東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 中里
  7. 駒込駅
  8. プラウド駒込トレサージュについて
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

スポンサードリンク

バウス一之江
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 245 匿名さん

    確かに同じ北区の高級住宅街(?)でも西ヶ原の生活基盤は巣鴨もって感じだけど、中里はあくまで駒込・・・しかも東口だけっていうのが弱点。でも西ヶ原にせよ中里にせよ、目白台と比べられるとはね(笑)。地元生まれだけどそこまでの図々しさは無い。

  2. 246 マンション掲示板さん

    小児科は古河庭園近くに2件あるので大丈夫ですよ。
    救急の花と森も近いですから。
    ホテルは江戸駒はまだありますけどね。 外観が日本的なので何かわからないかも。笑 線路際プラウドのはたしか閉店したので江戸駒だけでしょうか。
    最近西ヶ原にスギ薬局ができて、食品も販売していますので、周りが水没したらそこに行くか十条商店街までいきましょう。高台続きですから。

  3. 247 通りがかりさん

    中里と目白台の地価同じくらいですよ。
    同じ陸の孤島です。笑 向こうは坂がやばいですよね。坂名みればわかります。子供も年配層も住むにはハードかな。中里はめぐりんバスがありますから。田端も歩けますよ。笑

  4. 248 通りがかりさん

    >>247 通りがかりさん

    本当だ。同じ三丁目なら文京区目白台より北区中里のほうが地価が高い。

  5. 249 匿名さん

    でも目白台で高いのは2丁目だよ。安い方と比べても・・・。
    両方共に陸の孤島なのは同感だけど、どっちも散歩でもしてみたら少々無理があると気づくよ。
    中里にも金持ちはいるが、目白台の豪邸率は凄い。
    個人的には高速道路が離れている分こちらだが、世間的にはやはりあっちだと思う。

  6. 250 匿名さん

    江戸駒は上の出口だし豊島区駒込1丁目。東口の問題は線路沿いのソープランド。中里2丁目。

  7. 251 匿名さん

    線路沿いのあの店の存在は、駒込のイメージ悪化に大きく影響しているよね。

  8. 252 マンション掲示板さん

    >>249 匿名さん
    世間的な評価というか台がつくと名前で高級感ありますよね。しかし夏場の目白台散歩はトレーニングか修行レベルですね。笑 
    線路沿いのあの店はトレサージュ買う方なら
    通らない道なので問題ないかと。本駒5に花街があったので名残でしょうかね。

  9. 253 匿名さん

    このマンションに行くまでの坂道も目白台とそうそう変わらないと思いますが。
    目白台と違って緑が無いのでかえって暑くるしいかと 笑
    同じ値段出すならプラウド駒込で希望の間取りが出るまで待つのが賢明かと。

  10. 254 マンション掲示板さん

    坂で言うと二つ選べますね、ローソン通りで傾斜が短いほうか、聖学院の校舎にはさまれた道か、こちらのほうが距離が少し長いですが樹木におおわれて風情がありますね。
    胸突坂、日無し坂よりは距離が半分以下では?

  11. 255 マンコミュファンさん

    坂愛好家です。
    東京で1、2を争う急坂と比べられたら光栄ですね。笑
    中里はせいぜい30m、車の滑り止めの丸い轍もなかったかと。坂ランクでは赤ちゃんです。
    目白台の代表的な坂は9程あって、長さ200m以上あるのがザラです。上から見下ろすと息をのむほどです。雪の日スキージャンプできそうですよ。
    私がよく通るのは江戸川橋から椿山荘へ登る坂。
    確実に転んだら下までころがっていくでしょう。素敵すぎる。

  12. 256 通りがかりさん

    標高は23mくらいで中里も目白台も同じくらいですが
    急坂があるということは文京区の下が駒込東口よりだいぶ低地なんでしょうね。
    マンションだぶついてるとニュースですが中里三丁目はどうでしょうかね。即日完売もなくはない?
    わかるひとが買う、なるほどです。

  13. 257 匿名さん

    わかる人ではなく、(ここを買うリスクを)わからない人が買うんじゃないかな?
    不動産の価値って個人が納得すれば良いって一面もあるけど、それだけじゃないから。自分「だけ」が価値が分かっているというのは、その結果「他の人には価値が分からず安かった」なら良いが、「私だけは価値が分かるから高く買った」では微妙でしょ?
    ここで言われているような価格で飛びつく人は、中里の価値がわかる人ではなく、中里の価値を過大評価している人だと思う。100世帯位はいるのだろうけど。

  14. 258 マンション検討中さん

    ここだけでなく他も高いからなー
    資産価値求める人は六本木プラウドへかな。
    高台、山手アドレス、環境わるくない、幹線道路沿いでない、土地の歴史がわるくない、汚染公害もない、住民紛争ない、100戸以上
    すべて満たしたら今坪400以上でしょ、500越えるか
    ならお買得。

  15. 259 匿名さん

    まぁ、永住するなら資産価値は特に気にする必要なし。
    高値掴みかどうかはさておき、資産価値は、住み替え等で売りに出す場合に問題になるだけで、住み続けていれば言わば含み損の状態で実害は特にないかと。

  16. 260 匿名さん

    北区中里の物件に資産価値を求めてもね。
    山手線最寄りだけど、世間的には人気が無い駒込で、しかも駅から離れていて坂道。
    買い物はとても不便で、南北線の駅からも遠い。
    一般的な山手線最寄りの物件のイメージとは大分違うよ。

  17. 261 マンション検討中さん

    >>241 匿名さん

    六義園側もちょっと考えてるけど、中里3丁目や西ケ原の上の方は、南斜面のおかげか風が気持ち良いのが魅力です。
    大和郷で六義園が見える南向きとか言ってると南東角部屋の最上階とかになって、もし空きが出てもとても我が家の手の届く価格じゃなさそうだけど、ここの南向き上層階で西寄りの部屋なら南北に抜けて風通しも眺めも日当たりも良くていいかなと思ってます。


  18. 262 匿名さん

    >259
    永住するなら資産価値は関係ないはその通りだけど、殆どの人は環境の変化(病気で働けなるとか離婚したとか主に不幸な理由)で自ら望まずに家を売却せざるを得ないケースが多い。だから多数の人が永住目的の物件でも資産価値を気にするのです。リスクヘッジとはそういうこと。キャッシュで買える層なら別に気にしなくてもいいのですが、ちょっとだけは気にした方がいいと思う。

  19. 263 評判気になるさん

    周辺住民ですがどんな方が住まわれるかのかなと興味があります。
    ジャージ、つっかけなどで外へ出てもだれの目線も集まらない街です。笑
    気取らないというかラフというか排他的なところは感じられません。他の山手地域とはやはり違いますかね~
    ただし、聖学院の生徒さんの登下校時に寝起きとかのままで買い物に出ると恥ずかしいですよ。
    少し御洒落必要です。笑
    日々の買い物はおっしゃられるように坂はありますが不便とまでは感じません。5分も歩けば駅前ですからね。
    自分が住む所に、あまりなんでも手近にありすぎるのも。やはり商業地、住宅地が明確にわかれているのが静かでよいですよ。マンション後ろ側の住宅の日当たりどうかなと懸念していたのですが、しっかり陽射し当たっていました。
    南北線毎日使われる方は六義園側がよいですかね。坂くだってまた登るのが問題ない足腰強い方でしたらおすすめです。

  20. 264 検討中さん

    確かに他の山手地域とは違う感じがしますね。ゆったりしているというか。
    戸建も選択肢に入っているのですが、三丁目は物件ほぼないですね。
    不動産屋さんもいわれてましたけど、ここは地域指定買いが多く表に出てこないとか。
    気取らない住民さんよいですね。笑
    六義園側のほうが買い物少し不便かも。まあ外商きますかあそこは。

スムログに「プラウド駒込トレサージュ」の記事があります

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸