大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東豊中町
  7. 桃山台駅
  8. 東豊中クラスヒルズってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-07-08 10:09:54

東豊中クラスヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11の一部(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.55平米~111.96平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:阪急不動産

物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
東豊中クラスヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-14 13:13:28

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東豊中クラスヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    仕様…別に普通。
    難クセつけたらキリないけど、全体的に今どきの新築としては可もなく不可もなく平均的なレベルと思う。

    立地…個人の考え方次第。
    駅から徒歩10分の場所よりは、駅前すぐからバス乗って、バス停降りたらすぐ自宅って、私にとってはかなり好都合。

    価格…安い部屋はほんの一部とは思う。確かにちょっと良い部屋は割高。
    しかし価格は今後の売れ行き次第で下がっていくと思うので、タイミング次第かと。

    別にクラスヒルズに何の縁もゆかりも無いが、批判ばかりでつまらない板なのでちょっと考察してみた。

    私?
    近所の通りすがり。

  2. 602 匿名です

    601さんのおっしゃるように、バランスはいい物件だと思います。最近は駅近くでいい物件は多いんですが値段は高いので私たちでは無理な物件が多い中のここの物件は価格は、いいなと思っています。
    バス便でも便利なんで
    仕事が忙しくて改めてモデルルームに行きたくても行けてないので空いてる部屋とかを気にしてます。

  3. 603 物件比較中さん

    このマンションはオール電化でしょうか?

  4. 604 物件比較中さん

    はい、オール電化です。

  5. 605 匿名

    ↑適当な事を言ってはいけませんよ。

    クラスヒルズはオール電化ではありません。
    キッチンの標準は普通のガスコンロです。
    ただし有償オプションにて2種類からIHも選べます。

    また、リビングには2面のガス温水式床暖房が標準装備で、プリオール・エコジョーズが採用です。

    設備仕様がど~のと難癖つける方もいますが、よその「仕様を落とした」新築ではリビングの床暖房は1面しかない物件だってある中で、2面式のクラスヒルズは良くも悪くも「普通」でしょうね。

  6. 606 匿名さん

    このマンション、なかなか売れてませんね。やっぱり高いのかも

  7. 607 匿名さん

    そうかもね。安い部屋しか売れてないし
    仕様普通、駅遠、部屋向き悪い、など考えても5000万以上出すなら
    よそにいくらでもいいのがあるしね。

  8. 608 匿名

    クラスヒルズに5000万以上の部屋なんて、ルーバル付き住戸とか南西向き棟の上階とか、そんなに数ないよ。
    残ってる住戸のほとんどが、3000万~4000万代だし。

  9. 609 匿名さん

    エアリーはもっと安くなるでしょう。

  10. 610 購入検討中さん

    まあ近くのレジデンスやロジュマンも高い部屋は残ってるみたいやしねえ。入居率も安いロジュマンの方がt進んでるみたいだし。積水のコモンステージ見とってもおんなじ傾向みたいやなあ。ここも安くしてうりさばくでしょ。

  11. 611 物件比較中さん

    ここの営業さんにお願いしたい。

    MR横でタバコ吸うのやめたら?

    近所に住んでて検討してる人も多いと思うのに(私もその一人)、その姿良くないですよ。感じ悪いです。
    それも数人で。

    同デベのロジュマンや隣のレジデンスの営業さんは見えるとこでタバコなんか吸ってないですよ。


    クラスヒルズのMRに行ったけど、営業さん臭ってましたよ。実際タバコくさい営業には担当になってほしくないし、話もしたくない。ましてやそんな営業がいる物件には何度も行きたくない。

  12. 612 匿名さん

    あの、デベってなんですか?業界用語みたいなもんですか?

  13. 613 匿名さん

    611さん。
    確かによく見かけますね。モデルルームの中にはガムを噛んでいるかたもいらっしゃいますよね。私も感心はしないですね。
    ただ、部屋のなかとか実際住むバルコニーとかで吸われるよりはよっぽどマシかと個人的には思います。私の担当さんはタバコは吸わないと言われてたので臭いもなく気持ち良く話しましたよ。

  14. 614 周辺住民さん

    まあ確実に感じは悪いっすね、タバコ外で吸ってるのよく見かけるし。近所の住民は。

  15. 615 物件比較中

    物件自体は、立地や周辺環境と価格的にも妥当で、結構前向きに検討していましたが、この掲示板の営業さんタバコの件を見て、印象ダウンしました。

    実際にこの目で確かめようと、先日マンションギャラリーの近くをウロウロしてみましたが、ほんとに外で数人の営業さんがタバコを吸う姿を目にし、まるで「中学生が昼休みに校舎の陰でタバコ」なイメージでした(苦笑)

    うちの担当営業さんはその場には居ませんでしたが、デベロッパとしてかなり印象悪いです。

    物件が気に入っているものの、この先話しを進めて行くべきかどうか、躊躇してます。

  16. 616 物件比較中さん

    私も同感です。

    なぜお客様から見えるところでタバコを吸うのでしょう。
    見えなくても口が臭いのでやめてください。
    休憩とはいえ仕事中なんだから我慢したら?と思います。

    ほんとおバカさんには呆れます。
    それでお客様の気持ちが理解できるのかと同じ人間として思います。

    とにかく感じが悪いのでお客様がいなくても前面禁煙です。
    わかりました?

  17. 617 購入検討中さん

    私が見に行った時は2,3組人がいて私も真剣に検討を考えておりました。
    その時はたばこは気付きませんでしたが、駐車場に多くの方がいたのは覚えています。営業さんとは前のレジデンスを見ながら話していたのですが、その間にも1枚の壁を隔ててものすごい笑い声が何回もしていました。

    少し気分を害した私に、営業さんがすみませんと言っていただいて少し気分は収まりましたが、かなり気分を害することであったことは間違いありません。
    616さんのおっしゃる全面禁煙とは言えませんが、もう少し人がどのように感じるかを考えるようにしてほしい。
    この掲示板を見て改めてそう思いました。
    とはいえそのようなことをするのはごく一部の方なのでしょうが・・・

  18. 618 匿名

    煙草吸う姿を見せるのがいけないことですか?

    煙草はみっともないですか?

    食事と一緒でしょ。煙草吸ってなくても口臭いおばさんは一杯いますよ。

  19. 619 匿名

    ↑笑っちゃうね。

  20. 620 匿名さん

    たばこと食事が一緒なんていう馬鹿げた発言を、堂々とする人間がいることが信じられないですね。
    JTが潤うわけですね。

  21. 621 匿名さん

    たばこの煙は有害です。

    やめられないのは、依存性があるからですよね。

    食事は、生きるのに身体が必要な栄養を得るためです。

    違いますね。

    趣味趣向の世界や休憩中の姿を職場でお客様に
    見せるのは一般的にはよくないでしょう。
    普通、そんなのは見ません。

    ただ、吸う人と吸わない人のどちらも考慮した
    発言が必要でしょう。

  22. 622 匿名

    No.618さんへ

    >煙草吸う姿を見せるのがいけないことですか?

    >煙草はみっともないですか?

    >食事と一緒でしょ。煙草吸ってなくても口臭いおばさんは一杯いますよ。


    あの~ 話しの次元が違うのですが・・・。
    つまりですね、煙草を吸うことがダメとかじゃなくて
    お客さんがどう思うかってことが主旨なんですわ。
    印象を悪く感じるお客さんがいるとしたら
    どんな商売でも営業面で不利になるでしょ。
    そういうことなんですわ。

  23. 623 購入検討中さん

    何千万円もの品物を売ってる割にはデベの営業って、
    商品知識の有無はとりあえずさておき、程度の疑われる人がいる。
    ブランドショップで数十万円以上のコートなどはもちろん、
    数万円のシャツや数千円のアクセサリーを買う方が
    気持ちよく買い物ができる。いやいや場合によっては、
    親切なおばちゃんの居るたこ焼き屋の方がずっと気分がいい。
    素直にこちらも「ありがとう!」と言えるから。

  24. 624 匿名さん

    618の発言は問題外ですね。
    ただ、マンションは販売員と住むわけではないので、販売員の言動が気に入らなくても、条件が合う物件であれば、購入すれば良いと思います。

    高額な買い物だけに、販売員の態度が不適切というのは気に入らないことですが、逆に販売員がどんなに良い人でも物件の条件が悪ければ、購入できないですからねぇ~。

  25. 625 物件比較中さん

    本当に売れてないようで大変らしいですね。
    友人がデベに勤めていますが、「あそこはあと3年はかかるよ笑」と言っていました。

  26. 626 匿名さん

    豊中市の保健センターでは、妊婦・乳幼児・予防接種などの案内をしているそうです。

    乳幼児に関する教室・相談・健康診査では、ご両親が苦労される離乳食講習会などがあります。

    生後3~4ヶ月では『ごっくんクラス』、生後7~8ヶ月では『かみかみクラス』、いずれも千里保健センターや中部保健センターで開催されているそうです。咀嚼は脳の発達にも関係しているといわれています。これを機会に積極的に参加されてみてはいかがでしょうか?

  27. 627 匿名さん

    ん?上の投稿はよくわかりません。
    営業マンの方に、もっと脳を発達させろという事ですか?


    個人的に、622さんの意見が的を得ているとかんじました。

  28. 628 匿名さん

    今から三年なら、竣工後二年ですか。

    それならそんなもんでは?
    ジークレフもそやったし。
    レジデンス、ロジュマンもそんなもんになるんでは?

  29. 629 物件比較中さん

    3LDK 70㎡ 東向き 角部屋3500万円超は買いか?

  30. 630 匿名さん

    629さん、まさしく我が家はそのくらいの住戸を検討してます!

    東向きの角部屋でその価格なら、ブライトヒルの上階の方か、ディライトヒルの下層階あたりでしょうか…?

    我が家はブライトヒルのNタイプ(北側にもベランダあり)の上階を希望なんですが、欲しい階数は既に売約済みなので、空いてる階で検討中です。

  31. 631 近所の人

    629さん

    >3LDK 70㎡ 東向き 角部屋3500万円超は買いか?

    ぜんぜん買いじゃないです。(レピアと比較して)

    急いでいないのでしたらエアリーヒルが建って2年後くらいには2割引近くも期待できます。

    2990万円以下になって気に入っているお部屋があれば買いかもしれません。

  32. 632 物件比較中さん

    まず、「買い」かどうかについて。
    単純に駅からのこれだけ離れた距離で、70平米で3500万(上層階か下層階かは抜きに概して)というのは、昨今の近辺の供給過多傾向から言っても、すぐさま飛び付くほどの「買い」では決してない。

    ただし、何年も前に竣工した隣りのレピアと比較して「買いではない」という意見には首をかしげる。
    同じ比較対象にするならば、今ならレジデンスとかロジュマン、ジークレフあたりがせいぜいだろ。

    また、エアリーヒルが建って入居するのさえ再来年の3月で、そこからまた2年後の値下がりを見越すというのは、今後の消費税値上げの可能性や住宅控除などの利点から言っても、必ずしも賢明とは思わない。

    また、近々小学校に上がる子供がいるとか、もちろん気に入った間取りや階数が売れてしまわないうちに等、各個人によって買い時は違って来るので、一概に2~3年以上先の値下がりだけを待つのは、決してベストな選択ではないと思われる。

  33. 633 匿名さん

    そう?グランファースト桃山台。吹田市で、当物件と少し場所など違いますが、同じ駅が最寄駅(桃山台駅)でほぼ同じような環境で比較すると、この物件は高いと思いますよ。中古になってからの、値下がり幅はこちらの方が大きいでしょうから。だって、バスですから。このバス利用は決定的です

  34. 634 物件比較中さん

    マンションは全てが立地だそうです。
    駅まで徒歩~7分ぐらいが価値下がらないようですよ。

    千里中央 徒歩4分 築40年 間取りも古く、バルコニーも狭いのにがいまだに3000万台で売れてますから。
    我が家はそこに住んでるんですけどね。


  35. 635 物件比較中さん

    千里中央は特別じゃないんですか。

    千中、桃山、緑地近辺は昔から高いですね。

  36. 636 匿名

    グランファーストとは、いくら何でも比較対象にはならんでしょ(笑)
    吹田市vs豊中市
    桃山台から徒歩vsバス便
    で無理やり比較したとしても、建て替え物件としてあれだけ問題アリの物件なら、いくら3000万以下であっても、もしどちらか一方を選ばなきゃならないなら、よほど価格至上主義の人でなければ、バス便でもクラスヒルズの方を選ぶのでは?

  37. 637 匿名さん

    駅前は元々高いのです。だから、年数経ても高いのです。
    値下がり幅、同じ条件の部屋で比べて見たら?
    変わらないよ。

    安いもんは、そもそ下落率多少大きくても下がり幅の絶対値は小さい。

    高いもんは、割合低くても絶対値がでかい。

    このご時世に売れるの期待して買うのは怖いよ。
    マンションなんて、消費財じゃないっすか?

  38. 638 物件比較中さん

    モデルルームの70平米の方を見てると、やっぱ何だか狭苦しい感じがします。特にリビング。
    これで3500万出すのはね…。

    まぁ、同じ70平米3500万でも、もっと他の間取りで見晴らしよい階数ならば、それが気に入れば前向きに検討はするけど、とにかくやっぱ実物見てからかな~と。

    それより入居が来年9月末との事ですが、「徒歩1分」をウリにしてる東豊中幼稚園や保育所って、そんな中途半端な時期でも途中入園できるのですか?

    結局入園出来なくて、離れた所の園に通わせるくらいなら、「徒歩1分」の価値ないじゃない!と思うのですが。

  39. 639 匿名さん

    638さんその通り。きっと空きなんかないと思いますよ。 広告とかモデルで良く見えて、購入。住んでから不便。これが一番の失敗ですからね。
    阪急さんが販売されてるみたいなんで期待して見に行きましたが内容はさっぱり。ダメだね。

  40. 641 物件比較中さん

    638 639さん

    私もそう思います。
    今までいろんなマンションのモデルルームを見てきましたがモデルルームでいいなと思って実際出来上がった部屋を見たら普通。

    買わなくて良かったと何度思ったことか。

    モデルルームでは高い家具を置いていてとてもよく見えてしまいますよね。

  41. 642 物件比較中

    あらら、否定的な意見が多いのでフォローを
    この物件と担当の方に出会い、クラスヒルズを真剣に検討しています。とはいうもののやはり皆様と同じく実物ではない事や64㎡という広さに戸惑いがありまだ決めかねております。
    担当の方ともう一度お話がしたかったのですが
    639さん。阪急の営業さんの中にはきっかけを与えてくれる方はいましたよ。
    冷やかしで行ったつもりが本気で考えてる私達がいるんですから

  42. 643 物件比較中さん

    私も冷やかしでモデルルームへ行った者の一人です。単にイベントとプレゼント目当てで(^_^;)

    確かに、何とか手が出せる70平米の方のモデルルームは、インテリアコーディネートのおかげかすごい素敵で、けれどやはり何となく狭いような感じもあり…。
    かといって、もう一方の90平米の方のモデルルームは、明らかに金額的に無理だし。

    私が気に入った間取りは、モデルルームとは全然違うので(広さは同じ70平米だけど)このまま本気で検討して行きたい気もあり迷っているところです。

    642さんが迷ってらっしゃる64平米のお部屋も、上の方の階なら3000万は軽く越えてますよね?
    きっと完成して見たら、それほど狭い訳ではないでしょうが、あくまでも私ならば、同じ金額を出すなら、低層階でも他の間取りを選ぶかな…。

  43. 644 匿名さん

    私も64㎡はどうかな・・・と
    ほぼ同じ支払いなら643さんと同じ意見で少し広い低層階が良いのでは?と思いますよ

    でも低層階のお手頃部屋は供給済ってなってたので残念ながら無いみたいです。

  44. 645 匿名

    供給済ってなんですか?

    契約、予約、興味ありのごちゃまぜですか?

  45. 646 匿名さん

    「供給なんで販売には出しましたよってことではないでしょうか。多分何か意味があるんでしょう。」と言われました。
    前々から気になってたのですが、他のモデルルームできいたらこのように説明してくれました。
    本当なのかはわかりませんが。

  46. 647 物件比較中さん

    そういうことですね。

  47. 648 匿名さん

    「供給済」は、よく売れてるぞ!という見せ掛けでしょうね(笑)

  48. 649 物件比較中さん

    そういうことですね。

  49. 650 匿名さん

    649さんがおっしゃるようにきっとそういう事でしょうね。
    そんなごまかししてたら売れないよ。

  50. 651 物件比較中ですが・・・。

    どこもかしこもごまかしますね~(笑)

    竣工前、全戸完売の時代が懐かしいですね~ほんと。

    たしか、平成17年あたりが一番底値だったように思うし

    竣工前の全戸完売が普通だったような気がする。

    今はいかに購入者を丸め込む作戦が必要なんですね。

    どこもうそつき作戦ですね。

  51. 652 匿名さん

    供給済って本当にごまかしなのかな?
    ごまかしたり嘘ついたりはしないでしょ普通。私は売れ行きについて阪急不動産さんを信じてます。
    とはいえ来年の九月になれば答えは出るじゃん。

  52. 653 匿名さん

    供給済み=既に(第1期とか2期とかで)分譲に出した住戸の事。
    もちろんその中には、本契約済みの住戸もあるだろうし、購入に向けて話しは進んでいたけれど契約までには至らなかった住戸、または出したものの価格が高くて全く関心が寄せられなかった住戸とかもあるでしょう。

    つまり、単にこの先に分譲に出していく全く新規の住戸(例えば、エアリーヒルとか、センターヒルのまだ分譲に出してなかった住戸とか)などとの区別をつけるために、「供給済み」と称しているのでは。

    なぜ区別するかと言えば恐らく、これから出す全く新規の住戸は、いわば当マンション全体の売れ行き状況を眺めつつ、これから価格を上下に設定出来る点がある。
    (高めに設定しておいて、後から下げるとか)
    対して供給済みの住戸は、まだ売れてなくても既に、分譲価格は公表している訳で、今後は売るためには価格を下げる事しか出来ない。

    そういう点からも、デベとしてあえて「供給済み」と称している住戸を作っているのでは?
    別に、客をだます為とか何とかではないと思う。
    そんな子供だまししてても、いざ入居の段階になれば、おのずと売れ行きの結果は分かるんだし。

  53. 654 匿名さん

    私は652さんと同じ意見ですね。しばらく待てばはっきりわかるでしょう。
    653さん。言ってることがわからないです。ごめんなさい

  54. 655 物件比較中さん

    ゴマかしではないでしょ。ちゃんと公表してるし。
    でも、結局全部で何戸残ってるかはわかりませんので微妙ですけど。供給済みより、第何期とかの方がごまかしに思える。

  55. 656 匿名

    >とはいえ来年の九月になれば答えは出るじゃん。

    なかなか答えは出ないんじゃないかなぁ。
    お隣のレジデンスは竣工したけど売れ残り物件が何戸かわからない状況らしいし。
    完売したなら大声あげて「祝完売!」とでも言うのかもしれないけど
    ここも売れ残ってたら結局レジデンスと同じように隠すと思うな。

  56. 657 匿名さん

    653さん。
    それはあくまでもユーザーがどうこうではなくて会社側の言い分ですよねー。
    説明口調ですが、いかにも私が考えてますって言い方ですね。
    行ったときに堂々とさも売れているかのようにあの真っ赤な価格表を見せられたらごまかしてるって思わないかな?

  57. 658 物件比較中さん

    652さんへ

    阪急不動産さんはイマイチってよく聞きますよ。
    結構失敗して塩漬けになっている不動産たくさんあるそうですし。
    成功しているのも多くあると思うけど彩都のように失敗があればその分クラスヒルズからお金取らないといけないし。
    でも供給済みとはほんと上手く言ったもんだ。

  58. 659 匿名さん


    って結構いわれてるもんだから、分譲済にかわったりして…

  59. 660 物件比較中さん

    「供給済み」って結局、「分譲済み」と同じ意味でしょ?
    分譲済みだって、それが必ずしも契約済み(=既に購入契約を済ませたユーザーがいます)という訳ではないでしょ?
    過去に行った他のマンションギャラリーには、「分譲済み」とあるのに内覧出来る物件もあったし。

    本当に購入契約者がいて、他人が入る余地ないなら「契約済み住戸」としておけば間違いないのに。

  60. 661 匿名さん

    660さん

    「供給済み」って初耳じゃないんですか?

    私は初耳で意図的な言い回しにしか思えないんです。(悪い意味で)

  61. 662 匿名さん

    米とかプレゼントしてる時点で終わってるよ。
    ナメすぎ。

  62. 663 匿名

    配給じゃあるまいし(笑)

  63. 664 匿名

    マンションギャラリー行ったらどこもプレゼントのひとつは貰えるでしょ?
    使うかどうかも分からない雑貨やお菓子とかより米の方が、よっぽどマシだよ。
    前からこの板で散々にけなしてる人たち、そんなにこのマンションが売れて行くのが気になるの?

  64. 665 匿名さん

    657ですが、664さん
    他の人がどうかはわかりませんが売れていくとか、私は大歓迎な方ですので。
    むしろ売れてないと困ります。心配してます。

  65. 666 匿名さん

    654ですが
    私はホントにホントに売れてほしいんです!阪急不動産さんを信じてます!

  66. 667 匿名にします

    うん。664さんの言うことももっとも。でも掲示板に良し悪しの個人の意見を書き込むのは自由では?売れていっているのは良い事。どんなんでもプラス面にマイナス面と色々ある。ただ662さんや663さんのけなすだけのものはホンマに意味ないのは確かやしやめてほしいね。
    営業さんは順調に売れるように頑張ってほしい。応援してます

  67. 668 真剣

    ・マンションギャラリー行ったらどこもプレゼントのひとつは貰えるでしょ?
    たしかに・・・おっしゃる通り、特に北摂の物件は物を貰えるところは多いですしね。

    ・使うかどうかも分からない雑貨やお菓子とかより米の方が、よっぽどマシだよ。
    たしかに・・・でもそれは慈善事業ならの話でしょ?662さんや663さんの言っていることと次元が違うと思うな。

    ・前からこの板で散々にけなしてる人たち、そんなにこのマンションが売れて行くのが気になるの?
    そこにかんしては全く外れです。でも売れているならおめでとう。

    この書き込みをした人は、私を含め、他の人の言いたいことを分かっているの?
    よく読んでから書き込もうね。
    真剣に考えてほしいからこそ書き込んでいると思うんですが・・・
    攻撃「だけを」されていると勘違いされていませんか?
    なんとなくなんですが662さんは言い方は賛成しないけど、実は応援されていると思いますよ。

  68. 669 物件比較中さん

    私も、ちょっと前の頃に話題に上がってた「営業がマンションギャラリーの外で喫煙」の件とかは、ただのやっかみ投稿ではなく真剣に、このマンションの事を検討しようとしてる人たちの、阪急不動産が真摯に受け止めるべき意見だと私も思っていました。
    「供給済み」表示の件に関しても、デベの姿勢に疑問を感じてます。

    不特定多数が意見を述べるこの場で、必ずしも好意的意見ばかりでない事は承知の上。
    他の人が挙げた批判的意見が、今まで自分が知らなかった情報による場合もあるので、検討する上で参考にはなると思います。だからこの掲示板をよく見るのです。

    しかしこの掲示板をズラズラ~っと最初の頃から目を通して来た自分としては、明らかに真剣に検討している人の意見とは到底思えず、単なるやっかみ半分の批判的投稿も多々あります。

    面倒なのでいちいちは省きますが、例えば662の「米とかプレゼントしてる時点で終わってるよ。ナメすぎ」なんて投稿の、どこが真剣に(応援してる?)検討してる人なのか疑問です。
    自分にはどう考えてもこの投稿者が応援してる意識が読めないので、どのあたりから応援してると見えるのか逆に知りたい。

  69. 670 匿名さん

    熱くなりすぎだよ
    おっしゃるように、好意的な意見じゃない1人の意見とそれに近いもう1人の意見なんだから流せば?書き方も「思いますよ」でしょ?きっちり逃げてるし
    何が気に入らないの?
    販売の当事者ならわかるけど比較検討してる方でしょ?暇人は放っておいてさ、抑えて抑えて
    99%の方は思ってないんだから

  70. 671 物件比較中さん

    でもここって、なんだかんだ言って注目度高そうですね。だって、掲示板の投稿数がかなりすごい。東豊中の魅力なのかな。
    レジデンスは少し違う意味で多かったけど、ロジュマンは少なめだし。まあその分戸数規模が違いますが。
    私は千里中央とも比較してますが、街の雰囲気は個人的には東豊中が好きです。皆さんもそうなのでは?

  71. 672 物件比較中さん

    「残り物には福がある」ではありませんが、ぜんぜん売れないほうが買うほうにとってラッキーだと思います。
    売れなければ安くなるし、あり得ませんが誰も未だに契約しなければ一から価格改定するでしょう。

    一番困るのは中途半端は売れ方です。半分とか。
    エアリーヒルがあとから出来るのも困ったもので、今分譲中のものとあとから分譲されるものがあるのも何かあるのでしょうか。
    どうせ建つのだからこの際すべて分譲してゆけばいいのにと思います。

  72. 673 669です

    確かに、ちょっとアツくなりすぎましたね(汗)
    「物件比較中さん」と称してますが、自分は散々悩んだ末にこのクラスヒルズを購入する事に決め、今はローン仮審査の結果待ちの者です。
    厳密に言えばまだ契約してる訳ではないので、比較中にしました。

    どうしても気に入った間取りがあり、いづれ売れ残り住戸は値下げする事を承知の上で、購入を決めました。
    私の個人的事情はともかく、せっかく良い物件だと思って購入を決めてる人がいるのに、ちゃんと検討してる訳ではないと思われるのに批判ばかりしてる意見が多く、ついアツくなってしまいました。

    ともあれ、今後のクラスヒルズの動静に期待しています。

  73. 674 物件比較中さん

    東豊中って、貸し出しや売り出し前提の人よりも、圧倒的に長く住む人のほうが多いみたいです。

    私も長く住むつもりです。

    だから、レジデンスにしろロジュマンにしろ買う方にはたくさん残ってる方がいいです。安く買えますから。

  74. 675 サラリーマンさん

    673はだれか特定されるよ?
    よっぽど頭にきていたのかな。
    検討者は自分が特定されるようなことはよっぽどじゃないと書かないとおもうな。
    まさかわざわざ営業の方が自作自演で書き込むはずはないよね?

    なんにしても冷静に考えて書き込むほうがいいよ。

  75. 676 匿名はん

    実は全くのデタラメ者だと面白いw
    例えばレジデンスの購入者とかがカキコしてたりして…ww
    あ、そんな事しても本人に何のメリットもないか!

  76. 677 匿名さん

    久しぶりにマンション建築現場の近くを通ったら、エアリ―ヒルの基礎工事も進んでましたね。
    エアリ―ヒルの売り出し状況について情報お持ちの方、いつからなのか教えて下さい。
    MRに直接問合せするほどは気になってないもので。。。

  77. 678 物件比較

    677さん

    MRに行っても教えてくれません。
    教えると何か不利な事があるんでしょうか。

    とりあえず今分譲中の物件が売れなければ
    エアリ―ヒルの分譲は大幅に遅れる可能性があると思います。



  78. 679 周辺住民さん

    いつでも調整できるようにってことでは?

    でもなんだかんだでプレミアムは一期完売らしい。
    レジデンス豊中はたくさん残っている様子。
    ロジュマン東豊中も10戸は残っている。

    で、ここは・・・怖いなあ。
    南千里の方よりはマシそうだけど。
    買う方にはチャンスなんだろけどね。

  79. 680 匿名さん

    南千里近くは二年後もいっぱい残ってそうだよね。あそここそ検討は待ちだよね。
    それと皆様が言うようにエアリーヒル?だっけ?ここは何か臭うね。なんせここは、、、阪急なんで

  80. 681 契約済みさん

    ↑↑これこれ。
    あんたの言ってる阪急ってなんだ!?
    同じ阪急でも営業マンはいいよ!!
    フレーフレー「営業マンッ」!!フレーフレー「営業マンッ」!!

    680さん、私はここの最前線で頑張っていた「営業マン」好きだった!!
    最前線以外の阪急がどうのこうのは知らんがね。

    いつでもいいから返事をくれ☆

  81. 682 ご近所さん

    プレミアム一期完売は当たり前かも。
    何でも第一期は完売するよね。大体。じゃないと、後はかなら厳しいね。

  82. 683 マンコミュファンさん

    エリアとしては凄く魅力的ですけどね。ほんわかしてるイメージです。阪急と御堂筋のちょうど真ん中ぐらいで。
    転売を考える方にはキツイでしょうけど長く住むには良いマンションなのでしょうね。
    じゃないと、あの高い家賃のURが埋まらないでしょう。

    なんでここらへんは賃貸が凄く高いんでしょ??

  83. 684 ご近所さん

    確かにこの地域は住みやすいです。主婦の日常生活にも大変便利。

    しかしこの辺に数年住んで感じるのは、マルヤスやフレスコなどのスーパーで見掛ける客が、マンションやシャレール(高額賃貸)などの住人かそれ以外(公団など)と結構見分けがつきやすいです。
    それが別にどうという訳ではないですが。。。

    特に町境のフレスコ前の道路を挟んで、東豊中町と熊野町の住民性の違いは、良くも悪くも何となく顕著です。

  84. 685 匿名さん

    あ、684さんの言ってる事、私もわかる!!
    何となく私も空気感で感じ取っていました(笑)

  85. 686 匿名

    住民性の違いって??
    そこまで言い切るのはどうかと思いますが、しかし子供を近くの幼稚園に通わせている感想からすれば、確かにママさん達の醸し出す雰囲気は、住んでる地域でも多少違うかも…とは思ってます。

    子供の通う園では全体的に「生活感」のない感じのママさんが多いですが、中には良く言えば「豪快・元気」な方も居ますね。
    悪く言うなら、スーパーとか人前でも自分の子供を叱る時に「おまえ~」って言うみたいな。

    子供(男の子)を茶髪でロン毛にさせてる親は、親自身もヤンキー風…みたいな住民層は、やっぱり公団とかに多いのかも…偏見だったらゴメンなさいですが。

  86. 687 物件比較中さん

    東豊中幼稚園は転勤族のお子さんが多く、年少から入園して3年間ずっと通う間に、全体の3分の1くらいは転出・転入で入れ替わりあります。
    せっかく仲良くなっても、子供同士もママとしても、引っ越しして行かれるのは寂しいです。

  87. 688 周辺住民さん

    なるほど確かに。
    シャレールはURなのにすごく家賃が高いので、確かに住んでる方はそれなりのサラリーマンが多い様に思いますね。雰囲気は良いです。
    公団と言っているのは、第二団地でしょうか??しかしあちらも数年したら建て替えに入るらしいですね。
    個人的に気になるのは、フレスコの通りから南側のうち、市営かなにかわかりませんが、若者がよく溜まっている所です。まあ可愛いものですけど。
    coopやマルヤスから北は富裕層、クラスヒルズがある場所はサラリーマン層、フレスコから南部は昔からある戸建エリアって感じですか。

    少し遠い四丁目の公団は、十年後はシャレールのように綺麗になってそうですけどね。

  88. 689 匿名はん

    犬の散歩でモデルルームの前を通りますが平日でも車が何台か止まっていますね。
    興味本位でサイトをみたらいろいろ書かれているし、注目していらっしゃるんですね。

  89. 690 匿名さん

    平日?無意味に多い車は多分9割が営業さんの車ではないですか〜
    最近は寒いし暇なんでみーんなモデルルームに籠もっちゃってるんだよ
    だから賑わってるように駐車場だけは見えるんじゃないの?
    サイトの書き込みはその通りかも…

  90. 691 匿名

    現地を久しぶりに通りました、
    ずいぶん進みましたね。

    いま6Fか7Fぐらいでしょうか。
    8F以上の上層階は眺望も期待できそうです。

    きっと誰もが羨むマンションになるでしょう。
    完成が待ち遠しいです。

  91. 692 匿名さん

    私も完全が待ち遠しいです!!

    マンションギャラリーに停まっている車は、ここの営業さんのばかりではないですよ。

    また一般の来場客も、必ずしも車で来訪する人ばかりじゃないので(関心のある近隣住民が徒歩や自転車で見に行くこともあるし)停まっている車の数だけ見て、マンションギャラリーが賑わっているか過疎ってるかは、一概に言えないと思います。

  92. 693 匿名さん


    過疎ってる。たまには園芸屋さんの車はとまってますけどね。
    人がいないのは外から見ればわかりますからね。

  93. 694 匿名さん

    691は阪急の営業。
    わざわざお疲れ様
    なんでいちいちこうゆう場に入ってくるかなぁ

  94. 695 匿名

    売れなさすぎてお手上げらしいよ。

    普通は買わないもん

  95. 696 周辺住民さん

    誰がお手上げって言ってたの?
    営業さん本人が?

    そういう695は、よそのデベの営業じゃないの?

  96. 697 匿名さん

    デベって不動産業界の用語なんやろ?696はデベって言う時点でクラスヒルズの関係者やね。
    お疲れ様やなぁ
    図星やからって必死で返してますね。

  97. 698 一般人

    この検討版のどこでも、デベって単語を普通に使ってますが。
    不動産関係者しか知らない言葉とでも?笑

  98. 699 サラリーマンさん

    ふつうに使いますが・・・。ええ、別にこの業界に無関係のサラリーマンですけど。しかし東豊中エリアがどうなるか、このマンションの売れ行きで結構わかるのでは。南千里のような慢性的な過供給状態にはなりそうにはないとは思いますが、しばらくは厳しそうですね。

  99. 700 匿名さん

    はい!
    698も関係者!
    もぅいいから来るなって!

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸