東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田東松下町
  7. 岩本町駅
  8. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルファグランデ千桜タワー口コミ掲示板・評判

  1. 5401 マンション検討中さん

    >>5400 匿名さん

    ??全く見当違いと言うか、かなり頭の回転が良過ぎる方が、この中にいるようで。

    定借マンション、高い金額払って住む価値ないけどね〜ここに住みたいならば、賃貸で借りた方がライフバランス良いよーー。
    誰も買って賃貸で回すなんて考えも、書いてもいないわーー
    買って永住する気で無ければ、高い定借マンション買わないよ。まして、周り賃貸マンションだらけならば、賃貸ニーズ拾えないし、賃貸での資産価値無し。マンションの資産価値も定期。誰がこんなマンション買うのか不思議。計画通りの金額ならば、検討価値あったね〜〜

  2. 5402 匿名さん

    賃貸なら隣に強敵。みんな定住じゃないですか?

  3. 5403 匿名さん

    ここは工業施設併設だから資産価値が段違いですね。
    リストラされても敷地内に就職できる可能性すらありますし
    とっても羨ましいです。

    地代含めると高額すぎて私にはとても手が出せませんので
    自分では商業施設併設だとか駅直結の物件を購入することにしますね!

  4. 5404 匿名さん

    >>5402 匿名さん 下にも だろ

  5. 5405 匿名さん

    今さら賃貸と購入どっちが得の話題だされてもね(笑)
    書いてることが意味不明ですが、どうぞ賃貸で住んでください。安く住めると良いですね。

  6. 5406 匿名さん

    理解できてないのかもしれないが、賃貸だと、大家さんの利益も払わされるんだぜ?

  7. 5407 匿名さん

    この物件、400万の住宅ローン控除を受けつつ東京駅の再開発が終わる10年後に、定借だけど周辺のタワーよりは安いよね、という人に幾らで売り抜けるかという物件。

    賃貸がお得と思うなら、眺望が無い低層の部屋に25万の家賃を10年間払い続けたらどうでしょうか。

  8. 5408 匿名さん

    今更賃貸購入議論?賃貸も良いんだけど、どの物件買おうかと物色するのが楽しい。賃貸だと真剣に選ばない。

  9. 5409 マンション検討中さん

    >>5407 匿名さん

    ここが、ポイントですよね。
    10年後幾らで売り抜けるか、、、

    坪単価400万円ならば、買いだけど、、、

  10. 5410 評判気になるさん

    実需で70年住み続ける人の物件。あとは相続対策。今は金融緩和によって都心不動産価格が高騰しているから、他と比べると目に優しくみえるが、東京都心でも人口の減りだしている10年後を見越すと定期借地権なのに物件価格が高過ぎる。地代設定も高い。山手線徒歩5分以内のタワーマンションだから、何かあったときの貸しやすさはあると思うが、利幅は小さい。リスクを定期借地権購入者に寄せた感があって、千代田区や開発業者に旨味が大きく、行政が関わったプロジェクトの感じがしない。

  11. 5411 匿名さん

    CT品川は購入者が笑う物件で
    ここはデベが笑う物件に見えるね。
    区も丸め込まれた様子だし、養分になるのはゴメンだわ。

    以上、個人的見解です。

  12. 5412 マンション検討中さん

    やっぱり、やーめた!

  13. 5413 匿名さん

    賃貸物件批判なんて意味無いでしょ。定借物件だって土地賃料を大家に払うんだから、五十歩百歩。

  14. 5414 匿名さん

    購入者はこの週末倍率にドキドキしながら登録してるのに、買えない人はのんきに今更賃貸購入、CT品川比較、行政批判を繰り返すとは(笑)

  15. 5415 匿名さん

    千代田区優先で当選しました!やったー!

  16. 5416 匿名さん

    買えないのか、買わないのか。

  17. 5417 匿名さん

    ここはキャピタルでもインカムでも狙えるマンションでしょう

  18. 5418 マンション検討中さん

    千代田区民の住戸が全部抽選なの?

  19. 5419 匿名さん

    お買い得物件かは、倍率で判断できる。割安だったのだろう。

  20. 5420 匿名さん

    ワテラスを坪400万以下で買えた人達は最高の勝ち組だったね。


    それに比べてここはww

  21. 5421 匿名さん

    まあここを坪200台で買えた人達も十分勝ち組だと思うが。

  22. 5422 匿名さん

    勝ち組はスターツ

  23. 5423 匿名さん

    >>5417 匿名さん

    冗談きついっすww

  24. 5424 匿名さん

    千代田区優先住戸で坪260万台で買えた人はキャピタルもインカムも狙えるんじゃない?

  25. 5425 匿名さん

    ポジが高倍率高倍率と言ってるのは坪200万代の部屋ばかりと予想。

  26. 5426 匿名さん

    2005年ごろから2013年ごろまでに都心のタワーマンション買ったひとはみんな勝ち組だからね。勝ち組だらけ。

  27. 5427 匿名さん

    2016年に定借のタワーマンションを買った人は (以下略

  28. 5428 匿名さん

    千代田区抽選って倍率ついた部屋はありましたか?1倍ばかりかと思ってました。

  29. 5429 匿名さん

    千代田区でも角部屋の上と東の激安部屋は付いてたんじゃないの?
    それ以外はたぶん1倍だと思うけど。

  30. 5430 匿名さん

    平均倍率2倍以下の超絶不人気物件w

    私も無抽選でしたが、これは中古で売る時に苦労しそうなので契約しないことにしようかな

  31. 5431 マンション検討中さん

    早く辞退しなよ。まってるよ。

  32. 5432 匿名さん

    実際の倍率知らない人が連続投稿で荒らしてるようだが
    しつこいと削除申請では済まなくなるかもよ

    千代田区抽選終わったんで次は本番の一般だね
    坪200万台は皆無なわけだが、すでにこの倍率・・

  33. 5433 匿名さん

    >>5427 匿名さん
    暴落して下がる下がると言ってた株は《以下略
    不動産もその予想が当たると良いねえ。

  34. 5434 匿名さん

    ネガって買わないなら買わないで発言せずにいればいいのにね。
    来週なったら、一気にポジに手のひら返しになるかな。抽選落ちたら鬼ネガ継続って感じか笑

  35. 5435 匿名さん

    来週の株価も分からないのに、過ぎた株価のことを書かれてもねえ。

  36. 5436 匿名さん

    そうだねえ。来週は株価暴落すればよいねえ。
    毎回結果じゃなくて当たらない予想しか言えないのがツライとこだね。

  37. 5437 匿名さん

    削除依頼やアク禁の話が出るとピタリと止まるネガ連投

  38. 5438 匿名さん

    明日はもう最終登録日だねー。本当もうこれで9割売れちゃうのかね

  39. 5439 匿名さん

    さすがに本登録となると、倍率の情報が全然書き込まれませんね。実態は登録した人のみぞしるって感じでしょうか。

  40. 5440 匿名さん

    書き込んでも過剰反応でネガられたり
    嘘呼ばわりされたりが鬱陶しく
    書き込んでない

    ただ、あんま煽りは嵐が調子に乗ってくるようだと
    考えようと思う

  41. 5441 匿名さん

    要望書倍率の嘘のことかな。私の知る最高倍率は10倍超えてた。しかも今だから書くが、その部屋はAでもLでもなかった。

  42. 5442 匿名さん

    俺が知るのは高層階だけで、それを書きこみしただけ
    東側低層の坪単価安い部屋の倍率はしらんので書き込んでないだけ
    それをしつこく嘘扱いする奴はいたが

  43. 5443 匿名さん

    まあ、販売員の話だと、坪単価安い東側中部屋が高倍率だという話
    ただ、倍率まで聞いてないんで書きこみしてないよ
    そして、高層階倍率が最高倍率だとも書き込んではいないが
    書き込みをする気がなくて、かつ他人が書き込むのも迷惑だと
    思う奴が牽制で嘘つき呼ばわりしてたんだろうと思ってる

    そういう奴は倍率工作とかしそう

  44. 5444 匿名さん

    なんにせよ、高倍率だね!

  45. 5445 マンション検討中さん

    千代田区民優先住戸は全部売れたの?
    そこが分からないのにね〜

  46. 5446 匿名さん

    俺が聞いたところだとBタイプが一番人気だったけどな~違うのか?

  47. 5447 匿名

    千代田区優先で外れて、一般枠に駆け込むパターンもあるのかな?

  48. 5448 匿名さん

    違うと聞いた。

  49. 5449 匿名さん

    千代田区民も外れたら一般枠申し込めるよ

  50. 5450 匿名さん

    千代田区民カモン!!

  51. 5451 匿名さん

    千代田区枠で当たったけど、そんなに人気なら65Aの高層階も申し込んでみようと一瞬思ったが。

  52. 5452 匿名さん

    千代田区民は2回チャンス&2倍優遇で羨ましい。

    民間企業の懸賞などでは、社員・家族や取引関係者の応募はNGが原則だけど(コンプライアンスで)、
    ここは千代田区議会や千代田区役所の人も申し込んでいるの?

  53. 5453 匿名さん

    65A当選したけど一般の部屋も投資用に買うつもり

  54. 5454 匿名さん

    本当?投資になるの?

  55. 5455 匿名さん

    まぁ、これだけ安けりゃ投資としても良いんじゃない?

  56. 5456 匿名さん

    空中族の方で購入する人いますか?自分はそこまでお買い得に感じなかったので参考までに教えて下さい。

  57. 5457 匿名さん

    >>5456 匿名さん

    空中族ですが、買いません!(他に良い物件をみつけた)

  58. 5458 匿名さん

    族の皆さんは結構、撤退してるとみた

  59. 5459 匿名さん

    空中族目指すならパークタワー新川崎でしょ!

  60. 5460 匿名さん

    族ですが、ここはパスしました。地代高すぎ&借地に抵抗あったもんで。安いといっても相場が高くなりすぎてるしね。

  61. 5461 匿名さん

    ・地代を含めると価格だけは数年前分譲されたかなり格上の素晴らしいマンションと同等
    ・それでいて内容は区営住宅も自動車整備場も敷地内に十把一絡げ

    随分な条件で買うんだね
    マンション購入を検討するのが数年間遅かったのってそんなに罪なことなのかな?

    もちろん、個人個人の選択は自由なんだけど
    焦らないでしばらく様子を見るという選択肢もあると思うんだけども。
    安い安い(地代を含めないと)、高倍率高倍率(全体の何割の部屋が?) と
    煽られて勢いで購入してしまって後で後悔しないといいね。

  62. 5462 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  63. 5463 匿名さん

    散々悩んだあげく、撤退を決定。
    やはりここは族向きの物件ではない。(階やタイプにもよるけど)
    私の申し込んだとこなんて、結局1倍だった。
    地代を考えると坪400万円近いのはやはり高い!

  64. 5464 匿名さん

    だよね。撤退だね。

  65. 5465 匿名さん

    このマーケット環境で、ここ以外で族向きの物件ってある?

  66. 5466 匿名さん

    もし本当に撤退の人は、部屋タイプを教えていただけませんか?

  67. 5467 匿名さん

    私も1倍。個人的には希少性ある物件という思いあり、撤退か否か悩む。

  68. 5468 匿名さん

    たぶんこの近辺で免震タワーは暫く出ないから、希少性があるので取り敢えず買っておいて、2年後考える的な余裕がないと買っちゃ駄目でしょ。
    免震タワーの千代田区アドレスはそう簡単には手に入らないよ。

  69. 5469 マンション検討中さん

    >>5463 匿名さん

    地代含め坪400万の部屋を狙わなきゃ
    いいだけなんだけど。

  70. 5470 匿名さん

    >>5465 匿名さん

    族向けの物件はあるのですよ。タワーではないですけれども。
    ズヴァリ、普通借地権の物件です!
    価格は周辺相場より全然安く、地代はここの1/6以下、定期借地と違い実質所有権と変わらないのです。

  71. 5471 匿名さん

    >>5469 マンション検討中さん

    そうなんですけど、もう遅いのです。
    出しちゃったので。

  72. 5472 匿名

    70L、低層で考えたら、地代いれても、6600万くらいだよね、35年すんだとして。


    同じような部屋、賃貸レベルで
    いくらするか?ってかんじ。

  73. 5473 匿名さん

    >>5466 匿名さん

    私が撤退するのは80です。
    既に6戸、空きがあるので私が撤退してもあまり関係がないと思います。

  74. 5474 マンション検討中さん

    千代田区免震の80の希少性は高いと思いますがね。

  75. 5475 匿名さん

    撤退の嵐。

    スターツって千葉の房総とか九十九里とかにビミョーなビルたくさんもってるイメージ。

    コンセプト負けだね。

    個人的見解です。

  76. 5476 匿名さん

    撤退のあらしが、巧妙な倍率工作か
    事実かは明日の公開抽選後1600過ぎれば確定するんで
    わかるんでない。

    今日になって分かりやすいパッタリあらしがやんで
    撤退書きこみ増えたからね!

    ちなみに倍率高いのはkだった
    ここで話題のAやL高層は4-5倍が多かった

  77. 5477 検討板ユーザーさん

    >>5470 匿名さん

    なんて物件ですか?何区の物件か教えてください。

  78. 5478 匿名さん

    北区。

  79. 5479 匿名さん

    >>5478 匿名さん
    違いますよ。品川区です。
    住友不動産渋谷館の帰り道、とっ捕まって無理やり連れて行かれたところだったんですけど、思いがけず良い物件でした。
    こことは場所も規模も全然違うのであまり参考にならないかもです。
    ただ地代は3LDKで月3500円ですので結構おトクでした。
    最上階ルーバル付き68.81平米6198万円です。
    現状、各戸倍率2-3倍とのことです。

  80. 5480 匿名さん

    80当選しましたと電話ありました。
    やはり1倍から変化なしだったようです。
    うーん。どうしよう

  81. 5481 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。オープンレジデンシア南品川ですか。京急線青物横丁3分。ちょっと都心から離れるのですね。

  82. 5482 匿名さん

    オペンハウゼは、やばいでしょう。
    それだけで買わない人もいるくらいだから、売りにくいし。

  83. 5483 匿名さん

    >>5476 匿名さん

    だから要望書倍率を書き込んでた人は、AだLだと間違った情報を何度も書いてたわけ。Bも要望書倍率高かったですよ。

  84. 5484 匿名さん

    恵比寿のオープンハウスは良かったよ。どうもいい話題でごめんなさいね。

  85. 5485 匿名さん

    >>5479 匿名さん
    オープンハウスは見えるとこも見えないとこも仕様を限界以下に落として安くしてるんで、賃貸で貸して自分が住まないのでもなければオススメしない。。。


  86. 5486 匿名さん

    >>5481 検討板ユーザーさん

    ソウです!よく分かりましたね!
    全然ノーマークの場所でしたが、地代と管理費がすごく安いので、ここの80やめて3000万円の1LDKを投資で買おうか真剣に悩んでます。

  87. 5487 匿名さん

    >>5483 匿名さん
    ALの倍率書き込んでたがあの時点では間違いではないよ
    最高倍率だとも言った覚えもないし
    なんか、拘ってるみたいなんで
    今日の倍率書きこもうか?

  88. 5488 匿名さん

    >>5486 匿名さん
    投資用賃貸なら、品川区千代田区で人口推移の予想を確認してからのが良いよ
    一番良いのは港区だけど

  89. 5489 匿名さん

    >>5479 匿名さん
    気に入ったのなら良いが
    オープンハウスでその価格だと、正直高いかな。
    オープンレジデンシアで中古検索して
    周辺相場と比較しどのくらいで出てるか確認してみ。

    しかも中古で出たやつ、延々売れ残るという。


  90. 5490 匿名さん

    >>5480 匿名さん おめでとうございます。1倍で無抽選の人には今夜連絡しているのですね。

  91. 5491 匿名さん

    18時で締めだからね。

  92. 5492 匿名さん

    ガーデン王子かな?北区は。こっちもいいね。

  93. 5493 匿名さん

    >>5488 匿名さん

    港区は、都心上空飛行機通過でどうなるかですよ。地上450m位を飛ぶ予定だから。品川区もだけど。

  94. 5494 匿名さん

    それを言うなら、南品川はモロですね。

  95. 5495 匿名さん

    一時話題になった豊洲から買いに来てた人、当たったかな。

  96. 5496 匿名さん

    一般だと明日の昼前抽選後に確定ですよ。

  97. 5497 匿名さん

    >>5487 匿名さん
    倍率かきこまれるの嫌がってる人が荒れるんで控えてたが
    書き込まなくてもガタガタ言われるのなら
    書き込んで良いのではないかと思う、本当。

  98. 5498 匿名さん

    オープンハウス・デベロップメントに厳しい評価の人、多いですね!
    私、単身の族ですが、ここで80買うのと、3000万円の投資用+6000万円の居住用買うのとでは、どちらが良いですかね?
    手付金の支払い期日まで、あまり時間が無いので超悩んでます。

  99. 5499 匿名さん

    倍率より、ここの平均坪単価は結局幾らだったのかを知りたい。

  100. 5500 匿名さん

    正式価格を価格スレにでものっければ良い?

  101. by 管理担当

スムログに「アルファグランデ千桜タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸