東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-05 18:14:03

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 6451 匿名さん

    プラウドタワー金町の最上階は坪単価400万円だったし、ショッピングモール直結のパークタワー金町の最上階は坪単価500万円を超えると予想されている。
    10数年前なら港区でも坪単価300万円以下でタワマン買えた時代もあったし、最近引っ越してきた金町民の一部は昔の港区民以上のレベルと考えることもできる。

  2. 6452 匿名さん

    最近、うちは上の階の足音?が気になります。皆さまは気になりませんか?

  3. 6453 匿名さん

    子供の足音は本当にうるさい
    管理組合に苦情入れても全くムダ
    近いうちに直接苦情入れに行く予定

  4. 6454 匿名さん

    足音聞こえる?ジャンプでもしてるのかな?

  5. 6455 マンション検討中さん

    うちは最上階ですけど毎朝8時頃から響いてます。上だけではなくて、お隣さんからの可能性もありますね。
    このマンションに限らずファミリー向け物件には付き物だと思います。

  6. 6457 名無しさん

    うるさいのは、何棟ですか?

  7. 6458 匿名さん

    これからこちらに引っ越す予定をしています。
    あれだけコンクリートの床厚とか(二重構造なのもあるし)、分譲マンションってそこまで響かないのかなと思っていますが、わりと響くんですんね…?

  8. 6459 匿名さん

    >>6458 匿名さん
    シティテラス金町のスラブ厚は200~220mmなのでまぁ平均的。
    あと二重床は別に防音効果は無い。下手すると太鼓現象で1重床より響くレベル。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  9. 6460 マンション検討中さん

    >>6456 匿名さん
    逆も然りですよね。我慢できないなら戸建て住めばって話ですよ。
    子どもがアンコントローラブルなことはわかりきってるのですから色んな属性が住む集合住宅(特にここはファミリー向け)を選ぶ以上はそのリスクは当然織り込み済みですよね?
    騒音に限らずお互い周囲に迷惑かけないように気を付けるべきだし、迷惑被っても許容することは必要ですよ。苛立つ気持ちもわからなくはないですがね。

  10. 6461 匿名さん

    >>6458 匿名さん
    床厚は今どきの新築マンションだと普通です。これ以上のスペックを求めるのは贅沢ってことで、住まいに特別こだわってる自覚がなければ「マンションはこういうもの」と受け入れるのが適切だと思います。

  11. 6462 匿名さん

    >>6456 匿名さん
    同意です。それなりの配慮はすべきですね。

  12. 6464 匿名さん

    >>6460 マンション検討中さん
    戸建てだろうが集合住宅だろうが、近隣の人達次第ですよね

  13. 6465 マンション検討中さん

    >>6464 匿名さん
    すみません、言わんとしてることがわからないです。

  14. 6466 入居予定さん

    [No.6444から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 6467 マンション検討中さん

    営業さんから「ここはファミリー向けマンションで同じようなライフステージの方も多いので子どもの音についてはお互い様の精神で許容できる人が多い」と言われましたけどね

  16. 6468 マンション検討中さん

    売れればいいからね。営業は。その人達が喜ぶ話をするだけ。

  17. 6469 匿名さん

    うちの上もドンドンと飛び跳ねるような音が結構遅くまで響いています。
    下の階に住んでいる人の事なんて全く考えていないのでしょうね。

    上の階の方のモラルの低さにうんざりです。
    まぁ、そもそも引越した日に挨拶こない方なので、期待はしていませんが…

  18. 6470 マンション検討中さん

    みなさんC棟ですか?

  19. 6471 入居済

    結構足音問題あるんですね。
    棟や上下左右の入居家族によって違いがあるんでしょうか?
    以前C棟は棟限定で掲示板に騒音貼り紙されていた時期がありました。
    入居後コロナ禍で挨拶に伺うか迷いましたが、子供がいるのでご迷惑掛けることがあると思い挨拶には行きました。
    一緒に子供達も連れていき、下の階の方にはもし足音煩ければ言ってくださいともお伝えしました。
    挨拶すれば煩くしても許される訳ではないですが、やはりしといて良かったと思っています。

  20. 6472 入居予定さん

    「子供なんだから仕方ない」は迷惑をかけられた側が言う言葉であって迷惑をかけた側が言う言葉ではありません。
    このスレを見る限り後者の考えを持つ**親も一定数いそうですね。私の部屋の上下左右ではないことを祈るばかりです。

  21. 6473 匿名さん

    うちは引っ越したときは下の階がまだ住んでおらず、一ヶ月後くらいに引っ越してきたようだったので、挨拶に伺いましたが、いらっしゃらなかったようでした。その後も時間帯を変え、何度か伺いましたが、ご挨拶できませんでした。。時間がだいぶ経ってしまったことや、何回か伺い逆にご迷惑なのかと思うと、もう伺えていないのですが‥‥やはり、時間が経ってしまっても、挨拶に伺うべきなのでしょうか。

  22. 6474 eマンションさん

    シティテラス金町を契約した人の話がスムログで取り上げられていましたね。
    たしかに金町のマンションを第一候補にあげる人は少なく、色々な街を検討結果した金町に流れ着いた人は多そうです。
    大学でいえば、東大を目指していたが実力が足りず早慶も無理で、マーチで妥協するようなものですね。

    https://www.sumu-log.com/archives/39656/

  23. 6475 匿名さん

    このご時世、本当に余力ないと理想のところ住める時代じゃないですよねぇ

  24. 6476 入居予定さん

    金町で治安が不安って言ってる人はどんなセレブシティに住んでるんだろうか。
    普通の日本人並の防犯意識があれば金町で危険を感じることなんてないだろう。
    汚いおっさんだって別に無差別に襲ってくるわけじゃないし。

  25. 6477 マンション検討中さん

    >>6476 入居予定さん
    汚いおっさんの免疫がなければそう感じても無理ないんじゃない?
    あなたも山谷地区に行ってきたらわかると思うよ。

  26. 6478 匿名さん

    >>6477 マンション検討中さん
    治安という意味ならそのエリアはごく普通。昔の名残で浮浪者みたいなのはたしかに多いが老人ばかりで何か悪さするわけではない

  27. 6479 匿名さん

    葛飾区は停電を逃れたみたいですね。地震に脆弱なイメージあったので意外です。

  28. 6480 匿名さん

    >>6473 匿名さん
    挨拶できない場合は手紙つくって入れておきましたね。
    やっぱり、一言あるかないかって大きいですし、実際どこかの音なんだろうって時間あわせて検証したりって出来たりしますよ。(そこから違う場所の音だとわかってお互いスッキリしたり)

  29. 6481 周辺住民さん

    >>6479 匿名さん
    停電は、送電ルート次第ですからねー。

  30. 6482 匿名さん

    A棟を検討していますが、既にA棟に入居している方に聞きたいが、やはり騒音がひどいですか。
    洋室を和室に変更する方がいらっしゃいますか。

  31. 6483 匿名

    [差別表現のため、削除しました。管理担当]

  32. 6484 匿名さん

    >>6471 入居済さん
    最近はコスト削除で二重床が更に薄くチープになっときているそうです。 遮音性も悪く部屋の中でも音や振動が酷いので、クレームが頻発しています。

    シティテラスのスラブ厚は200~210mmなので平均的
    シティタワーのスラブ厚は 350mmなので上下階の音は気にならないはず

  33. 6485 評判気になるさん

    どこまで信頼できるデータなのかの点もありますが、コロナ禍で地価上がりランキングに葛飾区がなんと港区の次に2位と発表した記事がありますね:
    https://hudousan-kounyu.com/shisankachi/tokyo

    これはやはり葛飾区の再開発プロジェクト数が多いからなのですかね。
    去年マンションを買うのに、東京、さいたま、神奈川のすべての再開発プロジェクトを情報収集しましたが、やはり金町には一番プロジェクト数が多かったので、ここのマンションに決めました。

  34. 6486 検討板ユーザーさん

    >>6485 評判気になるさん

    再開発は小岩がもっと多い気がします。

  35. 6487 匿名さん

    >>6486 検討板ユーザーさん
    新小岩南口も

  36. 6488 匿名さん

    古臭い北口の駅前がきれいになれば見直されるだろう。イメージが出てたと思うけどあれ早くやってほしい。

  37. 6489 マンション検討中さん

    小岩の再開発はすごいけど新小岩の方はたいしたことない。
    正直金町や立石の再開発の方が上。

  38. 6490 入居済

    >>6482 匿名さん

    A棟ですが静かです。上下左右入居されていますが、煩いとかもないです。

  39. 6491 匿名さん

    >>6489 マンション検討中さん
    新金線旅客化決定とか、パンフレット出てますね
    https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_...

  40. 6492 匿名さん

    >>6491 匿名さん
    残念ながら決定ではなく、「目指します」ですね。

  41. 6493 匿名さん

    >>6491 匿名さん
    だいぶ情報が出てくるようになって、以前よりは具体的に検討が進んでるのは事実ですね。気長に待ちましょう。

    さくっと小岩に出て総武線乗り換えできるようになると嬉しいな~って思います。

  42. 6494 契約者さん1

    マンション近くに駅ができたとしら新小岩まで何分想定って今でてます?

  43. 6495 匿名さん

    >>6494 契約者さん1さん
    20分くらいだった記憶です

  44. 6496 検討中さん

    先日地震がありましたので調べてみたところ、東京都の地震に関する地域危険度測定調査(第8回)で新宿6丁目は、危険性が低いランク1(危険な方から4089位/5000以上の都内町中)なので余り心配はなさそうです。建物倒壊なら4836位ですから、新宿6丁目が崩壊となると他のエリアは悲惨な事になりますね。東側にしては優良エリアだと思います。

  45. 6497 口コミ知りたいさん

    >>6496 検討中さん
    このマンションは地震より水害が心配。
    でもナイス調査、ありがとう。

  46. 6498 匿名さん

    >>6496 検討中さん
    あの調査、このへんだけ不自然に危険性低いになってますが、マンション建てる時に耐震性上げるために工夫してるようですし人工的な要素あるんですかね?

  47. 6499 周辺住民さん

    > ●建物倒壊危険度(建物倒壊の危険性)
    > ●火災危険度(火災の発生による延焼の危険性)
    > ●総合危険度(上記2指標に災害時活動困難度を加味して総合化したもの)
    地震の直接的な被害に対してというよりは、それに付随する災害に対する危険性なので、このあたりはもちろん低くなりますね。

    主に、住宅密集地、道幅が狭い古いエリアとかが危険判定されます。

  48. 6500 マンション掲示板さん

    行政指定の防災公園が隣なのも大きいですよね。あの辺は火災がおきても道幅とか周辺環境から延焼しなさそうです。

  49. 6501  

    すみふのモデルルームの後のテナントはコンビニかな?!
    みなさんはどこのコンビニが、入って
    欲しいですか??

  50. 6502 マンション検討中さん

    4900万円の部屋は売れてしまったんですね

  51. 6503 住民板ユーザーさん1

    >>6469 匿名さん
    引っ越しの挨拶に来ないのは
    中国人が住んでいる可能性大です。もしそうなら いくら注意しても なおりませんね。

  52. 6504 名無しさん

    >>6503 住民板ユーザーさん1さん
    未だにそんな差別な発言するのは、同じマンション住民として恥ずかしい。近隣になってほしくない。

  53. 6505 匿名さん

    あからさまな荒らし投稿でも反応が少なくなりました。注目を集めるほどのマンションではないようですね

  54. 6506 マンション掲示板さん

    だいぶ入居が進みましたもんね。
    人気マンションではないかもですが、良いマンションだと思います。

  55. 6507 匿名さん

    友人や親を招くとすごくびっくりされるし褒めてもらえます。
    竣工売りのすみふだけあって、エントランスや中庭は感激されますし
    自分達もとても気に入っています。いなげやも食品の質が良くて嬉しいです

  56. 6508 匿名さん

    住友不動産の大規模マンションはどこも綺麗です。この時期に23区内でこの規模、自走式駐車場あり、この価格の物件はなかなか見つからないですから良いマンションだと思います。

  57. 6509 住民板ユーザーさん1

    >>6504 名無しさん
    差別とはすこしちがうとおもいますが、前に住んでいたマンションの上が中国人家族で
    生活音がうるさく タバコも禁止されているバルコニーで吸って灰を落とすので とても嫌でした。注意してもきかず 直接行って注意しても 日本語がわからないらしく 帰れ帰れとジェスチャーをするばかり。 こちらのマンションはそんなことがないようお願いしたいものです。

  58. 6510 eマンションさん

    そういう場合は、その家族がと言うのがマナーです。国籍で一括りにするのはヘイトです。

  59. 6511 住民板ユーザーさん1

    >>6507 匿名さん

    質 いいですか? 牛肉はまずいとおもいます。オープン以来 売っているものもレイアウトもほとんど変わっていないです。いつ行っても同じものしかありません。

  60. 6512 マンション掲示板さん

    前の分譲マンション、友達のタワマンより遥かに響いてます。うちは静床のタイルカーペット+部分的にプレイマット敷きましたが下の方から挨拶の際にドンドン音はすると言われました。でも全然大丈夫、うちもうるさいし仕方ないと気遣って頂きました。

    自分の家の上階もうるさいけど子供に非はないので元気な怪獣がいるな~くらいに思ってます。響きやすい造りにした会社には不満があります。

  61. 6513 匿名さん

    >>6512 マンション掲示板さん
    以前の分譲マンションのスラブ厚とかご存知だったりしますか?
    確かにタワマンは静かだと思うのですが、こちらのマンションよく音の問題があるので、なぜ問題がよく出てくるのか気になってます。

  62. 6514 匿名さん

    >>6513 匿名さん
    シティタワー金町のスラブ厚 は350mmです。
    ご参照ください
    https://www.sky-scraper.tokyo/entry/citytower-kanamachi

  63. 6515 匿名さん

    >>6514 匿名さん
    タワマンがスラブ厚あるのはわかるんですけどね。
    "前の分譲マンションだと問題なかった"ってのがどの程度なのかなぁと。

  64. 6516 匿名さん

    歩くだけならまだ許せる、走るのとかジャンプはやめてくれ。
    なぜ子供は突然走るのだろうか。家の中で急ぐ理由も無いんだから歩けばいいだろうと思う。

  65. 6517 匿名さん

    >>6516 匿名さん
    歩くのに許す許されないがあるんすか笑

  66. 6518 匿名さん

    ここやっぱ、子供多いですか?

  67. 6519 匿名さん

    >>6518 匿名さん
    多いですよ。HP見たらわかる通り、明らかにファミリーターゲットの物件です。

  68. 6520 入居済

    >>6518 匿名さん
    未就学児のお子さんがいる世帯が多いですよ。

  69. 6521

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  70. 6522 匿名さん

    >>6509 住民板ユーザーさん1さん
    そうゆうのにイライラする人は六本木に住むといいよ

  71. 6523 匿名さん

    >>6511 住民板ユーザーさん1さん
    同意です!
    近くて便利だからとしばらくいなげやで買い物していましたが、牛肉は薄切りでもスジばかりだし、豚肉は脂ばかり(脂が見えないようになってた)の事が多いし、鶏肉はパックがビショビショだったり臭いがしたり、とにかく質が良いとは思えず買うのをやめました。
    野菜も切ったりパッケージ開けたら傷んでたって事が多いです。(外からはわからない)
    魚も刺身のドリップがひどくて臭い(鉄っぽい、血の味?)が気になってもう買っていません。
    パンも油っこいかモソモソして美味しくないです。お惣菜も油っこくて美味しいとは思えない。
    その他にも色々思う所があって、もういなげやではほとんど買い物していません。
    トイレットペーパーとか飲み物とかちょっと買う程度です。
    いなげやで買い物しなくなり、ヨーカドーと東急で買うようになって、品質の違いに驚きました。
    マルエツとまいばすけっとも利用しますが、主に東急を利用しています。安さ重視の時は西友に行きます。
    同じ事(いなげやの商品の質が悪い事)を思っていた人がいて、嬉しくて色々書いちゃいました。
    すみません。




  72. 6524 匿名さん

    このマンション、スーパーの選択肢が多いので格付けが欲しいです。

  73. 6525 マンション検討中さん

    購入を検討しております。
    いまの値上げした価格での購入はアリかナシか皆さまの意見をお聞かせください。

  74. 6526 匿名さん

    値上げされた今購入するのは、長く住むのか、再開発後に売却するのか、で判断は異なると思います。長く住むなら気に入っていれば買い、そうでないなら買わない。再開発後に売却するなら、部屋によりますが6000万円未満なら検討の余地あり。あくまでも素人の個人的な考えです。

  75. 6527 匿名さん

    世界的な材料費高騰と円安のダブルパンチでこれから竣工する新築の価格は基本的に上だと思います。この流れがくる前に竣工した築浅(シティテラス金町など)は現段階でまだ割安と考えてます

  76. 6528 匿名さん

    >>6524 匿名さん
    格付けは知らないけどこんなもんかな
    好みでいいんじゃないかと

    徒歩10分(チャリ3分)圏内:
    いなげや、まいばすけっと、イトーヨーカドー(閉鎖後は新商業施設スーパー)
    徒歩15分(チャリ5分)圏内:
    西友、東急ストア、こだわりや、マルエツ、スーパーシマムラ、コモディイイダ

  77. 6529 匿名さん

    >>6527 匿名さん
    新築の物件も少なくなってきてますからね
    新築・築浅の価値は今までと比べて高くなっていきますよ

  78. 6530 入居済

    >>6528 匿名さん

    シマムラもう閉店しました。

  79. 6531 住民板ユーザーさん1

    6523へ 東急はきたないです。 とくにヨーグルトなどが売っている棚の奥は かびだらけでぞっとします。 以前 店員に言ったのですが全く改善されない。アルコールティシュがあってよかったのですが コロナ禍になってからなくなりました。 西友はアルコールがなかったのでいきません。いまはわからないですが。

  80. 6532 匿名さん

    >>6531 住民板ユーザーさん1さん
    じゃあどこで買うのが正解なんだってばよ?

  81. 6533 通りがかりさん

    >>6523 匿名さん

    私も同じです!じゃが芋、キュウリ、ミョウガは切ってみると中が傷んでいることが多く最初は交換してもらったりしていましたが、今はもう買わなくなりました。開店当初は9時半開店だったし、少しですが良い物も売っていました。売れなかったのかどんどんそういう商品は無くなって、今では葛飾区の普通のスーパーになってしまい残念です。

  82. 6534 匿名さん

    スーパー程度の選択を他人に依存してる人多すぎ
    品揃え、品質、価格、清潔度 更には
    店内動線、レジシステム、顧客層、従業員教育etc.
    近いんだから自分の目で確かめれば済むこと

  83. 6535 匿名さん

    いなげやは不満もあるけどまあ普通でしょう。東急はいかにも下町スーパーって感じでかなり微妙ですよ。
    いなげや、ヨーカドー、次が東急(個人的感想)

    ここはいなげや不人気ですね。意見は合わないにせよみなさんどこで買ってるかは気になるな~

  84. 6536

    >>6535 匿名さん

    ネット。

  85. 6537 匿名さん

    いなげやで生鮮買ってて今まで全く気になってなかった私の立場は。
    ここの住民とは五感の能力が全然違うと言うのか・・・

  86. 6538 匿名

    東急はさすがに遠過ぎて行く気にならないなぁ

  87. 6539 匿名さん

    いなげやの魚とパンは、おいしいと思いますけどね。

  88. 6540 入居済

    週1まとめ買いで松戸のロピアに行きます。
    車で10~15分位です。
    足りない物をちょこっとヨーカドーやいなげやで買い足ししたりしています。
    車乗る方でしたらオススメですよ!
    ただ現金しか使用できませんが。
    駐車場1時間半無料で生鮮食品が本当いいです。

  89. 6541 匿名さん

    >>6525 さん

    >>6525 マンション検討中さん
    実需ならアリだと思います。駅から近くないですが、駅から近いと
    やっぱり下町というか特に年配の方々で色々な人がいるので、シティテラスの落ち着いたファミリー層中心な感じはとても気に入っています。

  90. 6542 匿名さん

    >>6537 匿名さん
    私もヨーカドー、東急、マルエツと比べたらいなげやは気に入ってるのでびっくりしました笑
    色々な価値観の方がいるなと笑
    くさった野菜や脂身だらけのお肉なんていなげやで当たった事ないです

  91. 6543 マンコミュファンさん

    >>6542 匿名さん

    いなげや、悪く無いと思います。
    でも10-30円くらいかな、ちょっと高い気もします。

  92. 6544 マンコミュファンさん

    >>6543 マンコ??ミュファンさん

  93. 6545 住民板ユーザーさん1

    ○な○○の刺身食べると 腹が毎回いたくなるんだよなぁ なぜか。

  94. 6546 匿名さん

    いなげやは肉はスジと脂身ばかりで野菜はいつも傷んでいて魚はドリップが出まくって変なニオイがするとか流石にそんなこと感じたこと無いし悪意ある風評被害だと思う
    個人的に店員と揉めたりして恨みとかあったんだろうか>>6523

  95. 6547 入居済

    >>6525 マンション検討中さん
    今はここに限らずマンション価格は上昇していますからね。
    一次取得ならいいのでは?
    今はDE棟も販売も開始しましたしね。
    実際住んで半年になりますが快適です!

  96. 6548 マンション検討中さん

    シティタワーは
    https://x1mansion.com/citytower-kanamachi
    見る限りダメだな

    テラスなら良いのか??

  97. 6549 匿名さん

    >>6548 マンション検討中さん
    定期的にあがってきますが、餅つき名人のはどんなマンションでも酷評してPVを稼いでるエンタメ的な読み物なので、参考程度が良いと思いますよ。観点は面白いですが。

    https://x1mansion.com/hello

  98. 6550 匿名さん

    餅つき名人はただのマンション芸人ですよ・・ まともに読む価値なし。

スムログに「シティテラス金町」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸