東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 5413 匿名さん

    ま、40%はもう売れてる感じだよね 残りは60%といったところでしょう

  2. 5414 匿名さん

    >>5408 匿名さん
    まあまあいいペースですね。割安感が結構利いてますね。

  3. 5415 匿名さん

    この価格で所有権となると、船橋より先の千葉県、浦和以外の埼玉県、都内だったら八王子周辺、といったところでしょうか。

  4. 5416 匿名さん

    >>5415 匿名さん

    所有権(笑
    昔あったグルーポンと同じで共同購入、土地共有です

  5. 5417 匿名さん

    >>5416 匿名さん
    何がおかしいんですか?

  6. 5418 匿名さん

    >>5417 匿名さん
    おかしくありませんよ

  7. 5419 匿名さん

    定期借地はマンションに適切ですね
    権利が元々ないので余計なお金を払わなくてすみますしね

  8. 5420 匿名さん

    インターネットは1000円切るようですね
    戸建では5000円ぐらいなのでマンションはいいね

  9. 5421 匿名さん

    >>5412 匿名さん

    契約件数だよ

  10. 5422 匿名さん

    >>5412 匿名さん

    これでも、デベは、苦戦と認識していると想像するけど。

  11. 5423 匿名さん

    現在の八王子の価格で買える三鷹駅バス10分物件、悪くはないのかな。

  12. 5424 匿名さん

    >>5422 匿名さん

    苦戦どころか圧勝中だよね

  13. 5425 匿名さん

    >>5424 匿名さん

    かなり苦しいと思うよ。
    はじめの感じだと、こんなに停滞すると思って無かったと思う。

  14. 5426 匿名さん

    どんなにバス便定借とネガられても、売れるということは需要があるということです。それが今の市況の現実です。外野がいくら騒いでも無意味です。

  15. 5427 匿名さん

    >>5425 匿名さん

    思う、じゃなくて実際に圧勝してるから。きみの妄想ここで垂れ流しても無意味だよ

  16. 5428 マンション検討中さん

    徒歩10分とバス10分でグロスで2000万変わるわけで、バス代かかるってもあくまで変動費で自転車や頑張って徒歩で節約もできる。バス便の向かう先が郊外駅じゃなく、三鷹吉祥寺ならそれなりに利便良く暮らせるからね。

  17. 5429 匿名さん

    >>5422 匿名さん

    ご返信ありがとうございます。
    私としては妥当な契約件数かなと思います。
    竣工まで1年切ったぐらいですから、まぁ私は長い目で見ます。

  18. 5430 匿名さん

    >>5429 匿名さん

    別に言い悪いを論じるつもりは無いけど、200をカウントしてきた中で、苦戦は感じます。当初は勢いあったんですけどね。
    個人的な興味として、二次でC棟?でしたっけ。どんな、価格にするのかな?とは思います。多分、簡単には値引き出来ないのだと思いますが。また、それが出ると新しい購買者が出て売れ行きが変わるのかもしれません。

  19. 5431 匿名さん

    >>5427 匿名さん

    あなたよりは、数倍しっかり、売れ行きも価格も観察しています。

  20. 5432 匿名さん

    >>5430 匿名さん

    私の理解が正しければ、
    12月中頃に増税後の新しい住宅ローン減税の詳細が明らかになるそうです。この減税は時期販売の価格選定のファクターになりえます。

    こういった背景や第1期の成約状況も含めて、デベはなかなか第2期に踏み込めないのでしょう。

    いずれにせよ、販促のネタはまだあるわけで、私も今後の価格設定には注目したいところです。

  21. 5433 匿名さん

    結局、実売戸数は出てきませんね。
    言えないんでしょうけど。

    第一期がどこまで続くか見守ることにします。

  22. 5434 名無しさん

    この週末は超絶必至のポジさんががんばってましたね。
    いいんだけど、ダサいよね。必死さのやり方も。
    所作が全て…。
    身の丈にあった売り方したらいいのに。
    施工前完売とか夢は大きくと解釈しとく。

  23. 5435 匿名さん

    桜につつまれたマンションのCGイラスト
    恋する武蔵野


    デべの願望だったんだろうね。
    現実を突き付けられて、パニックになっているっていうのが今の状況なんだろうけど。

  24. 5436 匿名さん

    >>5429 匿名さん

    まだ一年切ってませんね

  25. 5437 匿名さん



    月曜日の朝。
    まともな検討者はそれぞれ仕事に向かい、ただのマンコミュ常駐者がネガを始める。


       

  26. 5438 匿名さん

    マンコミュ住民はここで生活してますからね

  27. 5439 匿名さん

    べつに仕事に向かいながら書き込んでいる人もいるでしょ。
    それにしても、週末は、ポジがずいぶんがんばっていたんだね。
    彼が、どういう理由で書き込んでいるのかのほうに興味がある。

  28. 5440 匿名さん

    >>5439 匿名さん

    いくつかのポジ投稿はネガを引き寄せてスレを荒らす原因になっていますが、その反動で投稿件数が激増しています。
    その結果、スレの人気度が見かけ上あがります。

    これが狙いなのかもしれません。

  29. 5441 匿名さん

    >>5440 匿名さん
    これほど物件の評価とコメント数に乖離があるマンションは他にはないでしょう。
    スレの人気が上がっても、検討者からしたらマイナス要件が増えているだけですが。


  30. 5442 匿名さん

    >>5441 匿名さん
    マイナス要件ってよりもここで荒らしてるマンコミュ住民が自演してるんだなってわかりやすくなっただけでしょうね

  31. 5443 匿名さん

    自分が荒しになってるって自覚はないみたいね。

  32. 5444 匿名さん

    >>5442 匿名さん
    このマンションはポジだかネガだか知りませんが、ツッコミどころは多々あるんですよ。
    そこをあなたのような、ただこの物件売れてほしいな、としか考えられない情けないコメントをすると、いいオモチャにされている。
    という事にきづけないんだろうね。
    売りたい人、売れないと困る購入者を含めてトータルバカにされている要素です。
    ネガは売れない事を願ってるわけではありませんよ。ただ、蔑んで遊んでいるだけですよ。
    背伸びしないで地に足つけて、自分達の現実考えた方がいい。

    >>5443 匿名さん
    同意。

  33. 5445 匿名さん

    >>5444 匿名さん

    買えない人はそもそも買えないのだからツッコミも意味ないよね

  34. 5446 匿名さん

    >>5445 匿名さん
    あなたは何度もそう書いているが、不動産や物件の評価という概念をご存じないのでは?

  35. 5447 匿名さん

    >>5446 匿名さん

    それは全然関係ないよね

  36. 5448 匿名さん

    >>5445 匿名さん
    だから、ネガ=買えない人達。その固定概念というか、理解力の無さというかさ、どうにかならないかな。頭悪いと思われてるよ。
    ネガは売れないように仕向けているのではなく、蔑んですいるといったよね。理解してくれ。
    買えないではなくて、別に自分は買えるけど、なんでこんなところ買う人いるの?っていう立ち位置なの。そこ理解できないようだと終わったままだよ。

  37. 5449 匿名さん

    >>5447 匿名さん

    ツッコミに対して買えない人呼ばわりするだけでは、モノの基準や価値など永遠にわかりませんよ。何故そう言われるのか、くらいの疑問は持つべき。

  38. 5450 匿名さん

    購入者や検討者以外のツッコミや批判は一切許さない、という姿勢はこの物件や地域の評判や価値の下落につながると思う。

  39. 5451 ご近所さん

    ここの良さは座って通勤できるという事。北裏始発で座ってバス通勤。三鷹始発で座ってバス通勤。そういう物件はかなり少ない。

  40. 5452 匿名さん

    >>5451 ご近所さん
    始発より極力勤務地や都心に近い方がいいかな。その方がお値段も上がってしまいますが。

  41. 5453 匿名さん

    出勤のときは座れるかもしれないけど、帰りはむずかしいかもね。
    あと、なんども書かれているけど、会社からバス代が支給されるかどうかの確認も必要。
    もちろん、配偶者や子どもが通学などに使う場合も自費だから、そのあたりも考慮する必要がある。

  42. 5454 ご近所さん

    この価格で西東京に住んで、ストレスフリーで通勤できるという事に価値を置いてる人には合ってる気がする。より都心に近いとこを数千万高く買って、中央線快速でバンバン人に当たりながら立って通勤する事が苦じゃない人もいるでしょうけど。

  43. 5455 匿名さん

    あなたを否定するつもりはないが、三鷹駅利用ということでいうなら、ここ以外にも三鷹市方面(駅の南側)をふくめ、選択肢はいくらでもある。
    そもそも、三鷹駅=座って通勤=ストレスフリーという安易なイメージがあるみたいだけど、中央線はまず座れない。
    総武線はまあまあ混んでいるがなんとか座れる。
    東西線は比較的座りやすい。

    なので、中央線利用者には、そんなに恩恵はないと思ったほうがいい。
    もちろん、特別快速停車駅というメリットはあるが、朝は止まらないから関係ないしね。

  44. 5456 匿名さん

    でも4000万円で新築大規模三鷹エリアで便利なエリアは魅力的ですね

  45. 5457 匿名さん

    4000万円台だったら、ガーラレジデンス三鷹とか、プラウド吉祥寺とか、ほかにもあるよ。

    ここの価格の安さは練馬関町物件だったり、定期借地権だからでしょ。
    安いのにはそれ相応の理由があるっていうのも加味して比較しないと意味がない。

  46. 5458 匿名さん

    >>5455 匿名さん
    なんか南側は行く気にならない。。。
    なんでだろう。。

  47. 5459 匿名さん

    >>5456 匿名さん

    なんちゃって三鷹でしょ。

  48. 5460 匿名さん

    >>5448 匿名さん

    何言っても効果はないかと。
    ここはただの匿名掲示板です。

    私の予想ですが、とあるポジ?の方は自分の投稿がオモチャにされることを承知でコメントしていると思います。

    彼は投稿後、周りから激しくツッコまれることを楽しんでいるか、コメント数を伸ばすことを目的としてるのでしょう。

    客観的に見て、毎度のこと彼のシンプルな売れてるアピールや挑発に反応しなければいけないネガの方が気の毒に思えます。

    とはいえ彼がこのスレの人気を保っていることは事実です。

  49. 5461 匿名さん

    >>5458 匿名さん
    むしろもっと広い視点で色んな物件を見ることをお勧めします。
    ここしかピンと来なければ、ここにすればいいし。

  50. 5462 匿名さん

    ここが唯一無二であれば、とっくに完売しています。
    けれども、そうではない。
    ということは、他に検討に値する物件があるということです。
    視野を広げて見ることが大事です。

    どんな物件にもメリットデメリットがあります。
    MRでは教えてくれないことが裏にあるというのは、ここに限らずどこでもあることです。
    その情報は、自分で確かめるしかありません。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸