東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 中里
  7. 駒込駅
  8. プラウド駒込トレサージュについて
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 265 マンション検討中さん

    滝野川体育館も近いし、東京スイミングセンターのリュックを背負った子供もよく見かけるので、スポーツ系のジャージで外を歩くのは問題ないけど、安っぽい部屋着が許されるのは東口付近の外国人だけの気がします。

  2. 266 評判気になるさん

    部屋着で外歩きすみません。とはいっても本格的な寝巻でなくユニクロでも無くビームスのスエットです。
    緊張感が街にないので出てしまうんですよね。とはいってもコンビニまでですが。
    リゾート地の感覚に似ています。この地域。笑

  3. 267 マンション検討中の周辺住民

    >>266 評判気になるさん
    あ、ごめんなさい!BEAMSなら良いと思います!目のやり場に困るのは、中里1・2丁目駒込1丁目あたりで寝間着兼用の部屋着でノーブラでコンビニやマルエツに入ってる若い子たちです。幸い、中里3丁目では何着ても許されるようなお年寄り以外は寝間着っぽい格好は見かけませんね。
    崩しすぎず、おおらかで、排他的じゃなくて好きな街です。

    買い物は休日に霜降り商店街やピーコックに行って、平日は仕事帰りに巣鴨で降りてサミットに寄るのがまだまだ平気な年齢ですが、定年後はネットスーパーやサカガミの配達でしょうか。





  4. 268 匿名さん

    どこの地域でも子供の学校の都合等で地域指定で戸建やマンション買う人はいるよね。
    でも北区中里でこの値段は歴史的にも高すぎだよ・・買ってすぐに含み損かかえて身動き取れなくなるよ。
    余程この場所に拘りがあって今新築マンション買いたいなら止めないけど、
    同じ値段出すなら、一般的にもっと立地の良い場所に買えるよ。
    デベの営業さんに騙されないで・・

  5. 269 匿名さん

    中古も含めて他も見てるけど、住んでもいいかなと思うものはどれも以前じゃ考えられないほど高くなってる。
    賃貸に住みながら値下がりを待つとすると、ここを買う層なら家賃+管理費で毎年300万ぐらいは払うことになるだろうから、東京五輪終わるまで値下がりしないようなら今買っちゃうのもありかも。

  6. 270 マンション検討中さん

    お金を借りて買われる方なら、10年前と比較すると
    金利は長期固定でも2000万以上得なはずです。値上がり含んでトントンより上じゃないですか。4年前くらいでも
    戸建て18坪土地くらいで道路付けよければ7000万からはしてた地域ですよ。

  7. 271 匿名さん

    買い煽りが酷いですね。。

  8. 272 匿名さん

    買い煽りというより、前向きに検討している人、契約した人にとってネガティブな書き込みは自分の選択を否定されているような気分になるのだと思う。私も経験あるからその気持ちはよくわかる。
    過去レスからみると買物利便性は落ちるが中里はいいところというのは殆ど否定されていないんだけどね。マイナーな地域だけに書き込んでる人達は皆このあたりを良く知ってる。問題はここの価格だけの価値があるか?ってところだけで。

  9. 273 匿名さん

    >>270
    金利が下がったからその金利負担の軽減分だけ不動産価値が上がる訳でもないですし、
    10年前に住宅ローンを借りて購入した方は今の金利で借り換えれば金利低下メリットが受けられる訳で、
    「10年前よりも住宅ローン負担が2,000万円減るから、10年前よりも不動産価格が上がっていても、
    10年前の購入者よりも今買った方が得だ」という主張は少々無理がありますね。

    >>272
    買い物利便性の悪さを除くと良い所という点は否定されていない、って。。
    明らかな欠点を考慮外に置いた上で良し悪しを語るのも非常に変な主張というか何というか。
    例えば工場の隣にある物件を「工場の隣にある点を除けば良い物件」と言っているようなものでしょ。

  10. 274 マンション検討中さん

    まあ北区だからこれは高いだろう的な発言が多いですね。
    不毛ですが文京区でこの立地なら何も文句はないんでしょうけと。リセールバリューを期待する方向けではないことは確かです。他をお探しください、ここはすべて売れますよ。環境重視で、山手アドレス利便性もよいなら坪400以上ですよ今どき。夢見すぎです。

  11. 275 通りがかりさん

    まあ利便性が欠点とかくまでの地域ではないかな。
    ここと同じくらいの条件で割安で、リセールバリューがよいところを知ってるならそこを買えばよいだけです。

  12. 276 通りがかりさん

    >>273 匿名さん

    欠点がないくらい素晴らしい物件が他にあるならそちらを買えばよいだけの話しです。
    銀行で借りた方がすべて借り換えするわけでもないでしょう。
    得だといってるわけでなく考え方の一例ではないでしょうか。まあ不動産は昔から相対的なものですし、個人の属性もそれぞれですから他を検討するならそれでよいのでは。

  13. 277 検討中

    ここってペット可でしょうか。レトリバーが2匹いるのですが。

  14. 278 匿名さん

    別にこの街が悪いわけでもこのマンションが悪いわけでもない
    ただエリアの過去からの価格推移を見て異常な高値だし、今販売されている他エリアの物件と比べても突出して高いです

    買うなとは言わないけど引渡後の価値下落や値引き販売されても心が折れないか一度想像してからの方がいい
    どこでも坪400なんて無責任な書き込みがありますが巣鴨だって田端だって日暮里だってそんなことないです

    環境が良いというのも疑問です 普通でしょ
    通り沿い、買い物施設少ない、急坂を上るアクセスとか、むしろデメリットの方が具体的に出てくる

    販売の遅れが目立ちだしてから急に中里はいいとかこの価格でもしょうがないとか
    そんな不思議な書き込みが増えているのを冷ややかに見ています

  15. 279 匿名さん

    2年前に周辺で坪290万のマンションを買った時は安さだけが取り柄みたいなコメントが多くて釈然としなかったけど、ここは逆に高すぎるって叩かれちゃうんですね。うちより古河庭園も駅も火曜土曜の八百屋も霜降りも近くて、戸数が多いだけにエントランスも立派そうだし、そもそも相場が当時より上がってるのに不思議です。
    ただ、今は都内は相場が高すぎて売れ行きがイマイチらしいので、南向きの80平米以上の部屋が売れ残って値崩れしたら移り住みたいなどと妄想してます。どうせ狙ってる部屋はすぐ売れちゃうんでしょうけど。
    買い物はサカガミ(スーパー)と二木(魚)とスターフルーツ(安い野菜果物)と火曜土曜に来る八百屋を中心に、文京グリーンコートのピーコックや王子のイトーヨーカドー、巣鴨のサミットや西友にも足を伸ばして特に不便を感じてません。本屋は文京グリーンコートや巣鴨駅前にも小さいのがあるけど、池袋のジュンク堂まで歩いて帰りは電車ってことが多いです。

  16. 280 周辺住民さん

    いやー仕事から帰ってきてこのスレ見たら気持ち悪い投稿が増えすぎw確かに買い煽りひどすぎwww
    中里3丁目の持ち上げ方が業者か?ってくらい露骨です。

    私は西ヶ原1丁目住民(住民歴9年)ですが、中里・西ヶ原で「安っぽい部屋着」で出歩く人なんてザラですよw
    BEAMSだから大丈夫?とかそんなこと考えている人間はこの地域に来ないほうがいいって。
    気取らない見栄をはらない、でもそこそこな中上層な人間も多いってのがこの地域の良さです。

    断言できます。中里3丁目でこのスレに出てた価格表のまま、売るとしたら完売まで時間がかかることでしょう。
    それこそプラウドの販売員さんに貢物をするようなものですwww

    もちろんこのマンションの価値と価格のバランスに納得できる方は躊躇せずに購入すればいいだけのことです。

    >>268さんあたりの考えが適切と思います。騙されないようにしましょう。

  17. 281 匿名さん

    >279
    霜降り銀座はともかくスーパーの遠征感が凄いですね。確かにそれが苦にならないなら怖いものなしだけど・・・。

  18. 282 匿名さん

    >>280 周辺住民さん
    安っぽいのは構わないけど、寝巻きで外に出るのはマナー違反では?西ケ原は知らないけど中里じゃ低地でしか見たことありませんよ。


  19. 283 匿名さん

    >277
    ここで聞くよりモデルルームに電話したら?って話ですが(どうせここでどんな回答があってもモデルルームに確認しなきゃいけないから)、レトリバー2匹は厳しいかもしれませんね。成犬時に10kg以内とか体長50㎝以内ってよく聞く話です。今は戸建てですか?マンションはいろんな方がいるから、例え規約で許されていても大型犬2匹だとトラブルの可能性も無くは無いかと。

  20. 284 匿名さん

    >>281 匿名さん
    マルエツプチ2つが最寄りで、田端にもマルエツがあるんですけど、品揃えが好みでなくてスルーしてます。東口の向こうのマルエツだけはたまに使います。
    1日1万歩をノルマにしてて平日は通勤と寄り道で楽勝ですが、王子や巣鴨じゃ往復歩いても全然1万歩に足りません。

スムログに「プラウド駒込トレサージュ」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸