埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2024-06-13 22:11:10

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 3151 マンコミュファンさん

    >>3135 匿名さん

    国交相か何かの発表で、荒川が決壊するとみんな大好き丸の内や銀座も沈むって見た気がするけど、荒川決壊=川口死亡しか出てこないのはなんでかなぁと思いました。

  2. 3152 マンコミュファンさん

    >>3151 マンコミュファンさん

    関心出て来て調べたら勉強になりました。

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/net/20210527a.html

    荒川氾濫したら川口だけではなくかなりの地域がやられそうですね。一昨年くらい、岩淵水門閉まったとき怖かった。。当時川口駅近く住まいでしたが、アラームなりっぱなしだった記憶です。

  3. 3153 マンション検討中さん

    東京は250万人避難
    最大10m
    水が引くまで2週間以上がほとんど

  4. 3154 マンション検討中さん

    荒川が決壊したら川口だけの問題じゃない。
    都内でも広範囲に関わる。
    荒川決壊イコール川口全滅とか、ステレオタイプに繰り返すのどうして?
    地図見てみ。

  5. 3155 検討板ユーザーさん

    今度は荒川かよwwwwwwwww南海トラフ来るまでは怖くて永遠に家買えないやつじゃないの?wwww

  6. 3156 匿名

    >>3154 マンション検討中さん

    本当そうですよね。
    荒川決壊を気にしてたら川口駅前タワマン買えない。2025年末の三井不動産パークタワーなんか、より荒川に近いし。
    ただ、事実として参考にはさせて貰います。

  7. 3157 検討板ユーザーさん

    川口は治水に力入れてるからあまり心配してない。
    今まで水が浸かったの経験してない。
    荒川決壊も水門の改善で可能性はかなり低いと古くからの人に聞いた。
    地震も海無し県なので津波の心配無し。
    免震には届かなくとも制震ならただの耐震よりは揺れは軽減されるだろうし。

  8. 3158 マンコミュファンさん

    >>3156 匿名さん
    三井不動産のパークタワーができるのですか?


  9. 3159 匿名さん

    荒川は貯水池(調整池)が既にあるし、第二・第三も建設計画あるから安心してる
    多摩川は貯水池ないから論外だった

  10. 3160 匿名

    >>3158 マンコミュファンさん

    パークハウス川口本町の南側が再開発されます、
    三井不動産、200戸?ですかね。
    ぐぐれば見れます!

  11. 3161 マンション検討中さん

    年明けの販売はどのくらいの戸数ですかね。
    西と南の下層階すべてが対象になるのでしょうか。

  12. 3162 マンション検討中さん

    >>3159 匿名さん

    建設計画ではなく既に工事始まってます

  13. 3163 名無しさん

    商業施設のテナント早く決まらないかなー、もう契約しちゃったからオプションどうするかとテナントぐらいしか楽しみないや

  14. 3164 マンコミュファンさん

    >>3163 名無しさん

    二期以降の価格も面白いのでは。安くなったらがっかりでしょうけど。

  15. 3165 検討板ユーザーさん

    次の売出しは同じ方向の低層階なのでそんなに価格は変わらないでしょうが、売出しの方角が変わるときは当然価格上げてくるでしょうね

  16. 3166 マンション検討中さん

    今年のはじめは1月末くらいが契約会ですか?
    次の部屋の価格は決まってるのでしょうか。
    スタートダッシュ遅れたので早めにモデルルーム行って部屋抑えたいです

  17. 3167 匿名さん

    このマンションからも富士山は見えますかね?

  18. 3168 マンション検討中さん

    >>3167 匿名さん

    20階くらいからは富士山みえると営業さんが言ってましたが、実際のところはわかりません。

  19. 3169 匿名

    >>3168 マンション検討中さん

    見えるとしたら南西の方向に見えますね

  20. 3170 匿名さん

    営業さんが20階くらいからって言ってるのだとしたら、直線的に21階建ての西プラに引っかかるのかもしれません。それよりもう少し北(クロスから見て右手)寄りだとタワマンが並んでいるので、高さ云々よりも部屋によってタワマンの隙間から見えるか否かって事になりますから。

  21. 3171 マンション掲示板さん

    ラウンジが北東との事で
    1番眺望抜ける方角に設置した様です。
    本物件は北東アリですか?

  22. 3172 通りがかりさん

    >>3171 マンション掲示板さん

    北東は戸建、中層階マンションがあり夜空は奇麗に見えるでしょう。

  23. 3173 検討板ユーザーさん

    >>3172 通りがかりさん
    ここは、南向きが眺望、採光が壁ドンで、間取りが
    残念で、その分南は安いですが、そこかネックで
    躊躇してます


    妻が絶対南向き派で、タワマンだから東向きでもいいと思うだけれど、この分だと南向きより、東向きが高いこともある市況ですが、2期で中低層を検討するのと、3期で東を説得するか悩み中。東向きはいずれの間取りもいんですよね。高層階は眺望も良さそうだし。7000そこそこで買えたら、妻の説得にかかろうかと

  24. 3174 デベにお勤めさん

    現在田園都市線のプラウドに住んでいるのですがこちらに買替を検討中です。70m2を7000万くらいで購入可能でしょうか。いま45歳なので60歳までにローン完済するためには6500万くらいがよいですがなかなかなくて。駐車場や車の買替を考えると手放すかも考え中。

  25. 3175 口コミ知りたいさん

    >>3174 デベにお勤めさん

    田園都市線から川口を選んだ理由は?

  26. 3176 坪単価比較中さん

    >>3175 口コミ知りたいさん
    渋谷から東京駅への通勤になったのと、週3回は在宅なのでそこまで都内でなくてもよいのと、駅近物件なら住んで10年くらいでまた売りやすいかと思った次第です。

  27. 3177 マンション検討中さん

    >>3176 坪単価比較中さん

    70㎡で7,000万きる価格なら1期の上階にもありましたので16階以下でもありますよ。
    6,500万は無理だと思いますが。

  28. 3178 周辺住民さん

    川口を検討されているのはこのような方が多いのでしょうか、すなわち通勤先が山手線東側で在宅勤務が一定数あるかた達。

  29. 3179 検討板ユーザーさん

    >>3178 周辺住民さん

    普通に考えたらそうですよね

  30. 3180 匿名さん

    東京、新宿の両方に強い。
    埼京線中央線京王線小田急線東西線のすし詰めには耐えられない(今は改善された??)。
    なんとなくJRがいい。地下鉄は嫌だ。

    この辺りですかね。勤務先が渋谷、品川、城南エリアだと川口は厳しめです。

  31. 3181 評判気になるさん

    >>3174 デベにお勤めさん

    価格的には範囲内だから週末にでもみに行ってみようかなと。
    今のマンションが売れるかも含めて野村に相談だな

  32. 3182 匿名さん

    >>3181さん

    今住んでいるマンションを売って、買い替えの場合もマンションの営業に聞くことができるんですか?
    例えば、実家の戸建てを売ってマンションに住み替えもOK・・・??

    だとしたら全部おまかせできるからいいと思いました。
    実家、戸建ての管理が大変そうです。
    マンションに住んだ方が楽な気もしています。でも手続き面倒で、降りかかるのも嫌で。不動産会社におまかせできるなら楽です。

  33. 3183 匿名さん

    系列会社のノムコム(川口営業所は東口徒歩数分)を紹介してくれますよ。下取り査定から仲介まで全部やってくれます。

  34. 3184 マンション検討中さん

    第2期の価格はどうなるだろうねー

  35. 3185 匿名さん

    次の住戸の価格はいつ正式発表かおわかりになりますか?

  36. 3186 マンション検討中さん

    >>3185 匿名さん
    この三連休から案内開始だったはずですので、そこで分かると思いますよ。

  37. 3187 マンション検討中さん

    個別説明会で聞いたのですが、非常用階段は通常時は全て施錠してあって緊急時に管理人が直接手動で解錠しない限り使用することはできないそうです。
    何かの理由ですぐにエレベーターが使えない場合、管理人が扉を解錠するのを待ってからでないと階段で外に出られないのは怖いと思うのですがどうなのでしょう

  38. 3188 マンション比較中さん

    それ消防法とかに引っ掛かりそうだけど。
    停電時とかも対応できないしそれ本当に言ってましたか?

  39. 3189 マンション検討中さん

    >>3188 マンション比較中さん

    同じ質問をしましたが消防法は問題ないとの回答でした。
    外部から入れないのはわかるが内部の住民からも管理人が解錠しないと出られないのかと質問をしましたが、やはり管理人の解錠がないと出られないと言われました。
    担当の方も珍しいタイプだとおっしゃってましたのでその仕様は間違い無いのかと
    しかも解錠はリモートとかで一斉にとかではなく管理人が手動で、というとこもあって本当大丈夫だろうかと不安になっております

  40. 3190 買い替え検討中さん

    うーん、建築基準法に引っ掛かる気がしますからそれはないのでは。

    http://best.life.coocan.jp/k-rei/rei05/02/rei_12502.html

  41. 3191 マンション検討中さん

    >>3190 買い替え検討中さん

    そうですか
    間違えて説明したか誤解があったのかもしれません
    再度確認をしてみます

  42. 3192 匿名

    >>3185 匿名さん

    担当に聞けば、教えてくれますよ。
    だいたい階数毎に30万差程です。

  43. 3193 検討板ユーザーさん

    >>3191 マンション検討中さん

    もしいまそのような想定をしているとしても、実際入居して住民たちのコミュニティが形成されれば普通に変えれそうですけどね。買う前から騒ぐ話ではない気がします。

  44. 3194 契約者T

    本物件契約者です。物件検討者向けに郵送されるプラウド情報誌が自宅に届いたのですが、川口クロスの記載がありませんでした…(私が把握してるところでは亀戸クロスも記載なし)。購入にあたり検討していた武蔵浦和ステアリは記載がされており、川口クロスはあまり積極的に販売する気がないのでは?と勘ぐってしまい少し寂しく思っています。不動産業界の販売戦略については詳しくないのですが、情報誌等で販売の積極性が現れたりするものなのでしょうか?有識者の方いらっしゃればお伺いできればと思います。

  45. 3195 マンション検討中さん

    >>3194 契約者Tさん

    SUUMOなどもそうですが、基本的に第一期を控えている物件を載せることが多いような気がします。

  46. 3196 検討板ユーザーさん

    >>3194 契約者Tさん

    ここは、宣伝しなくても売れるからでは?
    住みやすい街で、連覇してから、人気急上昇。
    高いという声もありますが、それは今までの川口と比べてて、市場全体で見たらほぼ東京で利便性の高い複合施設のタワマンが7000万以下は安い。

    それでいて、川口周辺の築浅中古自体も少なく出たらすぐ売れるので、結果ここを買う。になるだと
    思います。
    マンション自体は、めちゃくちゃ多いエリアですが、中古でも買っていいと思える仕様高のマンションは、東口住友と地所、ブランズ、西口はプラウド
    程度でまだまだ今の人気に対し、需要と供給があわないので、ここも値上がることは少ないにしろ、ある程度価格維持も期待出来る

  47. 3197 匿名さん

    ↑完璧に営業さんのコメントですね。
    ご苦労様です。

  48. 3198 検討板ユーザーさん

    ニーハオ

  49. 3199 周辺住民さん

    営業のコメントだったらだったで、質問には答えていることになるからいいのではないかい。

  50. 3200 マンション検討中さん

    >>3194 契約者Tさん

    この物件の検討者です。
    前にMRで担当さんから、問い合わせが多すぎて捌ききれないので、積極的な案内は控えていると聞いたことがあります。

  51. 3201 マンション検討中さん

    やっぱりまだ問い合わせすごいんですね。
    一期で買えた方は良い買い物できたってことなのですね。
    最近登録したので出遅れてしまいました。

  52. 3202 契約者T

    皆さんご返信ありがとうございます。
    今一度、情報誌を確認しましたが第一期が控えてる物件のみ表記が正しそうです。
    販売の始まっている亀戸クロス、小岩ファースト等は同様に記載がありません。
    もやもやが解消されました。ありがとうございました。

  53. 3203 検討板ユーザーさん

    >>3201 マンション検討中さん
    一期は外部環境不透明だったからなー。普通に考えると住宅ローン減税の改悪決まったからにはリセール考えない実需層以外の投資家はちょっと手控えるのでは?
    ここから金利低下と更なる減税なんて有り得ないでしょうし、投資家は川口の将来性と比較して安いと見れば買うのでしょうがランニングコスト考えるとちょい無理ありそう。

  54. 3204 マンション検討中さん

    >>3203 検討板ユーザーさん

    住宅ローン減税の改正、まだ詳細不明のところもありますが、ここは低炭素or長期優良住宅でこれまでとあまり変わらない控除が受けられると思ってましたが、違うのでしょうか。

    まあ、7000~1億半ばのマンション買う実需層にとっては、たかだか400万の住宅ローン控除の有無が購入判断に影響するとは思えませんが。

    投資家は違うんでしょうけど、天井かもしれないと長年言われている現在の不動産市況においてリセールで土地ころがし狙うのはここに限らずリスキーと思いますよ。

  55. 3205 匿名さん

    >>3203 検討板ユーザーさん

    住宅ローン減税の件は投資家には関係ないではないのでしょうか。
    逆に実需層からしたら段階的になくなることや低炭素住宅であまり今までと変わらないことを考えれば利用できる川口クロスは有利に働くと思います。
    加えてやはり他のエリアより価格面では魅力です。

  56. 3206 通りがかりさん

    >>3205 匿名さん
    仰る通り投資家自身の購入時はローン減税対象外でしょうけど、それをローン組むであろう実需層に売り抜く時に困るということです。投資家同士で捌けるわけないですからね。
    これまでの上昇局面は天井と言われながらも構造的な外部環境の悪化はなかったですからね。今回は潮目が変わる可能性あるとみる投資家さん多いと思いますよ。

  57. 3207 通りがかりさん

    金融緩和や税制には大きな流れがありますから、頻繁に上がったり下がったりのトレンドが変わることはほぼありません。今回の税制改正は引き締めにむけたトレンド転換になる可能性高いです。
    もちろんここは条件合う人には悪くないマンションだと思いますが、2次になって問い合わせ多すぎて捌けないというのは流石に盛ってるのでは?と思った次第です。

  58. 3208 通りがかりさん

    一期1次では申込みが多すぎて捌けないという言い方ではなく、コロナ対策で1日に案内できる上限が限られているので申込者全員の対応は取れない状況と聞きましたね。

  59. 3209 匿名

    >>3203 検討板ユーザーさん

    実需以外で購入する方います?
    投資家って、川口に投資する人いないと思います。
    投資するなら湾岸エリアか、港区周辺のマンションになるかと思いますが。

  60. 3210 口コミ知りたいさん

    >>3209 匿名さん
    実需層が殺到する物件は投資家にも美味しいはずで、ここはそういう物件ではないようです。一昨日MRに行って来ましたが一次の高層階でも角部屋含めてけっこうな数が売れ残ってました。そちらは先着順との案内でした。

  61. 3211 検討板ユーザーさん

    >>3210 口コミ知りたいさん

    そう。私も一期、480戸に対し100そこそこの販売にも関わらず、けっこう売れ残ってることにびっくりしました。
    なんだ人気ないやん。販売進捗は、事実だから
    どーなんですかねえ





  62. 3212 口コミ知りたいさん

    >>3211 検討板ユーザーさん
    そうですよね。スレッドのコメント数から測る注目度と比較したギャップに私もちょっと驚きました。高層階の角部屋で抽選はおろか申し込みすらない部屋があるというのは営業さんもちょっと笑えないですよ。
    実需層と言えど諸々のランニングコストを加味すると川口では割高という評価なんでしょうかね?
    これから浦和や大宮のライバル物件が出てくるなかで、低層階と東向きを全部捌くのには相当な時間がかかりそうです。

  63. 3213 通りがかりさん

    >>3210 口コミ知りたいさん

    高層階 角部屋はプレミアム住戸ですか? 26階以下のM.Hの角部屋ですか?

  64. 3214 口コミ知りたいさん

    >>3213 通りがかりさん
    流石にプレミアムは埋まってました。

  65. 3215 通りがかりさん

    >>3214 口コミ知りたいさん

    一期でHの角部屋の抽選ハズレました。北東角部屋を考えようかと思っていたのですが、Hの角部屋は空きありましたか?階数など教えていただければ・・・ 

  66. 3216 口コミ知りたいさん

    >>3215 通りがかりさん
    Hの上層階はプレミアム仕様ですよね?
    そこは埋まってたと思います。
    その他の角部屋は先着申込案内可能な部屋空いてましたので、最新の情報は担当者に聞いていただければと思います。

  67. 3217 匿名さん

    西プラは200戸の内1期100戸はあっという間だったけど...。

  68. 3218 通りがかりさん

    >>3216 口コミ知りたいさん

    情報ありがとうございます。家族と相談し検討してみます。

  69. 3219 マンション検討中さん

    埼玉県の再開発タワーが人気に!
     2つ目のキーワードとして挙げたいのは、再開発タワーだ。2021年も東急新横浜線「新綱島」駅直結の「商・公・住」一体型複合再開発である「ドレッセタワー新綱島」などが人気を集めたが、2022年も話題性のある好立地の注目プロジェクトがめじろ押しだ。

     中でも埼玉県は、既に2021年11月に第1期の販売がスタートしたJR京浜東北線「川口」駅徒歩3分の「プラウドタワー川口クロス」などラインアップが充実している。住・商・医・育一体の複合再開発で、地上28階建て全481邸。2021年12月20日時点で、4,000件を超える総反響件数があり、申込件数も100戸を超え順調な売れ行きだ。交通利便性と生活利便性を併せ持つ川口の評価は近年高く、都内からの検討者も約3割と目立つ。

     2022年は、「武蔵浦和」駅直結1分の「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」や「大宮」駅西口徒歩5分の住・商複合再開発「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」の販売が予定されている。

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110852

  70. 3220 マンション検討中さん

    今日もスッキリで住みやすい街川口特集やってましたね。
    なんの力が働いているのかわかりませんが世間の川口推しの流れは変わってないようです。

  71. 3221 匿名さん

    東京と埼玉のいろんな街に住んだことがありますが、
    川口が一番住みやすかったです。なので、一番住みやすい街ランキングに川口が入ることは納得しています。
    力が働いていると言ったら、埼玉県が、川口市がうまく動いているのではないでしょうか?

  72. 3222 マンション検討中さん

    このマンションは、富士山見えるんですか?
    営業から聞いている方いらっしゃいますか

  73. 3223 通りがかりさん

    富士山は1/3にコメント出てますよ?。

    西向きは板橋戸田花火と川口花火、東向きは北区花火が見えるかな?と思ってますが、どうでしょうかねぇ

  74. 3224 通りがかりさん

    富士山はどうでもいいけど、花火大会は嬉しいなぁ

  75. 3225 マンション比較中さん

    >>3222 マンション検討中さん
    川口市在住の人から聞いた話ですと、南西方向に見えるとのことでした。
    ですから、西側高層階からは富士山は見えることと思います。

  76. 3226 検討板ユーザーさん

    角部屋売れ残ってるってどういうこと?みんな要望書とか申し込み入ってたはずだけど??具体的にどこが空いてましたか?デマじゃなければ教えていただきたいです!

  77. 3227 通りがかりさん

    要望書通った後に鋼の意思で辞退

  78. 3228 検討板ユーザーさん

    >>3227 通りがかりさん
    なぜ辞退されたのですか?
    参考にお聞かせください。

    ちなみに、本当に購入したいなら、ここに書き込むのでなく、即営業担当に確認すべきだと思いますが、、

    皆さんも思ったと思うので。。

  79. 3229 検討板ユーザーさん

    >>3227 通りがかりさん
    野村不出禁?

  80. 3230 マンション検討中さん

    >>3219 マンション検討中さん
    野村不動産の方ですか?宣伝広告?
    川口1次売れ残っているて書いてあるけど何が本当なのですか?
    野村に聞いたほうが良いか?
    大宮は絶好調、浦和まあまあ、川口は? 武蔵浦和はまだ。埼玉のプラウドこんな感じですか?

  81. 3231 匿名さん

    >>3230 マンション検討中さん

    普通に考えて野村不動産に直接聞くべきではないでしょうか?このような掲示板に正確な情報を求めること自体間違えているかと思います。
    一般的に考えて、それなりの顧客属性があれば対面相談である程度販売状況は伝えてくれるかと思いますが。

  82. 3232 匿名さん

    >>3231 匿名さん
    角部屋が売れ残ってるなんて嘘に決まってるからここで回答させようとしているんじゃないかな?笑笑

  83. 3233 匿名さん

    花火大会も富士山も周りのタワマンの方角と高さをよく検討した方が後悔しないと思います。スカイツリーも同様かも。

  84. 3234 口コミ知りたいさん

    >>3232 匿名さん
    私が先週末にMR行った時は一次の高層階で東のプレミアムが2戸、角もAタイプは数戸、その他の部屋も含めて少なくとも20戸近くは残ってましたよー。嘘て。笑
    適当に嘘とか言わずにちゃんと明日電話して確認してください。明日は池袋のギャラリー開きますので。

  85. 3235 口コミ知りたいさん

    後悔するほど花火大会や富士山が見えることを条件にしてるひとなんていないよ。

  86. 3236 マンション検討中さん

    11日に野村さんに確認した者です。
    角部屋の空きは申込直前キャンセルらしいAタイプお部屋が1つありましたが、それ以外は他の方角含め角部屋の空きはありません。あと空いているところはほぼ2LDKで、3LDKの空きは残りわずかでした。
    一期二次も始まってて要望書けっこう出てそうだったので、気になるのであれば早めに確認した方がいいと思います。

  87. 3237 匿名さん

    >>3234 口コミ知りたいさん

    3236さんのコメント見るとますます嘘にしか見えないですねー
    週末まではたくさん売れ残ってたのに明けたら瞬時に埋まっちゃうとかあり得ますかね??そんな人気なの?川口クロス。笑

  88. 3238 検討板ユーザーさん

    >>3234 口コミ知りたいさん

    20も売れ残ってるって事実ですか?!

    500近くあったうちの、人気部屋と言われる南、西高層階で100ちょいしか出してないのに、それで、そんなに売れ残るって大丈夫かなあ

    掲示板も売れてる雰囲気だし過ぎでは?

  89. 3239 匿名さん

    嘘つきの自作自演がいるので検討者は野村に直接聞きましょう。SUUMOの一期二次にも角部屋は記載されてないようです。

    一期契約者ですが、角部屋は要望書時点では中層数戸(記憶では二戸くらい)しかあいておらず、申込キャンセルはごくごくわずかと最後の契約時点で確認してます。

    手付金放棄した人がいるなら理解できますが、1000万近い金を放棄する奇特な人はそういないかと。。

  90. 3240 匿名さん

    >>3238 検討板ユーザーさん

    すぐ下の3236で違うよって書かれてるのにそれはスルーして、わざわざ嘘のコメントにリプ飛ばしながら売れてる雰囲気出し過ぎでは??とか言ってるなんて演技が下手くそすぎて全然ダメですよ!そんなんじゃ誰も信用してくれません!もうちょっとやり方工夫しましょう?笑笑

  91. 3241 通りがかりさん

    マンコミュ名物のポジショントークが繰り広げられてますねー。
    多分一次で20戸も売れ残ったというのは流石に嘘な気もしますが、条件の良い100戸が即完になってないとすれば一次の購入者は少し不安ですよね。ここでオンライン予約とれない!と騒いでいたのが懐かしい。
    資金的に足りない低みの見物者より。
    かしこ。

  92. 3242 匿名さん

    >>3241 通りがかりさん

    確かにポジショントークもありそうですね。ただ、上のダイヤモンド研究所の記事では100戸を越える申込がはいったとあるのでこのラインは固いとは思います。実名で記事にしてるので、後から嘘だったとなるのは恥ずかしいでしょうから裏取りした内容だと推察されますし。

    厳密には「申込」なので申込した後にキャンセルもないわけじゃないでしょうが、要望書のキャンセルよりハードルは高くなるはずなので申込数≒契約数で考えてよいかと。

  93. 3243 匿名さん

    一部の購入者の攻撃的な書き込みが目に付きますね。竣工までずっとこの掲示板に張り付くのでしょうか?心穏やかに過ごせますように☆

  94. 3244 マンション検討中さん

    担当の方に電話してみました。一次売れ残りのうち、現在商談に進んでいるのが10数戸、先着申込待ちは2LDKで5戸、3LDKで8戸程度あるようです。
    時点の差はあれどMR行かれたという方が嘘をついていらっしゃるようには思えません。ここは検討版であり購入者版ではないので、購入に向けて有意義な情報交換していきましょう。

  95. 3245 マンション検討中さん

    >>3244 マンション検討中さん

    角部屋の在庫がどうだったのか教えていただけないでしょうか。

  96. 3246 匿名さん

    やっぱり西プラより動きが鈍い。東口>西口なのに何で?

  97. 3247 マンション検討中さん

    >>3246 匿名さん

    いつまで西プラ西プラ言ってんの?

  98. 3248 マンション検討中さん

    >>3246 匿名さん
    そうですよね。
    確かに東口>西口ですが思いつく点として、
    1.地盤の緩い川口で免震ではない
    2.西プラの眺望が圧倒的に良い
    3.間取りが微妙
    4.周辺環境の商業施設は充実しているが、雰囲気は繁華街の雑踏
    5.階下に商業施設を含むため管理費が割高
    上記を踏まえて総合的に価格分の価値が無いと判断した人がいたということだと思います。
    以前は結構な数があった西プラの中古ですが、野村の最上階以外は全て売れたようです。

  99. 3249 川口近隣住民

    >>3248 マンション検討中さん
    私も購入者のポジショントークにウンザリ派です。

    西プラ持ち上げるのもまぁどーかと思いますが、
    絶妙にいい時期に、買い物件でしたからね。
    ここに記載の通りだとは思います。

    西プラ中古は4ヶ月間に7件売れて、待ち多数だそうです。ノムコムさん情報。

    クロスは十条のタワー出たり、広域で
    優良物件多いのが、販売低調な原因では?
    というか、低調でない。普通ですね。

    やたら、持ち上げる人がいるからそこから考えると拍子抜けしますが、普通に順調な部類では

  100. 3250 マンション検討中さん

    >>3247 マンション検討中さん
    検討板なんだから比較して議論していいはず。他に比較対象も無いのだから。西プラの名前が出ると露骨に嫌がるのはなぜ?

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸