東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 吉祥寺駅
  8. パークホームズ吉祥寺北グランヴィラってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-12-24 09:48:08

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1421/

所在地:東京都練馬区関町南3丁目820番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス9分 バス停から 徒歩2分
西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.62平米~92.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-04 16:28:28

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ吉祥寺北グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 5006 匿名さん

    >>5005 マンション検討中さん

    そうですね。誰もが便利は望みますよね。
    それで?

  2. 5007 匿名さん

    目黒が便利とか意味不明何かあるようで何も無いよ。
    便利さだけ求めたら池袋、代々木、上野とかがあるし、目黒と同じような交通の便利さなら山手線で巣鴨とか鶯谷とか西日暮里とか普通に買えるような地域だけどど誰も買わないよね?
    要するにそれが価値観の違いで交通(電車)の便利さだけで人は選んでないわけよ。マジで地方出身者は作られたブランドとか同じ地方出身者のスイーツ情報に踊らされ過ぎ。
    山手線内側で代々続いているの40歳台くらいの人々からしたら、目黒とか恵比寿とかふーんテレビの見すぎかなとしか思えないし。品川、大田区に至っては最近は人間がすめるようになったのかな?って感覚だし、世田谷区杉並区、中野、練馬の人は、はるばる来たねー農家か貧乏な人かな、おごってあげなきゃだめかなって感覚になるよ。東京に憧れて上京してきた人にはわからない感覚だろうけど。

    山手線の外側は都心に近いから便利とか偉いとか、都内で生まれて育ってきた人はそういう感覚は全くない。港区千代田区中央区渋谷区文京区豊島区新宿区台東区以外は、その他のどこかにある区って認識だから、ここで上がった目黒区品川区練馬区も一緒の感覚。どこが上とか下とか無い。
    しかも今さら都心で行って自慢できるところなんてひとつもないし、インスタとかフェイスブックにわざわざアップする事も逆に恥ずかしい。品川にマンション買いましたー、目黒川を散歩中ですー、代官山でショッピング!六本木のクラブナウ、カフェで芸能人が隣に座ったーとか言ったら逆に回りが白けるわ(笑)

    そんな私は今は練馬区民です(笑)
    昔からの友達は東京にいない人多いし、日本にすらいないから別に地元のすぐそばにすむ必要ないしね。
    意識高い系の上京人は目黒とか恵比寿に住んて同じ価値観の人とだけ接してればいいから、こんな練馬の物件に関わらないでね。

  3. 5008 匿名さん

    >>5007 匿名さん

    ですね。何か勘違いしてる人がいるようですね。まあいつもの荒らしクンなんでしょうけど。

  4. 5009 匿名さん

    >>5005 マンション検討中さん
    いや、そこ70平米5000万とかで買えるの?

  5. 5010 匿名さん

    なんか中央線駅近とか、目黒品川とか価格無視した意見が多すぎて、本当にマンション検討してここ見にきてるの

  6. 5011 匿名

    マジレス長文ってキモいって笑

  7. 5012 匿名さん

    抽選で2戸出てますね。少しずつ売れてるのかな~

  8. 5013 マンション掲示板さん

    >5007
    痛々しい。ていうか長い。

  9. 5014 匿名さん

    この長文は主婦っぽい

  10. 5015 マンション掲示板さん

    >>5014 匿名さん
    おそらく都心部のマンションよりここの方がいいと無理な主張をしてるに過ぎない。
    一般的なマンションの資産価値から大きく乖離した考えのようですな。
    練馬区のマンションもたくさんあるけど駅から離れているマンションをあえて好む人がどれだけいるか疑問がある。

  11. 5016 匿名さん

    なるほど。買った方は資産価値よりも別の何かを重視したのかな。環境?教育?気になりますね。

  12. 5017 匿名さん

    >>5015 マンション掲示板さん

    単純にあなたの論点がズレてるだけでは?そもそも都心部のマンションとこのエリアを比較する方に無理があるでしょ。笑

  13. 5018 匿名さん

    資産価値(笑)
    資産価値を考えて家を買わなきゃいけない時点で人生つまらなそう。
    吉祥寺生活圏内で大通りが近くて車も便利でバス停も目の前、第1種低層エリアで図書館の横の大規模マンションで、高速道路インターも目とはなの先にできる
    なんて他にはほとんど無いから存在価値はあるよ。見た目も別荘マンションのようで落ち着けるしね。
    武蔵野市はは道路事情が悪すぎて車が不便すぎるから練馬の方が便利なところもある。
    資産価値は考えたこともないので知りません。

  14. 5019 マンション検討中さん

    なぜ?

    高い買い物をするなら、いろんな地域の物件と比較するのでは。中野、新宿あたりとの比較はあり得ると思う。
    むしろこんな地域だけで見て決める人はいないと思う。

  15. 5020 匿名さん

    結局みなさん、会社からバス代支給されてるんでしょうか?

  16. 5021 匿名さん

    >>5019 マンション検討中さん
    せめて同じくらいの予算額の所と比較しないとダメなんじゃない?
    予算5000万なら+-500万とか。

  17. 5022 匿名さん

    >>5019 マンション検討中さん

    中野、新宿は完全に別のエリアに位置付けられるかと思いますが。。。どのような基準で住まいを探されていますか?

  18. 5023 匿名さん

    またまた抽選やってるみたいですがあと何戸ぐらい残ってるんでしょうね?

  19. 5024 マンション検討中さん

    >>5023 匿名さん

    どうやらネガの多かったテラス住戸と東向きC棟が完売しているようです。
    全体の9割は売れている状況のようで。リセールやら利便性やらの弱点はあれどよく売れてる方かもしれませんね。

  20. 5025 匿名さん

    売れてるかどうかは別として、残り20戸強ということか。先着順見ると高めの部屋が多い

  21. 5026 マンション掲示板さん

    >>5020 匿名さん
    うちは吉祥寺までバス代定期申請したら経理に調べられて却下された。武蔵関まで歩けと。自腹でバス代払ってます。
    バスは定期じゃなくてPASMOなら割引入って定期より便利。
    荻窪関東バス、吉祥寺西武バス共に共通割引になる。行きは総武線、帰りは丸の内線が多いから電車も定期は買ってないや。

  22. 5027 匿名さん

    荒らしがいなくなりましたね。静かですな。

  23. 5028 マンション掲示板さん

    >>5026 マンション掲示板さん
    バスの話はもうやめましょう、荒らしの材料になります。

  24. 5029 匿名さん

    >>5028 マンション掲示板さん

    いいのではないでしょうか。バス便でバス代支給されない会社があるのは事実ですからね。ただ、その事実がありながらも売れてるのですから、この物件にはそれ以上の魅力があるのでしょう。ここは既に結果が出ていますからね、いまさら荒らしがどうこうという話しでもないかと思います。

  25. 5030 匿名さん

    マンションポエム吉祥寺問題にも登場

    http://portal.nifty.com/kiji/170728200270_2.htm

  26. 5031 匿名さん

    都心での生活を満喫できるとともに、下町感をもあって魅力的であると思います。
    商業にしてもアクセスにしても全く問題ないだけの環境ですね。
    商業施設にはちゃんと駐車場が完備されているかどうかが気になるところです。

  27. 5032 匿名さん

    >>5031 匿名さん

    下町感、、、ありますかね。

  28. 5033 匿名さん

    検討外です
    やはり不便さを感じお断りしました。

  29. 5034 匿名さん

    現地見てきましたがエントランス含めてだいぶお金かけてますね
    素敵です

  30. 5035 匿名さん

    この辺りはランナーが多いですね。早朝はかなりの数のランナーを見かけます。

  31. 5036 匿名さん

    >>5033 匿名さん
    そうですか、他の検討物件は立川と八王子の間の駅近物件とかですか?青梅線かな?

  32. 5037 匿名さん

    >>5034 匿名さん

    三井のマンションはどこもお金かけてますよね。ゆとりのある方でないと住めないマンションかと思います。

  33. 5038 匿名さん

    >>5030

    キレッキレッで草
    最高!
    三井の営業マンこんなごまかしたキャッチコピー作って売れると思っているのかww

  34. 5039 匿名さん

    マンションポエムでマンション買う人なんていないでしょ…
    まあどうあれ9割売れてるんでしょ。買う人いるってことじゃないの。

  35. 5040 マンション検討中さん

    >>5037 匿名さん
    三井はどこもお金かけてる?
    都心部の立地の良いマンションとこの場所では違うでしょ。
    例えば駐輪場も屋内に設置したり、洗面所も御影石にしたりしてる

  36. 5041 匿名さん

    >>5040 マンション検討中さん

    そういう比較じゃなことは誰でもわかるような。。。

  37. 5042 匿名さん

    マンションポエムに侵食されてる人ほどネガに対してムキになる。だから弄られる。

  38. 5043 匿名さん

    パークホームズシリーズは三井マンションの中でも最下層

  39. 5044 匿名さん

    >>5043 匿名さん

    いやだからそういう比較ではないことは誰でもわかるよね。わからなければ、これ以上は何も言わないけどね。

  40. 5045 匿名さん

    三井は戸建のファインコートもそうだけど作りがしっかりしてていいよね
    野村よりも三井や三菱、住友はよくできてるとおもう

  41. 5046 匿名さん

    ここ買えないなら、野村のオハナですね。青梅線、西武新宿線に売り出すようなので

  42. 5047 匿名さん

    オハナはノーサンキュー

  43. 5048 匿名さん

    みんなバス便マンションの不便不利を納得した上で、吉祥寺駅利用可能圏内に住みたい!その想いだけでここ買ってます!

  44. 5049 匿名さん

    >>5048 匿名さん

    そう考えると吉祥寺って本当に凄いね。反対側にも600戸超えのプラウドシティ吉祥寺ができるし、まだまだ発展しそうな街だよね。

  45. 5050 匿名さん

    吉祥寺は実際便利で住みやすいからね
    特にこのマンションがある関町南3丁目エリアはとても住環境が良くて有名だから

  46. 5051 匿名さん

    住みやすいとは思うけど、有名ではないんじゃない。笑

  47. 5052 周辺住民さん

    いいえ、知る人ぞ知るの場所です。。

  48. 5053 匿名さん

    吉祥寺に住んでるけど、そんな話は聞いたことないよ。

  49. 5054 住民板ユーザーさん2

    世間の評判はどうあれ住みよいと思います。

  50. 5055 匿名さん

    住民ですが住みやすくて有名ってのは言い過ぎかと。知る人ぞ知るって、その知る人の人数だって知れてるんでしょう?感覚でものを言うのはどうかと思いますよ。具体的根拠のないポジはやめましょうよ。逆効果ですよ…

  51. 5056 匿名さん

    イメージアップを狙ってるんだろうけど、根拠のない情報は、逆にイメージダウンにしかならないよ。

  52. 5057 評判気になるさん

    >>5056 匿名さん
    一般論であればこのマンションの立地は極めてローカルだけど吉祥寺は有名だよ

  53. 5058 匿名さん

    一般論というかあなたとその周辺の方々の感想ですよね。意識調査みたいな統計があるといいんでしょうね

  54. 5059 匿名さん

    地域の人がいいと言ってるなら、それが最も的確な情報かと。用途地域も一種低層な訳で、住環境がいいのは間違いないのでしょうね。

  55. 5060 匿名さん

    >>5057さん

    吉祥寺のアクセスはいいと思いますが、ここは吉祥寺ではありません。
    それと、立地はけっして悪くないと思いますが、住環境がよくて有名なんて初耳です。
    すくなくとも、吉祥寺に住んでいる自分が今まで見聞きしたかぎり、そんな事実はありません。

    混同しないでください。

  56. 5061 匿名さん

    >>5060 匿名さん
    吉祥寺の住民であるお立場にしてこちらの掲示板を覗かれてるのはマウンティング目的ですか?笑

  57. 5062 匿名さん

    >>5060 匿名さん

    混同しないでくださいって、どのような立場で話をされてるのでしょう。笑 あなたはミスター吉祥寺さんですか?

  58. 5063 周辺住民さん

    でも、吉祥寺周辺では有名なのでは?東急百貨店とかそのほかお店でも、住所書けば、自転車ですか?近いですね。って、お世辞込みで言われますよ。確かに、住環境がいいかと言われれば、豪邸街ではないけど、畑を潰してできた、新しい家が多く、その高い家を購入して住んでいる方々なので、層は悪いと感じませんね。古い町で極小の家が建ち並ぶ街、ゴチャゴチャはしていないと思います。まあ道は入り組んでいますがね

  59. 5064 匿名さん

    >>5063 周辺住民さん

    確かに!吉祥寺から三鷹あたりで、関町といえば大概の人がわかりますね。でも関町でも南と北で雰囲気が変わりますからね。練馬のこの辺りで地位高いと言えば、やはり立野町の方でしょうか。

  60. 5065 匿名さん

    吉祥寺じゃないのに、吉祥寺を騙ってるからなあ。

  61. 5066 匿名さん

    他人がどう言おうが、住んでいる人が住環境がいいと思っていればそれでいいのでは。
    変にすばらしいなどと煽ると、営業のトークのように聞こえてしまいますよ。

  62. 5067 匿名さん

    住んでもいなければ買う気も検討もしてないのに貶す目的の人よりはるかにマシだとおもうがな

  63. 5068 匿名さん

    練馬区もかなりの雨量ですが、地下住戸の方は大丈夫でしょうか?
     

  64. 5069 匿名さん

    余裕

  65. 5070 匿名さん

    関町南はミクロでもマクロでも台地でなだらかな高台でもあるから局所的水たまりすら発生してないね

  66. 5071 匿名さん

    若葉マークさん必死ですね

  67. 5072 匿名さん

    高台とは言え地下住戸は用心するに超したことはないと思いますけどね

  68. 5073 通りがかりさん

    まだ売れ残っているのですね

  69. 5074 匿名さん

    値引きもしてないしなあ。居住者からの紹介キャンペーンで少しお安くなる程度。

  70. 5075 匿名さん

    >>5071 匿名さん
    少し笑いました

  71. 5076 匿名さん

    日本の気候が変わりつつあるんだろうね。
    地下がいいっていう人もいたけど、連日流されるニュース見てると、俺は住めないなあ。

  72. 5077 匿名さん

    >>5075
    誰も君の感想は聞いてないし住んでくれと頼んでもないから
    テラスは魅力的だなぁ

  73. 5078 匿名さん

    >>5077 匿名さん
    ブーメランで笑いました

  74. 5079 匿名さん

    マンコミ参加して1年異常経つのに、なんで初心者マークが付くんだ…

  75. 5080 マンション検討中さん

    幸せ話ですよね

  76. 5081 匿名さん

    >>5079さん

    ブーメランばかり飛ばしてるからじゃないの。

  77. 5082 匿名さん

    やっぱりこの映像見てしまうと地下住戸なんて検討すら出来ないよな。
    万が一浸水なんてなったら命にかかわるしね。
    水道管の破裂なんてのも可能性があるしね。
    毎日気にして生活するのも嫌だしね。

  78. 5083 マンコミュファンさん

    >>5082 匿名さん
    地下住戸は地震の時に怖いですから自分の選択肢には全くありません。

  79. 5084 マンコミュファンさん

    >>5082 匿名さん
    古くなって汚水が破裂して被害を被るのは一番下の住戸ですな。

  80. 5085 匿名さん

    以前ここに書いてあった物件だと思うけど、三鷹駅前にあるとあるマンションが施工時に浸水したらしい。
    ここは、大丈夫かな。

  81. 5086 通りがかりさん

    地下住戸は完売しているのでそもそも検討の余地がないかと思います
    もう実際に住まれている方がいらっしゃると思いますし、検討の為の掲示板であるならばこれ以上地下住戸について書き込みをする意味はないのではないでしょうか?

  82. 5087 匿名さん

    直接の被害は地下住戸の人だけかもしれないけど、実際に浸水したとすると、マンション全体に関わることだからね。
    完全に無視するのはどうかと。意見としてはあってもいいと思う。

  83. 5088 住民板ユーザーさん2

    文脈的には「私は地下住戸を選択しない」という議論だったかと。こういった議論に対しては、通りがかりさんの仰る通り、選択も何もないじゃないと言うのは当たっていると思いますよ。
    そして、浸水被害に対するマンション全体への影響という観点では、ここよりもっと東に多いですが、浸水マップの浸水エリアに乗っかった危険度の高いマンションがいくらでもあると思うんですよね。因みに、件の"施工時に浸水した"という三鷹駅前にあるマンションの属性はここと同じなのですか?

  84. 5089 匿名さん

    どこか具体的に書くと、そちらのマンションに迷惑がかかる可能性があるので書きませんが、ここと同じく、地下住戸のあるマンションですね。
    あくまで、建設途中に浸水したという話を人から聞いただけなので。

  85. 5090 匿名さん

    建設途中なら排水設備が未整備とかでありそうだね。

  86. 5091 匿名さん

    それが、マンション側の排水設備の問題ではなく、マンションを出たあとの排水がパンクしてしまって、どうにもならなかったらしいです。

  87. 5092 匿名さん

    安かろう悪かろうでは後悔しかないですね
    こういうマンションは検討に値しませんね

  88. 5093 匿名さん

    >>5091 匿名さん

    それは確かにどうしようもないですね。であれば5088さんも仰ってるように、ハザードマップみて、可能性の低いエリアの高層住戸を買われることをオススメします。それか究極は買わないことではないでしょうか。

  89. 5094 匿名さん

    ここ最近のゲリラ豪雨は、マンションの設計者も予想しないレベルなんじゃないかと。
    危ないと思ったら、即避難。

  90. 5095 住民板ユーザーさん2

    三鷹のマンションは川のすぐ裏みたいですね。浸水マップで言っても50㎝〜1mの浸水が予想されるエリアでの敢えての半地下。売主は誰もが知っている会社ではありません。

  91. 5096 マンション検討中さん

    この地域の防災マップをネットで調べましたが、善福寺池と石神井辺りが水害危険地域のようですね。このマンションは、水害注意エリアでは地図上ではなさそうでした。よって、このマンションが水没するより先に他の地域が水没する可能性がありますね。

  92. 5097 匿名さん

    >>5095 住民板ユーザーさん2さん

    売り主は有名なところなので、そこではないと思います。

  93. 5098 匿名さん

    情報小出しにするのやめましょうよ。出さないなら出さないでいいんじゃないですか

  94. 5099 匿名さん

    真偽のほどがわかりませんので、確認したい方は確認して、推測で書き込まないでください。
    Pというマンションです。これ以上は書きませんし答えませんので。

  95. 5100 住民板ユーザーさん2

    なるほど。又聞きの不確か情報でしたか。
    推測で書き込まないで下さい、ですね。
    よく分かりました。はい、おしまい。

  96. 5101 匿名さん

    >>5100 住民板ユーザーさん2さん

    私も目を疑いましたが、そもそも不確かな情報を書き込むことがどうかと思いましたけどね。仰るようにお終いということで。笑

  97. 5102 マンション掲示板さん

    >>5096 マンション検討中さん
    善福寺近辺は十数年前に大きな洪水被害が有った。
    今は地下に超巨大な避水地があるのでこの辺もあわせて大丈夫と思いますよ。

  98. 5103 匿名さん

    テラス付きということでやたら絶賛されていた地下住戸だけど、
    買った人は豪雨の度に内心ヒヤヒヤしながら生活してんじゃないのかな?

    今年は梅雨が短めだったけど、
    来年以降も梅雨はやってくるし秋の長雨もある訳で、一体どうなることやら…。
    入念な湿気対策をしないとカビの繁殖は防げないと思われる。

  99. 5104 マンコミュファンさん

    >>5103 匿名さん
    まあ、いつまでもしつこいねえ。
    テラスは気持ちいいよ。朝起きて部屋から青空を望む。テラスで水遊びする子どもたちの声が聞こえる。
    どこに住んだって悪材料もあれば、好材料もある。

  100. 5105 検討板ユーザーさん

    >>5103 匿名さん
    テラスは完売ですし、何の参考にもなりませんよ?
    どうなることやら…って、余計なお世話。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸