東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 08:39:38

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 1801 入居予定さん

    >>1800さん
    ローン組む際の事務手数料や保証料など諸費用どれくらい掛かりましたか。

  2. 1802 契約済みさん

    やっぱりキャッシュで、自腹できるのがすごいな。
    しかも、億ションね。
    数千万をローンなんて。ご苦労だね

  3. 1803 住民の人に質問したいさん

    >>1801 入居予定さん
    繰上返済したら、少しは戻ってくるらしい信託銀行で保証料は借り入れの約1.5パーセントでした。
    投資していれば1.5パーセントていどは誤差の範囲かと

    今は目一杯キャッシュポジションですが、10年の間にリーマン級のクラッシュが来たら、ローン残高を確保した以外は勝負しようかと企んでいます。
    もちろん投資は自己責任

  4. 1804 匿名さん

    全額キャッシュで購入する予定でしたが、FPからローンの方が支払額が少ないと教わり、急遽ローンを組みました。
    マイナス金利時代なので、運用益ゼロでも得です。

  5. 1805 住民の人に質問したいさん

    >>1796 入居済みさん

    節税でローン組んだとしても、買い替え先のローンを組む前には、前のローンは完済するのが基本的な銀行の融資の条件です。

    残債が残るかどうかは、ローン借りるかどうかとは関係ない

    要は資金があるかないかの違い

    資金があっても、節税でローンを組むのはおかしな話ではない



  6. 1806 マンション住民さん

    そもそも、キャッシュで払えない余裕のない人は、銀行側にローン組まされるんだよ。結局は銀行が得するからね。
    余裕なくて、ローン組んで数千万のマンションをせっせと何十年もかけて払う自分は情けないですが、
    子育てなどでお金はかかるし、年収も2千ちょいだし、
    車は安物ベンツだし。

  7. 1807 入居予定さん

    ここは安いからキャッシュでしたよ。
    8千万。

  8. 1808 匿名さん

    個人的な意見失礼します。
    8000万円 0.6% で借りると金利は年間48万円。
    住宅ローン減税で年間50万円戻るので、実質年間2万円貰って8000万円借りる事になります。
    10年で20万円貰って 8000万円借りる。
    キャッシュの有無関係なく借りた方が良いのではないでしょうか?

  9. 1809 マンション住民さん

    >>1808 匿名さん
    さらにその8000万は生命保険にもなるからね。掛け捨てで8000万の生命保険をかけると月1.5万くらい?そのくらいの節約にもなる。さらに10年国債に投資すればノーリスクで利息もつくし、この時期に住宅ローン使わないのは8000万が端金感覚の超裕福層かただのアホだけ。

  10. 1810 入居予定さん

    ローン必死で組んでよかった。

    ローン組まないで買えた富裕層は恐らく年収は億でしょうな。わたくしみたいな、年収3千マン程度は必死です。妻も見栄を張るし。

  11. 1811 入居予定さん

    ↑強く同意
    ローン組まず買えるならそれが一番なことはわかるが、できないのが一般庶民。
    自分は自営だが年収は1500程度。
    地道に支払いますよー

  12. 1812 マンション住民

    年収3000万以上は、残念ながら住宅ローン減税受けられないかと…

  13. 1813 入居予定さん

    なるほど。
    年収により受けられないんですな。

  14. 1814 マンション住民さん

    税金の面では、ローン減税だけでなく、その他の控除も含めて、一人で年収3000万より、1500+1500の方が手取りは多いのが一般的

    帰りのバスは女性比率が高いので、奥さんがそれなりの収入の方が多い気がします

  15. 1815 住民板ユーザーさん7

    >>1806 マンション住民さん

    Eクラス未満のベンツや中古型落ちベンツに乗れる人は、幸せな人ですよ。
    上の世界を知らないまま**るわけですから。
    きっと色々楽なんだと思います。

  16. 1816 入居予定さん

    たしかに。
    Eクラス、Cクラスは日本車より安いもんな。開き直ってプリウスにしようかな。
    富裕層は年収億だもんな。
    ローンなんて無縁だろうな、、、

    一生、せっせと働く

  17. 1817 入居予定さん

    >>1808
    保証料1.5%とすると8000*0.015=120、その他の諸費用入れると150~200くらいはかかるので
    結局キャッシュに勝るものはないよ。

  18. 1818 済み

    >>1817 入居予定さん

    住宅ローン減税でマックス500万10年で返ってくるんちゃいましたっけ?

  19. 1819 入居予定さん

    なんだよね。
    キャッシュで余裕あれば払っちゃうが勝ち。
    所詮金持ち強し、現金強しだ。

  20. 1820 マンション住民さん

    >>1817 入居予定さん

    共有名義で二人分
    ローン残高1パーセント
    10年間戻ってくるので、ローンの方が得

  21. 1821 入居予定さん

    だからローンなんて組まないから。
    奥さんのお金あてにしてないし。
    キャッシュで買いました。
    ローン返済頑張ってください。

  22. 1822 入居予定さん

    どっちでもいいんじゃないですか。趣味みたいなもんです。

  23. 1823 住民板ユーザーさん8

    いや、キャッシュは無理だから。
    したくても、、、、
    9千くらいまでなら。億は無理、

    あと、億はローン組めますか?

    俺はローンしか無理

  24. 1824 マンション住民さん

    >>1821 入居予定さん
    だから、頑張らなくても、既にキャッシュはあるの

    節税した方が得っていう話

    個人の好き好きだから、私はこれにて退散

  25. 1825 匿名さん

    無知な人が多いようですが、年収を3000万円以下にして1人あたり5000万円ずつローンを組むのがお得ですよ。
    マイナス金利時代にキャッシュで支払うメリットはありません。

  26. 1826 住民板ユーザーさん3

    いや、年収3千以上だから。
    当方はキャッシュでした。
    節税とかあまり興味ないです。
    ローン大変ですね。

    キャッシュ二部屋買いました。

    ローンだろうがキャッシュだろうがよし。

    ローンがいいという意見が多くこちらは富裕層はあまりいないマンションですな。

  27. 1827 済み

    >>1826 住民板ユーザーさん3さん

    いや、好き好きとかじゃなくてどちらが得か事実が述べられているのですよ?w

    ローンの方が得だと。

    でも、お金あるからローンなんて面倒くさいことする必要ないってことですよね??

    それはあなたの考え方なので自由ですが、世の中にはお金がわんさかあってもあえてローンを組む人がたくさんいますよーって話です。
    ご理解願います。

  28. 1828 住民板ユーザーさん4

    ですよ、ですよ。
    ふつーはみんな必死にローンですよ。
    ローンが断然キャッシュより色んな意味でマイナスなのはわかるが、
    まず、サラリーマンはキャッシュなんてムリ。
    だし、キャッシュで買える人なんで数える程もいないよ。

    周りの富裕層はキャッシュだけど、年収数千万の人はいない。

    だが、我が家は無理。上の方のように一般庶民すから、
    、、

  29. 1829 住民板ユーザーさん4

    ここ民度低い

  30. 1830 入居予定さん

    >>1826 住民板ユーザーさん3さん

    年収3000万以上稼いでるとは思えない、理解力の無さなので、本当に住民かどうかも疑わしいとしか思えないです。

  31. 1831 匿名さん

    ローンの方が得なんだ
    キャッシュで払っちゃったよ
    でも無職はローン組めないよね
    何か方法あるのかな?

  32. 1832 マンション住民さん

    >>1830 入居予定さん

    そう言われてみたら、そうかも
    年収3000万円稼ぐ人なら、税金を少しでも何とかできないか、調べて考えているはす。
    中には何にも考えていない人もいるかもしれませんが

  33. 1833 マンション住民さん

    >>1831 匿名さん
    ローンが得というのは、ローン減税分を控除できる収入があり、税金を納めていることが前提

    無職でも、不動産とか株で収入があって、さらにキャッシュで買える分の残高証明が出せれば、ローン組める可能性が高いと思います。

  34. 1834 匿名さん

    >>1833さん
    ありがとうございます。
    そうなんですね
    昨年までは債権の税金はかからなかったのと、株もせいぜい20%のTAXなのであまり意味がないと思い、ローン減税の控除に関しては全く調べていませんでした
    残高証明という手もあったのですね
    ちょっと調べいてみます

  35. 1835 ミズ ドゥトゥール

    お風呂の事ですが〜
    湯船の温度が 熱すぎると思われませんか?
    42度を超えてますので 高温浴の部類に入ります
    これから 夏に向けて せめて41度の温浴ではどうでしょうか?
    水風呂も20度と冷たくて あまり入っている人いませんよね
    せっかくの 素敵な施設なので ぜひぜひ皆様のご意見を
    お願い致しますm(._.)m

  36. 1836 サウナスキー

    >>1835 ミズ ドゥトゥールさん
    ちょうどいいと思ってましたが、夏になったら熱く感じるかもしれないですね。
    その日の気温に合わせて、微妙な調整とかしてもらえると良いのですが無理ですかね〜
    サウナにテレビ欲しかったな

  37. 1837 マンション住民

    >>1836 サウナスキーさん

    >確かにサウナにテレビは欲しいですね。
    あと時計もどこかにあるといいなぁ。

  38. 1838 匿名さん

    サウナにテレビはいらないよ。スーパー銭湯じゃないし。そんなに長時間いないでしょ?
    時計あった方がよいですね。
    因みに水風呂はサウナから出た後に入る為にあるので、あのくらい冷たい方が良い。
    お風呂の温度も42度普通でしょ。
    ぬるめ半身浴の場所ではないので。
    ま、夏場は少し下げても良いとは思うけど、基本的に今のままで十分良いと思います。
    むしろ備え付けのシャンプー、タオル等欲しいです。

  39. 1839 匿名さん

    設備面、運営面は今後の管理組合に委ねるとして、現在のマナーや衛生面の急激な低下を懸念し、更なる悪化を危惧しています。
    湯水中にタオルを入れる人、サウナで横になっている人、サウナ後汗を流さず水風呂に入る人、湯中で水虫(かなんかを)処理している人等々。
    よく湯面に大きめの皮(の様な物体)がかなりの数浮いている事が散見され、その際は湯船に浸かる事を断念してしまいます。
    ここ最近湯船を断念する事が増えました。
    この様な事は5月中旬まではありませんでした。
    同時にここ最近は今まで感じなっかたお湯に塩素臭を感じ始めました。
    塩素臭は、水が汚れた場合の消毒として使用すると思いますが、毎日交換すれば必要ない?人体に悪影響を及ぼす物質です。
    水の交換はコストの関係もあるかと思いますが、清潔安全に保って頂きたいと切に願います。
    今より衛星面を向上するのであれば、料金をあげてもらっても構わないとさえ感じます。
    ここ最近の衛生面の低下は著しく残念に思うと共に改善をして頂きたいと感じます。
    そして住民のマナー向上を願います。

  40. 1840 住民板ユーザーさん2

    >>1839 匿名さん

    ほんと?
    まだみたことないけど、そんな人達。

    本気で変えたいなら、こんなとこに書くよりもスミフにキチンと説明して、管理組合なりなんなりに働きかけていけばいいと思うよ。

  41. 1841 匿名さん

    シャワーヘッド戻ってこないかな〜

  42. 1842 入居済み

    >>1839 匿名さん

    確かにここに書いても見ていない人の方が大半ですからあまり意味ないですよー!!

  43. 1843 匿名さん

    >>1839 匿名さん
    どうしてここに書くんですか。DTのイメージダウンに繋がるので、やめてもらえませんか。本当にそういう要望があったら、コンシェルジュにいえば、注意書きの紙をSPAの入り口に貼ってくれると思います。

  44. 1844 匿名さん

    でもスパはめっちゃいいよね‼︎

  45. 1845 マンション住民さん

    スパいいですな、まだ入居者が少ないのか多い日でも7~8人くらいしか
    一緒にならない、でも脱衣所ごやや狭いかな、それにあのデカい扇風機
    スイッチ弱でも唸っちゃうからほとんど回ってない、小ぶりなのを
    天井に2ケ付けるように進言しようかな。

  46. 1846 匿名さん

    確かにあの扇風機はでかすぎですね、笑
    人数制限かかるから脱衣室はあの程度でいいと思います。広いにこしたことはないですが。
    それより、自販機設置して欲しいです。

  47. 1847 匿名さん

    シャンプー、リンス、ボディソープは備え付けて欲しいですね。
    欲を言えばウォーターサーバーも。

  48. 1848 住民の人に質問したいさん

    >>1839 匿名さん

    うそーん

  49. 1849 入居済みさん

    おねだりしても住友不動産が面倒見てくれません。
    すべて管理費から出費となります。
    総会を開いて理事会が誕生してから、妥当性や是非を検討することになります。
    マナーの問題も含めて関心のある人は役員に立候補してください。

  50. 1850 入居済み

    >>1847 匿名さん

    現実的には厳しいでしょうね。
    絶対部屋に持って帰る人いますもん。

    世の中にはいろんな人種がいるんですよ、悲しいかな。

  51. 1851 入居済みさん

    そうそう、シャンプーとかタオルとか置いたら持って行かれるのが目に見えますね。

    シャワーヘッドがなくなるくらいですから。
    そして、補充に管理費が使われるだけ。
    無くて正解だと思うよ。

  52. 1852 住民板ユーザーさん1

    確かBMAは全てあるよ。タオル、バスタオルも100円で貸しでるから、手ぶらでいけます。ウオーターサーバーもあるし、便利でした。ここもそうしましょう。

  53. 1853 住民板ユーザーさん1

    シャンプーとかボディーソープとかこだわりあるでしょ。備え付けは使わないからいらないよ。
    着替え持ってくから、タオルとかも一緒に入れれば、大した問題じゃないし。
    余計な管理費とリスクになるよ。

  54. 1854 住民の人に質問したいさん

    >>1839 匿名さん
    料金あげても無駄ですよ。周りの迷惑を気にしない人、気にならない人は料金なんて関係ありません。
    むしろ、コンシェルジュにいうか、管理組合からの注意換気にて公共浴場の入り方の教育が、老若男女ともに必要です。



  55. 1855 匿名さん

    >>1853 住民板ユーザーさん1さん
    拘りの話しじゃなくて、利便性の話しですよ。
    拘る人は自分のを持参すれば良いだけ。
    外から帰って来てそのままスパにいけるのと、いちいち部屋に戻って準備するのとの違いですかね。
    据え置きシャンプーを持って帰る人、普通にいないと思います。

  56. 1856 住民の人に質問したいさん

    >>1839 匿名さん
    料金で解決はしません。
    清掃の方も、利用者ではないので気づかない点はあるものの、きちんと清掃してくださっています。気づいた点は、コンシェルジュに伝えれば対応してくれます。
    (夜間の管理人は対応してくれませんが...)

    あなたが気になさっているのはモラルの問題です。ここで書くことではなく、
    管理組合にて発言し、気にならない方々に
    こういうことで気になる人もいるのだと
    周知されてはいかがでしょうか。

    ここでの発言はあまり意味がありません。

    スマホの件もそうですが、
    色々な方がいるなかで、話し合いもされないいまま、禁止されるのもどうかと思います。

    インターナショナルな仕事につかれている方や、家族との連絡を密に取らなくてはならない方などの意見は全く無視で、禁止されてしまった今回の件はどう思われますか?
    先ずはアンケートを取るなどの配慮も必要だったとは思いませんか?
    言ったもん勝ちですか?

    それぞれの住民が気持ちよく納得して、生活するためには、ここで騒ぎたてるのではなく
    まずは管理組合やコンシェルジュにお伝えしてください。

    よろしくお願いいたします。

  57. 1857 入居済みさん

    私はスパでのスマホが禁止されてよかったと思っています。

    スマホの件、若干不愉快に思っていましたが、

    このサイトで同じことを思ってる方がいらっしゃるんだなと思い

    少しほっとしました。


    でも、ここでの住み心地やマナー向上の為には、

    コンシェルジュや管理組合に進言しないと始まらないですよね。

  58. 1858 入居済みさん

    最近、ベランダの欄干に布団干しがなくなり、改善されてほっとしていたのに、今度はまたWest50階で布団を欄干に干してます。危険すぎます!

  59. 1859 住人

    本日早朝ウエストの中エレベーター内にて犬と思われますがかなり広範囲にオシッコらしきシミが有り。かなりの悪臭でした住人飼い主のエチケット違反!散歩にてトイレをと思ったのでしょうか?すぐにコンシェルジュに通報しましたが悪臭でガッカリしました。

  60. 1860 入居済みさん

    >>1839 匿名さん

    スパって指導が入るんだよ。
    塩素は仕方ないのよ

  61. 1861 入居済みさん

    >>1856 住民の人に質問したいさん

    コンシェルジェはクレーム受付じゃないよ。
    ちゃんとコンシェルジェの業務範囲を理解するべき。
    管理会社の人間呼んでもらって、そっちに言うべき。何でもコンシェルジェとかタワマン初めてかな?

  62. 1862 入居済みさん

    コンシェルジュから管理会社に速やかに連絡すればいいだろハハハッ

  63. 1863 入居済みさん

    インターナショナルな仕事につかれている方や、家族との連絡を密に取らなくてはならない方??

    なんすか それ?w

    そんなに大切な用事あるならスパに来ないで、部屋のミスティにでも入りながらスマホ握りしめてればって感じ

    スーパー銭湯でも、温泉施設でも、脱衣所で携帯電話の使用は禁止だよ。カバンの中に入れてロッカーにしまっておいてスパ出てから使用すれば良いだけ

  64. 1864 住民板ユーザーさん1

    スパは毎晩快適です。
    利用者には色々な方がいらっしゃいますが、
    個人的のは騒ぎたてるほどではありません。

    それよりも、管理組合で協議するでもなく
    一方的に携帯について騒いだ件については、
    携帯でのやりとりが、インターナショナルと企業にお勤めの方や、ご家族がご病気などで密に連絡をとらなければならないかた、交代制勤務で待機などでいつでも呼び出し可能にしておかなくてはならない方など色々な事情がある方がいらっしゃるのに、その方たちの意見は全く無視で一方的に携帯の取り扱いについて決められてしまったことの方が問題です。

    自分達さえ気がすめば良いのでしょうか。
    先ずは管理組合で話し合うべきだったのではないでしょうか。
    人それぞれ色々な事情をかかえてらっしゃいます。
    ここで騒ぐ前に、先ずは色々な方の気持ちになって考えてみてください。

    そうでないと、自分で自分の首を絞めるようにルールだらけの住みづらいマンションになってしまいますよ。

  65. 1865 住民板ユーザーさん1

    そういえば、今日スパ利用しましたが、
    ロッカーの両隣の方とマッサージしている方、みなさんスマホ見てましたよ。

    女性側ですが、何とも思いませんでした。

    私も騒ぎ過ぎだと思います。

  66. 1866 匿名さん

    男性用では見たことありません。
    スパに来てるときくらいスマホ見ないでも死にません。
    緊急の時の為にと書き込みありましたが、保持するのは別に構いませんが使用は禁止で良いと思います。
    禁煙席で喫煙してるのと同じです。
    喫煙がダメなのではなく、ダメな場所で喫煙する事がダメなのと同じでしょ。

  67. 1867 入居済みさん

    >>1866 匿名さん
    すごく良い例えですね
    納得です。

  68. 1868 入居済みさん

    >>1862 入居済みさん

    キモいわぁ

  69. 1869 匿名さん

    無理してでも入ることになるんでしょうけど、やはりスパはいらないですね。

  70. 1870 入居済みさん

    現状、管理組合が立ち上がっていないのでやはり色々と難しいですね。
    管理会社としてもクレームを管理組合ができるまで放置もできませんし、
    今のところは管理会社判断で対応されていくしかないかと思います。
    それでも何かを禁止にするのはかなり慎重にする必要があるかと思いますが。

    ちょっと戻りますが、ブリリアマーレ有明のスパは確かにシャンプー、リンス完備ですね。
    ウォータークーラーもお風呂あがりに嬉しいです。
    ある程度の持ち帰りは発生するかもしれませんが、基本は住民のはずなので、
    きちんと対応していけば落ち着くのではないでしょうか。
    (ある程度の頻度でチェックすれば利用者履歴と照合可能ですし)

    ちなみにBMAはかなり先進的な理事長のもと、たくさんの取り組みを行われてます。
    非常に参考になりそうです。

  71. 1871 入居済みさん

    1868さんその言い方はオカマですか?女性の方ですかどうも済みませんでした。気をつけますね

  72. 1872 匿名さん

    契約者のスレでスパ不用と豪語されてもね、笑
    いらないけど購入したのかな?それとも、購入してないのにネガ投稿?
    愚かな奴だな~
    こういう奴に限って、夏場のプール解禁になると豊島園のいも洗いに率先して入水してんだよな、笑

  73. 1873 匿名さん

    意味不明

  74. 1874 匿名さん

    豊島園より多いでしょ。何世帯あると思ってるの?(笑)

  75. 1876 匿名さん

    住民でない人の妬み投稿増えてきたね。

    休みの日に朝からネガ投稿とか、残念な奴らだ。。

  76. 1878 匿名さん

    儲かって仕方ないですね。
    すごい!
    頑張ってください。

  77. 1879 通りがかりさん

    先にマンションへ行ってる母から、夜景が凄くキレイだから早くおいで〜と連絡がありました。来月行く予定でしたが、予定を変更して早めに行こうかと思っております。
    こちらのスレを拝見していると、マナーに関する細かい事や、読んでいて嫌になるような事が書かれていましたが、母からの連絡でまた楽しみになってきました。
    近いうちにマンションへ行きます。くだらない事でも感想などを書けたらなと思います。

  78. 1880 中古マンション検討中さん

    ここの購入を検討していますが、実際住まれて、スパやジムは混みませんか?

    将来の資産価値についてはどのように考えていますか?
    ご参考までにお聞きしたいです。

  79. 1881 匿名さん

    中学、高校が500人前後。しかし敷地は広大だ。タワーマンションは異様に狭い面積に4000人前後住んでいる。学校と違い、動かないから静かと言えるが、ことプールやジムに至っては異常感を否めない。あまりに狭い場所に4000人とは、何の為のどういった暮らしなのか。。。

  80. 1882 匿名さん

    >>1881 匿名さん

    住んだ事がないから分からないんだね?
    学校と同じレベルの発想しかないのは、貴方がまだ学生だからかな?
    サークルの場所取りレベルでマンション施設をイメージしても意味ないよ、笑

  81. 1883 マンション住民さん

    スパは22~23時ころ入りますが、今まで一番混んでも10人以下です
    ジムは利用しませんが、外から見る限り0~2人くらい、
    いずれも今の入居状況では快適です。

  82. 1884 匿名

    ありがとうございます。規模に対してスパもジムも小さいかなと思ったので。まだ、これから入居していく人も多いんでしょうかね。あと、今度の資産価値がどうなるか気になります。予測わからないと言われればそれまでですが。

  83. 1885 入居済みさん

    >>1877 匿名さん

    スレ違い。
    退場してください。

  84. 1886 入居済み

    >>1881 匿名さん

    4000人が同時に入るわけないやん。

    そんなこと言い出したら
    東京ディズニーランドは日本に一個しかない。1.3億人で一個しかありえないなんて狭すぎだー。

    って話になりますよ?
    あくまで例えですが。

  85. 1887 匿名さん

    今で10人、これから100人ぐらいになるのかな?水は取りかえますか?

  86. 1888 住民でない人さん

    >>1887 匿名さん
    住民スレですよ。もう頑張って出張してこなくていいから、お帰りなさいな。

  87. 1889 住民さん

    >>1888 住民でない人さん
    あ、間違えた。私は住民でした。

  88. 1890 匿名さん

    >>1880 中古マンション検討中さん
    スパは下記にあったように10人以下で、いつもガラガラなイメージです。ジムも2人くらいが最大でガラガラだと思います。今のところ、エレベーターも混まないですし、快適です。
    資産価値については、今の価格だとやめておいた方がいいかもしれないです。1期に購入した価格との価格差がありすぎるように感じますし、
    中古も売れてない事を考えると急がないのであれば、待ったほうが良いかと思います。ただ、DTは他のタワマンより派手ですし、特定に人にはかっこいいって方も多く、気に入った部屋があれば購入した方がいいと私は思います。
    DTに引っ越して来て良かったと思ってます。

  89. 1891 匿名さん

    なんやかんや気になっては無理やりネガ発信が滑稽でなりません。
    完全に住人に遊ばれ軽くあしらわれても未だ張り付く根性は凄い執着です。まぁ中学生レベルのネガをまともに相手しちゃいけないから、一斉削除しちゃいましょっか?

  90. 1892 入居済みさん

    引っ越す前は、小さいのでは??と懸念していたスパやジムですが、
    時間帯にもよるのでしょうが、ほぼ貸切です。

    もう少し内廊下が広々してたらよかったのにとは思いますが、
    部屋に帰って、夜景を見ると、買ってよかったと思います。

  91. 1893 匿名

    >>1892 入居済みさん

    実際に住んでいる人がまだ少ないからでしょうかね?

  92. 1894 匿名さん

    誰も使わないなら必要ないってこと?

  93. 1895 匿名さん

    夜景があるならいいですが、ほとんどの人はないよね。

  94. 1896 匿名さん

    せっかくだからスパなどの共用施設を使いまくらないと、と考えるのは貧乏人の考え。
    部屋にもミスト付きバスもあるし、日によっていろんな選択ができるという贅沢を享受できるのが、ここのいいところ。
    なので、部外者がいろいろ詮索するのは止めましょうね。

  95. 1897 匿名さん

    4000人から一万円集めて4000万円。年間約5億円。
    このお金はどこに?? 
    使わない共通施設の前に、対価に見合ってるものを
    作ってもらわないと。

  96. 1898 匿名さん

    横槍すいません。この鉄筋の隙間にできた空間に4000人が暮らしているのですか?

  97. 1899 匿名さん

    >>1897 匿名さん
    それって何のお金?そんなお金払った記憶ないけど・・・。誰から聞いたデマ話しか知らないけど、ここは契約者スレだよ。あなたどうみても違うでしょ。

  98. 1900 匿名さん

    スパとジム。
    自分なりに目一杯使って2、3千円/月って所ですかね。
    スパが一回150円、ジムは24時間営業で一回100円/ですからね。
    スパ15回、ジム8回で3050円/月
    今までフィットネスクラブに通っていたので、私は安いと思いますが。

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸