東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 293 匿名さん
  2. 294 匿名さん

    >>289
    治安悪いって本当ですか?
    住むのを検討してる側からすれば、花火の話題より治安の話題が参考になります。

  3. 295 匿名さん

    毎週、金町の風俗にはお世話になってますよ。安くていいんですよね。ヌいた後は一杯引っ掛けてから帰るんですけどね。金町はいい街ですね。

  4. 296 匿名さん

    >>294
    未成年が公園でタバコ吸ってたりするのは見る。それだけで治安が悪いと言い切って良いのかはわからない。私は風俗があるからといって治安が悪いとは思わないし。
    目の前に公園があって、そのような未成年達を見かける機会があるかもしれない、という話ですね。あとは私の書き込みや他の人の話を鵜呑みにするのではなくご自分の目で確認されるのが重要かと思います。

  5. 297 匿名さん

    >>293
    今日は足立区の花火大会ですね。来年の今頃はタワーの西側はもちろん、南側からもギリギリ見えるかもしれません。
    スカイツリーとの共演の隅田川の花火もばっちり見えるでしょうし、この季節は楽しめるのではないでしょうか。

  6. 298 匿名さん

    >>294
    参考になるか分かりませんが、治安が良い悪いと言うよりも所轄の警察官に問題があります。
    遊んでばかりでゲジゲジ眉毛の体中毛むくじゃらの者
    4年に1度オリンピックの年しか出勤をしない者
    バイクばかり乗りまわし降りると乙女のような性格になる男。
    などなど職務怠慢な者ばかりで頼りになりません。
    あなたが温室のような環境でお育ちであればここは安心できないと思います。

  7. 299 匿名さん

    294さん
    治安の話よりも298のように粘着質で人を批判するしか脳がない低レベルの住民の方を警戒すべきかと思います。

  8. 300 匿名さん

    >>298
    フーテンの寅さんもいるしね(笑)
    294さんも間をあけて聞けばいいのに…
    もしかして上の方で荒らした原因作った人と同じ人?

  9. 301 匿名さん

    >>293
    花火見えるといってもこの程度の大きさですからね。
    ヴィナシスだったら見ごたえあるでしょうけれど「花火が見える」はここの売りポイントになりませんね。

  10. 302 匿名さん

    検討者としてはネガティブな情報も知っておきたいのですが、ふざけた回答をされるのは残念でなりません。

  11. 303 匿名さん

    まあ、タイミングが悪いから仕方ないやね。
    情報を引き出したければ空気読んだ方がいいよ。

  12. 304 302

    294さん
    途中で私がコメントしてしまいすみません。同じ検討者として興味があったもので。

  13. 305 匿名さん

    >>294
    私はこちらへ来て3ヶ月になります。治安が悪いとはどういうレベルのことでしょうか。少なくとも引ったくりや空き巣、車上狙い、殺人など明らかに他人に危害や損害を与えるような事件はききませんし、普段怖い思いもしたこともありません。そういう犯罪はむしろ東京西部の区部や京浜地域の方が多いのです。公園のトイレの放火は残念ですが、まだこの周辺の人口が少なく、人目につかないと思って一部の心ない若者がたむろすることがあるのでしょう。地元民なのか通りすがりなのか分かりませんが。掲示板の他人の煽りばかり気にされずに、ご自身で現地をあるくなり、犯罪マップを調べるなりされるとよいと思います。

  14. 306 ママさん

    理科大周辺に引っ越して来ましたが、感じたことは風が結構あるなと言うことです。ベランダに干しておいた洗濯物は何回か飛びました。まあしっかりとめておけば大丈夫だとは思いますが…。

  15. 307 匿名さん

    >>293
    花火小さいですね!これでは会場に行った方がいい気がします。

  16. 308 匿名さん

    かなり出来上がってきましたね!
    今は33階くらいかな?
    外環からも見えた時には感激してしまいました(笑)

  17. 309 匿名さん

    >>307
    今日、葛飾の花火大会でした。ベランダからとても良く見えましたよ。小さ過ぎるほどでもなく、ベランダでビール飲みながら楽しめました。東向きか南向きの部屋なら良く見えます。

  18. 310 匿名さん

    >>309
    いいですねぇ~
    20:00過ぎに、みらい公園通りましたけど花火観賞してる方が結構いらっしゃって良い雰囲気でした!

  19. 311 匿名さん

    いや、ここからの花火はやっぱり距離があります。
    葛飾の広々とした江戸川の花火鑑賞はいいものですよ。発数もかなり多いし。近くで見れば迫力もありますし、
    水際の低い花火の細かな芸もありますから。
    1年に1回のことですから、会場まで行かれても、と思いますよ。

  20. 312 匿名さん

    思う存分花火を楽しみたい人は現地で。でも、ペランダは人混みにまみれずゆっくりできるのがいいです。プラウドの前辺りで座って見ている方もたくさんいましたね。

  21. 313 匿名さん

    花火大会、金町駅が大変なことになっていたみたいです。
    twitterの話題のワードに金町駅って出てきていて、なんだ!?と思ったら
    花火大会の為、人が溢れ返っている!という事でした。

    こちらはレジデンスの方でも中層階以上は花火が良く見えるという話ですので、
    いいんじゃないでしょうか。

  22. 314 匿名さん

    最近火事のニュースが出てましたが、ここも大陸系の人が多いみたいなので心配です。

  23. 315 匿名さん

    都内には大陸の人が沢山いるからね。心配なら早く日本から脱出した方が良いよ。

  24. 316 匿名さん

    確かに風凄いです。タワーはもっと凄いんでしょうね。ベランダに洗濯干せないのかな。

  25. 317 匿名さん

    >>314
    そういう根拠のないことを言うのは、止めてもらいたい。

  26. 318 匿名さん

    >>314
    大陸系の人って誰ですか?

  27. 319 匿名さん

    色んな人がいるさ東京だもの。みつを

  28. 320 匿名さん

    確かに多いかもしれんが、良い人もいる。モラルが大事。

  29. 321 匿名さん

    そういう書き方だと大陸系が多いというのが事実だと誤認される方がいるのでやめた方が。

  30. 322 匿名さん

    今日は各所で盆踊りやってますね。
    花火大会のあとは盆踊りですよ皆さん!

  31. 323 匿名さん

    >>314
    異国の人にストレスを感じるとしたら、それはあなた自身の問題です。

  32. 324 匿名さん

    >>313
    それは電車を使って帰る人の流れのことです。
    徒歩圏で行ける場合は、大した混雑ではないですよ。駅を回避していく道を通りますから、
    ここからも余裕で行けました。

  33. 325 匿名さん

    そうだったんですか。
    もう金町中大変なことになっていたんじゃないかなーと思うのですが、マンション周辺事態は大丈夫だったらよかったカナ。

    駅前の商店街の飲み屋さんとかは、花火大会終了後は大盛況だっただろうけれども。
    でもそちらともここは離れていますしね。

  34. 326 匿名さん

    年に一度くらい、街中賑やかになってもいいんじゃないでしょうか。

  35. 327 匿名さん

    ヤフー不動産の人気ランキングで、ブリリア目黒、西新宿タワー60に次いでシティタワー金町が堂々3位!

  36. 328 匿名

    >>327
    先週は2位でしたよ。

  37. 329 匿名さん

    ここは、高層ビルに囲まれていないタワーというのがいいですね。

  38. 330 匿名さん

    >>328
    そうでしたか、やっぱり人気あるんですね!

  39. 331 匿名さん [男性 30代]

    まだ隣接スーパーの情報は開示されてないんですかね?オープン予定まで一年もないですよね。

  40. 332 匿名さん

    あと1年無いですね。すみふは竣工後もゆっくり売る手法ですが最近の売れ行きはどうなんでしょう。せっかくの大規模物件なのに住民が全然いないのもね。

  41. 333 購入検討中さん

    >>332
    先日見学に行った際、営業マンは売れ行き良いと言ってましたけど!
    方角や平米が同じ条件であれば階数が下がっても同じ価格で売り出しているので、買うなら早めに買った方が得な気がします。

  42. 334 匿名さん

    営業マンなんかとりあえず売れてるとしか言わないでしょ。
    ここ最近の書き込みの少なさが売れ行きの厳しさを物語っている。検討者が必ず掲示板に書き込みするとは限らないけど、やっぱり書き込みの多さは人気と売れ行きのバロメーターなんじゃないかな。
    駅前再開発とか起爆剤が欲しいところだね。

  43. 335 匿名さん

    >>334
    同エリア物件の書き込みも似たようなもんだし、こんなもんじゃないの?
    ヴィナシスの過去スレみても同じようなペースだしね。
    某匿名掲示板と勘違いしないように。

  44. 336 匿名さん

    最初のうちはやってなかった、スカイティアラみたいなハズレ無し抽選会を始めた時点で、売れ行きが思わしくないと見えてしまいますね。

  45. 337 匿名さん

    ちょっと前はそれなりに盛り上がってたと思うけど。「最近」の書き込みの少なさを指摘してるのに過去のヴィナシスのペースと比べるのはどういう事なんだろう。某匿名掲示板って言われても意味わからないし。

  46. 338 匿名さん

    レジデンス棟のエントランスって分かりづらいですね。
    なんで建物名の表札が無いんでしょう。
    近くのプラウドは、全ての入口に表札が付いているのに。
    スミフは仕様をケチってますね。

  47. 339 匿名さん

    レジデンスはシティタワー金町じゃないって事なんじゃない。おまけなんだよ。

  48. 340 匿名さん

    タワー棟のエントランスが、全体のメインエントランスです。完成したら名前くらい表示されるでしょ。

  49. 341 匿名さん

    導線的にレジデンスの人はタワーのエントランスは通らないでしょ。だからレジデンスはおまけだって話をしてんじゃないの。

  50. 342 匿名さん

    ロビーとコンシェルジュは、レジデンス棟も共用だからね。利用することはあるでしよう。

  51. 343 匿名さん

    レジデンス棟もB棟ならタワーのエントランスの方が利用しやすいかも。

  52. 344 匿名さん

    どちらにしても、レジデンスがタワーのおまけってことには変わりがない。
    スミフがレジデンスに建物名を表示しないことは、結局はそういうこと。

  53. 345 匿名さん

    どうでもいいこと。

  54. 346 匿名さん

    >>344
    おまけ、おまけって、しつこいね。あんたが一番偉いよ。

  55. 347 匿名さん

    周辺の駅でいろいろ配っていたりもしてましたし、スミフは広告費がすごいからね。広告費をもっと抑えて販売すれば内装や設備も少しは良くなったと思いますね。物件の金額もしかり。。

  56. 348 匿名さん

    スーパーの外観が出来てきた。

    1. スーパーの外観が出来てきた。
  57. 349 匿名さん

    >>348
    結構迫力ありますね!
    いまって35~36階を建設中?

  58. 350 購入検討中さん

    今は35階まできてますよ。

  59. 351 匿名さん

    お写真ありがとうございます!
    毎日通勤の際、金町は通っているのですが、ここまでよく見えないので…こうやって離れた感じで撮影していただけるととても助かります。
    大分出来上がってきた感じ。
    金町でここまで大きな建物がないですから、かなり目立つことでしょう。

  60. 352 匿名さん

    各部屋が広く作られていても収納箇所が少ない物件は割と多いです。

    シティタワーは、収納箇所もあって、細かく考えた設計になっていると思いました。

    無駄な家具を設置することなく、部屋を広々と使えそうで良いなと思います。

  61. 353 匿名さん

    現在ヤフー不動産の人気ランキング1位ですね。

  62. 354 匿名さん

    >>353
    なぜだろう。決してネガするわけでは無いが1位には違和感がある。

  63. 355 匿名さん

    >>354
    ここ意外、新宿・目黒とか都心部ですしね。
    下町ではオンリーワン物件って事でポジティブに捉えたいと思います(笑)

  64. 356 匿名さん

    >>354
    確かに私も違和感がありましたが、検討者の数で考えると、安価な価格帯だから必然的に多くなるとは言えると思います。
    モデルルームでも「都内最安タワー」とアピールしているぐらいですし、通常はタワーを検討できない層もここは検討範囲に入るので、そういう検討者が非常に多いと営業の方も仰っていました。

  65. 357 匿名さん

    週間アクセスランキングでは?
    見ている人が多いのは間違いないようですが

  66. 358 匿名さん

    タワーなのに安い!というのがあるからじゃないでしょうか。
    モデルルームに私が行った時にも、それが売りだなぁという感じではありましたから。
    他だとタワマン、もっと高いですよ!みたいな感じで。
    他の方の時にもそうやっているのですか。
    でも金町でタワマンというアピールなのもなぁというのも若干あるかな?
    すごく目立ちますが。

  67. 359 匿名さん

    西側ってもう売りに出てますか?

  68. 360 匿名さん

    モデルルームに行ってみようかなと思っているのですが川が近いのが少し気になります。

  69. 361 匿名さん

    >>359
    まだです。

  70. 362 匿名さん

    >>361
    高層階はもう売りにでてますか?

  71. 363 サラリーマン

    >>362
    GW頃から少しずつ販売されていますよ。
    何度かモデルルームに足を運んでいますが子育て環境はとても良い物件ですよね。若い夫婦の方やお子さんが小さいファミリーが来場者層に多い印象を受けました。私は予算と眺望から西側の中層階狙いです。東側の理科大キャンパスの緑が望める部屋と悩みましたが、決め手はスカイツリーの眺望です。

  72. 364 匿名さん

    >>363
    西と東にどちらが高いのでしょうか?
    眺望の関係で後で高く売るのがすみふの作戦でしょうか?
    西は眺望良さそうですが、隣の空地が気になります。情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  73. 365 匿名さん

    >>364
    営業マンの話しを鵜呑みにしますと、東より高くなるそうです。特に販売当初の部屋は価格を抑えて様子を見ている事もあり価格差が生じるとの事。

  74. 366 匿名さん

    >>365
    やはり西は東より高いようですね。そうすると南と西の価格差は小さくなりそうなので、西好きの方以外でスカイツリー側の眺望を希望する場合は南がベストですね。価格差を考えると東も捨てがたい。

  75. 367 匿名さん

    営業マン曰く、竣工までに全室の販売はしないようです。
    現在のマンション市況を考慮すると、オリンピックまでは上がる事はあっても下がる事は考えにくいので、後から販売する部屋の方が価格設定は高めで検討している様子です。

  76. 368 匿名さん

    西と南は富士山も見えますね。西は加えて夕焼けが楽しめる。

  77. 369 匿名さん

    私の予想ですが、中層階(15階〜25階くらい?)の価格帯は
    東側 4280〜4980
    西側 4680〜5480
    南側 4980〜5880
    くらいでしょうかね??
    高層階と低層階の情報は少なく何とも言えませんが、外れても遠くはないと思います。やはり他の都内のマンションと比較してもお買得だと思います。
    数年後には、職人不足や建築資材の高騰なんかで、この価格帯で買える都内のタワーは中々出てこないと予測しています。
    あくまでも個人的な推測ですけどね。

  78. 370 匿名さん

    >>369
    ヴィナシスと比べるわけじゃないけど、想定より高いんですね。
    http://towerlife.jp/m/area/tokyo/venasis-kanamachi.php

  79. 371 匿名さん

    >>370
    想定より高いってどういう意味?誰の想定?

  80. 372 匿名さん

    相場って言いたいんじゃないの?

  81. 373 匿名さん

    言葉のあやですね。
    それにしてもヴィナシスはお買い得だったんですね

  82. 374 匿名さん

    5年も6年も前の物件価格と比較して高いだなんだと嘆く程愚かな事はない。今は今の相場で比較検討すべき。

  83. 375 匿名さん

    >>370
    ヴィナシスも駅近でとても良いマンションだと思います。
    しかし、シティタワー金町とは構造が違います。
    ヴィナシスは『制振構造』、シティタワー金町は『免震構造』です。
    ネットで調べて頂ければすぐに分かりますが、制振構造より免震構造の方が建築コストが高く、地震に強い価値の高い建物です。
    マンションの構造では、耐震構造《制振構造《免震構造の順で安全性とコストが上がりますので、購入時の検討材料するのが一般的となってきています。

  84. 376 匿名さん

    ヴィナシス、制振じゃ無くて耐震だし・・・

  85. 377 匿名さん

    レジデンス棟も一部の部屋では値上げしたようですし
    住友不動産なら西側を東側どころか南側よりも
    高く売るなんてやってくるかもしれません。

    眺望が期待できる西側は竣工後に実際の眺望を
    見せたら高くても売れてしまうと予想できます。

    この物件は販売開始直後に
    南側を購入した人は羨ましい限りです。

  86. 378 匿名さん

    シティタワーが駅前にあれば即決なのになー

  87. 379 匿名さん

    >>378
    23区の駅前であの広々とした周辺環境との両立は不可能でしょう。もしヴィナシスの位置にシティータワー周辺の再開発エリアがあった場合は一般的なサラーマンには手が出ない金額になることでしょう。他の物件では、実施に現地の周辺環境を見てガッカリすることがほとんどですが、こちらの物件はほぼ予想通りで、なんて美しい環境と建物だと思いました。

  88. 380 匿名さん

    褒め過ぎでむず痒いわ。営業に向いてますね。

  89. 381 匿名さん

    シティタワーが駅前だったら逆に買わないな。
    ヴィナシスも良いマンションだと思うけど、付近の道幅が狭く雑踏としていて車も横付け出来ないのは不便。

  90. 382 匿名さん [男性]

    未販売の西側から見えるであろう景観と迷いましたが、最終的に南側に決めました。
    西日が気になったのと、わりと南側でも角度的に東京の夜景も一応見えると思いましたので。
    あと何気に東京ゲートブリッジのブルーに光る景色も気に入っています。

  91. 383 購入検討中さん

    先月の価格と比べて、今月から一部の部屋は100万円以上値上げしてましたし、早めに買った人たちはお買い得でしたね。
    値上げを知ってからは、買いたい気持ちがなくなってきています。今後もまだ値上げするんでしょうが…

  92. 384 匿名さん

    今後も値上げするでしょうね…
    下がる要素が見当たらないし。

  93. 385 匿名さん

    値上げしても買いたいと思う人がいるってのは信じがたいですね。

    売れ残らなければいいけど…

  94. 386 匿名さん

    売れ行き絶好調って感じでも無いのに値上げして大丈夫かいな?

  95. 387 匿名さん

    MR行ってない人の発言ですな。
    売れ行きも好調のようだし、竣工後もじっくり売るスタンスは変わらないよ。
    現にレジデンス棟の残りも値下げしてないでしょ。
    383さんのように買い時を逃すと、どんどん条件が悪くなる。

  96. 388 匿名さん

    まだレジデンス棟売ってるのか。レジはタワーより安値なのに売れていないのは条件の悪い部屋なのかな。

  97. 389 匿名さん

    初期にレジデンス買った人は勝ちですね。

  98. 390 匿名さん

    都内車通勤車にとってはいい物件だね

  99. 391 匿名さん

    車にも優しいマンションって事ですよね。わかります。

  100. 392 匿名さん

    >>388
    条件と言うよりもタワーとレジ同時に売りに出てたらタワーに流れちゃうんじゃない?

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸