東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン四谷ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 荒木町
  7. 四谷三丁目駅
  8. グランドメゾン四谷ってどう?
購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-09-04 00:18:28

グランドメゾン四谷についての情報を希望しています。
建物内のモデルルームが3月から見れるそうです。
立地が気に入っていますが、プランなどはどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区荒木町13番22(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
JR中央線総武線「四ツ谷」駅徒歩10分
総戸数:36戸(他に管理事務室1室)
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180

[スレ作成日時]2016-01-28 15:22:43

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン四谷口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    @400もしないんじゃない。ざっと価格聞いただけで計算してないけど。

  2. 152 匿名さん

    ディスポーザーは残念ですね。

  3. 153 購入検討中さん

    場所も便利ですし意外に安いですね。見た目もなかなか良いですし、積水ですからもっと手の届かない価格だと思ってました。

  4. 154 匿名さん

    40平米でいくらくらいですか?

  5. 155 匿名さん

    上智付属小

  6. 156 匿名さん

    ディスポーザー無いって、色々期待出来ないなぁ。グランドメゾンの中でも高額仕様と言うわけではなさそうですねぇ。

  7. 157 購入検討中さん

    そうですかね?私は期待以上でしたが。この利便性であの価格でしたら間違いなく市況考えれば安いかなって思います。
    低層階は人気らしいですよ。

  8. 158 匿名さん

    まぁお得感あるのは低層だしな。ここの場合下だから陽当り悪いってわけでもないし

  9. 159 匿名さん

    低層階でいくらなんですか?

    安いというコメントが多いので、具体的にいくらなのか、興味を持ちました。

    私は仕様が多少悪くても、立地重視派です。内廊下もディズポーザーもいりません。天然御影石なんて、食器割れやすいし、汚れやすいし。ただ天井カセのエアコンは好きです。

  10. 160 購入検討中さん

    @300

  11. 161 匿名さん

    マジですか?

  12. 162 匿名さん

    うそ。

  13. 163 匿名さん

    坪300中盤くらいからだね。この立地と時期考えたらなかなか買いやすい価格だと思う。
    それでも低層がに人気になるのは仕方がないかな

  14. 164 匿名さん [男性 30代]

    もっぱら平均が400前後らしい

  15. 165 匿名さん

    安くないですね。期待して損した。

  16. 166 購入検討中さん

    この価格で高いと思うならこの辺自体無理だと思う。別のもっと安いエリアにしたほうが賢明かと

  17. 167 匿名さん

    それよりモデルルームまだですよね?なぜ価格わかるんですか?

  18. 168 匿名さん

    MRで聞いたから。

  19. 169 匿名さん

    >>168
    優先案内やってるんですか?知りませんでした。友の会限定とか?

  20. 170 匿名さん

    この場所で積水で、350からで平均が400前後ならばいいですね。みにいきます。

  21. 171 匿名さん

    坪単価450万円位までしかたないよね。

  22. 172 匿名さん

    金額・仕様はともあれ、立地条件で勝る阪急、住友を見ずに購入するのはないね。1期で購入すべきは、即入居希望者だけではないの?

  23. 173 購入検討中さん

    住友なんて割り高ってもう売る前から分かるじゃない。

  24. 174 匿名さん

    阪急も入居は2年後だしね。ここより駅近だがもっと高いんじゃない。あと2年間の家賃考えると500万近く余計に掛かるし
    家賃気にしなくていい人は待っても良いのでは?と思います。
    ここの場合は良くも悪くも間取りのパターンが3つだけなので選択肢は少ないですけどね。
    希望の広さがない人は諦めるしかない。

  25. 175 匿名さん

    まぁ比べるべきではないのかもしれんけど四ツ谷駅5分の番町のマンションが@800だからな。
    当然駅距離+5分だけじゃない価値があるのだろうが、ここら辺のエリアはまだ買いやすい価格ではあるな

  26. 176 匿名さん

    阪急とは立地では四谷三丁目までは1分程度しかかわらないですね

  27. 177 匿名さん

    今日から事前案内会始まりましたけどお値段は結局おいくらでしたか?

  28. 178 購入検討中さん

    Bタイプで7900〜
    今は相場が高いから仕方ないのかもしれませんが、私は安いとは思いませんね。
    でも、価格以外はとても良かったですよ。

  29. 179 購入検討中さん

    それだと坪換算だと@360くらい~ですかね。安くはないですけど市況考えるとそんなものなのでしょうか。
    大体みなさんの予想と合ってる感じなのかな..

  30. 180 匿名さん

    40平米の部屋はどのくらいでした?

  31. 181 匿名さん

    パークハウス市谷甲良町も検討してましたが、価格が手頃ですね。

  32. 182 購入検討中さん

    市況からすると、この立地で積水で仕様がよさげにしては価格が低めの印象ですね。

  33. 183 匿名

    >>182
    子供がいる家族にはどうかなというエリアですよね。単身好みのエリア、飲みや街

  34. 184 匿名

    >>183
    積水さんは都心強くないから、外苑東通りで痛いめみてるし。それかな

  35. 185 購入検討中さん

    坪300半ばからなら安いんじゃないかな。惜しいのは間取りが3つしかないこと。

  36. 186 匿名さん

    >>184
    そおかな?白金周辺にGM沢山あるし出来栄えもいいですよ。

  37. 187 匿名さん

    >185さん
    私も安いと思いました。

    間取りのバリエーションは、1フロア3邸で全ての階共通なので仕方がないのかもしれませんが、もう少し広さが欲しかったように思います。
    ところで公式サイトではAタイプの間取りが見えなくなっていますが、完売してしまったのでしょうか。

  38. 188 匿名さん

    >>187
    いいえ、自信が無いから掲載していないだけです。キッチンインの洋室1。完全にしわ寄せの1LDKですよ。

  39. 189 匿名さん

    間取りも3つですが広さ的には40or70の2択なので検討する層は限られますよね。
    そういう部分で抑え目の価格じゃないと・・販売側が思ったのかもしれませんね。
    ここまで選択肢が少ないマンションも中々ないですよね 笑
    その分希望の広さと合えばラッキーみたいな感じなのかもしれません。

  40. 190 匿名さん

    >>189
    40.60.80平米の3択とか変化がある方がよかったかもしれませんね。その方が売主としても売りやすそうな気がしますがね。70平米の需要が大きいってことなんでしょうか。

  41. 191 匿名さん

    40と70って極端な感じですね。
    単身者またはファミリーという感じになってくるのでしょうか。
    ファミリーというか、夫婦プラス例えばどちらかの親とか、そういう感じで
    子供さんがいるような感じではないのかなぁと。
    場所柄、子育て中のファミリーがあまり集まる感じじゃないのですがどうなんでしょう。

  42. 192 匿名さん

    この辺りはファミリーも多いですよ。マンション買えるかどうかは別として。

  43. 193 匿名さん

    若築建設って初めて聞きましたけど、マンションの実績はありますか?

  44. 194 匿名さん

    流石にあるでしょう。東証一部上場のゼネコンですし。このくらいの規模の物件でしたらどこが作っても大差はないでしょうね。
    特別な技術は必要ないですし、普通に設計図通りに作れる能力があれば十分かと。
    設計自体は外部の有名なINAという設計事務所のようですし。

  45. 195 匿名さん

    元々は海洋土木のマリコンですね。公共工事が減って
    10年くらい前から陸の建築部門にも力を入れています。
    それなりに有名な会社ですし、技術力も問題ないレベルかと思います。

    このサイトの右上部から若築建設を検索すれば施工物件など関連スレが分かるので気になるのでしたら
    そちらを読めば宜しいかと。便利な世の中ですね

  46. 196 匿名さん

    >>195
    調べると施工実績は地方の物件ばかり。
    いきなり都心の坪400万円は無謀ですね。

  47. 197 匿名さん

    なんで無謀なの?施工は設計図通り作るだけ、それに高級も地方もあんまり関係ない。

  48. 198 購入検討中さん

    地方も都心もマンションの基本は同じ、外壁に貼り付けるタイルの質や、部屋の仕様が変わるだけ。
    その辺は別に技術力関係ない。あと設計してるのはそれなりに実績ある外部の設計事務所ですので
    ゼネコンがやってるわけではありません。

    ここの場合は現物が見れるのですから青田買いでのCG詐欺もありませんし
    見てよければ買えばいいだけですね。ある意味安心だと思います。

    お値段からしても、それなりに人気になるのではないでしょうか?

  49. 199 物件比較中さん

    せっかく良い場所だと思って検討していましたが、送られてきた簡易資料のクオリティの低さにガッカリ…。もの作りへの意識の低さを感じずにはいられませんでした。実際のマンションもこの程度?

  50. 200 匿名さん

    実際MR行った人は良かったって言ってますし、資料の出来は関係ないってことですかね。
    お金だけ掛けて中身のないもの作られて上乗せされるよりいいのではないでしょうか。
    この戸数ですし豪華な資料はむしろ不要では?と思います。
    気になることはMRで聞けばいいだけでしすね。

  51. 201 ご近所さん

    >>200

    私は別に仕様が良いとは感じませんでしたね。

    外観も普通だし(都心というより郊外ファミリー物件のイメージ)、ディスポーザー、天井カセット式エアコンでもないし。

    何より、間取りの凸凹が気になります。テレビなど家具家電配置に困りませんか?


    あの、誤解のないように言いますが、決してこの物件を悪く言うつもりはありません。ただ、この界隈の物件を見てきた私からすると、ややそれらに見劣りするかなって。それだけです。

  52. 202 匿名さん

    資料こそ当てにならないんじゃないかな、都合のいいことやイメージしか記載してないんだし。
    ここの場合は竣工してるんだし、気になることは全部自分の目で見たほうが早い。

    私は開口部も多いし、設備も良いし、利便性も悪くないと思いましたけどね、価格もいまの市況なら
    妥当か安いくらいだと思います。色んな意見、感じ方あるのでしょうね。

  53. 203 匿名さん

    部屋数としては求めている通りなのですが
    一部屋が狭すぎるかなと思ってしまいました。
    収納スペースも含めてという間取りもあるので
    ちゃんと見ないといけないなと思いました。

  54. 204 匿名さん


    柱はこれくらいの規模だとアウトフレーム化はなかなか難しいですね、
    田の字で共用廊下に居室がある間取りなんかよりは全然好みですし、使いやすそうにはなってると思います。
    廊下の面積も少ないですしね。

    3面開口自体希少ではあるのでそのへんも高評価でしょうか。
    トランクルームも全戸付いてますので収納面でも悪くないかな。という感じでしょうかね。



  55. 205 匿名さん

    ジオ2件も間も無く案内始まりますし、すぐ近くに住友も三井も控えていて、入居時期が違うとはいえ、早く売り切りたいでしょうね。後発物件は結構供給戸数があるので、ここと比較してそこまで高くならないのではないかと思いますしね。

  56. 206 ご近所さん

    住友は間違いなく割高でしょうし、ジオも決して安くはないんじゃないでしょうか。

  57. 207 匿名さん

    立地条件が明らかに上の住友、ジオ2物件はいくらになるのでしょう。多少割高でも、この立地差であれば正直悩みます…

  58. 208 購入検討中さん

    竣工時期を考慮するとジオや住友は+500万くらい余計に掛かるのかな、20万の賃貸に住んでる場合
    そういう点をどう考えるかですかね。

  59. 209 匿名さん

    この界隈では阪急の2物件が突出していますね。
    荒木町か三栄町か。
    どちらにしようか悩みますねこれは。

  60. 210 社宅住まいさん

    別にジオも突出してるとは現段階では思わないけどなぁ。

  61. 211 匿名さん

    立地は重要ですからね。ここはジオと比べても駅距離そんなに変わらないですが、でも気になります。

  62. 212 匿名さん

    阪急も気になるけど価格次第かな。外廊下だったらパスだけど。

  63. 213 匿名さん

    荒木町ほうは間取図出てますが、共用廊下側に窓がある部屋があるので、外廊下なんじゃないでしょうか。

  64. 214 匿名さん

    個人的にはジオの荒木町の方が、気になってます。淺沼組本社跡地、大銀杏含めてこの街のランドマーク的な存在でしたからね。

  65. 215 匿名さん

    一度内廊下に住むと外廊下物件はなんか住む気がなくなるんだよな。個人的には・・

  66. 216 匿名さん

    グランドメゾンの営業マンにジオは3LDKは無いですよ~って説明受けてて、いざ蓋開けて見たらたくさんあるじゃん(>_<) しかも角部屋で、中々良い間取りだし(>_<) そりゃないよ、グランドメゾンさん(>_<)

  67. 217 匿名さん

    そんな説明しますかね?今のマンションで3Lがない物件なんて投資用狭小マンションくらいですよ
    普通ならそんなすぐバレるような嘘つかないと思いますが。

  68. 218 購入検討中さん

    まぁ216さんの意見もウソの可能性もあるし当事者しか分からんよね、所詮匿名掲示板ですからね。
    顔文字使ってただのアンチかも..と私は思ってますが

  69. 219 匿名さん

    そろそろ登録開始ですかね。

  70. 220 匿名さん

    そんな酷い説明しているのですか。。
    悲しくなってきますね。

  71. 221 購入検討中さん

    してないと思いますよ。そんなすぐばれるウソなんてついたって仕方がないでしょ。
    ただのネガだと思います

  72. 222 購入検討中さん

    ジオの件ですが、3Lが少なめとは言っていましたね。情報源も明かしていたので、嘘をつく気はないのは確かだと思いますよ。

  73. 223 購入検討中さん

    BタイプとCタイプどちらが人気なのでしょう。

  74. 224 匿名さん

    グランドメゾン四谷の3LDKのメリットは三面開口という点だけ。あとは住戸内の柱の出っ張りも異常に多いし、各居室の面積は小さいし、家具配置しづらいし、デメリットも多い。

    即入居必須の人は、決めたらいいんじゃないですか?

  75. 225 購入検討中さん

    間取りは無駄な廊下も少ないし使いやすいと思いました。
    収納もTRあるので便利ですよね。内廊下なのも良いですが
    小規模物件なりの開口面の多さは魅力だと思います

  76. 226 匿名さん

    内廊下というか、これじゃ狭すぎてただのエレベーターホールだよ。3世帯のドアが同じ方向に開き、家出た瞬間にこんにちは。このプライベート感のなさでは、内廊下にする意味あったのだろうか。

  77. 227 購入検討中さん

    小規模の方が綺麗に保てるしいいと思うよ。ワンフロアの数が増えるほどトラブルも多くなるし
    内廊下は匂いがって言う人いるけどそういうリスクも少なくなる。

  78. 228 購入経験者さん

    ついでに戸数が少ないと他の住民さんと合う可能性も低いです。あまり他の方と関わりたくない人にオススメです。

  79. 229 匿名さん

    >>227
    臭いは狭いほどこもりますよ。

  80. 230 匿名さん

    >>226
    図面見たけどたしかに…
    玄関出て隣人と鉢合わせになったときの気まずさはありそうですね

  81. 231 匿名さん

    会うこと自体稀だから平気。匂いは狭いほうが換気も早い。

  82. 232 匿名さん

    この狭い内廊下に生ゴミでも出された日には敵いませんねぇ。こういう物件だからこそ、ディスポーザーは欲しかった。

  83. 233 匿名さん

    内廊下に生ゴミ?の意味がよくわからない。ゴミステーション各階にあるわけじゃないんだから匂わないでしょう

  84. 234 匿名さん

    こんな戸数の少ない物件にディスポーザーなんてつけられませんよね。逆についてたとしても、管理費が高くなるだけです。

  85. 235 購入検討中さん

    要望書好調な感じなのですかね。結構入ってるような感じでしたが..

  86. 236 物件比較中さん

    >>235
    要望書は出しても、周辺物件の情報待ちという方が多いのでは?ジオも5月下旬には始まるようですし。

  87. 237 物件比較中さん

    >>234
    それは郊外ファミリー物件の常識。都心部では戸数に関係なく、ディスポーザーは最低限の設備です。悪しからず。

  88. 238 匿名さん

    36戸は小規模すぎではないしディスポーザー付けてもランニングコストは大したことないよ。ここがパークハウスなら間違いなく付いていたね。

  89. 239 匿名さん

    内廊下が快適なのは間違いないし、ディスポーザーなくして管理費のバランスとってるのでしょう。
    私は別に無くても平気派ですが。

  90. 240 匿名さん

    あと文京区あたりの物件でも小規模は結構ディスポーザーついでませんよ

  91. 241 匿名さん

    そこそこの単価の物件なら20戸台でもディスポーザーついてますよ。まあ個人的には無くても良いんですけど、内廊下やディスポーザーって都心物件だと付いてないと検討外という人も多いのでリセールの時に周りと比較されちゃうと不利になりますね。永住するなら気にしなくて良いと思います。

  92. 242 匿名さん

    維持費かかるし、価格も@300半ばからですから、それくらいの戸数の少ない物件ですと無かったりしますね。
    内廊下の空調もあるし将来的の修繕考えるとなくても構わないかと思います。

  93. 243 匿名さん

    最近のマンションにはよくディスポーザーが標準装備とかオプションとかで付いてきたりもするけど、ディスポーザーってそんなに必要なのか、有った方が良いのかどうなんでしょう。
    やっぱり無いよりは、有った方がマシかな。有っても損は無いから有れば有ったで何かと役に立つ?

  94. 244 匿名さん

    >>235

    そうですね。上層と下の方は結構埋まってましたね。中層はまだ空きあったけど。

  95. 245 匿名さん

    完売ですね

  96. 246 匿名さん

    嘘つき~

  97. 247 匿名さん

    この市況が高騰してる中ではあんまり影響受けてないのかな?という感じの価格設定ですからね。
    結構売れるのではないでしょうか。私はもう少し広めの部屋希望なので撤退ですが、物件自体は良かったですよ。

  98. 248 不動産業者さん

    価格、仕様、間取り、立地過不足なくまとまってる感じです。見た目の高級感もグレードなりのものに仕上がってます。
    低層でも東向きは午前中は陽当りいいですし、上層なら眺望、採光も抜け感ありです。
    上層でも億にはいかない価格で、コストパフォーマンスはかなりいいと思いますよ。

  99. 249 匿名さん

    ディスポーザーないなんて安物物件だけだろ。
    一度使ったら手放せないし、後付けできない設備の代表例だからな。

  100. 250 匿名さん

    確かに駅7分もリセールには弱し。永住者向きかな

スムログに「グランドメゾン四谷」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸