東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三番町テラスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. ザ・パークハウス 三番町テラスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2019-12-18 14:11:50

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-sanbancho24/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:東京都千代田区三番町24番地1(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅(5番出口)徒歩7分
   都営地下鉄新宿線・東京メトロ有楽町線南北線「市ヶ谷」駅(A3番出口)徒歩8分
   JR中央・総武線「市ヶ谷」駅(JR出口)徒歩11分
   都営地下鉄新宿線、東京メトロ東西線半蔵門線「九段下」駅(2番出口)徒歩11分

【物件情報の一部を追加しました 2016.9.8 管理担当】

[スレ作成日時]2016-09-07 01:14:11

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三番町テラス口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    一階ごとの価格はどうなのでしょうか

  2. 62 匿名さん

    三菱、五番町はいつ発表するんだろ
    市ヶ谷駅3分くらいで即完でしょう

  3. 63 近隣住民

     正直コスパは微妙ですね。リセールもあまり期待はできないかも。

    五番町のほうが期待できます。おそらく低層階は坪580前後から、最も多いい価格帯は坪650前後とみています。

  4. 64 匿名さん

    でも五番町物件は番町の中でも低地で
    周りも古いマンションが目立ち日照も期待できない立地ですからね、どうでしょう。
    発表は春頃のようですよ。

  5. 65 番町界隈

    ピン立地をみると、あきらかにこちらの方が格上ですよ。

  6. 66 ご近所

    立地が明らかに上とおっしゃっていますが、理由は何でしょうか?

    個人的には五番町のほうが利便性が高く立地的には有利かと思いますけど。

  7. 67 匿名さん

    ここは小規模だし、正直リセールは期待できないでしょう。やっぱり車寄せ、コンシェルジェはないとね。単なるペンシルですよ。
    三菱は五番町もそうだけど一番町も計画あるんでしょう。そちらは大きいし期待できるのでは?

  8. 68 ご近所

    三菱の番町ペンシルマンションシリーズなら、四番町にもあるよね。

  9. 69 匿名さん

    マンションの資産価値は立地が最重要な要素かと思いますが、
    共有サービスが充実しているマンションが有利なのでしょうか。
    コンシェルジュは必須ですか?
    個人的には大規模の騒がしい環境が苦手なもので静寂を求め
    小規模マンションに惹かれてしまいますが、リセール的には
    難しくなりますか?

  10. 70 通りがかりさん

    そんなことはない。いい立地だから需要はあります。

  11. 71 匿名さん

    パークワンズにしたほぅがよかったのではないですか?
    規模が小さすぎて…

  12. 72 匿名さん

    コンシェルジュはホテルのフロントマンのようなものなので、必要でない方と必要な方に分かれてきそうですね。いろいろなサービスを利用したい方にとっては、
    (例えばクリーニングや新聞等)
    コンシェルジュがいる方が暮らしやすいでしょうし、逆に全くそういったサービスを利用されない方にとってはいなくても支障がないんでしょうね

  13. 73 匿名さん

    試しにブランズザハウス一番町に行ってみて下さい。

  14. 74 匿名さん

    たくさん賃貸募集してるよ!

  15. 75 マンション検討中さん

    ここより五番町の方が上!

  16. 76 匿名さん

    エントランスや外観など、全体的にデザインが良いマンションですね。
    周辺には自然が多いような環境ですが、お店は近くにあるのでしょうか。
    駅が割と近くて便利そうですが、買い物出来るお店は、どこを利用されるのでしょう。

  17. 77 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 78 匿名さん

    ホームズに価格掲載されていましたが、億ションでした。12230万円、14450万円ですって。どの部屋でしょう?駅から徒歩7分。

    コンシェルジュサービスもあるということですし、サービス料も込みだと仕方ないかな。

    Aの間取り見ました。バルコニーが少し狭い気がしたので、風呂で洗濯を干すことになるでしょうか。バルコニーにも物干し竿はついているのかもしれません。LDKは14帖。子どもは1人向き?2人でもいけますか?Bの間取りとはまた印象が違っています。内廊下で雨の日も安心ですね。

  19. 79 匿名さん

    コンシェルジュサービスは管理費の方に含まれるのでしょうから物件価格とはまた別に考えるべきことかと思います。
    コンシェルジュさんいるととても良いですよ。
    防犯にもなるし(エントランスの出入りの際、挨拶されるのでやましい気持ちのある人だと心理的に入り込めない)、
    ちょっとしたサービスの受付窓口にもなってくれますから。
    その分管理費は高くなるとしてもここを購入できる人ならば負担になる金額ではないでしょう。

  20. 80 匿名さん

    公式サイトの物件概要見たら、残り1戸ですね。
    予想に反して、短期で一気に売れましたね。

  21. 81 匿名さん

    今先着順のBタイプですが、玄関入ってすぐにトイレなんですね。ただ扉の位置が玄関側にはないという所は良いのかなと思いました。リビングからもすぐですので、お客様がお見えになっているときにも案内しやすいかな〜。

    残り1戸となっていたのは今出ている先着順のもののこと、かと思われます。
    それ以外のものは第2期以降の販売になってくるかと思われますよ。

  22. 82 匿名さん

    意外に管理費とかが高いと気になってしまいますよね。
    車がある人とか、ない人にも公平が望ましいでしょうが。
    ちょっと、開発とかもしてくれるとうれしんですけど。

  23. 83 匿名さん

    共用部分はシンプルで無駄がなくて、好印象を受けました

    ところで、コンシェルジュサービスがあるようですが、総戸数24戸で、共用施設もほとんどありませんし、管理費のことを考慮するとコンシェルジュサービスは無くても良いかなと思いました。
    逆にセキュリティ面から管理人さんが夕方くらいまでいてくれた方が安心する気がします。

  24. 84 匿名さん

    管理人さんだとマンションのこと細かく見て回ったりするから、エントランスに張り付いていることは難しいのでは。
    コンシェルジュはずっとエントランスにいて
    声掛けをしているということになってきているのですから防犯面でいいのでは。
    もちろん諸々サービスの窓口になってくれるという仕事もありますが
    一番のお仕事は人の目があるぞ、と言うところではないかなと思うのです。

  25. 85 匿名さん

    >>83 匿名さん

    ここを買える人は、管理費削減しようなんて考えないのでは?一般人には無駄に見えるサービスでも、ステータス的に無駄ではないからね。

  26. 86 匿名さん

    更地の頃は、夜子ママの広告トレーラーが駐車して有ったが、何らかの関係が有るのだろうか?

  27. 87 匿名さん

     コンシェルジュはいた方が良いマンションってあるかと思います。特に高級系で世帯数がそうそう多くないマンションですと人の目がほとんど無かったりして、他の人が入り込んでも気づかれないということがあります。ですから、コチラの場合は特にいた方が良いということになってくるかと思いますよ。それにちょっとした用事をお願いできたりして便利です。サービス内容は会社によって異なってまいりますが。

  28. 88 匿名さん

    >>87 匿名さん
    同感です。

  29. 89 匿名さん

    そもそもホテルにおいても、私はコンシェルジュに何か頼むことは、ほとんど無い。 84さんのおっしゃるとおり、治安のメリットはあるだろうけれど、番町はそもそも犯罪発生率が低いから、本物件に限ってはそれもあまり意味ないと思う。実質面で考えたらマンションにおけるコンシェルジュのメリットは少ないと思うが、「コンシェルジュのいるマンション」という高級なイメージに、価値があるのだろう。新築販売の際はそれで少しバリューアップになるかもしれないけれど、再販の際には管理費アップイメージでマイナスに働くのではないかな。

  30. 90 口コミ知りたいさん

    >>89 匿名さん

    コンシェルジュはいらないと思います。
    管理費はなるべく安くして修繕費に回したほうがよいのでしょうか?

  31. 91 匿名

    三番町テラス、現地を確認しましたが大学に囲まれて静かでとても良いと思いました。学区の九段小学校って評判どうなのでしょうか。。

  32. 92 匿名さん

    >>91 匿名さん

    九段小は良い意味でも悪い意味でものびのびした子が多いですね。

  33. 93 検討板ユーザーさん

    >>92 匿名さん

    ありがとうございます。
    私立中学の受験率などは、やはり番町小や麹町小の方が高いのでしょうか。。
    三番町に住む場合、公立か私立で迷っております。

  34. 94 匿名さん

    この物件、良いと思うのですが上層階の高額な部屋しか残っていませんね。みなさん、リセールバリュー、資産価値の観点から見てどう評価されますか?個人的には、駅から少し距離があると思いますが、千鳥ヶ淵や皇居、北の丸公園の緑が近いところが魅力かなと。静かで治安の良い場所ですし。。
    不動産のプロならどう見るのでしょうか?

  35. 95 匿名さん

    すぐに売れてしまいましたね。
    さすが番町アドレスの三菱ブランド。
    安い時に仕込んだ土地だったようで、周辺と比べて割安感もあったのかもしれません。

    番町の三菱が欲しいのですが、中古も含めてどこかおすすめはありますか?
    予算は12000万までくらいで。

  36. 96 匿名さん

    ペンシルタワーで、番町の中では競争力もないので資産価値という意味では、厳しいよね明らかに。
    番町にどうしても潜り込みたい苦しい家庭が買ったのかな。

  37. 97 匿名さん

    ここ坪単価600近いですけど。
    苦しい家庭が買う物件ではないのでは。

  38. 98 マンション検討中さん

    やはりブランドマンションは安心感がありますね。

  39. 99 マンション検討中さん

    安心❓地震対策は?ここ免震じゃないよね、制震?

  40. 100 匿名さん

    部外者の書き込みはご遠慮下さい。

  41. 101 匿名さん

    三番町に引っ越し予定です。
    このマンションも気になっていましたが、すぐに売れてしまいましたね。

    九段小学校って評判どうですか?
    再来年には新校舎が完成するようですね。

  42. 102 匿名さん

    >>99 マンション検討中さん
    番町は概して地盤強固。
    専門家によると免震や制震の必要性は薄いそうです。

  43. 103 匿名さん

    大妻通りは交通量が多いイメージが。
    このマンション、騒音の心配はないのでしょうか。
    立地や周辺の自然環境はず申し分ないのですが。

  44. 104 匿名さん

    >>101 九段小の評判は、番町、麹町には及びませんが、それでも都内区立の中では、中学受験を目指すお子さんの比率はたいへん高い水準に入ります。また、番町、麹町の評判は高いですけれども、教育内容はどの区立小も画一的なものですから、受験勉強はやはり塾が中心になることに変わりありません。

    >>103 大妻通りの車が多いといっても、それは番町内の比較においての話であって、一般的なマンションが建つ立地と比べれば、交通量は少ないです。

  45. 105 匿名さん

    この囲まれ具合は了承済み?

  46. 106 匿名さん

    >>104 匿名さん
    ありがとうございました。
    すごく参考になりました。

  47. 107 匿名さん

    >>105 匿名さん
    全戸南向きで大妻通り側に視界が抜けています。番町でこれ以上を望める同価格帯の物件がどれほどあるでしょうか。売りに出されたら買いだと思います。

  48. 108 匿名さん

    >>107 匿名さん

    家賃にもよりますが、賃貸に出されたら、子供がちいさいうちに住んでみたい立地のマンションです。ワンフロア二戸のプライベート感もいいですね。エレベータから降りたスペースも自由に使えるのでしょうか。

  49. 109 匿名さん

    近くのグランが同坪単価で中古出してるのに勝ち目はないです。
    ここを手を出さなかった人達は、皆この物件のリセールの厳しさを考えて、でしょう。
    だだ早期に売れたのは、安く番町に住みたい永住層とのニーズがマッチしたからだと思います。

  50. 110 匿名さん

    敢えて言わずとも、小規模ペンシルは中古で不利なのは皆んな知っておる。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸