東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 5151 匿名さん

    >>5145
    ここでディスってる人はお金がないので現実逃避で妄想マンションを夢の中で探してるから話しても無駄ですよ

  2. 5152 匿名さん

    買い叩かれるのならまだしも、買い手がつかないマンションにだけは手を出してはいけませんね。
    ここが、そうならないことを願っていますが。

  3. 5153 マンション検討中さん

    >>5152 匿名さん

    それはないね

  4. 5154 マンコミュファンさん

    >>5153 マンション検討中さん
    なるよ

  5. 5155 匿名さん

    ここのマンション名気にならないっていう購入者は、ボーダーのTシャツに、チェックのパンツとか合わせちゃう人だよね。
    当人は見た目を気にしないにけど、私的にはとてもとても笑えるんですよね。
    ある意味羨ましいですよ。気にならないほうが世の中広いしね。

  6. 5156 匿名さん

    >>5145 匿名さん
    取扱金融機関で条件変わるけど、所有権4000万のローンと借地権4000万のローンはイーブンではないですよ。上限9割にしたり借り入れ期間を短くするなど、色々ハードルを高く設定しています。それも借地権のデメリットです。

  7. 5157 匿名さん

    >>5145 匿名さん
    4000万円か6000万円かという開きも、すこしバイアスかかっているように思います。
    さすがに、2000万円も差は出ないかと。
    ちなみに、ここの一番安い部屋は3999万円ですが、同クラスの所有権で6000万円もしますかね?

  8. 5158 匿名さん

    出来てきました。

    1. 出来てきました。
  9. 5159 匿名さん

    >>5157 匿名さん

    三鷹として価値ある所有権と比較すんじゃないの?
    北裏の所有権とは差は大してでないけど、みんなが言う三鷹、吉祥寺とは、その位の差は軽くあるよ。

  10. 5160 匿名さん

    >>5156 匿名さん
    頭1割などいれなくても、ローン審査通りました。
    信用情報汚れてなければ、普通に組める。

  11. 5161 マンション検討中さん

    >>5160 匿名さん
    金利乗っかってませんか?

  12. 5162 匿名さん

    >>5159: 匿名さん

    その比較はおかしいのでは?
    ここは、練馬物件ですよ。三鷹物件ではありません。
    グランヴィラ(練馬・所有権)との価格差も2000万円はなかったと思います。

  13. 5163 周辺住民さん

    都下より23区内。
    足立だろうが板橋だろうが、所有するなら23区内。これ定説。

  14. 5164 匿名さん

    アドレスはどこであれ、郊外バス便定借物件という事実は変わらない。

  15. 5165 マンション検討中さん

    >>5158 匿名さん
    楽しみですね

  16. 5166 評判気になるさん

    >>5163 周辺住民さん
    じゃあなんで練馬・足立・板橋が住みたい街ランキングに入ってないのだろうか。

  17. 5167 匿名さん

    足立区とか板橋区は低所得数の住む町って感じかな。練馬は23区の一番端ってイメージ。
    しかも、ここは練馬の中でもさらに端。

  18. 5168 匿名さん

    練馬の方が良ければ、武蔵野市三鷹市ではなく練馬区の地域をアピールするはずだものね。

  19. 5169 匿名さん

    こちらに住まれる方は電車利用のときどの駅を使うのでしょうかね?
    武蔵関、三鷹、どちらがおおいのでしょうかね

  20. 5170 マンション検討中さん

    >>5169 匿名さん
    わたしは三鷹、吉祥寺、荻窪ですね
    武蔵関は使わないですし多分青梅街道渡った北側にはいかないですね

  21. 5171 匿名さん

    >>5170 マンション検討中さん
    同じ三鷹。
    青梅街道は叙々苑行く時くらいにしか渡らんよ

  22. 5172 匿名さん

    総武線東西線始発。
    もうこれよ。
    通勤時、毎日座ってます。
    井の頭線使う人は吉祥寺の方がいいかもしれんけど。

    人混みも吉祥寺より断然少ないし、三鷹駅最高。

  23. 5173 匿名さん

    >>5168 匿名さん
    武蔵野市っていうか、吉祥寺と中央線だよね。
    良いのは。

  24. 5174 マンション検討中さん

    都下はゴミ捨ては有料だったり仕分けが面倒だから23区がありがたい。
    三鷹エリアだから住環境ばいいし。いいことづくめですな

  25. 5175 匿名さん

    武蔵野市はゴミの収集頻度が低くなります。今まで週一で出せてた類のものが隔週になったり。

  26. 5176 匿名さん

    そうですね、西武新宿線武蔵駅エリアの優良な環境に住めるのはもっとアピールすべき
    ところで23区のゴミ分別と三鷹市はほとんど変わり無いのですが(笑)

  27. 5177 匿名さん

    たかだか、一枚あたり10円20円程度のゴミ袋の値段を気にするよりも、毎日のバス代や、急激に下落するマンション価値のほうを気にしたほうがいいのでは。

  28. 5178 マンション検討中さん

    >>5177 匿名さん
    急落しないよね 最初から定期借地として決まってるんだから。所有権も築50年にもなったら買手が限定されるよ笑

  29. 5179 検討板ユーザーさん

    ここが定借なのは、買う側が決めれるわけではない。
    ここにマンションが建つなら購入を考える人は少なくないはず。モデルルームを見に行った人も多いはず。
    そして定借をクリア出来た人が購入するのでは。
    もともと近所に住んでるけど、古くなってきたから売って、ここを購入。
    住所や学区変わらず暮らせるという、家族の生活に合う人もいるかと。

  30. 5180 マンション検討中さん

    >>5176 匿名さん

    このエリアの青梅街道以南は中央線エリアだよ

  31. 5181 検討板ユーザーさん

    >>5177 匿名さん
    築浅で急落したら、ここの中古買いたい人多いですよ。
    5千万、4千万がすぐに1千万とか下がったら飛びつく人多いのでは。

  32. 5182 匿名さん

    >>5180 マンション検討中さん
    青梅街道以北の人でも、中央線利用している人は山のようにいます。

  33. 5183 匿名さん

    いきなり一千万は下がらないと思いますが、築年数に合わせて確実に下がっていくのが定借です。30年後にいくらになっているか、想像してみる人はいないんでしょうか。

  34. 5184 マンション検討中さん

    >>5183 匿名さん

    それ、マンション全部ですよね笑
    所有権といっても土地は共有、上物は区分所有。かった瞬間からババ抜きゲーム開始は変わらない。

  35. 5185 マンション検討中さん

    >>5182 匿名さん
    そりゃあそうですよ、便利ですからね。

  36. 5186 匿名さん

    なんやかんやストレスの少ない生活をおくれそう。

  37. 5187 匿名さん

    マンション全部ではありません。所有権>借地権、好立地>悪立地、この条件が絡むので、左側のマンションは簡単には下がりません。借地権でバス便は、明らかに部が悪いです。

  38. 5188 匿名さん

    建物の資産価値を落とさぬよう、しっかり管理・修繕やっていきましょう。

  39. 5189 マンション検討中さん

    >>5187 匿名さん

    いや、全部だよ
    中古マンションは立地、築年数、管理。
    いずれも権利形態は関係ない。
    借地残年数が10年切ったところでそれは変わらない。その頃はもう築60年(笑) 所有権でもそんな物件は厳しいから普通はそれよりもはるか前に売却してる話。

  40. 5190 匿名さん

    いなげやはいいと思う。
    お酒もよりどりみどりで、
    いいと思う。

  41. 5191 マンション検討中さん

    いなげやがとなりだし宅配も即日だから冷蔵庫がわりになるね
    児童館に図書館も近いし三鷹にはいい塾も多い

  42. 5192 匿名さん

    >>いずれも権利形態は関係ない。
    なにを根拠に?
    もし、あなたの主張が正しいければ、売り出し価格の安い定期借地だらけになりませんか?
    なぜ、所有権がこんなにもたくさんあるのでしょうか。

    >>児童館に図書館も近いし三鷹にはいい塾も多い
    どこの塾を言っていますか?
    塾が充実しているのは吉祥寺です。
    三鷹にももちろん塾はありますが、吉祥寺には及びません。

    あきらかに、この地域に精通している人ではありませんね。
    デべなのか購入者か知りませんが、適当なことを言うのはやめてもらえませんか。

  43. 5193 匿名さん

    >>5192 匿名さん
    まあまあ、そんなカッカなさらずに。
    三鷹にはZ会がありますよ。

  44. 5194 匿名さん

    >>5192
    > なにを根拠に?
    中古売買のビッグデータがそれをものがってるから。

    > もし、あなたの主張が正しいければ、売り出し価格の安い定期借地だらけになりませんか?
    なりませんよ(笑
    人気のコンサートやライブと同じで、いくら需要があったところで供給する側が出せなければ無意味です。

    > なぜ、所有権がこんなにもたくさんあるのでしょうか。
    それだけ「さっさと売り払って一時金としてまとまった金額として欲しい」と思う土地所有者が多い、ってだけですが。金になる木だったら皆さん手放しませんよね、普通。ならないからさっさと見切りをつけて
    売れるうちにまとまって売ることで手元にキャッシュを置きたいだけでしょ。
    また、長く運用したところで二束三文にしからないならさっさと利確して、って思う人が多いが当然かと。

    > 三鷹にももちろん塾はありますが、吉祥寺には及びません。
    レベルが高い塾は三鷹の方が多いですよ。吉祥寺は数は多いですがダメでしょうね(笑

    > あきらかに、この地域に精通している人ではありませんね。
    あなたはこの地域に精通していないどころか不動産のこと、何も知らないご様子で (笑






  45. 5195 匿名さん

    やはり初期費用が安いのはいいですね。金利が安いですし返済も気楽ですね

  46. 5196 匿名さん

    >>5194 匿名さん
    まあまあ、お互い有益な情報交換をすればいいんだと思いますよ。

  47. 5197 匿名さん

    ブリリア石神井台の方が大苦戦のようですね。
    上石神井駅に徒歩10分らしいですがやはり西武新宿線の沿線の駅力ではダメということでしょう。
    武蔵関駅よりもまだ鉄道利便性がましな上石神井駅であっても焼け石に水ってことですね。
    ここは武蔵関駅からはずいぶん遠いのは大正解だと思いました。
    バスであろうとも中央線にアクセスが良い方が普段の生活でもやはり利便性が良いですからね。

  48. 5198 匿名さん

    > 三鷹にももちろん塾はありますが、吉祥寺には及びません。
    レベルが高い塾は三鷹の方が多いですよ。吉祥寺は数は多いですがダメでしょうね(笑

    地元の人なら、この発言のどこがおかしいのか、推して知るべしでしょう。

    過去の発言からもわかるように、このマンションを買わせようと誘導しているだけの人のようです。
    検討されている方は、ご注意ください。

  49. 5199 匿名さん

    三鷹はエリートさんが多く住んでますから吉祥寺よりも質が高いですよね

  50. 5200 匿名さん

    定借先生帰ってきてたんですね!盛り上がりそうですね(笑)

  51. 5201 匿名さん

    昔吉祥寺の塾通ってケイオー受かったけど、残念ながら塾は潰れてしまった。

    まあ、三鷹と吉祥寺の違いは、集客力を取るか賃貸料の安さを取るかという程度では。

  52. 5202 デベにお勤めさん

    定借を100パーセント否定しませんが、駅近などの好条件の物件でこそ売買が成立するのであって、ここのように、微妙な立地ではたして成り立つのでしょうか。
    環境は悪くないと思いますが、駅までのアクセスという意味での利便性は駅近物件より劣ります。もちろん、三鷹駅までのバスアクセスの良さは否定しませんが、最寄り(最も近い駅)が武蔵関というのがマイナスです。

    第1期を1戸ずつ販売していることからも、苦戦しているのは容易に想像できます。
    多くの人が、最終決断には至らないのでしょう。

  53. 5203 マンション検討中さん

    >>5202 デベにお勤めさん

    武蔵関に遠いことはプラスですよ

  54. 5204 匿名さん

    定借先生お勤めご苦労様でした!

  55. 5205 匿名さん

    資料請求開始から1年弱で2000件程度しか問い合わせ無いし、来場者は1200人(組では無い)だけ。売れ行き悪いのは容易に想像がつきます。
    そもそも検討に値しないと考えている方が主流なのでしょう。
    1期24次1件販売中とか冗談にしか思えません。入居開始後もガラッガラの空室だらけだろうけど、未入居分の管理費や修繕費は東京建物が払うのでしょうか?

  56. 5206 マンション検討中さん

    やはり23区の中央線物件は人気ですね
    ここは23区の良さと三鷹の良さが両方手に入るのがいいところでしょう

  57. 5207 匿名さん

    23区(練馬)の良さを売りにしてますか?

  58. 5208 デベにお勤めさん

    このマンションを売りたいだけの人なので、質問するだけ無駄ですよ。

  59. 5209 匿名さん

    バス便で中央線物件?
    バス便物件っていうんですよ、それは。
    バスでも中央線物件名乗れるなら、中井から西の西武新宿線沿線はすべて中央線物件でOKですわ(笑)

  60. 5210 マンション検討中さん

    >>5209 匿名さん
    そういう話じゃ無いよね

  61. 5211 匿名さん

    百歩譲って、15年後に高値で売れればいいけど、かなり厳しいよね。
    やはり、もうすこしお金貯めて所有権を買ったほうが安心かな。

  62. 5212 匿名さん

    >>5211 匿名さん

    実需中心のファミリーマンションは相場なりで売れるだけの話でしょうな

  63. 5213 検討中さん

    >>5211 匿名さん
    お金貯まった時、何歳になってますかね。

  64. 5214 匿名さん

    タイミングはあると思いますが、あとで後悔はしたくありませんからね。
    べつに買わなくて、賃貸で様子見というのは、十分ありうる選択肢だと思います。

    安物買いの銭失いという言葉もありますし、一生のうちに何度も買う買い物ではありませんから、慎重に選びたいと思います。

    それにしても、検討者さんは、よっぽどここを買わせたいみたいですね。
    そんなに売れていないんですか?
    売れないと、どうなるんですか?

  65. 5215 匿名さん

    >>5213 検討中さん

    こういう人は今も将来もお金がないので貯まる貯まらない以前の話でしょうね
    家の人生豊かにする手段の一つにすぎないので。

  66. 5216 匿名さん

    >>5214 匿名さん

    お金がないなら後で後悔も何もないでしょう、今も将来も買えないのだから。失う銭がそもそもないのだから
    ただ時間が過ぎていくだけのはなしかと。

  67. 5217 匿名さん

    お金はありますが、買うのがここでよいのか、という話ですよ。
    決め手に欠けているところに、素晴らしい素晴らしいといわれても、説得力がないというか。
    もうすこし建設的な話をしたらどうですか。
    ここはダメだが、ここはいいとか。

  68. 5218 匿名さん

    >>5217 匿名さん

    お金があるなら好きな所を買えばいいだけでしょう笑
    いたってシンプルですよ

  69. 5219 口コミ知りたいさん

    >>5217 匿名さん
    このスレ見てて、ここが素晴らしい素晴らしいと勧められていると感じたなら、まずはそのお金使って読解力身につけられた方がいいですよ。

  70. 5220 匿名さん

    >>5217 匿名さん
    この物件でいいと思ったところはどこですか?

  71. 5221 匿名さん

    貧乏人が仕方なく買うマンションみたいな流れは不快なのでやめてください。住環境、立地、相場、ライフステージ、諸々を考えて納得した上での買い物ですよ。よく言われるリセール面も、逆に一生物だと腹に決めて選んでいる人が多ければ管理面での当事者意識が高く維持できると思います。いつでも売れると思うと徐々に無関心になっていきますからね。

  72. 5222 匿名さん

    >>5221 匿名さん

    そういう流れだと思ってるのはあなただけかと

  73. 5223 匿名さん

    >>5221 匿名さん
    リセールの優先順位を後回しにするのは今のトレンドではないですね。

  74. 5224 匿名さん

    >>5223 匿名さん

    トレンドで生活しないけどね

  75. 5225 匿名さん

    >5220: 匿名さん


    やはり、安さですね。それと、このあたりの落ち着いた雰囲気ですね。
    ただ、定借なので、リセールや月々にかかるお金などはもちろん気になりますし、
    定借スキームだのまやかしの言葉で騙して買わせようというデベの姑息さが垣間見れるので躊躇してしまっています。

  76. 5226 匿名さん

    >>5225 匿名さん

    ただ買えないだけでしょ

  77. 5227 eマンションさん

    水曜日は静かですね。
    不動産が休みで。

  78. 5228 匿名さん

    >>5227 eマンションさん

    ネガさんたちが嫌がらせ不動産業者だってことがわかりましたね

  79. 5229 マンコミュファンさん

    >>5228 匿名さん
    ポジがのせられて早まってしまった購入者のみという事も…

    ここに検討者はいない。
    モデルルームも1200人きましたー。
    第1期◯◯次とかわけわからない。

    確実に売り切れませんね…

  80. 5230 匿名さん

    >>5229
    確かに、検討していない人はあなたみたいに売り切れない、とかそういう話しかしませんもんね

  81. 5231 匿名さん

    >>5230: 匿名さん

    そういうあなたは、検討者なのですか?
    マンション側の人間にしかも思えないのですが。

  82. 5232 匿名さん

    >>5231 匿名さん
    マンション側ってなに?(笑)

  83. 5233 匿名さん

    >>5225 匿名さん
    リセールを使うんなら、スキームも受け入れてよ〜。
    いまは何でも横文字にするのよ〜。

    トレンド〜




  84. 5234 匿名さん

    >>5230 匿名さん
    え〜。だって検討者はいないってところ同意してるじゃん。あなたは検討は終わって、早まっちゃった側ね。不安になるのはお察ししますが、あなたのその読みは的中するよ。
    売り切れないから、値引きも始まって、周りは同条件の部屋安く買って、それでも売り切れなくて…。そうこうしているうちに、あっという間にオリンピックも終わって。時が流れるのは早いよ〜。

  85. 5235 匿名さん

    >>5234 匿名さん

    時の流れは一定だよ (笑)

  86. 5236 匿名さん

    いなげやの牛肉タイムセール品もあっという間になくなっちゃうよ。
    このマンションのように。

    いそげ〜

  87. 5237 匿名さん

    もう大人気すぎて売れすぎてるよね

  88. 5238 匿名さん

    第1期第24次1件

  89. 5239 匿名さん

    閉店間際のお総菜の割引は狙い目。きっとブリリアシティ三鷹も。。。

  90. 5240 匿名さん

    いや、マジでいなげやの仙台牛は半端ないって。
    安くて美味い。

  91. 5241 匿名さん

    来年4月にはもう完売かなぁ。

  92. 5242 匿名さん

    仙台牛は完売しそうですね。

  93. 5243 匿名さん

    ブリリアンコート人気です。

  94. 5244 匿名さん

    いなげや、ブリリアに敬意を表して鰤売れよ
    毎日特売な

  95. 5245 匿名さん

    MRに来た人に、いなげやのブリを配るとか。

  96. 5246 マンション掲示板さん

    何ですかこのふざけたやりとりは。皆さん真面目に検討する気があるんですか?

  97. 5247 職人さん

    ない

  98. 5248 職人さん

    いなげやのブリまじ半端ないって

  99. 5249 匿名さん

    まぁこのエリアで暮らしていきたいと思う人が買えばいいでしょう。
    いい環境であることは間違いないですから。

  100. 5250 匿名さん

    >>5246 マンション掲示板さん
    そもそも物件の名前がふざけている。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸