東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 11551 匿名さん

    「三鷹駅利用」×「吉祥寺生活圏」
    往復のバス代かけてそんな生活するとも思えませんね
    申し訳ないけど、このような辺鄙な立地で定借買う購入層は、バス代かけて「三鷹駅利用」と「吉祥寺生活圏」を満喫するような生活できませんよね
    いなげやより安い西友で買い物して、武蔵関まで延々歩いて通勤通学するようになるでしょう、それが現実だと思います

  2. 11552 マンション検討者中さん

    >>11551 匿名さん
    といっても、生活圏なんですもん。
    しかたがない。
    バスだけが移動手段じゃないしね笑

  3. 11553 検討板ユーザーさん

    >>11552 マンション検討者中さん
    そう思える人がほとんどいないから売れてないんじゃないですかね?
    普通は練馬の武蔵関徒歩16分のマンションという認識でいるかと。

  4. 11554 マンション検討者中さん

    >>11553 検討板ユーザーさん
    とはいえ、生活圏ですもん。
    最寄りが武蔵関なだけで。

  5. 11555 匿名さん

    用賀のブランズも竣工2年が過ぎようとしている中まだまだ絶賛分譲中!!

    駅遠、定借、価格高い、三拍子揃ったブランズ兄貴の失敗から我々エンドユーザーは何を学ぶのか?
    おそらくこの物件は東京建物&住商様が賃貸にしない限り、解体が始まるその日まで完売にはならないだろう…
    こうして兄貴の失敗を異母弟のブリリアが引き継いでしまうのであった…

  6. 11556 匿名さん

    >>11555 匿名さん
    たまたまそのエリアには需要がなかったんだよ。

  7. 11557 通りがかりさん

    >>11555 匿名さん
    その用賀のブランズより立地的には劣っていますからね。
    向こうは徒歩15分でぎり徒歩圏。もちろんバスもある。
    どうすんのよ…

  8. 11558 匿名さん

    >>11557 通りがかりさん
    ギリ徒歩圏は15分なのかな?
    南口にあるガー○批判ですね。

    価格はブランズの方が3,000万くらい高いね。。
    どこもやっぱマンションって高いなー。

  9. 11559 マンション検討中さん

    今日の日経産業新聞の一面の内容が“売れないマンション。しかし値引きによる売り急ぎ無し。”
    商業ビルで大手は儲かっているので、余裕ありとの事。大手に東建が含まれるのかは?

  10. 11560 匿名さん

    >>11559 マンション検討中さん
    東京建物はマンデベなので余裕ありまへん…しかもシコタマ在庫抱えてますので厳しいと思います。石神井台の後を追って値下げをするとは思いますが竣工一年後くらいからですね。

  11. 11561 匿名さん

    >>11560 匿名さん

    石神井台はモデルルーム住戸以外の値引をストップしてしまいました。前出の新聞記事同様に売り急ぐ様子がなく、ぴったりです。

  12. 11562 名無しさん

    >>11560 匿名さん

    商業ビルもやってまっせ、財閥だし何でもやってるよ。

    分譲マンションは調子悪いというか、調子乗りすぎてた揺り戻しが来た感じ。

    https://tatemono.com/ir/summary/indicators.html

  13. 11563 名無しさん

    何でせっかく申込をしたのに、後悔なんてする人がいるの? 信じられないんだけど!

  14. 11564 匿名さん

    ブリリアはいいなあ
    安田財閥だから
    扶桑グループだし安泰

  15. 11565 匿名さん

    芙蓉グループだけどね。

    しかも少し前の週刊ダイヤモンドの倒産危険度ランキングに入ってた。

  16. 11566 匿名さん

    価格に関して言うと、
    ここはイニシャル自体は都内でも最低価格レベルの物件で首都圏で見てもここより安いマンションはほとんどない。
    ただこの物件に4000万以上の価値があるかと言われればNOだね。
    相対的には安いけど、絶対的には高いって感じかな。
    ただランニングコストに関しては相対的にも絶対的にもかなり高いってのは確実。
    まあ危険度は高いし見送った方がいい物件だろうね。

  17. 11567 匿名さん

    マンションでランニングコスト気にするなら、田舎の戸建買いなよ。
    税金も安いよー。

  18. 11568 匿名さん

    東京建物のワースト22位を筆頭に東急不動産ホールディングスが52位、住友不動産が77位、
    野村不動産ホールディングスが81位、三井不動産が163位、三菱地所が174位、
    つまり上場不動産会社の売上高ベスト6社が〝堂々〟と200社までに入っている。

  19. 11569 検討板ユーザーさん

    >>11567 匿名さん
    いやここは特別高いよ
    低所得層向けの物件なのに半端ないよ

  20. 11570 口コミ知りたいさん

    だね。

  21. 11571 口コミ知りたいさん

    >>11552 マンション検討者中さん

    >>11552 マンション検討者中さん

    なぜ、駅から徒歩15分圏内が好まれるのか。
    こういう猛暑日に、徒歩40分、あるいは自転車で20分かけて三鷹駅まで行かないでしょ。
    徒歩15分圏内のマンションなら、なんとか歩いて行ったり、自転車で行ける。
    もちろん、バスを使ってもいい。
    でも、ここなら今日はバス一択。
    他に選択肢はない。

    ここに住んでみなよ。
    違いが実感できるから。

  22. 11572 匿名さん

    論理的に考えられる人はここは買っても良いです。

    マンション価格がどんどん上がってる時は所有権マンションが圧倒的に有利ですけど、マンション価格が下げ始めたら借地権マンションの方が有利ですよ。下げ幅が10年後で▲30%以上なら、所有権や借地権よりも賃貸が有利です。借地権は所有権と賃貸の中間的な性格ですね。

    だだし15年くらいに転居、売却しましょう。25年を越えると総支払額が所有権を上回ってきますので、もったいないです。

  23. 11573 匿名さん

    90㎡超のような広い部屋がどうしても欲しいんですよ。
    でも、駅近所有権はとてもじゃないですが、高くて無理。。

  24. 11574 匿名さん

    会社が危ないのは初耳だ
    もっと詳しく教えてください

  25. 11575 通りがかりさん

    買わない方が安全ですか?

  26. 11576 匿名さん

    東京建物が危ないかは過去のバブル崩壊を思い出せば直ぐに判るはず
    都市銀行、大手証券まで破綻した時代
    不動産を高値で扱ったらどんな一流企業でも致命的

  27. 11577 匿名さん

    90㎡ほしいんです。。

  28. 11578 匿名さん

    >>11571 口コミ知りたいさん
    そういう暑い日は、市営プールか車でサマーランドへゴー。

  29. 11579 匿名さん

    >>11571 口コミ知りたいさん
    徒歩15分ってのが意外と重要で、
    中古販売時に検討者は基本15分以内にチェックを入れるから、15分以上の物件だとヒットすること自体厳しいんだよね。
    欲を言えば10分以内が好ましいけど。
    また所有権のみにチェックする人も多いのでその点もこの物件は厳しい。
    ちなみにこれは仲介業者が検索かける時も同様。

  30. 11580 匿名さん

    >>11579 匿名さん
    三鷹、吉祥寺10分以内の所有権なんて。。
    買えねー。
    50㎡以下なら買えるか。

  31. 11581 マンション掲示板さん

    >>11580 匿名さん
    お金が無いからといって無理にこの物件を買うことはオススメできませんね。
    他の物件に手が出ないからここを検討している人が多いと思いますが、そういう方たちこそここのランニングコスト含め諸々で苦労すると思いますよ。
    処分するのも大変ですし。

  32. 11582 周辺住民さん

    >>11577 匿名さん
    90㎡だとランニングコストも高くて維持が大変です
    ローンとは別に月々4万程度はかかるし、ここは定借だから1万くらい余計にかかる

    老後に90㎡のマンション維持できるか考えてますか?
    老後に限らず支払いが厳しくなった場合、資産価値の高いマンションなら売却できるので最悪なんとかなるでしょうけど、駅遠定借は価値が無いから大きい負債を抱えますよ

  33. 11583 名無しさん

    >>11577 匿名さん
    大家族やお金持ちでもあるまいし90㎡なんていらないくない?
    家が広かったり収納が沢山あるとムダなものが増えるだけ。断捨離しなさい!
    ここももっと狭くして価格1000万下げればいいのに。

  34. 11584 検討板ユーザーさん

    >>11574 匿名さん
    倒産危険度ランキングの常連ですよ。

  35. 11585 マンション検討中さん

    >>11581 マンション掲示板さん
    東京建物は修繕積立金が最初だけ安いです。5年10年を考えると倍以上に。。買う価値なし!!

  36. 11586 マンション検討中さん

    >>11576 匿名さん
    都市銀行、大手証券が破綻したからといって、不動産屋が破綻するとは限らないが、東京建物は不動産屋の中でも借金が大きい方。

  37. 11587 匿名さん

    リーマンショック後の不動産販売不振で中堅デベが破綻して、今の大手寡占。

  38. 11588 マンション掲示板さん

    >>11583 名無しさん
    90㎡欲しい人に対していらなくない?はもはや議論になってないでしょ。笑

  39. 11589 検討板ユーザーさん

    >>11588 マンション掲示板さん
    90㎡欲しいからってこんなところに6000万払うのかって話だよ。笑

  40. 11590 匿名さん

    >>11582 周辺住民さん

    賃貸出しますよ。

  41. 11591 匿名さん

    私も90㎡ 4LDKが希望でMR訪問しました
    まさに老後の最後の住まいでローンは当然なし一戸建てを売却した現金払いです
    でも定期借地権にしては猛烈な割高さと武蔵野市アドレスでない2点が決め手となって見送りました

  42. 11592 マンション掲示板さん

    >>11589 検討板ユーザーさん
    払うかどうかは別でしょ
    ただ否定したい、楽しみたいだけなら消えな

  43. 11593 住民板ユーザーさん1

    だから三鷹吉祥寺徒歩圏内なら7千万くだらないからバスじゃなきゃ安く住めないだろ

  44. 11594 eマンションさん

    バス始発ですし立地や環境は誰も否定されていませんよ。
    定借駅遠で価格がそれに見合ってないから叩かれるんですよ。安くなればいいんじゃない。

  45. 11595 匿名さん

    東京建物は三鷹(武蔵関)や石神井での損失は計画段階から超人気の白金高輪で取り戻すよ

  46. 11596 名無しさん

    有明の空き地や目黒で大儲けしてるでしょ?
    どこで大損したのかしら?

  47. 11597 通りがかりさん

    別の財閥系の話だけど、債務超過に陥ったときには

    恥ずかしいから黙って金借して蓋しちゃう
    または
    株売って商号変えたりして数年後に処理

  48. 11598 eマンションさん

    >>11595 匿名さん
    羽田新航路直下だし800もはけますかね?
    在庫が増えるだけの様な気がしますがデベは建て続けないと生きてけませんからねえ。

  49. 11599 口コミ知りたいさん

    >>11593 住民板ユーザーさん1さん
    バス便の定借ですから
    結局は7000万の所有権物件より多く支払うことになりますよ
    資産価値も低いのでリセール時もだいぶ苦労するかと。

  50. 11600 匿名さん

    これだけ辛口コメントがあるにも関わらず購入した人って、チャレンジャーですよね? それとも自暴自棄なんですか?



    人の意見に耳を傾けていないひとは、この先の人生も苦労しるかも…

  51. 11601 更新橋

    >>11598 eマンションさん
    今更何を。
    ここらへんの空域は現在も米軍の輸送機や戦闘機が低空で少なからず飛んでいます。
    成蹊大学でTOEIC受けてた時、ヒアリング中に大学の上空でヘリがホバリングしてて聞き取りにくかったなんてこともありました。

    新航路の影響ということを言い出したら、東京の殆どがそれに該当するでしょうね。

    ちなみにここらへんは、不発弾リスクもあるので悪しからず。

  52. 11602 マンション検討中さん

    >>11601 更新橋さん
    あなたの言うここらへんとは三鷹の事ですか?えーと、私は11595のコメントに対して白金theSkyについて言ってるんですけど。

    新航路の影響を言い出したら東京の殆どが該当するでしょうねってありえませんが。
    新航路の影響に怯えているデベさんですね。

  53. 11603 匿名さん

    すごいね。このマンション。比較対象が突然、白金TheSkyが出てくるなんて。。。

  54. 11604 匿名さん

    >11603
    良く読め
    ここの大赤字の補填対象だ

  55. 11605 eマンションさん

    そもそも練馬に住もうと思ってる人種が希少。
    定借でなかったとしても同様に売れてないと思うよ。
    定借という要素がトドメを刺したって感じかな。

  56. 11606 マンション検討中さん

    >>11605 eマンションさん
    意味がわからない。人種?

  57. 11607 更新橋

    >>11602 マンション検討中さん
    これは失礼。
    スレッドを読み解いていけばその流れがわかりますね。
    悪しからず。

  58. 11608 匿名さん

    お盆休みに行くかな
    他社がどんな案内してるのか

  59. 11609 マンション検討中さん

    >>11600 匿名さん
    同じ業者が一人で書いてるので、誰も相手にしてないの。

  60. 11610 住民板ユーザーさん1

    見るからに高級マンションという重厚感がない

  61. 11611 匿名さん

    高級や高級風に見えるマンションはまず敷地にゆとりが感じられます
    配棟ぎっしり詰込みの重圧感は負けません

  62. 11612 匿名さん

    まあ、前のNTT社宅よりは景観はきれいになりました

  63. 11613 匿名さん

    >>11609 マンション検討中さん
    逆張りは成功することも多いからね。皆と同じことやってたら大成功はない。

  64. 11614 匿名さん

    NTT社宅は古臭くて老朽化はしていたけれど人間的な自然な安心感があったな

  65. 11615 匿名さん

    そうだNTT割引、なぜ気がつかなかった?
    いや欲しくないです。

  66. 11616 匿名さん

    >>11615 匿名さん

    いくら割引したら買って頂けますか?

  67. 11617 匿名さん

    同じ財閥ではないけれど三井では東京建物は1%割引です

  68. 11618 匿名さん

    いっそ東建の社宅にすれば良い。

  69. 11619 名無しさん

    外装がフルタイル張りなので、高級感は抜群ですね。

  70. 11620 口コミ知りたいさん

    こことの競合物件ってどこなの?中央線や西武新宿線だとどこまで下るんだろう?

  71. 11621 匿名さん

    ブリリヤかっぱ橋

  72. 11622 匿名さん

    >11620
    小金井公園、花小金井でしょう
    どちらも西武新宿線が最寄り駅ですが中央線・武蔵小金井駅で売り込んでいます
    ここと同じく不人気です

  73. 11623 マンション検討中さん

    管理費で搾取するのが東建のやり方だからなー。分譲価格も割高、その後何十年も割高な管理費を払い続ける。きっと、不要な修繕や点検盛りだくさんなんだろうな。。そこが受け入れ難いわ。
    大島の借地権は盛り上がってないですが、売れ行きどうなんですかね?

  74. 11624 匿名さん

    >>11622 匿名さん
    業者じゃないけど花小金井の三菱地所の方はまだ売れてる。値下げしてるから。
    問題はすみふの小金井公園のほう、大規模すぎて…。
    完全に供給過多。

  75. 11625 住民板ユーザーさん1

    半分売れたかな?

  76. 11626 通りがかりさん

    >>11622 匿名さん
    見栄を気にしてか誤認狙いで売っていくにはもう限界だろう。
    立地や定借というデメリットと真摯に向き合って売っていかないと。
    あまり検討者をバカにするな。

  77. 11627 匿名さん

    まもなく竣工1年を迎えるザ・レジデンスひばりが丘に最近動きが出てきています。
    西武新宿線ひばりヶ丘駅から徒歩15分程度で70㎡ 3LDK 5000万円程度です

  78. 11628 匿名さん

    >>11627 匿名さん

    どんな動き?

  79. 11629 eマンションさん

    >>11626 通りがかりさん

    公式HPは本当にひどいですね。
    誤認狙いが見え見え。
    この物件は三鷹とは何の関係もない。
    ただバスで行けるだけ。
    定借についても何も情報無しですね。

  80. 11630 匿名さん

    >11628
    即入居可能な先着順販売ですが引越しが目立つ様になりました
    夏休みで家族みんなで現地MR5種類と購入希望住戸の現物が見れるので
    購入決断して入居する人が出て来たみたいです

  81. 11631 更新橋

    >>11630 匿名さん
    スレ違いです。

  82. 11632 匿名さん

    住人スレではキャンセルの話題がほとんどだけど、
    やばくないですか?
    この物件大丈夫なのかしら?

  83. 11633 匿名さん

    >>11632 匿名さん

    ここまでキャンセルがでる物件も珍しい?

  84. 11634 匿名さん

    バスって何かと大変。待ってる間に熱中症。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332334

  85. 11635 匿名さん

    もうこの物件のいいとこってどこなんだよ…
    なんか可哀想に思えてきた…

  86. 11636 口コミ知りたいさん

    >>11635 匿名さん
    君んち家の良いところ言ってみ。
    聞いてあげるよ。

  87. 11637 匿名さん

    >>11636 口コミ知りたいさん

    聞いてくれてありがとう。
    山手線の駅で駅まで徒歩で3分てことぐらいかな…

  88. 11638 匿名さん

    >>11634 匿名さん

    この気候ならバス待ち熱中症は多発するな…

  89. 11639 マンション掲示板さん

    >>11636 口コミ知りたいさん
    三鷹駅徒歩圏、武蔵野市アドレス、所有権、ブランドマンションくらいかな
    あとは景観が良い

  90. 11640 口コミ知りたいさん

    >>11637 匿名さん

    If it is true,I am envious of you.

  91. 11641 匿名さん

    もう完売が近いですね
    近隣環境が良すぎです

  92. 11642 匿名さん

    >>11640 口コミ知りたいさん

    【訳】
    もし本当なら、貴方が羨ましい…

    →どうぞ羨んでください。

  93. 11643 口コミ知りたいさん

    >>11638 匿名さん
    徒歩10分の方が熱中症になるでしょうよ。

  94. 11644 口コミ知りたいさん

    >>11642 匿名さん
    本当ならね。

  95. 11645 匿名さん

    >>11639 マンション掲示板さん
    武蔵関徒歩16分、練馬アドレス、定借、いなげやが隣
    最高でしょうよ

  96. 11646 匿名さん

    バス楽すぎる

  97. 11647 匿名さん

    子育て、教育にも良いのがすまいとしていい感じ

  98. 11648 通りがかりさん

    バス代毎日440円×家族分がもったいないね
    時間も読めないし
    結局武蔵関まで歩く羽目になりそう…

  99. 11649 匿名さん

    >11648
    元近隣住民バス利用者ですが普段自転車利用の方々がバスに乗りたくなるレベルの
    雨や雪の悪天候でない限りは時間は読めますよ。定刻に5~10分加算するだけです。

  100. 11650 中古マンション検討中さん

    ポシティブな見方というか楽観的な見方の方が多いマンションですね。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸