東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 3651 マンション検討中さん

    >>3650 匿名さん

    どれも入居時点で3割から4割程度しか売れてなかったマンションですね。
    ここは多分7割から8割は売れているので同じ括りにするのはいくら何でも無理があるのでは?

  2. 3652 マンション検討中さん

    ガークロは売るのを急いでいないだけと思いますけど。
    地図で見ると分かりますが、倉庫を作るような立地にこれだけのマンション作り、高額で販売して売り切る。
    凄い時代に突入しましたね。

  3. 3653 匿名さん

    >>3650 匿名さん

    それでも新江古田の中古は分譲時より高値で成約してるけどね。
    売れ行きのスピードはあまり参考にならないかと。

  4. 3654 マンション検討中さん

    というか、あれだよね。なんやかんや販売も終盤に入りつつあるので完全にネタがつきてる笑。まだ参考にするなら過去板かな。最近は購入者も増えてポジ増えてるし、暇人のネガもわけわからん感じになってきてるから。

  5. 3655 検討板ユーザーさん

    ブライト上層のお値段知っていますがのせてもいいのかしら?購入を考えているのですが高いです。

  6. 3656 マンション検討中さん

    >>3655 検討板ユーザーさん

    教えていただけないでしょうか?

    確かに値上がりしましたか?5%アップ?

    気になる方が多いと思います。

  7. 3657 匿名さん

    浸水履歴がある土地にここまで高い価格で
    マンションが立つ時代!
    金融緩和の弊害は庶民の住居費を圧迫!

  8. 3658 検討者

    >>3656 マンション検討中さん

    もともとの価格がわからないと、何%値上げとかってわからくないですか?

  9. 3659 マンション検討中さん

    >>3658 検討者さん


    フロア間の価格差が参考になれると思います。

    例えば、ガーデンコート4階から、フロア間の価格差は50万円ぐらいです。ブライト上層(7階から?)と今売れている6階の価格差、6階ー5階の価格差を見ると、いくつかわかります。

  10. 3660 マンション掲示板さん

    中古でも良い人はこれも良いかなと思いました。パークハウスブランド、田端駅徒歩7分、3LDKで5200万はこの相場の中かなり良いのでは?テラスも広そうです。借地権なのと、線路が近いのはきになりますが。
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_kita/nc_96945285/

  11. 3661 マンション検討中さん

    わざわざスレと関係ない物件持ち出してきて、さらに1Fで借地権の中古物件とかw

  12. 3662 匿名さん

    >>3660 マンション掲示板さん

    テラスはいいとして、東向きで目の前に木密3階建て、空地に何か建ったら真っ暗になりそう。そのマンションでも南向きだったら1千万は高かったでしょうね。

  13. 3663 マンション検討中さん

    5%アップしたら7000万円台ばかりになるね。すごいな。

  14. 3664 匿名さん

    >>3661 マンション検討中さん
    見事に釣られてる…
    反応楽しまれてるんだから無視しろよ。
    相手の思う壺!

  15. 3665 検討板ユーザーさん

    水害は人害だったんですよ
    前スレにもあったかと思います。

  16. 3666 検討板ユーザーさん

    人災ですね長谷工の方からはそう説明をうけました。心配でしたら聞いてみるといいですよ。

  17. 3667 マンション検討中さん

    川が近いと思いますが、近くの河川敷は隅田川テラスになる予定などあるのでしょうか?

  18. 3668 マンション検討中さん

    水害は大丈夫ですよ。問題無し。

  19. 3669 マンション検討中さん

    >>3660 マンション掲示板さん

    この物件の所有者(売主)なの?笑

  20. 3670 マンション掲示板さん

    >>3667 マンション検討中さん
    ならないと思いますよ、見に行けば分かりますがそういう雰囲気では無いです。護岸に囲まれていますし、工業地帯隣接の川なので。

  21. 3671 匿名さん

    >>3668 マンション検討中さん
    問題なくはないでしょ。
    ハザードエリアだし。

  22. 3672 検討板ユーザーさん

    ハザードエリアに関しても色がかわりました
    何も知らないことからして検討者に感じないんだよな~

  23. 3673 マンション検討中さん

    >>3672 検討板ユーザーさん
    色が変わったというのはどういうことですか?北区のものをみましたが、MRで説明を受けた時から特に更新されたようには見えないです。何か変化があったのでしょうか。

  24. 3674 住民板ユーザーさん3

    ハザード赤なのは行政のミスで本来はここはハザード色ナシの安全な地域ですよね。
    ネガが騒いでるだけ。

  25. 3675 匿名さん

    >>3674 住民板ユーザーさん3さん
    行政のミスって本当ですか?
    北区から発表があったのですか?

  26. 3676 マンション検討中さん

    >>3674 住民板ユーザーさん3さん
    ハザードマップはそもそも防災意識を高めるもので命に関わる大事なものですから、虚偽の表示などあれば区の大きな責任にもなります。そのお話が本当であれば問題だと思います。

  27. 3677 住民板ユーザーさん3

    >>3675 匿名さん
    せっかく新築なのでみんなそう思いたいでしょ。

  28. 3678 匿名さん

    結局どっちなんよ?
    ハザード色ついてるのか?
    ついてないのか?

    都合の悪いこと隠してないか?

  29. 3679 匿名さん

    こんなところでやりとりしないで、MRの営業に聞いたほうがよかろうに。東京都建設局のHPに公開されていますよ。
    隅田川及び新河岸川流域 浸水予想区域図(改定)について
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/chusho_seibi/index/...

  30. 3680 マンション検討中さん

    板橋あたりの豪雨時の溝田交差点付近の大冠水はひどかったですよ。道が深いプール状態で、そのときにたばこの倉庫が被害にあったんですよね。

  31. 3681 マンション検討中さん

    ちなみにその時にはプレミスト位置はぜんぜん平気でした。増水したのは石神井川だったから。隅田川がいっちゃったらもちろんプレミストもだめですね。その時は、ここの被害も甚大になるのかと思います。

  32. 3682 住民板ユーザーさん3

    ガーデンクロス契約者は優秀ですよね。
    この不動産市況の中で丁度良い物件を選び抜く眼は一級品!

  33. 3683 マンション比較中さん

    過去のスレに水害に対する記載がありましたので、参考にどうぞ。

    -------------------------------------------------------------------------------------------------------

    ※検討スレにも記載したのですが、「こちらにも転載を」と提案がありましたので、転載します。
    ※自分で調べた情報に加え、北区役所、デベロッパー営業担当社様にも確認をしている情報になります。北区役所もデベロッパーの営業担当さんも丁寧に回答いただきました。追加で疑問点などある方は、聞けば教えていただけると思います。

    ▼過去2回の浸水履歴について
    2005年、2010年に石神井川氾濫で堀船地域に浸水被害が起きています。この水害は、溝田橋付近で行われていた首都高工事が原因の人災だったようです。現在は首都高工事及び河川付け替え工事も完了しており、今後同様の事故は無いと思われます。
    また、位置が低い新柳橋の架替工事が2019年から開始されています。


    ▼内水氾濫対策について
    2020年に王子第2ポンプ場が物件の北西に建設されました。雨水による内水氾濫を防ぐためのもので、都市型水害リスクは下がると予想されます。仮に石神井川から溢れた場合も、雨水を取水し隅田川に流してくれます。


    ▼外水氾濫(石神井川)対策について
    ・2024年に城北中央公園調節池が完成(一期)、稼働します。
    ・2025年に環状七号線地下広域調節トンネルが完成、稼働します。
    上記の公共事業により、石神井川氾濫のリスクは大幅に軽減されます。


    ▼外水氾濫(荒川)対策について
    荒川第二・三調節池の建設が国土交通省主導で行われており、2030年に完成予定のようです。この土地は隅田川側なので、岩淵水門が稼働する以上荒川の水害については江東5区ほど懸念しなくて良いかとは思います。


    ▼建物自体の対策について
    +60cmの盛土があり、4.20まで地盤レベルが上がります。周囲エリアは3.0以下なので、仮に周囲に水害が起こっても水は外側に流れます。電気室は1階ですが、高さ約30cmの立上りがあり、水害による停電の可能性は限定的です。


    ハザードマップも大事ですが、「その危険性に対してどの程度国やデベロッパーが対策をしているのか」という点が大事なのだなと今回調べる中で改めて思いました。区役所移転計画もあるため、治水にしっかりお金をかけてくれているだろうと判断しています。皆様の参考になれば幸いです。

  34. 3684 マンション検討中さん

    >>3681 マンション検討中さん
    隅田川のハザードはプレミストのほうが濃いけどね。どっちも似たようなもん。

  35. 3685 マンション検討中さん

    石神井川と隅田川のハザードマープによると、マンションの地盤レベルは周囲に比べてやや高いでしょう? 

    いま更に、+60cmの盛土があります。

    1. 石神井川と隅田川のハザードマープによると...
  36. 3686 検討板ユーザーさん

    荒川のハザードマップでは引き続き3メートルレベルの浸水地域ですから「大丈夫」のような言葉は誤認を招くかと思います。

  37. 3687 マンション検討中さん

    まあ、荒川氾濫の大災害時には、足立区墨田区江戸川区など全滅ですからねえ。ここも相当な被害になるとは思います。ということを頭の片隅に置いて、そんな大災害は起きないかもしれないし、起きたらままよ、えーい。気にせず購入だあ。みたいな高いとこから飛び降りる気持ちも必要ですよね。

  38. 3688 マンション検討中さん

    そうなると3F以上を買われるのが吉な気がします。水害保険と気分的にもそれが気持ちいいですよね。ただ、地盤を盛り土したゆるいとこに大地震がくると、2F, 3Fと中間より低めの階がつぶれるような可能性がありますよね。ここの建築がそれにあてはまるかは分かりませんが、過去の事例、阪神淡路のときは2F,3Fがひしゃげたマンションが多くありました。、中間よりすこし下が潰れるのは高層マンションの耐震実験などでのエビデンスがありますね。

  39. 3689 住民板ユーザーさん3

    買えない人の妬みか・・・・
    35年払ってやっと手に入れる俺の城を許さんぞ!

  40. 3690 検討板ユーザーさん

    >>3688 マンション検討中さん
    阪神淡路で潰れたのは旧耐震ですので、新耐震ならそのような心配はほぼないかと。多少ヒビが入るなどはあるかもしれませんが。

  41. 3691 マンション検討中さん

    ハザードは、もう飽きた。
    何度も出てきている話題だし、およその目安。それぞれがリスクを考えて判断すればいいだけ。絶対に水害がいやならば高台を選べばいい。

    災害なんて、地震、津波、風水害(台風、洪水)、竜巻、火山爆発などあって、より確率を下げたいならば、固い地盤や高台を選べばリスクは下がる。だけれど、災害に絶対はない。固い地盤でも、知られていない断層で直下型被害もあり得る。

    基礎の工法はいくつかあるけれど、盛り土は基礎の上だから建物の強度とは関係ない。

    姉歯事件のときに「怖くて眠れない」なんてコメントしていた偽装物件住人がいたけれど、完全に国交省のミスリード。偽装物件より強度が低い建物(古い物件や戸建て)なんていくらでもあるって。

    もっと、自分の頭で考えましょう。

  42. 3692 匿名さん

    飽きたとか飽きないの問題じゃない。
    ハザード色付きという『すねに傷』
    に触れられて困るのは資産価値に影響する住民。
    ここは契約者で団結して速やかに火消しに走るしかない!

  43. 3693 マンション検討中さん

    >>3692 匿名さん
    そのくだりも既出ですmm

  44. 3694 住民板ユーザーさん3

    >>3693 マンション検討中さん
    その書き込み弱いて。
    もっと擁護してよ。

  45. 3695 検討板ユーザーさん

    反応しなくて良いですよ。
    ネガで煽って反応見て楽しんでいるだけです。
    無視が1番です。

  46. 3696 住民板ユーザーさん3

    >>3695 検討板ユーザーさん

    アクセス禁止に説得力ないんよな・・・・

  47. 3697 マンション検討中さん

    >>3696 住民板ユーザーさん3さん

    住民のふりした荒らしに説得力ないんよな・・・
    (他の住民板で書き込んだ名前そのままになってるよ)

  48. 3698 匿名さん

    ガークロ欲しい奴は急げ。
    もうすぐ売り切れるぞ。
    浸水問題は四階以上買えば被害はない。

  49. 3699 eマンションさん

    >>3698 匿名さん

    まだブライトコートの7階以上は売り出されてないので、慌てる必要はないと思います。ただ、住宅ローン減税の不確実性や、住宅ローン金利がさらに上がるリスク、値上げされるリスクを取りたくないのであれば、今売りに出てる中から選ぶのが良いかと。まだ10戸程度は残っているのではないでしょうか。

  50. 3700 検討板ユーザーさん

    ハザードきにしてる人が何でここにくるのか?前スレもみてないし、絶対はない!大丈夫とはいえない!と山の方をお探しあれ

スムラボ クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸