東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 志茂
  7. 志茂駅
  8. ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂
周辺住民さん [更新日時] 2021-11-27 07:18:13

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-shimo/index.html
売主  :三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社、三菱倉庫株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション

所在地 :東京都北区志茂3丁目43番地1(地番)他
交通  :東京メトロ南北線「志茂」駅(2番出口)より徒歩6分
総戸数 :502戸(サードスクエア/総戸数401戸、フォーススクエア/総戸数101戸)
販売戸数:500戸
販売価格:4,400万円台~7,500万円台(最多価格帯:4,900万円台)
間取り :3LDK・4LDK(65.26m2~84.52m2)
販売予定:2017年10月下旬
完成予定:2019年1月中旬
入居予定:2019年3月中旬

構造規模:鉄筋コンクリート造15階建、11階建、2階建
敷地面積:18,207.93m2(売買対象面積)18,153.01m2(確認対象面積)
延べ面積:42,716.40m2

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-05-24 07:48:00

スポンサードリンク

バウス一之江
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス オイコス 赤羽志茂口コミ掲示板・評判

  1. 4721 マンション検討中さん

    まあ、けどこのご時世で400売れたんだから大したものだと思うけどね。

  2. 4722 匿名さん

    売れたのは安い西向きだけ!
    パークハウスって言ってるけど、長谷工のローコストマンションだからね笑
    最近の検討者は見れば一目瞭然だよ!

  3. 4723 匿名さん

    同じパークハウスならさいたま新都心の方をオススメしたいね。

  4. 4724 通りがかりさん

    >>4721 マンション検討中さん 残りは厳しいな!

  5. 4725 匿名さん

    ローコストマンションで高価格なら問題だけど、ここは安いからな。
    文句言う人はバカなんだろう。

  6. 4726 匿名さん

    貧乏見栄っ張り以外は志茂なんて辺境に住まずに
    さいたま新都心とかに住むんですかね

  7. 4727 匿名さん

    >>4726 匿名さん
    4000万以上出してるんだから貧乏じゃないでしょ。

  8. 4728 匿名さん

    >>4727 匿名さん
    釣られちゃダメですよ。静観しましょう。

  9. 4729 マンション検討中さん

    仕事は都内に電車で1時間以内。買い物は逆に埼玉の大きいショッピングモール行って無料駐車場に停めれる。車あると結構いい感じなんだよなあ。

  10. 4730 匿名さん

    >>4723 匿名さん
    商業施設近いですしね。
    ただ、新都心は低層階でも5,000万超えてきそうなのと、都心までの距離を考えると、私は赤羽志茂に軍配ですね。

  11. 4733 マンション検討中

    >>4729 マンション検討中さん
    もしここなら買い物はチャリで赤羽では?
    ショッピングモールて越谷までいくんか?
    まあ好みによるな。

  12. 4736 匿名さん

    [No.4731~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  13. 4737 匿名さん

    ここはちょっと住民の質が。。。
    思ってたよりひどいですな。タイヤを玄関前に置いてたり、それが許されてる雰囲気。
    今は住民板で騒音問題。地雷が見えちゃってる完成物件。

  14. 4738 マンション検討中さん

    >>4737 匿名さん
    ここに限らずな話ですよ。
    大型マンションは。

  15. 4739 匿名さん

    直床で床がフワフワなはずなので、騒音の心配はあまりないかと思いきや、騒音トラブルがあるのですね。
    こればかりは、上下・隣接住戸の住人の暮らし方次第なので、買う前に徹底的に調べることができないのがもどかしい。

  16. 4740 匿名さん

    >>4739
    マンション暮らしに音はつきもの。
    自分がどんな騒音被害にあうかより、加害者扱いされる方がよっぽど生活の質を悪くするよ。
    音がどうこうよりも音を過敏に気にする住民が多いとこのほうが煩い部屋の真下にいるよりはるかにキツい。

  17. 4741 匿名さん

    >>4740 匿名さん でも何人も訴えるとは、やはり構造的に問題あるかも。

  18. 4742 住民板ユーザーさん1

    マンション自体に欠陥があるか、自治が全く機能していないかだね。
    騒音側がマジョリティなんでしょう。買った人は本当にご愁傷様

  19. 4743 マンション検討中さん

    >>4742 住民板ユーザーさん1さん
    住民板でもなりすましで荒らして、名前変え忘れちゃいましたね。

    欠陥があるとか、情報開示請求されて場合によっては偽計業務妨害罪で訴えられる可能性もあるので注意してください。

  20. 4744 マンション比較検討中

    >>4743 マンション検討中さん

    1169 住民板ユーザーさん1 11時間前
    マンションをより良くしたいという意見が問答無用で封殺されるのは悲しいですね。
    このマンション息苦しいです。

    これ書いた人と 4742は同一人物ですね。
    住民板と検討板に同じ時間にネガを書いて
    いったい 何の目的なんでしょうか。

  21. 4745 マンション比較検討中

    >>4744 マンション比較検討中さん
    荒らしには 注意をしないといけませんね。
    私は通りすがりですが 住環境も資産価値も高い 良いマンションになることを祈っています。
    周辺で比べても 非常に魅力的な マンションですから。

  22. 4746 匿名さん

    「居住者」には要注意ですね。

  23. 4747 マンション比較検討中

    >>4746 匿名さん

    ちゃんと名前をかえましたね!
    good job!

  24. 4748 匿名さん

    営業再開したね。
    みんな買えるぞー

  25. 4749 マンション検討中さん

    妻がまさかの、プレミスト東京王子を気に入ってしまいました
    こちらのがいいと思うのだが、なんと言って説得すればいいのでしょうか

  26. 4750 ご近所さん

    >>4749 プレミストは、隣にショッピングセンターがあるみたい...。これが大きく影響?

  27. 4751 マンション検討中さん

    >>4750 ご近所さん
    妻の言い分は、ホームセンターが隣、堤防の上にマンションがある、バスは気にならない、でした
    その、バスが大変なのにわかってくれない

  28. 4752 匿名さん

    >>4749
    なんでこっちがいいの?

  29. 4753 匿名さん

    >>4751
    通勤時間帯のバスでプレミストから王子駅のホームまで行ってもらいましょう。
    朝晩毎日1週間くらいw

    でも通勤のない主婦がプレミストに軍配を上げる気持ちもわかる。
    スーパーが隣なのは絶対的に心強いし、リバービューは気持ちがいい。
    それに比べてここは見劣りがするのかも。
    私だってテレワークがデフォだったらプレミストにするかも。

  30. 4754 販売関係者さん

    私も以前プレミスト東京王子見学に行きました。価格が安いのと室内の感じは漠然と良かったですが、バス便はきついですね。毎日となると特に。営業さんは「ここの路線は日本一ってくらい便数があります」と言ってましたけど。しかもかの有名な豊島五丁目団地行のバス。
    私は以前都心のショッピングセンターみたいな施設の近くに住んでたことがありましたが、便利ですけど夜遅くまでガラの悪い連中が溜まったりバイクの音やスケボーの音などうるさく、ゴミも散乱するしで環境が良くなかったです。
    志茂は逆に何もなさすぎるけど基本的には静か。

  31. 4755 実家が近く

    いつの間にか、河川敷が整備されていますね。川を隔てる無機質な壁も将来的にはましになりそう。

  32. 4756 匿名さん

    専業主婦世帯ならば、夫がバス通勤の不便さを我慢することができるのならば、プレミスト東京王子の方がいいのではないでしょうか。
    確か、プレミスト東京王子の方がオイコス赤羽志茂よりも仕様はよかったかと。

    共働きならば、バス便物件は不便でしょう。
    夫婦ともに志茂駅を通勤に使うのならば、オイコス赤羽志茂の方がいいかと。
    でも、赤羽駅を通勤に使うのならば、シャトルバスとはいえバス便物件になります。

    どちらでも構わないのでしたら、どちらも竣工済みなので、値引き交渉して安くなった方を選べばよいと思います。

  33. 4757 坪単価比較中さん

    赤羽使用だったら、いつなくなるかわからないシャトルバスに頼るのは危ないんじゃないかなぁ。自転車で駅行くのもいいけど、雨の日とかキツいよ。

  34. 4758 マンション検討中さん

    住民板覗いたらプレミスト東京王子には毎日朝晩ニンニクを炒める家庭があって困ってる人がいるらしいけど騒音はなし。
    こっちの住民板は騒音にタバコのうえ、住民の荒れ方も陰湿。
    住民の質だけ見たらプレミストの方がいいんじゃないでしょうか。

  35. 4759 マンション検討中さん

    ほんとだ。ここの営業は悪い印象だったけど、住民も相当みたいだね。
    5000万払って不快な思いはしたくないや。

  36. 4760 マンション検討中さん

    プレミストも遡ってみたらタバコや高速と工事の騒音、ネット環境の悪さ等々
    あがってましたよ。どちらにしても掲示板に書き込んでいる人は住民の中のごくごく一部ですよね。どちらも竣工している物件だし興味があるなら 1日に何度も検討している住戸に行って周囲住戸からの騒音など確認できるのでいいですよね(夜遅くは無理ですが)

  37. 4761 職人さん

    >>4760
    完成物件ってそんなに何度も住戸に入れてもらって確認できるものなんですか?

  38. 4762 マンション検討中さん

    >>4761 職人さん

    営業だって売りたいからお願いしたら
    やってくれるのでは。

  39. 4763 匿名さん

    プレミスト目糞オイコス鼻くそを笑う

  40. 4764 マンション検討中さん

    こっちの検討者だけがプレミスト意識しているんで、プレミストの検討者はこっち意識なんてしてないよ。

  41. 4765 匿名さん

    どっちも安普請物件

  42. 4766 マンション検討中さん

    >>4764 マンション検討中さん

    そりゃあそうでしょ。
    プレミストとオイコスでは価格帯が全く違いますから。プレミスト検討者はオイコスは検討できないですよね。まぁ、どちらも23区内ではびっくりの安さですが。

  43. 4767 匿名さん

    >>4766
    志茂みたいなマイナー駅でよければ23区内に同程度の価格で、かつ駅までの導線上にスーパーとか諸々があるような場所ってあると思うから、むしろここは割高ですよ。
    住宅購入についてコスパ重視なら買わない、ある意味でリッチな層。
    ビックリな安さに感じられるのは新築駅近大規模かつ良さげな駅のものと比べてるからでしょう。

  44. 4768 通りがかりさん

    >>4767 匿名さん

    具体的に物件名挙げて下さい。
    以前調べたけど、大手デベでそこそこ規模のある新築物件ではここはほぼ最安値だったと思います。

  45. 4769 匿名さん

    >>4768 通りがかりさん
    以前調べたところってどこですか。
    比較対象知りたいです。

  46. 4770 匿名さん

    仕事頑張ってプラウド南阿佐ヶ谷買えばよかった

  47. 4771 通りがかりさん

    >>4769 匿名さん
    以前23区内でデベや規模で条件絞って検索かけたら、一番安かった。ってことです。
    むしろ私がこの物件の比較対象物件を知りたいです。

  48. 4772 匿名さん

    >>4771 通りがかりさん
    なるほどそういうことでしたか。
    ありがとうございます。

  49. 4773 匿名さん

    志茂駅前が王子神谷並みにお店が並んでいたらとっくに完売してるでしょう。

  50. 4774 匿名さん

    プラウド六郷土手、ソライエ成増、グランドメゾン江古田も完売になり
    現在23区ではトップクラスの苦戦物件になりました。
    あと2年ぐらいは売れ残るか・・・・

  51. 4775 匿名さん

    >>4774
    ソライエは超絶値引き、江古田は駅徒歩10分だったけど周辺環境と建物はよかった。
    ここは超絶値引きできるほど高い価格ではないし、環境はどうしようもない。
    営業もダメだし、住民もひどい。
    5年は残るでしょ。

  52. 4776 匿名さん

    六郷土手、ソライエ、江古田あたりと比べたら、ここは売り出したばかりになっちゃう。
    5年は大げさだが、あと2,3年ぐらいかけてゆっくり売るんじゃないの。
    新築物件どんどん減って比較対象もなくなって、ここを買うか買わないかって選択しかできなくなっちゃう未来が見える。

  53. 4777 名無しさん

    >>4776 匿名さん
    ここの、現地に行ってみたらがっかりランキングは断トツなんじゃないかと思う。
    駅チカでこれほど魅力のない場所もすごいなと思うレベル。

  54. 4778 匿名さん

    ここだったらヴェレーナ赤羽志茂かな

  55. 4779 通りがかりさん

    あと500下げたら買うかも…
    いや、買わないな。後悔の方がデカそう。
    それくらい魅力無いよ。皆無と言っても良いレベル
    住所が東京、駅からトホホ10分弱(ただし生活圏とは真逆に進む)位しかメリット無い。あ、あとは三菱様ってか

  56. 4780 匿名さん

    今は駅近がトレンドだから距離があるのはマイナスになるけど、これからリモートワークなんかが多くなって出勤回数が少なくなると駅距離はあんまり重視されなくなるかも。
    通勤時間減らしたいっていうのは変わらないから都心偏重は変わらなくて、通勤がたまにしかないことを考えれば駅は妥協せず駅距離を妥協するのがトレンドになってくんじゃない。今は駅近と駅遠の価格バランスもおかしいから駅遠のコスパはあがってる。

    ここは駅近がわりと売りだけど、本当に「駅に近い」ということだけしか意味しない駅近なのでコロナ後はますます売るのが難しそう。

  57. 4781 匿名さん

    イオンの閉店セールは大盛況だったね。
    近隣のスーパーが一つ減ったのはかなりの痛手だけど。

  58. 4782 マンション検討中さん

    >>4781 匿名さん
    新しいイオン建つのはいつかわかりますか?

  59. 4783 マンション検討中さん

    プレミストは買い物には便利だけど駅は遠いし、この間ビバホームの屋上の駐車場から拝見しましたが高速の音がかなりうるさいです。
    マンションのバルコニーからならもっとだと思います。
    ずっと窓閉めてあれば問題ないと思いますが

  60. 4784

    >>4780 匿名さん
    テレワークって、これまでずっと10年間や20年間続きのか?

  61. 4785 マンション検討中さん

    >>4784
    訛ってるぞ、落ち着け。

  62. 4786 eマンションさん

    俺も4780と同じ考えだわ。
    俺の場合、さらに東京出なくて良いとまで思ってる。だって、首都機能脆弱すぎる上、人多すぎるから。
    集まってるのは便利だけどね。
    また、今どこの会社もテレワーク推奨してて、半ば強制的に採用してるじゃん?
    これって、
    テレワーク→業務整理→マニュアル&簡略化→誰でも簡単に出来るように→人件費減を目指した企業の人減らし、を見込んでると思うの。
    怖いこった

  63. 4787 マンション検討中さん

    モデルルームの予約けっこう埋まってるじゃないの。

  64. 4788 検討板ユーザーさん

    今後数年を考えると、新築大規模物件が明らかに減少傾向なので、今後はペースを上げて早めに完売するかもしれませんね。

    ずっと売れ残っていた江古田も完売したようですし。

  65. 4789 通りがかりさん

    けっこう埋まってるんじゃなくて、キャパ縮小してるんでしょ?
    物は言いようだわな

  66. 4790 通りがかりさん

    てか、ここもう竣工して2年間位経つよね?
    新古だよね。立派な

  67. 4791 匿名さん

    新築物件として販売すると脱法行為になる中古物件ですね。
    江古田がやっと完売したのでここが都内NO1の売れ残り物件ですね。
    気になるなら現地見学すればわかりますよね。
    周りに何にも無いので生活が本当に不便です。
    直床なのも悲しいね。

  68. 4792 マンション検討中さん

    二重床ありがたがる馬鹿ってまだいるんだ。どうでもいいだろ。

  69. 4793 匿名さん

    二重床にすらできないぐらいのコストカット物件ということ。
    この時期に買うということは高かれ悪かれの安普請を掴まされる。
    消費者も賢くなりなかなかこんな物件は買わなくなったね。

  70. 4794 eマンションさん

    両方住んだが、明らかに二重床の方が音が響いたよ。巷で言われてる通りだった。フワフワの違和感は慣れるが、音は慣れなかった。

  71. 4795 周辺住民さん

    二年経っても売れ残りってどんだけ人気ないんだよ。ハザードマップ10mまで浸水では仕方ないか。リセールはまず無理だね。

  72. 4796 マンション検討中さん

    >>4795 周辺住民さん

    周辺住民なら あなたのおうちもハザードマップ10メートルなんですか?戸建てなら尚更、危ないので すぐ避難してくださいね。

    2年たってもって、2年目って事ですか?

  73. 4797 匿名さん

    完売まで4.5年かかってる物件がゴロゴロあるんだから、2年ぐらい普通でしょ。それよりなかなか売れなくて揶揄されていた物件たちが、時間がかかってもことごとく大した値引きもせず完売している事実についてはどう思う?ここも同じ結果になると思うよ。

  74. 4798 マンション比較中さん

    >>4797 匿名さん
    ここも完売まで4,5年かかるってことでしょ。どう思うもなにもお前と一緒だよ!

  75. 4799 匿名さん

    >>4795 周辺住民さん
    ここが売れない理由は志茂駅の周辺環境のせいで、ハザードではありません。

  76. 4800 通りがかりさん

    >>4798 マンション比較中さん

    だから不人気物件でも割高物件でもなく普通じゃないの?
    完売に5年かかるのに何の問題もないのに、必死にネガる人は何と戦っているんだろうと思っただけです。

  77. 4801 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  78. 4802 匿名さん

    四、五千万で23区内の新築マンションを買ったと思ったら近場にスーパーがなくネットスーパーのみとか悪夢でしかないと考えてる人が多数ってことですね。
    食品はしっかり自分の目で確認してから買いたいですから。

  79. 4804 匿名さん

    色々言われていますが。車や自転車さえあれば問題ないですよ。確かに志茂の周りに何もないんですが、まさに値段相応の物件だと思います。駅回りが便利だったらこの値段で買えない。

  80. 4806 マンション検討中

    >>4802 匿名さん

    Oisixや生協や その他宅配など
    様々あり 大人気な中 考えが遅れてるのでは
    ないでしょうか。ま、見て選んで買いたい人は
    もちろん このマンションも買わないと
    わかっていての発言です。

  81. 4807 マンション検討中

    [NO.4803~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  82. 4808 匿名さん

    >>4804 匿名さん
    ほんとそう。ここを23区駅近物件と思って見にくいからミスマッチ起こす。
    郊外の何もない場所にあるけどたまたまなんか駅が近くにある、くらいで見にいくと丁度良いですね。
    車メインの人なら丁度良い気がする。

  83. 4809 マンション比較中さん

    値段相応というのが一番と思います。これで皆さんが求める便利さがあればこの値段は不可能な水準だと思いますね。あとは何を捨てて、何をとるかだと思います。超便利でこの値段では販売しないとおもいます。

  84. 4810 通りがかりさん

    ここは立地も生活環境も設備も悪いのにブランド代だけは一丁前に取る物件なんだよ。
    ブランドってもオイコスブランド(笑)だけど
    ハザード真っ赤なのは赤羽東方面一帯がそうだからある程度しょうがないとは思うけどね…
    いかんせん、赤羽までは鬼遠い。雨の日とか最悪だと思うぞw
    張れてない見栄を張った気になりたい人が買う物件だと思う。
    買った瞬間残債割るんじゃね?リセール無理っしょ。実需があって納得出来る人ならいいんじゃないかな

  85. 4811 通りがかりさん

    >>4810 通りがかりさん
    ここは見栄張って買う様な物件じゃないでしょ。普通に実需で買う物件。
    ネガがスレに張り付く物件は人気物件だよ。リセールが心配になる物件ってスレが全く伸びない。ここは競合する物件も無さそうだし、区内で新築買いたい需要をゆっくり拾っていくんでしょ。
    あと残債割れするしないは、ちゃんと頭金積んでローン組んでるかの問題で、物件価値は関係ないよ。

  86. 4812 匿名さん

    人気物件って……こんな掲示板見て人気云々してるってどんだけ現実から離れちゃってるの。
    実際にモデルルームに行って、やる気も知識もないオバハンに営業されて、川沿いなのにリバービューでもなくただハザードのリスクだけがあって、駅からの帰り道にはコンビニすらない寂れた環境なのにゆとりはなくて道は狭いし住宅と工場で風景も良くない。駅に近いのが取り柄だけど、その駅ですら南北線という新宿・渋谷・池袋といった歓楽街にも、東京・大手町・新橋といったビジネス街にも、どこに行くにも乗り換え必須の残念路線。
    こういうのをちゃんと現地で経験したうえで語ってくれ。

  87. 4813 マンション検討中

    >>4812 匿名さん

    私は 現地見ました。
    駅の通りにコンビニが セブン、ローソン2軒、ミニストップがあるのに そこからマンションまでの道のりに コンビニが無くても別に良いのでは???

    赤羽LaLaガーデンまでの 近道もありますよー
    鬼遠いかどうかは 個人個人違うので何とも言えませんが めっちゃ近い道教えてもらいました。

  88. 4815 マンコミュファンさん

    なんだかんだで400戸くらい(8割)は売れてるらしいからね。元々500戸だから時間かかってるけど、並のマンションの戸数なら普通に完売してるっていう事実。

  89. 4816 マンション検討中

    >>4812 匿名さん

    南北線が残念路線かどうかは人により
    違うと思いますが、これが残念路線なら
    モデルルームへ行かなくてもわかります。
    南北線が残念なら、なんでモデルルームへ
    行ったのか 逆に謎。
    あなたが言うオバハンたちにも、この客、買えない
    又は ひやかし客という感じ明らかにわかってしまったのでは。と 何だか関係ないけど 可哀想な気持ちになってしまいました。
    もっと 他の事に力を注いで頑張って下さい!

  90. 4817 マンション検討中

    >>4815 マンコミュファンさん

    私も かなり前にモデルルームへ行った時に
    南側の大和のマンションの件もあり
    ゆっくり売っていくスタンスだと聞きました。
    コロナの影響で モデルルームもしばらくお休みでしたししょうがない事のような気がします。

  91. 4818 マンション比較検討中

    >>4812 匿名さん

    南向きのリバービューもありましたが、買えなかったのですか?残念でしたね。
    ハザードマップも モデルルームへ行く前に自分で調べたらわかる事です。
    南北線もダメ、ハザードマッブもダメ。
    何を期待して モデルルームへ行ったのでしょうか?

スムログに「ザ・パークハウス・オイコス赤羽志茂」の記事があります

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸