東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 宇田川町
  7. 渋谷駅
  8. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-15 04:12:17


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7186 マンション検討中さん

    >>7178 検討板ユーザーさん
    定借のことまったくわかってないので、これ見て勉強しとけ。
    沖先生のおすすめ物件だぞ。

    https://www.sumai-surfin.com/oki-yujin/faq/04/

    Q5. 「定期借地権付きマンションは買ってもよいか」
    A. 実はお得なことが多く、狙い目!

    定期借地権付きマンションは中古になったときに売りづらいのではないかと考えている人も多いだろう。しかしその認識と現実の中古取引との間にはギャップがある。

    定期借地権付きマンションの中古値上がり率
    定期借地権とは、50年、70年といった決められた契約期間の間、土地を貸してくれる権利である。契約期間を過ぎた後は、マンションは取り壊して更地にし元の地主に返すことになるため、定期借地権付きのマンションは土地代は含んでおらず、建物のみを買うことになる。そのため、中古になったときに値段が下がるのではないかと考えている人も多い。
    しかし、その認識のギャップがあるからこそ、お得に購入できる狙い目マンションが手に入る可能性がある。
    これは定期借地権付きマンションの値上がり率を示した表だ。

    定期借地権付きマンションの中古値上がり率
    定期借地権付きマンションは周辺相場と比べ、新築時に比較的安く販売されることが多い。そのため、中古になると値上がりするケースが多くみられる。定期借地権付きマンションであっても立地の良さと販売元が大手売主であることの二点を満たしていれば、中古市場でも普通の分譲マンションと同様の取引がされているのだ。

    定期借地権付きマンションが狙い目な理由
    定期借地権付きマンションが狙い目である理由をさらに深堀して説明する。

    まず、価格が割安であることで、賃貸に出したときの利回りが高くなる仕組みとなっている。定期借地権付きマンションは周辺相場と比べ割安に購入できるが、賃貸に出したときの家賃は周辺相場と同じ金額を取れるため、普通のマンションと比べて1%程度利回りが高くなる。利回りが高い物件という事実は売却時にも有利に働く。

    そして、定期借地権付きマンションは、希少な立地に建つケースが多い。渋谷区役所の新庁舎建設との共同プロジェクトである「パークコート渋谷 ザ タワー」もその代表格だ。このマンションは70年間の定期借地権付きで渋谷公会堂の跡地に建設される。
    ちなみに、定期借地権の期間は50年以上であることが定められている。これは、マンションの法定耐用年数の47年とほぼ同じであり、決して極端に短い年数で切られているというわけではないので安心してほしい。

    ライフステージの変化に応じて、売却や賃貸にすることを考えている人にとっては、定期借地権付きマンションは特に狙い目といえる。事実、私自身も定期借地権付きマンションを二度住み替えたことにより、1億円以上の利益を出した。

  2. 7187 匿名さん

    >>7186さん

    定期借地権付きマンション、本当にお得なのかなと思ったので参考になります。

    >>新築時に比較的安く販売されること
    もし新築で安いと思わなければ購入スルーすればいいですね。

    70年間というと、定年を迎えて地方移住するとか、定年後は売ってしまうなど考えるならいいのかなとか思います。

  3. 7188 マンション検討中さん

    ここ買いたいけど、中古定借だとローン通らない銀行多い…

  4. 7189 匿名さん

    >>7188 マンション検討中さん

    ソニー銀行と住友はOKですよ

  5. 7191 匿名さん

    プラウド神宮前、渋谷ホームズ建替えタワー、原宿パークマンションの建て替えと坪1500超えの所有権の超一流物件が近隣で次々とできているので、定期借地権のここは徐々に色あせてみえてしまうのも事実かなと

  6. 7192 マンション掲示板さん

    さすがに原宿パーマンは1500までいかんて

  7. 7193 匿名さん

    同じ時期に発売してこんなにも差が。
    パコ渋は坪単価低い低層階のほうがリセール良いし
    定借の単価高の高層階はリセール悪い

  8. 7196 管理担当

    [No.7190~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  9. 7197 マンション検討中さん

    定借なんて買うのはアホか成金しかいないだろ。

  10. 7198 マンコミュファンさん

    >>7192 マンション掲示板さん
    原宿パークマンション建替えは想定分譲単価1000万くらいで3回目の建替え決議チャレンジと聞いたけど、ホントなん?

  11. 7199 マンション掲示板さん

    海外物価値上がりみると、東京の良アドレスは坪2000万時代もありうるから、原宿なら高くはないだろうな。

    ただし、建て替えの場合は地権者がついて行けずに揉める原因。

  12. 7200 検討板ユーザーさん

    >>7199 マンション掲示板さん
    原宿パークは100%還元なら、さすがに地権者はおちるでしょ
    渋谷ホームズは70%還元だから揉めると思うけど、、

  13. 7201 名無しさん

    >>7188 マンション検討中さん

    法人の購入者が多く、余剰資金で
    現金で購入してる人が多いですよ

  14. 7202 検討板ユーザーさん

    >>7197 マンション検討中さん

    購入者70パーセントが法人で余剰資金で購入してます

    損金が大きく作れるので、節税になるためです

  15. 7203 マンコミュファンさん

    >>7202 検討板ユーザーさん
    渋谷で損金が大きくとれて4%以上の利回りが取れる新築物件はなかなかないもんね

  16. 7204 買い替え検討中さん

    南側にこんなのが所有権で立つんだぜ。
    小学校の容積貰って延床もマシマシ。
    パコタワとはいえ、定借が勝てるわけないだろ。
    https://x.com/shibuya_hatti/status/1684003252877287425?s=20

  17. 7205 契約済みさん

    >>7198 マンコミュファンさん
    8月6日臨時総会で建て替え決議がされました。
    それ以降、中古価格が爆上がり!

  18. 7206 契約済みさん

    >>7200 検討板ユーザーさん
    現況の建築費高騰で100%還元率は不可能です。
    ましてや建替え組合方式では補助金も入らないので地権者への補償もなく、立退き費用も地権者負担になります。今高値で購入している人は仕組みが分からずに営業に煽られて購入しているように感じる。

  19. 7207 匿名さん

    渋谷ホームズ70%だったのが小学校容積もらい区道も無料で貰ったので
    容積率大幅アップして150mなったから還元率大幅アップ。
    パコ渋の日照死ぬけど爆笑

  20. 7208 匿名さん

    1億2億程度で爆笑って事はないけどタイミングが良かったから買い増しした。
    株がメインなんでマンションの値上がりには別に期待もしていない。
    他の購入者も似たようなもんじゃねえのかなって思ってる。

スムログに「パークコート渋谷ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

同じエリアの大規模物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

1戸(1201号室)/総戸数 55戸

プラウドタワー渋谷

東京都渋谷区渋谷三丁目

未定

1LDK~3LDK

57.78平米~116.32平米

未定/総戸数 132戸

Brillia(ブリリア)目黒大橋

東京都目黒区大橋2丁目

6,090万円~1億9,990万円

1LDK~4LDK

30.74平米~86.28平米

8戸/総戸数 114戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円~1億2,880万円

1LDK~3LDK

33.06平米~68.81平米

3戸/総戸数 54戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億1,500万円~3億2,000万円

1LDK~2LDK

41.52平米~80.06平米

9戸/総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

未定/総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~153.13平米

未定/総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億1,500万円~4億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

9戸/総戸数 310戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

未定/総戸数 280戸

パークタワー西新宿

東京都新宿区西新宿5丁目

未定

1LDK、3LDK

42.83平米~80.70平米

未定/総戸数 470戸

プラウド白金長者丸

東京都品川区上大崎二丁目

1億3,200万円~3億2,200万円

1LDK~3LDK+エントランススタジオ

59.91平米~144.96平米

3戸/総戸数 26戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

未定

1R~3LDK

25.59平米~109.67平米

未定/総戸数 428戸

クレヴィア中野新橋

東京都中野区弥生町一丁目

7,498万円~8,998万円

2LDK~3LDK

56.56平米~64.26平米

5戸/総戸数 37戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,900万円~1億3,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

6戸/総戸数 195戸

アトラス麻布台

東京都港区麻布台3丁目

未定

2LDK

81.53平米~88.67平米

未定/総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークホームズ品川中延(11/30登録)

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

未定/総戸数 39戸

オープンレジデンシア大泉学園

東京都練馬区東大泉四丁目

未定

1LDK~3LDK

35.07平米~82.35平米

未定/総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

32.52平米~69.41平米

未定/総戸数 33戸

サンクレイドル京王八王子(11/24登録)

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

未定/総戸数 40戸

レーベン板橋大山project

東京都板橋区仲町3番49

未定

2LDK~3LDK

57.27平米~71.72平米

未定/総戸数 32戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

未定/総戸数 81戸

ブランズ西荻南三丁目

東京都杉並区西荻南三丁目

未定

2LDK~3LDK

53.13平米~88.78平米

未定/総戸数 35戸

ザ・パークワンズ 深川門前仲町

東京都江東区冬木32-1、2、3、4、5、6、7

未定

1DK~2LDK

26.77平米~54.82平米

未定/総戸数 47戸