東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス北赤羽(契約者・住民用)  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス北赤羽(契約者・住民用)  
契約済みさん [更新日時] 2024-05-28 20:26:02

ザ・パークハウス北赤羽の契約者・住民用スレです。
有意義な情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560471/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口) 、埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米~86.67平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:三菱地所レジデンス
管理会社:川口土木建築工業

[スレ作成日時]2015-04-07 23:56:26

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 648 入居予定さん

    引っ越しが始まると、どれが業者がつけた傷か曖昧になりますし、共用部に指摘事項があるなら確認会できちんと写真に収めなければいけませんね。

  2. 649 匿名さん

    共用部分の問題を見つけられた方は、既に三菱に連絡してますか? 私は自分の部屋で精一杯で、共用部分についてはチェック出来てないです。

  3. 650 匿名さん

    そもそも内覧会は占有部分の不具合を確認会用する場で、業者部分に関してはいつどの様な形でってのが前もって何も情報がなかった気がします。
    何か聞かれていた方いらっしゃいますか?

  4. 651 契約済みさん

    共有部分についての確認は、何も聞いてない気がします。こういう部分は各自見てください、って感じなんでしょうか。

  5. 652 契約済みさん

    共用部分の修繕はよほどのものでない限りは引き渡し後に、組合からマンション住民の総意として修繕を要請するものですね。
    ちょっとした不安な事は、内覧の後に渡されたアンケートの備考欄にでも書き込んで、重要な事はカスタマーサポートに電話するのが確実だと思われます。

    私も確認会の時には後々の為にもう一度よくみて、気になればサポートへ聞いてみようとおもいます。引っ越しが楽しみですね!

  6. 653 内覧後

    昨日内覧してきました。ロビーの仕上がりもとてもよかったですよ。
    掲示板で言われているライトのところですが、多分ここのことだろうなーと思うのが一ヶ所。中庭に向かうところの照明一ヶ所だけシミ?が見られました。あまり騒ぐことでもないのにと思いました。大きな欠陥ではないですよ。

    内覧会、施工もよくできていて川口土木さんもとてもよくしてくれていると思いました。引っ越しが楽しみです。

  7. 654 匿名さん

    ダイニングテーブルの代わりにカウンターにハイチェア置いてテーブル代わりにできますでしょうか?ちょっと奥行きが足りない気もしますが、使い辛いでしょうか?

  8. 655 入居前さん

    奥行きが30㎝ほどですからちょっと狭いですが、ワンプレートにするなど工夫すれば大丈夫ではないでしょうか。お子さんがいるなら難しいと思います。お二人で共働きなら、配膳も片づけもスピーディで便利かもしれませんね。

  9. 656 匿名さん

    >>655
    ありがとうございます。やはり奥行き30センチですと、足も壁に当たったりしそうですね。
    確認会でも一度見てみます。
    モデルルームの様な半円のテーブルってあまりないですよね、、

  10. 657 匿名さん

    >>656
    うちもモデルルームと同じサイズのリビングで、同じく圧迫感のないものをと色々探しています。バーカウンターテーブルやカウンターテーブルで検索すると色々ありますが、半月のテーブルはなかなかないですね。あのカウンターにただチェアを置いてそこで食事というのは、さすがに幅が厳しいので、バーカウンターテーブルかなにか置くつもりではいます。

  11. 658 匿名さん

    ローンは変動金利と決めていましたが、ここにきてのマイナス金利で大きく状況も変わり、固定と悩んでいます。3月は歴史的に低くなりそうですね。

  12. 659 契約済みさん

    うちは頭金一割用意できないので固定の選択肢がありませんでした。頭金一割なくても歴史的低金利、固定のほうが得でしょうか。

  13. 660 匿名さん

    確かに固定は最安値になるのかもしれませんが、それでも1,5%くらいですよね。
    そうだとしても提携の変動の最安金利の3倍近い金利です。
    まぁ固定という保険は大きいですが、そこに3倍金利払うかは、個人的には?です。
    というか、司法書士の処理も進んでるこのタイミングで今から変更ってできますか?

  14. 661 契約済みさん

    今週末に確認会があります。内覧会で指摘しておけばよかったと後悔している部分があるのですが、確認会での指摘はどの程度きいてもらえるのでしょうか。また確認会の確認会はあるのでしょうか。ご存知の方がいらしたらお願いします

  15. 662 契約済みさん

    引っ越し日は皆さん決まりましたか?
    うちは3月か4月かで思案中です
    今週末も引っ越し業者が何社か見積りにきます
    ただ3月は高いですね

  16. 663 匿名

    >>661
    確認会の確認会もあります。再確認会は、指摘から2週間程度必要とのことでした。納得がいかなければ、割と納得いくまでしっかり対応してもらえるようですよ。

  17. 664 入居前さん

    確認会で新たな傷もできていて、結構傷の付きやすいフロアなのかなと思いました。住んでいくと傷はつくのでこんなものでしょうか。
    確認会の確認会また行くんですが、もうこれで最後にしたいです。

  18. 665 契約済みさん

    確認会に行ってきました。やはりまたたくさんの傷を見つけて、二週間後もう一度確認しに行くことになりました↓
    ちなみに、ロビーの天井の件ですが、少し改善されたみたいですが、やはり何箇所がきになります。ちょっと見にくいかもしれないが、皆さんどう思いますか?

    1. 確認会に行ってきました。やはりまたたくさ...
  19. 666 契約済みさん

    二枚目

    1. 二枚目
  20. 667 契約済みさん

    三枚目

    1. 三枚目
  21. 668 契約

    指摘しましたか。どこかをわからないですが、気になるなら私的
    した方がよいでしょう。

  22. 669 契約

    冷蔵庫の置き場のサイズの採寸を忘れた、56cm x 56cmでしょうか、わかる方がいれば、教えてください。

  23. 670 匿名

    冷蔵庫の置き場は、微妙に各部屋で違うと思います。でも56cmってあり得ないのでは…
    うちは幅76×奥行71ありました。

  24. 671 契約済みさん

    確認会でまた、指摘箇所あり。
    いつ終わるのかと疲れてきました。

  25. 672 契約

    ありがとうございます。PlanBookで確認しているところが7mmぐらいでした、Scale役1/80ので、7*80=560mmかなと思いました。やはり図面がそこまでの精度がないね。

  26. 673 契約

    疲れるね。うちもまた指摘箇所ありました。

  27. 674 匿名

    >>669
    うちは幅73 奥行き72でしたよー

    >>665
    自室だとその壁のヨレ気になりますが、共用部だからか私はさほど気になりません。ですが指摘していただきありがとうございます。

  28. 675 匿名さん

    >>665
    写真アップありがとございました。
    指摘済みですよね?

  29. 676 匿名

    冷蔵庫、今はやりのフレンチドアタイプ大きいの皆さんのところは入りそうですか?
    私のところは廊下のドアを閉めると、ドア位置により右側左側の取っ手二つ分、幅が狭くなるところがあります。だいたい71cmしかないです…奥行きも73cm、幅も75cmくらいだと無理ですよね…奥行きの無いもの探すしかないでしょうか?
    それとも取っ手とかドアを外して入れれるんでしょうか?

  30. 677 匿名さん

    >>676
    そのサイズだと置き場は大丈夫ですか?両開きタイプだと壁側が気になります。
    ドアをはずして入れるしか無さそうですね。

  31. 678 匿名

    675です。
    扉を開け閉めするスペースを忘れてました、お恥ずかしい。置き場からしても、もう一回り小さいものしか置けませんね。

    自分たちで取っ手とかドアって外せるでしょうか?入居早々、傷つけたくないですよね。

  32. 679 匿名

    すみません、675ではなく676の間違いです。

  33. 680 匿名さん

    >>679
    通常の扉の感覚では75センチは通るので、奥行き73センチなら行けると思いますよ。また、扉の明け締めは気になりましたが、古いタイプの冷蔵庫でなければ、直角までは開けると思いますよ。

  34. 681 匿名

    登記の費用がバカにならんと思って自分でやろうと思ったら、売買契約の9条に、三菱地所が委託した司法書士がやること って謳われてた。

    司法書士、ボロ儲け(笑)癒着を垣間見ましたわ。

  35. 682 匿名

    今さら初期費用浮かせる手段考えても無駄ってことですね。
    三菱地所に限ったことではないとは思います。
    イヤなら買うな あしもと見られたかっ(笑)

  36. 683 契約済みさん

    確認会で天井照明のコンセント部分を確認してくるのを忘れてしまいました!どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?シーリングフックしか使用できないタイプの物か、通常のコンセント型でも使用できるものか、、、

  37. 684 匿名さん

    第一陣の方は1週間きりましたね。皆様よろしくお願いいたします。

  38. 685 匿名

    表札ってどうやって取り付けるタイプなんでしょう?
    内覧会で確認し忘れてしまって…ご存知の方いますか?

  39. 686 入居前さん [女性 40代]

    内覧会でキッチンカウンターの高さを測るの忘れていました。カウンターにハイチェアーを置きたいのですが、カウンターの高さを測った方教えていただけますか?リビングの床面からカウンター下までの高さを知りたいです。ちなみにリビングにはリビングダイニング兼用ソファセットをおく予定です。
    よろしくお願いいたします。

  40. 687 匿名さん

    >>685
    オプションで購入されたのであれば、取り付けしてもらえてました。マグネットですかね?

  41. 688 匿名

    686様
    約105cmでした。
    ハイチェアーは高さを調節できるタイプでしょうか?でしたら、多少カウンターの高さが違っていてもOKなのではと思います。ソファセット良いですね!我が家もリビングダイニングセット考えていますが、いまだに決めきれず…迷っています。

    洗濯機や冷蔵庫を買い替えの方は古いものはどうやって処分しますか?いったん古いものを新居に持ってきて新しいものと入れ替えて持って行ってもらった方が、楽かなあと思ったり。

  42. 689 入居前さん

    表札はマグネット式です。

  43. 690 入居前さん

    688様

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます。ハイチェア購入の参考にさせていただきます。
    ハイチェアは木製を考えてまして、高さ調整ができないのがほとんどでした。
    ソファリビングセットは私もいろいろ悩みましたが、座り心地の好さで選び、テーブルは昇降テーブルにしました。
    ダイニングセットを置かないので、忙しい朝と軽食はカウンターにハイチェアを置いて済ませようかぁと思っています。

    我が家は洗濯機は古いのを持ち込む予定で、冷蔵庫は新規購入しています。ヨドバシカメラの下取り割引を利用していますので引越し時に古い冷蔵庫を持っていかなければなくて...
    下取りは同じ場所じゃないと別途料金が発生してしまうんですね。家具とかは粗大ゴミに出したほうが一番安くいいのですが、家電は電気屋か処理業者に依頼するしかないようです。

  44. 691 匿名さん

    うちもカウンターチェアー置く予定ですが、照明の位置があわない(カウンター真上からカウンターを照らせない)ので、困ってます。

    天井の引っ掛けは1m程後方なんで、向きを変えれる4灯照明とかでも、食事の際に後ろから照明があたるようになるんですよね。

    何か良いアイデアありませんでしょうか?

  45. 692 匿名

    690様
    ありがとうございます。やはり新しいもの購入した店で下取りが簡単ですよね。でも一度古いものを引っ越し業者に持ち込ませるので引っ越し料金に影響あるかなとも思っています。洗濯機1つくらいなら、変わらないかな?

  46. 693 入居前さん

    天井の引掛けシーリングに取り付けるライティングレールはどうでしょうか。長さも1メートルちょっとありますし、左右にスライド、縦横90度回転できるようです。このレールを調整してペンダントライトやスポットライトを取り付け、カウンターの上部にも何とか1つ照らせるのではと思います。
    あとは、カウンターの板にクリップで取り付けるタイプのスポットライトなどで、横からになりますが照らすとか…
    フロアライトで首?の部分が弧を描く長~~いタイプで照らす…
    等でしょうか。
    乏しいアイデアですが…

  47. 694 匿名さん

    >>692
    取り付け取り外しがなければ、影響はあまりないですね。

  48. 695 入居前さん

    692様

    引越し業者は決まったのでしょうか。決まったのであれば見積書記載のトラック容量を超えない範囲内なら、追加料金は請求しないとのことでした。我が家はサカイですが...

    カウンターのライトですが、ライティングレールにスポットライトを取り付けるのもいいですね。
    大変参考になりました。
    ありがとうございます。

  49. 696 匿名

    694,695様 ありがとうございます。引っ越し業者は来週あたり決める予定です。大物が多いと手間がかかる→人手が多くいる、という感じで料金上がるかなと思ったので…でも洗濯機ひとつの増減なのでトラックに積み込めれば人員も増やすほどじゃないですよね。新旧の入れ替えで行こうと思います。

  50. 697 匿名

    687様
    689様

    ありがとうございます。
    マグネット式なんですね、取り付けが簡単そうで良かったです。

  51. 698 匿名

    モデルルームに比べてリビングダイニングがやや狭いように感じたのですが、皆さまいかがでしょうか?そういうものなのでしょうか?

  52. 699 匿名

    モデルルームと同じ間取りなのでしょうか?
    我が家は違う間取りなのですが、似たような間取りの家の写真を参考によく見ていたせいか、想像どうりの広さだと感じました。
    洋室は逆に壁紙のオプションもないし、暗く感じて狭いなあ、と。
    なぜか同じくらいの広さのはずですが、洗面所も狭く思いましたよ。
    モデルルームのオプションや、家具などのマジック?もあるような気もします。
    私は個人的には、もう少し天井が高くてリビングの窓がもう少し高いハイサッシだったら、もっと良かったなと。贅沢かな~。

  53. 700 入居前さん

    うちは、リビング隣りの部屋の窓が腰窓の為、最初初めて見た時は非常に狭く感じました。目の錯覚だと思いますが、同じ広さでも掃き出し窓の方が広く感じるかもしれないですね。

  54. 701 匿名さん

    エアコン工事の際、配管カバーは付けられますか?
    室内と屋外用でそれぞれ安くないオプション料金取られますが、見た目だけでなく、屋外はただのテープ巻きより劣化防止に効果あると言いますが、テープでも実際10年はもつみたいですし、そうなると見た目重視で付けるかどうか。
    あと、コンクリにビスで固定する事になりますよね?

  55. 702 匿名

    モデルルームと同じ間取りで狭く感じるなら、文句言えばいいんじゃないですかね?
    ただし、1住民の意見など、三菱地所は適当に流すことは想像に容易です。

    謝るのは上辺だけ。とりあえずお辞儀しとけばいいのですから、困ったものです。
    内覧会で分かったでしょ?

    折角の大金払ってるんですし、
    気にくわないなら、絶対文句言って測定してもらうべきですよ。

  56. 703 入居前さん

    早い方は今日から入居開始ですね。皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  57. 704 匿名

    >>702
    実際狭く作られてるならともかく、狭く見えるだけで文句を言うなどそれじゃただのクレーマーですよ。
    モデルルームのようにインテリアを工夫し、広くみせる努力をすればいい。

  58. 705 匿名さん

    >>704
    ですね

  59. 706 匿名

    >>701
    配管カバーは絶対つけます!カバーをしないと汚れが目立つので。。
    以前、楽天通販でエアコン設置した業者はカバーも安く取り付けてくれました。
    ちなみにうちは引越しを幹事会社にお願いして、エアコンも設置してもらう予定です。見積もりの時に、「エアコン設置は別会社に委託予定、もしも高い料金を請求されたら断っていい」、と言われています。

  60. 707 匿名さん

    >>706
    確かにブラーンとテープ巻きが垂れてるのは、みすぼらしい感じもしますね、、
    しかしら工事費に室内外のカバーつけてたら、もう一台小さなエアコンが買えるくらいの値段になっちゃいますよね。
    それが例えば3部屋とかだと、大変です、、
    みなさんエアコンは各部屋に設置でしょうか?

  61. 708 匿名さん

    鍵を受け取ったので、今日行ってみたら駐車場のショボさを感じました。今日程度の雨でセンサーでエラー出てました。今後の故障とか修理代が気になります。

  62. 709 匿名

    701様
    カバーを安くとは、どのくらいでしょうか。
    ある引っ越し業者では1㍍3000円と言われました。付けたことが無いので、安いのか高いのか分かりません。

  63. 710 匿名

    すみません、706様の間違いです。

  64. 711 匿名さん

    >>708
    私は車無しですが、今のうちにしっかり三菱に言って改善してもらいましょう。後々管理費などに影響する可能性もでてくるので。

  65. 712 匿名さん

    >>709
    それに配管曲がり一回でプラスいくらとかで、特に室内は曲がりが3箇所はでてくるので、室内1箇所だけでも1.5万とかになるんじゃないでしょうか。
    私も今度見積もりしてもらう予定なんで、正確な金額はその時まで不明ですが、、

  66. 713 入居済み

    >>707
    うちは一旦全部屋でなく、リビングと寝室のみにしましたよ!夏前までに他の部屋は検討しようかと思っています。

    家電量販店では、2台以上の購入だと割引してくれるので購入するときは2台以上で買ったほうが絶対お得だと思いますよ♪

  67. 714 匿名

    早速バルコニーの外側に布団(水色の毛布)みたいの干してるのいた。。外側はだめですよね?

  68. 715 匿名さん

    >>714
    早速ですか。。
    きちんと説明あったはずで、禁止されてるのわかりながらやってるので悪質ですね。

  69. 716 匿名さん

    >>715
    些細なことに目くじらたてず仲良くやりましょう

  70. 717 匿名さん

    東京で開花発表されましたね。ここはサクラまだ咲く気配ないですが、、、

  71. 718 匿名さん

    >>717
    桜の多い地域なので楽しみです

  72. 719 匿名さん

    >>716
    些細じゃないでしょう。
    明確に禁止されてること、また景観だけでなく階下に被害が出る可能性もあることです。
    組合発足はまだ先なので、常駐している三菱の方に注意してもらいましょう。

  73. 720 匿名

    住み始めの時期ですし、何かあればすぐに注意では、これから息苦しい環境になってしまうのでは?
    少なくともお恥ずかしながらうちはその規則を失念してました。
    引越し準備のワクワクモードでしたが、この掲示板のピリピリムードにとても驚いてます。

  74. 721 引越前さん

    715様のような言葉は、まるで犯人を検挙したかのような言い回しに聞こえます。残念ですね。
    規則は規則と言うのはもっともですが、悪質、という言葉はないでしょう。警察ではないのですよ。
    注意1つでも言い方があるのではないでしょうか。もっと温かく上品にできませんか。
    匿名掲示板だからと攻撃的になるようではがっかりです。

  75. 722 匿名さん

    >>720
    次回から気をつければいいかと。
    ここ最近の書き込みを見てると、クレーマーみたいなのがいますね。
    とにかく近隣住民でないことを切に願います!

  76. 723 匿名

    720さん、故意の過失ではないですし、皆誰しも人間ですから完璧ではありません。
    722さんの言う通りではないかと思います!
    もちろん、重大な事故、迷惑にならなかったから言えるわけですが。

  77. 724 匿名さん

    おなじマンション住民をクレーマー呼ばわり。この発言のほうが残念に思います。
    仲良くやっていきたいです。

  78. 725 匿名さん

    どんな人が近隣住民になるか本当に気になりますね。こればっかりは運ですからね。

  79. 726 匿名さん

    ルールやマナーは大事です
    下の階の廊下を子供が奇声をあげて走っていました
    下の階だから良いってわけではないですが自分の部屋の上に住んでいたらうるさいだろうなと想像しました
    大人はもちろんですが子供へのしつけも共同生活のなかなのでしっかりやってもらいたいです

  80. 727 匿名

    マンションで窓を閉めて自分の家で何もしていなければ、無音状態に近くなります。
    そうすると、他人の出している音が無性に気になり、必要以上にうるさく感じてしまうこともあるのではないでしょうか。
    生活上、致し方ない音も出てきてしまいます。過剰に神経質にならず、適度なバランスが必要だと思います。
    うるさく思う方も必ず、何らかの音は出してしまっているはずです。(他人に聞こえているかは別問題ですが)
    何をどの程度したら、どのくらいまでの距離の方たちへ聞こえて、それが他人にうるさいとおもわれるか、そうでもない我慢できる程度だと思われるか、本当に音の問題は難しいですね。
    このマンションは防音に関してはどの程度の作りなんでしょうか。


  81. 728 匿名さん

    ペアガラスですし、締め切れば窓の外からの多くの音は遮断されるのでは。
    入居済みの方、電車の音などどうでしょう?
    まだ上階で飛び跳ねる音は、また別でしょうね。二重床、天井とはいえ、子供がいるならマットらラグを敷くなど、けっきょくは配慮、モラルが大事ですよ。 ベランダよ布団干しも然り。

  82. 729 入居前さん

    728さんの意見に賛成です。

  83. 730 匿名

    子どもの声に関してのさっそくの書き込みに正直びっくりいたしました。ただし、走っていて事故発生となるような事はもちろん避けていただきたいですね。
    騒いでも良いとは思っておりませんが、ファミリー物件故、子どもの声は節度のある時間帯であれば想定内なのかなぁと考えておりました。ウチはこれから子どもを、と考えていましたので、いろいろな考えがあるということを知っておかなければ…と感じさせられました。

  84. 731 匿名さん

    >>730
    当然の意見ですよ
    あなたが部屋で休んでいる時に上階の部屋でドタドタしたりしたら気になると思います
    子供だから仕方ないっていうのはそのレベルだからです
    走り回っていたら必ずイラッとしますよ

  85. 732 匿名さん

    あまり神経質な人はファミリータイプのマンションは向いてないですよ。

  86. 733 匿名さん

    昼間に子供が騒いだだけでしょ。
    新しいマンションに喜んで声が出てしまったのかもしれないし。
    しつけって怒れば良いわけではないのですよ。
    コラッて怒ってばかりいたら、余計に騒いだりすることもあるんです。
    騒いで、叱って諭して注意を他に持っていかせ、いろんな手段で何年もかけてしつけできるんです。

    実害でドンドンされて気分を害してるならまだしも、きっと煩いだろうって、それは単なる被害妄想です。

    保育園も児童館も小学校も近く、3点もの公園に囲まれたマンションを選んだんですもの。
    子供はたくさんいますよ。
    子育て世帯はお互い様。

  87. 734 入居予定さん

    732さんの意見に同意です。

    730さんも「節度ある時間内」の「子どもの声」について話をしているのですよね?
    子供だから、うるさくしても仕方がないとは決して考えていらっしゃらないと思います。

    プレイルームとして利用可能となっている共有部分や、そのデッキングスペースでの子供の声は
    受け取り側によって「騒音」とも「楽しそう」とも変化すると思います。

    マンションというコミュニティでの共同生活なのですから、お互いに色々な「違い」を認め合うことって
    大切ではないでしょうか?(認める=黙認ではないですよ‼︎)

  88. 735 匿名

    732,733,734さんの意見に賛成です。
    音はその人の感じ方で、子供の声であれば”元気で良いな”と受け取ったり、”うるさい”と思ったり変化するものだと思います。ファミリータイプですし、しつけの有無、保護者の態度などでお互いの感じ方が変わってきそうですね。

  89. 736 匿名さん

    ファミリータイプだからと言って、全戸に子供がいてその騒音に十分な理解があるとは思わないほうが良いとも思います。(うちも小さな子供ありですが)
    集合住宅ですから、やはり配慮は必要かと。

    また、布団干しやベランダでのタバコなども、そこの住人の意識がうかがえるわけですし、皆さん良識をもって行動しましょう、という事です。

  90. 737 匿名さん

    いろんな意見や考え方ありますね。
    全ては程度の問題ではないでしょうか?
    うちにも小さな子供がいますので気にはなります。
    ファミリータイプのマンションだから子供が部屋を走り回り下階の方に迷惑かけてよいということはないでしょうし共用施設で過度に騒いでよいということはないとは思います。一般常識の程度で生活すれば大丈夫かと思います。

  91. 738 匿名さん

    >>736
    ちなみにベランダでの喫煙って禁止なんでしたっけ?
    マナーのレベルですか?
    私は非喫煙ですが認識不足ですみません

  92. 739 匿名さん

    >>736
    配慮しなくて良いなんて、誰も発言しておりません。

  93. 740 匿名

    一般常識を考えずに行動する人は迷惑ですし、一般常識で行動しているにもかかわらず、相手が過剰神経質に感じる人も困りますね

  94. 741 匿名

    ベランダは火気厳禁です。

  95. 742 匿名さん

    上階の音ってそんなに響きますか?
    何か皆さんのコメント見て気になりました
    下の階の方に迷惑はかけたくないです
    子供の走る音は問題でしょうけど、掃除機の音なんかも響きますか?

  96. 743 匿名

    何だか…実際に困っていらっしゃる方はいますか?
    おそらく全世帯入居はまだ先になりますからこれからですよね。

    生活していれば、子供が泣いたり、大きな声を不意に出したり、親が事前に止められる場面の方が少ないのではないでしょうか。場面場面で親が教えたり注意したり、失敗を経て皆大人になって来たんじゃないですか。
    1回でも走り回ったり大きな声が聞こえたりしたら、全部☓とダメだしするのは和が無いですね。
    だからと言って教えもせず、注意もしないのはあり得ませんが。

    部屋の中でも大人だって、転んでしまったり、鍋を落としてしまったり、本が崩れてしまったり、具合が悪くてよろけて壁にドンと手をついてしまったり、故意ではないけれどもしかしたら他人にうるさく思われていることあるかもですね。
    こういったことはある程度意識していても防げないこともありますから。
    ああ、今、上の人、そそっかしくてなんか重いもの落としたんだな、と思う少しの思いやりも時には必要だと思います。
    あまりにもそう思われない頻度なら、それは被害だといえると思います。

  97. 744 匿名

    ここはまだ分らないですが、以前に現地のモデルルームに行ったときに、もうその上階に入居者がいましたが、「騒音はどうですか?掃除機の音とか聞こえますか?」ときいたら、昼間でもまったく音は聞こえない、静かです、と言ってました。
    実際に2時間ほど私もそこにいましたが全く静かでほんとに住んでいるのかなと思いました。
    二重床二重天井でした。
    昼間なら掃除機は聞こえないのでは。そんなこと言ったら日本全国マンションに住んでる方、掃除機使わない?まだ私は聞いたことないですが。

  98. 745 匿名さん

    どの程度の事をすると、どの程度聞こえるか事前に確認したいですね。 良好な関係であれば下の階にお邪魔して…

  99. 746 匿名さん

    私は4月入居なのでまだマンション見に行ってないですがいろんな話出ていて驚きました。今古い賃貸マンションに住んでますが上で書かれていることのほとんどは日常的です。子供の足音は聞こえませんが掃除機、排水、隣の部屋の方がベランダに出る時の音、ベランダにゴミを捨ててる音、廊下を歩く音いろいろです。ただ実際はあまり気になりません。日常的なので慣れてしまいます。
    住む前からあまり過敏にならなくてもとは思います

  100. 747 匿名

    本当に。自分の出している音はほかの方しかわからないので、気になりますね。どの程度聞こえるのか分かれば、て。
    そういったことを体験できるかなと思ったけど、やはり他人の部屋をまだ購入者がいない部屋だとしても無理だそうです。

スポンサードリンク

プレディア小岩
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸