埼玉の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイート朝霞ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 根岸台
  7. 根岸台
  8. ハイムスイート朝霞ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-06 16:06:10

ハイムスイート朝霞についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://heimsuite.com/asaka/index.html

所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分、バス停「宮台」から徒歩2分
   東武東上線「朝霞駅」(東口)駅徒歩22分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:67.85㎡(20.52坪)~85.95㎡(25.99坪)
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-09 17:00:07

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイート朝霞口コミ掲示板・評判

  1. 772 マンション検討中さん

    >>771 匿名さん
    販売予定部屋数>駐車場数になってるはずなので、50~60台駐車場が空いてるってことはそれ以上の空き部屋があるってことですか?

  2. 773 通りすがり

    >>772 マンション検討中さん
    単純に車を持っていない世帯もありますので一概には言えません。
    毎週のように見学者はいるので残り戸数は少ないかと。

  3. 774 マンション検討中さん

    機械式、1階はもう埋まっているみたいです。
    2階と3階が空いているのは、車高が低い車しか入らないからだそうで、1550以上は4階しかないそうです。でもまだ敷地内なので、迷われている方はお早めに。4階も半分は埋まってるみたいですね。

  4. 775 匿名さん

    >>772 マンション検討中さん
    公式HPで4期売り出し中が6戸、先着順販売が23戸となっており、5期販売もあるようなので30戸くらいは空きがあるのではないでしょうか。

    それにしても、1550仕様の立駐をなんで40台分も作っちゃったんでしょうかね。
    今どき軽でも背が高いしファミリーならミニバンが多いんだから、契約できない人が増えるのは目に見えてると思うんですが・・。

  5. 776 匿名希望

    >>775 匿名さん
    C棟もかなり埋まってきており、夜の明かりを見る限りだと30はないんじゃないかなと思います。

    もちろんそれが正しいかはわかりませんが、現在垂れ幕があるC棟のあたりとB棟のポツポツ空いてるところが埋まればおしまいかと。
    平日でも内覧の方が来てますし、契約者の方も毎週末拝見していますので。
    1年内に売り切りかもですね。

  6. 777 匿名希望

    残り23戸っぽいですね

  7. 778 検討板ユーザーさん

    >>777 匿名希望さん
    まだ販売されてないとこ含めてですか?

  8. 779 匿名さん

    >>778 検討板ユーザーさん
    購入検討なさっていて残数気にしていらっしゃるのであれば資料請求なさった方が、資料請求者専用ページに入れるのでおすすめですよ。

    いくらなんでも資料請求者ページの情報を不特定多数が閲覧できる掲示板では詳しく書き込めないですし、担当営業に色々聞けますので。

  9. 780 匿名さん

    >>779 匿名さん
    資料請求者向けページ情報って皆さん普通に書き込んでますよ。ページご覧になったら分かるようにそうした制限されてませんし、問題になる様な情報掲載無いですから。

  10. 781 匿名さん

    先着23戸を含めて残り50戸弱ですね。
    検討中の方はじっくりと気に入った住戸を選べます。

    ブリリアシティふじみ野にがっかりされた方が多そうですが、そういう方にここはおすすめ物件です!

  11. 782 匿名さん

    >>781 匿名さん
    情報ありがとうございます。
    残り50戸弱ならもう少し様子見出来そうですね。
    ブリリアふじみのではないですが、他の物件と比較検討中なので時間的余裕が欲しいです。

  12. 783 マンション検討中さん

    >>782 匿名さん
    残りの部屋は選べなくて嫌だなあ
    >>782 匿名さん

  13. 784 匿名さん

    >>780 匿名さん
    そうなのですね。
    資料請求者向けページは販売主からすると見たいと思ってくれることで連絡をくれるため個人情報を得られる大きな営業口ですのでむやみやたらにこういうところへ書き込むのはマナー違反だと思ってました。

    公式HPの誰でも見れるところなら問題ないかと思いますが。
    失礼いたしました。

  14. 785 匿名さん

    >>784 匿名さん
    むしろエントリーするのに慎重になっている検討者に宣伝費無しで必要な情報を伝えてくれるのですからデベにとっては検討者が別の検討者を呼んでくれるので大助かりなお話です。マンションマニアさんのような有力ブロガーが何故あんな毎日のようにモデルルーム回って価格情報はじめとする主要情報を洗いざらい公開しても咎められない(てか、たぶん三顧の礼で迎えられてそう…)のもその証です。

  15. 786 匿名さん

    そうなんですよね。
    公式サイトの限定ページの話だけじゃなくて、
    モデルルームで聞いた話とかも投稿される方も多いし。
    実際に行かないと聞けないことで、口外しちゃいけないこと以外は
    こういうところでシェアしたり、
    議論したりするのは有意義なこと。
    たまに本当にNGなものは「これはネットに上げないでくださいね」って言われます。

  16. 787 匿名さん

    >>786 匿名さん
    個人情報でもない限り、基本的のネットに上げてNGな情報なんて無いんですよね。デベにとって余り広まると都合の悪い情報はあるでしょうが、検討者に伝えてる時点で「あなただけに教えてるんだからね」(そう言って、特別感を出してる)レベルだと認識して良いですよ。

  17. 788 評判気になるさん

    >>781 匿名さん

    ブリリアシティふじみ野の何にがっかりされたんでしょうか??

  18. 789 匿名さん

    >>788 評判気になるさん
    あれだけの規模なのにディスポーザ無し、おまけに床暖房もなし、給湯器はリース契約という賃貸?みたいな仕様じゃがっかりするよね。

  19. 790 評判気になるさん

    >>789 匿名さん
    そうだったんですか。なぜリースにしたんでしょうね。リフォームしにくいですね。
    確かにそれを比べるとハイムスイートは贅が尽くされてて付加価値は高いですよね。
    ディスポーザはかなり助かってます。
    お風呂もサウナできるのはうれしいです。

  20. 791 マンション検討中さん

    >>781 匿名さん

    どっちも相当しんどいな。
    ここは、駅遠過ぎのハザードマンション。
    今は共働きの時代だから、妻にも働きに出てもらって
    もうちょっといいところ買ったほうがいいのでは?
    それか、自分の能力を上げて年収を増やすか。
    または、中古という選択肢も考慮すべき。

  21. 792 マンション掲示板さん

    >>791 マンション検討中さん

    駅近の中古も築20年で同じくらいの価格ですね。
    中古ってリノベーションすると一見綺麗ですが、配管とか見えないところがやはり老朽化してるんですよねー。天井低いしはりはあるし。

  22. 793 匿名さん

    永住予定だったりリセールバリューを気にしないのであれば、ここはお得だと思いますよ。
    この価格でこれだけの仕様はなかなか無い。
    ただ、最初から10~20年後に買替えを予定してるなら少し考えた方が良いかもしれませんね。

  23. 794 マンション掲示板さん

    >>793 匿名さん
    10年後は近隣がもっと開発されて店舗も増えるのではないでしょうか。平日でもかなりカインズに来てます。こんな商業チャンス逃さないと思うんですけど。

  24. 795 評判気になるさん

    >>794 マンション掲示板さん
    これから加速する人口減を考えると駅遠エリアが長期的な視点で活性化すると言うのは楽観的すぎる気がします。むしろ日本の税収減の影響から既存のインフラサービス(道路/公共交通機関/電気/上下水道/ガス)すら徐々に制限される前提で住まい選びもしておいた方が良いかと。実際問題として、コンパクトシティ化はすでに各地で謳われている訳で、居住の自由もいずれは何らかの制限が掛けられざるを得なくなると思います。

  25. 796 マンション掲示板さん

    >>795 評判気になるさん
    何が言いたいのか分からない

  26. 797 マンション検討中さん

    >>796 マンション掲示板さん
    駅遠マンションは将来的なリスクが大きいですねって事ですね。

  27. 798 eマンションさん

    最近の書き込み本当に検討してる人なのかなって疑問に思える人しかいないな

  28. 799 坪単価比較中さん

    >>798 eマンションさん
    この物件の仕様が良くて価格も相場からすれば納得なのはモデルルーム行ったら感じるだろうし検討者は高揚すると思う。でもそういう時にちょっと冷静な視点での意見は参考になると思うよ。良い話だけ聞きたければ検討板なんか見ずにモデルルームで営業さんの話だけ聞いて判断すれば良いのだし。

  29. 800 匿名さん

    検討者限定じゃないでしょ。
    色々な意見を…と書かれてるから、こっちの板はでは仕方ないことかと。
    上に書かれてることも、住人や検討者には耳障り良くない内容かもしれないけど、あながち間違ってないと思うし。

  30. 801 匿名

    そもそも論になってしまうけども、将来売りたいという方、資産形成の方は検討ラインに入るマンションではないと思います。
    そういう方は朝霞駅ではなく和光、朝霞台、志木かと。どうしても朝霞駅でというなら徒歩5分内の超駅近マンションになるかと。
    また、将来少子化の危惧による街の縮小化を気にするならばが埼玉でも大きな街の大宮とか、東京、神奈川の指定都市に住むべきです。

    いずれも朝霞駅の徒歩22分の物件は検討の余地もないでしょう。
    よってナンセンスと感じました。

    カインズとイトーヨーカドーの撤退があれば後悔するかもしれませんが、それは将来のことですしどうなるかというのはそれこそ未知なるものです。
    誰もわからないことを検討するのもいいですがそれはあと何十年も答えが出ない話です。
    ご自身のライフプランを考え、この値段でこの設備が買えるならokという方、住宅にお金をかけず別のところにお金をかけて人生の充実を目的としたい方は検討すべきと物件と思います。

  31. 802 eマンションさん

    >>801 匿名さん
    そうそう、こういう意見が欲しかった

  32. 803 通りがかりさん

    こんな意見もありますということで。
    今までに出てないようなので失礼いたします。

    私は地下設備ももちろんですが、老人介護ホームが近くにあったり、サポートサービスを受けられるというのが決め手でした。

    我が家は諸事情で小なし夫婦ですが、どちらも一人っ子のため将来どちらか一人が数年老後を過ごさねばならない可能性が高く、また歳をとると新しい情報の取得が苦手になったりして、その時に子供が居ないと家族のサポートを全く受けられません。
    歳をとると手続きも難しく感じたりして、そういう些細なサポートが必要だったりします。

    こちらは赤ちゃんから最後までをコンセプトの街のため老人向けのアドバイザーサービスを受けれたりできますし、老後の心配も軽減されます。

    自分自身介護経験があり、色々な大変さは重々理解しておりますが、住居費も、ものすごく高い訳でないですし、一昔前の街にありがちなサービス車が通れる道幅や停める場所がなくサービスを受けることができないということもありません。

    なかなかこういうサービス付きのマンションって無いので、我が家としては大きな決め手の一つでした。

  33. 804 匿名さん

    ハイムスイートの住人になると、老人ホームのサービスが付帯されるということでしょうか。

  34. 805 通りがかりさん

    >>804 匿名さん
    公式HPに記載ありますよ
    https://www.heimsuite.com/asaka/lp.html

  35. 806 通りがかりさん

    老人介護のアドバイスサービスのマンション初めて聞きました。 とても珍しいマンションですね。ちなみにこちらのマンションはファミリーがメインですかね? 将来お子さんに相続した際も上記サービスを子供に引き継ぎできるのでしょうか? 

  36. 807 マンション掲示板さん

    >>801 匿名さん
    どうぞよそを購入下さいませ

  37. 808 匿名希望

    >>807 マンション掲示板さん

    過去の流れを読んでくださるとわかりますが、>>801の方は掲示板の流れが荒れそうなところを軌道修正してくれたんですよ。
    そういう言い方良くないと思いますし、ちゃんと過去分も読まないと色々ズレますよ。

  38. 809 マンション検討中さん

    循環バス、平日朝霞駅東口にも行ってくれると助かります。

  39. 810 匿名さん

    >>809 マンション検討中さん
    結局は運用コストの負担のお話になるのでリードタウン住民から費用拠出でも無いと難しいでしょうね。現状の運航費用も集客目的の企業と和光の本田技研の負担で賄っているようですし。
    https://www.city.asaka.lg.jp/uploaded/attachment/65942.pdf

  40. 811 匿名さん

    >>810 匿名さん
    企画支援のデンソーはトヨタグループですよ

  41. 812 匿名さん

    >>811 匿名さん
    そっちじゃなくて、ルートを見るとあからさまに本田技研和光ビルが目的地になってるでしょ。商業施設でも無いのに何の費用負担も無くそんな設定されないですよね。

  42. 813 匿名さん

    >>812 匿名さん
    あ、会議資料の地図では本田技研さんがランドマークになっているという話ですね。あの付近はランドマークないので、ざっくりとしたルート表記をするには仕方ないかなと。
    目的地というか、バスの停車はリードタウン、和光市駅、朝霞駅(土日祝のみ)しか止まりませんよ。

  43. 814 名無しさん

    中々完売は難しそうですね。。良い物件だと思うのですが。

  44. 815 マンション検討中さん

    >>814 名無しさん

    212戸ありますからね。今って中々大規模マンションないですよね。ふじみ野の大規模は5年かかるって言われてますよ。最近の朝霞周辺のマンションは小規模ばかりだから、難しそうな気がするんですね。

  45. 816 匿名希望

    >>814 名無しさん
    急行の止まらない失礼ながら田舎駅の朝霞で(人口と需要が多い大都市ではないという意味です)駅から22分、大規模マンションとしてはかなりのハイスピードだと思いますよ。
    すごく順調と言って良いかと。

    1年間での完売は難しいかもしれませんが、完成後に売り出してるマンションなので、完成前販売している他のマンションに比べると販売期間も1年少なくてこれぐらい売れてるのはすごいスピードです。
    悲観することは全くないと思います。

  46. 817 匿名さん

    あと数か月すると空いてる部屋は新築とは名乗れないらしいのですが、そうなったら大幅値引き出ますかね?
    駅近物件だと賃貸に回すなどするみたいですが、ここは駅遠なので賃貸は難しそう。
    更に空き部屋が多数ある状態なら大幅値引きもあり得そうな気がしますが如何でしょう。
    元々の値段が安いのでここから更に値引きとなると、相当お買い得感あると思います。

  47. 818 マンション検討中さん

    お気持ち程度の値下げはあるかもしれませんが、大幅値下げはないと思いますよ
    別にそんな事しなくても売れますから

  48. 819 マンション検討中さん

    >>817 匿名さん

    普通のデベならするかもしれないけど。。
    積水は他の事業で儲かってるからしないでしょうね。

  49. 820 匿名さん

    いや、今の売れ残り数だと値引きやるでしょ。
    もちろん今後数か月でどのくらいさばけるか次第だけど、竣工から1年以上経って3月の決算時に1割以上の売れ残りがあるとしたら、アカン部類になってしまう。
    スミフのように懐も余裕があった上で資産価値の落ちにくい都心のマンションであれば急がずに売っていくのでしょうけど、やはり駅距離がある物件は築年数による減価は無視できないので。

  50. 821 マンション検討中さん

    >>820 匿名さん
    でも後40戸くらいですよ。3月までありますか?
    あったとしても、これからででくる他のマンションより1000万も安ければ値引きしませんよ。
    駅から離れてるけど、買い物便や学校、保育園、病院揃ってるんだから。

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸