
    下手すりゃ陸の孤島。

    あと、本気で購入検討してる人は、
    地下駐車場入口あたりの防水を確認しといた方が良い。
    ハザードマップは地面の高さを基準にしてるから、地下階の車や受電設備が水浸しにならないかと言う意味でね。

  20. 2571 口コミ知りたいさん

    この物件、地下駐車場なんですか?
    てっきりタワーの中に組み込まれているものだとばかり思ってました

  21. 2572 通りがかりさん

    >>2571 口コミ知りたいさん
    いや、確か地下駐車場はなかったと思います。
    タワーと立体駐車場で構成されていたかと。

  22. 2573 通りすがりさん

    >>2570 匿名さん

    隅田川の南千住側の方が決壊しやすそうだね。なにせコンクリート壁1枚。
    つか、千住あたりが水没する時は銀座まで水没するっていうから、
    もう東側はどこにいても陸の孤島と言えるよね。

  23. 2574 匿名さん

    電気室も防災センターも2階になっているから、マンション内はあまり影響ないかもしれませんね。

  24. 2575 マンション掲示板さん

    >>2566 通りがかりさん

    液状化予想図ちゃんと見ましたか?
    建設地ほとんどが可能性の低いので地域ですよ?

  25. 2577 マンション掲示板さん

    液状化マップ

    1. 液状化マップ
  26. 2578 eマンションさん

    >>2577 マンション掲示板さん

    三段階評価で、最もリスクが低いという事ですかね?

  27. 2579 マンション検討中さん

    >>2578 eマンションさん
    そうなりますね~
    赤では無い事に加え、可能性が「ある(黄色)」ではなく「低い(緑)」というのが高価値ですね。

  28. 2580 名無しさん

    >>2578 eマンションさん

    液状化リスクでなくて水害リスクやね、このは

  29. 2581 マンション検討中さん

    >>2579 マンション掲示板さん
    この粗さで安全高価値と言い切れるのはさすがに頭お花畑すぎ

  30. 2582 匿名さん

    タワーパーキングの両隣の部屋には絶対になりたくないね。
    タワーパーキング接触部屋は安くなるかもよ

    車を動かす音って相当大きい気がするけど、騒音とか大丈夫なの?

  31. 2583 検討板ユーザーさん

    >>2581 マンション検討中さん
    お花畑ですか。
    それって「画像粗すぎ、緑だとしても高リスクのエリアあるかもしれないのによく低リスクと言い切れるな」と言いたいって事ですかね?
    一応東京都の公表資料ですしデベロッパーも正式に契約ソースとしてますよ。

    それならどの程度の粒度なら安全高価値か危険低価値かを判断できるんですかね?
    もし液状化リスク高いと思ってるなら何をもってそう言えるのかを逆に聞きたい。

  32. 2584 マンション検討中さん

    50mメッシュで作ってるのに精度粗いとは?
    しかもその50mの中でも差があれば平均で出してるはずだし、別に1番良い値で色分けしてる訳じゃないよ。地理院のハザードマップ作成の研究資料公開されてるから見てみると良いよ。
    これですら判断材料にちゃダメって言うなら何を判断材料にすれば良いの?
    不安は不安だとしても、判断材料を否定するのはおかしい話だよ。あくまで材料なんだからさ。
    ましてや人様をお花畑だなんて言うもんじゃない。

  33. 2585 匿名さん

    >>2572 通りがかりさん

    タワマンの駐車場の出入口(機械式にアクセスするところ)は普通地下だと思うが、ここは違うのかな?

  34. 2586 匿名さん

    東京の「揺れやすい場所」はどこか
    https://gendai.media/articles/-/116812?page=2
    東京都が公表した「都心南部直下地震」の被害想定を見ると、東京都内で全壊棟数、死者数、負傷者数ともに最多なのは、23区の北東部にある足立区だ。
    荒川と隅田川に挟まれる千住地区などは平坦な低地で、泥と砂が堆積した軟らかい地盤であるため、地震の揺れが増幅しやすいと言われている。
    足立区を含めた江東区江戸川区墨田区葛飾区の5区は全域が低地で、一部では地表面の海抜が満潮時の海の高さよりも低い「海抜ゼロメートル地帯」になっている。
    (『首都防衛』より)

    湾岸もそうだけど、不毛な土地を安値で買い、縦長の長屋を作って割高価格で売る。
    これがマンションデベのビジネスモデル。

  35. 2587 匿名さん

    >>2586 匿名さん

    そりゃあ足立区は広いからねー

  36. 2588 マンション検討中さん

    現地周辺に住んでますが、ここはスーパー堤防で盛土してかなり地盤面が高くなっていますよ。地盤改良もされてるみたいですし。

  37. 2589 周辺住民さん

    水害について、いくつかのシナリオがあります:

    1.隅田川の氾濫
    荒川放水路ができた後、上流からの水がかなりパイパスされていて、且つスーパー堤防もあり、隅田川の氾濫の可能性がかなり低いと言えます。

    2.大雨による浸水
    東京下水道局が千住地域に第3のポンプ所千住関屋ポンプ所を建設しています。規模が国内屈指の雨水ポンプ所で、隅田川幹線工事と共に完成すれば、大きく改善されます。
    https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/kouyu/toyu/tayori06/tayori6.html

    3. 荒川の決壊
    海抜ゼロの北千住近辺がまず被害が受けます。海抜2.6mの千住橋戸町がどうなるか予測しにくいですが、北千住よりはだいぶマシと思われます。

  38. 2590 マンション掲示板さん

    >>2585 匿名さん
    さすがにタワーパーキングの入り口は地下じゃない気がするけどどうだろう。
    緑なのかピンクなのか知らないけど、結局地下だったら万が一の場合に水浸しじゃないか。

  39. 2591 eマンションさん

    タワーパーキングの騒音対策って大丈夫なの?立駐の隣の部屋とか上の部屋は若干音響くとかだとしたら、関係する部屋はちゃんと売れるのか不安。
    あと、車は何台まで同時に出し入れできるのか。車取り出すのにめっちゃ時間かかりそう。
    地下駐車場のほうが良かった。まあこの川の近さでは無理か。
    ごみ捨て場も各階で、タワーパーキングあってと管理費は嵩むし、下げられなさそう。

  40. 2592 マンション検討中さん

    ここはハザードマップのリスクを許容できるかが、1番大事な検討ポイントですね

  41. 2593 名無しさん

    結局、リスクは低いと解釈して良い?

  42. 2594 匿名さん

    周辺に燃えやすい戸建てもないし、電柱ないし、
    水害は家財は大丈夫だし命取られないから、リスクは低いと判断しました。

  43. 2595 通りがかりさん

    液状化歴のある港湾エリアの震災リスクの方が遥かにリスクあるよ。

  44. 2596 名無しさん

    タワーパーキングのあるマンションに住んでた人に質問
    タワーパーキングの音はどの程度するのか?
    隣の住戸だと音が気になるとか。隣だとしてもタワーパーキングより高い階なら気にならないとか。

  45. 2597 評判気になるさん

    >>2593 名無しさん
    いやいや、全然リスクあるよ笑
    リスクあるけど、そんな水害来ないやろって思えるか

  46. 2598 匿名さん

    >>2597 評判気になるさん

    木造家屋が近くて燃えるよりいい。

  47. 2599 マンション検討中さん

    私も水害や地盤については、湾岸エリアに比べたら全然許容範囲です。

  48. 2600 マンコミュファンさん

    >>2599 マンション検討中さん

    ん?
    湾岸のハザードマップ見た事ある?

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸