横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その11
購入検討中さん [更新日時] 2015-08-21 20:25:46

パークタワー新川崎についての情報を希望しています。
雨降って地固まる。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-30 21:49:10

スポンサードリンク

アージョ逗子
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>496
    私は朝日と夏の西日いらない派なので、南東の42階以上がいいな。

  2. 502 匿名さん

    >500
    角度的にエレベーターホールや共用部からはパークタワー側をみれない。
    見るとなると、各テナントのオフィスなど専有部に入らないといけない。
    よく「気になるなら見た方が」といった投稿を見かけるが、関係者以外は見れないことすら知らないのかと思ってしまう。

  3. 503 匿名さん

    こちらは北は道路に近いのがな
    気になると思ったら、マンションが道路にはみ出た形で飛び出してるんで納得
    西向きは新川崎から晒しモノだしプライバシーは良くない
    あとは順光がとかは関係ないね。新川崎から眺めなんか何にも見えないし
    あくまで抜けが酔いかの問題で、北向のメリット安い以外に何にもない
    賃貸する予定なら考えなくもないが、お日さまが終日当たらない家なんか絶対住みたくない
    自分は東南角以外買わないがやはり一番優位な場所にいないと気が済まない性分なんで

  4. 504 匿名さん

    >>503
    草木も眠る丑三つ時にロウソクでも立てて書いたのかな。

  5. 505 匿名さん

    最近、むさい小杉の人たちが必死なんだけど
    ここと競合するの?

  6. 506 主婦さん

    眺望話題あきたと意見してる人、掲示板をチェックする回数を減らせばイライラしないと思いますよ。それだけ多数の人が書き込み眺望を気にしているんですよ。最近掲示板を知って、古い話題を読んでない人もいるかもしれません。あなただけの掲示板ではないので自分と同じ考えの人だけ、この掲示板に集まって欲しい、自分の好みの話題だけしたいと、考えないことです。

  7. 507 匿名さん

    >>505
    必死には見えないが、競合する人もいる。私はそう。
    今は、こことパークシティ武蔵小杉ザ・ガーデンや他築浅中古と比較。
    建物も街としても、あっちはあっちの利点があるし、こっちはこっちの利点がある。
    いちいち理由は書かないが、総合的に気持ちはこっち。南東方面の高層階が希望。

  8. 508 匿名さん

    >>506
    主婦ってのも暇なんですね(笑)。そう言う私も同類項で地元の定年退職者で楽しく読み書きしています(笑)。節度は守りながらですが。

  9. 509 匿名さん

    >>499長々と、意味のないことを。

    南向き戸建でも居室は北向きだったり当たり前。

  10. 510 匿名さん

    >>503
    知らないのは罪ではないがタワーの順光は大事だよ。
    建物も水辺も草木もすべて日が当たって色鮮やかだ。

  11. 511 匿名さん

    本当に、人それぞれだよ。
    私は、人気のない西が好き。
    高層階からの、夕焼けを眺めるのが大好きだ。
    日中は、家にいないから西日は気にしないしね。

  12. 512 匿名さん

    >>509
    タワマンで北向きの部屋がない南向きの住戸があるのはざら。逆もまた然り。
    だから方角が気になるのは当然。
    戸建てだって家族全員がみんな北向きの部屋に寝れる家ばかりとは限らんだろ。
    また南も北もという人でマンションなら、田の字タイプをおすすめする。

  13. 513 匿名さん

    >>512
    居室→リビングね

    まあ、ここと戸建てを比較してるひともいるんだなぁ、と
    ほんとひとそれぞれですね

  14. 514 匿名さん

    >>511
    私も日中の鮮やかさより夕陽で一日の疲れを癒すタイプです。
    この何週間か、週末の夕陽が素晴らしい。

  15. 515 匿名さん

    >>508
    掲示板なんかほとんど匿名。そこはスルーでしょ。名前が主婦になってるだけの話題で投稿してるバカ発見!!
    定年して暇そうだから、次回から匿名やめて、名前はニートやお金持ちで投稿します。どうぞ楽しんでくださいー。

  16. 516 匿名さん

    >>503
    「こちらは北は道路に近いのがな
    気になると思ったら、マンションが道路にはみ出た形で飛び出してるんで納得 」
    なにを見てそうおっしゃるのでしょうか?
    現地を知らないんですね。
    それとも寝言?

  17. 517 匿名さん

    私は過去に賃貸で東向きに住んだ事があって、冬の寒さに懲りて以来、絶対南向きがいいと思っています。
    今は田の字の賃貸マンションに住んでいますが、春秋の気候が良い時に窓を開放して風通しを良くすると過ごしやすくて最高です。
    ここは内廊下だから、こういったことは出来そうにないですが、皆さんのご意見を見ていると、それぞれの方角で様々な選択理由があるんだなと、関心しています。
    私も先入観を持たず、生活を見直して再検討しようと思います。

  18. 518 匿名さん

    >>509
    499は長いが意味無くはないだろ。
    一言で言えば、自分の生活に合わせて良く考えろって事だろ。重要じゃん。

  19. 519 匿名さん

    主婦やリタイヤ組にも仲良くしてやれよ。暇で楽しんでんだし。
    この人らは立地も重要だが、家にいる事が多いから居住性も重要なんだよ。
    だからここの意見が気になるんだよ。

  20. 520 匿名さん

    >>513
    正確には居室=リビングじゃないぞ。
    ダイニングや普通の部屋、寝室も含めた表現だぞ。

    居室なんて色んな部屋をひっくるめる様な引っ掛け言葉を使うなよな。業者か?
    戸建ての南向きで「居室」は北向きは当たり前、ってウソではないが、何が言いたかったのかよく分からんし。

  21. 521 匿名さん

    >>516
    ほんと。
    マンションは敷地内に建ってますよー。はみ出てません。

  22. 522 匿名さん

    >>520
    話の流れからしたら寝室と思われます。
    一般的に南向き戸建て⇒リビングが南向き
    その流れからのなので居室⇒寝室(個室)

    買った鉛筆ハウスかマンションに後悔している住人または老害か、はたまた北向きゴリ押し投資家か、それとも売れなくて暇な聞いたこともない建て売り戸建ての販売員ですかね~。
    少なくとも真剣に住むことを検討しているとは思えない人の発言ですね。

  23. 523 お金持ち

    >>515
    お言葉に甘えましたが気恥ずかしいですね。検討者ではなく契約済み者ですが楽しませて下さい。気に入ったので、身内に住まわせる為に購入します。

  24. 524 匿名さん

    南はですね、真夏、地獄の暑さですよ。
    北東や北向きがいちばん人気ですね、欧米では。
    ここなら多摩川や富士山の眺望を順光できれいにのぞめるでしょう。

    タワーマンションで重要なのは日当りではなく明るさと眺望です。

    ふつう南西はお勧め出来ませんが、ここは南は三井のタワーとご対面
    なので、逆に日差しが入らず、その意味ではOKでしょうか。

  25. 525 匿名さん

    視界のある程度開けたタワーマンションや高台の一軒家と、低層マンション、或いはタワーの低層階では陽射しや向きに対する感覚がまったく異なりますよ。
    特に日没時地平線に富士山がくっきり見えるような西向きだと夏場はライトからのレーザービームの灼熱地獄で太陽が憎たらしくなるはずです。
    遮光カーテンとかいうレベルではなく壁面全体に焼き付けるような熱がこもります。
    そんなわけで我が家は北東角オンリーです。

  26. 526 匿名さん

    再販開始は9月?待ち遠しい。

  27. 527 匿名さん

    南はツインタワーが間近に迫っているので
    ここは夏でも日差しを気にしなくても良いかもですね。

  28. 528 匿名さん

    いいぞー。北向き大人気ですなー。南に人気が、集中しないから嬉しい。
    北は、暗く日中の電気代と冬の暖房代が高すぎて購入時安くても、生活費も含めるとかえって高くなる。それに気づかない人達がいて、むしろラッキー。
    外気温差の問題だけど夏のエアコン代の方が安い。

  29. 529 匿名さん

    南のお見合い部屋であれば、なにせ激安だから、北側の購入層とは被らないような気がしますが
    どうなんでしょう。

  30. 530 匿名さん [ 40代]

    今、タワーマンションの35階に10年住んでいますが、夫婦ともに病気して手術、入院しました。因果関係ははっきりしませんが、地面に近いマンションを新川崎で買いました。

  31. 531 匿名さん

    夏場でも西日医学部はお日さまがたかいからダイレクトウインドウでなければ直射日光は来ません。
    うちはバルコニー奥行き2mありますからベランダ菜園が熱を吸収し思いの外過ごしやすいです。
    ちなみに本日はぶっといきゅうりやトマト、茄子、青唐辛子、インゲン豆をザル一杯の収穫です。

  32. 532 匿名さん

    >>527
    南面に夏至のころは低層階でも日が当たってたけど、春分や秋分は当たってなかったんじゃなかったかな。それがいいかどうかは置いといてね。
    再販始めたら日影図を見せてもらうといいと思うよ。

  33. 533 匿名さん

    >>530
    別にネガ投稿と決めつけてを判する気はないが…低層マンション買って、検討してもない物件に因果関係もハッキリしないことをわざわざ書き込みに来るのもなあ…親切心のつもりなのかなあ。
    いつもの人だったら運営さんに削除してもらいたい。

  34. 534 匿名さん

    北はですね、真冬、地獄の寒さですよ。
    からっ風(冬の北西の季節風)が吹く日は、ここなどは風を遮るものもないため、キンキンに部屋が冷えます。特に二面に面している角部屋なんかは特に。
    そんな日はどこも同じと思ったら大間違いです。エアコンと床暖をすればリビングなどはまだましですが、洗面やトイレは想像以上に冷えますよ。まあ、安物の戸建てよりはマシでしょうが。

    残念ながら、日本は四季に加え、夏は高温多湿、冬は乾燥もすれば大雪もあり、また梅雨や台風など欧米とは違った複雑な気候持つため、一概にどの方角が絶対とは言えません。
    欧米で人気あるから、真似して安易に北と選ばないように。納得してから買ってください。ここは日本です。

  35. 535 匿名さん

    「南は灼熱地獄、北は疑獄の寒さ」って、今時の内廊下のタワマンは、そんな酷いわけないでしょ。内廊下は空調管理されてるし、ここは全熱交換器だし。
    いったい、どのタワマンの話ししてるの?

  36. 536 匿名さん

    >>502
    ありがとうございます。やっぱり入って見れないのか残念。
    502は働いているですかね。もし見える側で働いているのであれば、
    差し支えなければ感想を聞きたいですが。

    オフィスと住居では階の高さが違うので、
    働いてる階によっては見える角度も違うだろうから、
    全て同じとは言えないだろうけど。

  37. 537 匿名さん

    >535
    その通り
    結局眺望の好みで決めればよいこと
    そんなことはタワマン選びの常識ですね♪

  38. 538 匿名さん

    まあ地獄は言い過ぎかと。
    約10年前の千代田区の内廊下のタワマン(大成施工)南向き中住戸15階に親が住んでいて、
    よく出入りしているので個人的な感想だが参考までに。

    夏はエアコンを常につける必要があるが、つければ問題なし。日も高く角度があるのであまり部屋の奥まで射し込まない。 
    冬の天気の良い日は床暖だけすごせてて、特別寒い日はエアコンもつけるレベル。日も低く部屋の奥まで射し込むので、明るく暖かい。
    (同じマンションの北向きに住む友人の話では、冬はエアコン常に必要とのこと)

  39. 539 匿名さん

    だからさあ、みんなスルーするけど、全熱交換機なんだって。

    スルーするほど、欲しい人は話題にしたくないんだろうけど。

    日本で全熱交換機入っているマンションいくつ入っていて、どのような状況か、
    確認したら?

  40. 540 匿名さん

    眺望に関するネガの主張をおさらいします。
    南はおみあい、それもオフィスビルと超接近で丸見え。(柱やベランダもあるしレースのカーテンしめればOK)
    西は新川崎のデッキから丸見え。(とは誰も思わない。双眼鏡でもあれば別だが)
    だから北がいいろいったかと思えば、北は道路に近くて丸見え???だし寒い。(見えないし全熱交換だよ)
    そうなると超高層の南しかないと思わせておいて、超高層の健康被害説???(因果関係は証明できない)
    結局ネガは全部だめだと・・・もうこれ以上ストーカー行為はやめて別の物件に行ってくれ 笑
    ここまで来るとネガ投稿を批判するのは良くないなんて言う人は、ネガの自演としか思えない。
    それ以外にもざぶとん何枚とか投稿のすぐ後に言っていることは正しい的なフォローコメントをして自演多すぎです。
    意地悪するつもりはないが新ネタが健康被害とはがっかりしました。

  41. 541 匿名さん

    眺望については540さんの記載の通りかと。
    個人の感覚や趣味で選べばいいことで、批判的な意見は不要じゃないですか。
    他のスレでパークタワー新川崎の眺望問題とか小馬鹿にされてるのも気分良くないので、いい加減他の話題で盛り上がりたいところです。

  42. 542 匿名さん

    全熱交換換気の熱交換率は70%と言われています。
    つまり20度に暖めた部屋であれば、外気温が真冬並みの0度だった場合、14度になります。
    14度は0度の外から帰って来たら暖かいと感じるだろうし、20度の部屋から出れば寒いと感じる温度だと思ってます。

    私はここを再契約する予定ですが、これに関しては、この値段の物件で付いていてラッキー程度に考えています。
    おそらく10年後には、しっかりした売主であれば今のディスポーザーの様に多くの物件でもっと高交換率のものが付いていて当たり前になると考えてます。

  43. 543 匿名さん

    今日は暑い!暑いよ!大丈夫?南側の部屋は?

  44. 544 匿名さん

    可哀想に。
    木造か賃貸仕様しか、住んだことないんですね。

    そういう人に語ってもらってもね。

  45. 545 匿名さん

    今は33,4階ってところですかね。

    1. 今は33,4階ってところですかね。
  46. 546 匿名さん

    見上げても、新川崎駅方面から見ても部屋の中までは見えないね。

    1. 見上げても、新川崎駅方面から見ても部屋の...
  47. 547 匿名さん

    超能力があって見えるらしいですよ。

  48. 548 匿名さん

    写真ありがとうございます!
    凄い存在感ですね!住むのが楽しみです!

  49. 549 匿名さん

    北東は多摩川や都心が見れて良さそうですね。
    北西は富士山が冬の晴れた日に見えるのと夕焼けが見れるのも良さそうだ。

    どちらにするか悩ましい。

  50. 550 匿名さん

    見えないですね‼︎
    写真ありがとうございます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸