東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス昭島 住民専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. シティテラス昭島 住民専用スレッド
匿名さん [更新日時] 2023-02-22 05:05:21

住民同士楽しくやりましょう!

物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-11-09 17:02:58

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス昭島口コミ掲示板・評判

  1. 201 住民さんC

    200さん、
    オプションどれも魅力的ですよね。とは言っても、すでに家具類などを一揃え
    持っていたので、食洗機をどうするかで悩みましたが・・・。結局、食器の収
    納場所を多く欲しい、ということで取り付けませんでした。お願いしたのはカ
    ーテンくらいなものです。シスコンの方の仕事はとても良くって、仕上がりに
    はとても満足でしたよ(値段もそれなりですが・・・)。

  2. 202 匿名

    ちょこちょここまめに洗いたいと思い私も食洗機はやめました。
    収納もたくさん欲しかったので。
    ところで、ガス一回で点かなくないですか?
    たまに10回近く点火しないと点かないときがあります…

  3. 203 匿名

    今日は飛行機多すぎ

  4. 204 匿名

    飛行機私も気になりました。何かあったのでしょうか?

  5. 205 住民さんC

    飛行機旋回していたようですね。夕方ひどかった・・・。事前にそのような
    訓練の情報があれば家にいなかったのに(笑)

  6. 207 これから入居

    結婚を機にこれから入居予定です。

    実家からの引越しになるため、家具も電化製品も揃えなくてはなりません。

    キッチンの壁側が狭く、60センチの冷蔵庫を置くと90センチぐらいしかなく食器棚が置けないように思います。炊飯器や電子レンジを置く棚さえも置けないような??
    間取りにより違いがあると思いますが、みなさんはどうされていますか?

  7. 208 マンション住民さん

    前から思ってたのですが、
    車で駐車場から江戸海道で新奥多摩街道立川(多摩大橋)方面に出るのに
    何処通ってますか?

    踏切前は渋滞するし、逆方向に線路沿いは遠いし、
    マンション前公園横を直進すると、信号が少しずれてて見にくしし、
    マンションの裏の入り口前は狭いし…。

    みなさん、何処通ってますか?

  8. 209 マンション住民さん

    最終目的地は何処なのでしょうか?

    私もいろんな経路を試しましたが、
    新奥多摩に出たいなら線路前の(交差点に八百屋がある)道を南下かな~と思いますが…



  9. 210 匿名

    線路があるから右折も左折も出来なくて不便

  10. 212 入居済みさん

    ダイニングの照明について質問です。
    ダイニングの照明を取り付ける場所が壁よりじゃないですか?
    丁度良い位置に火災報知器があり、
    ダクトレールを付けて照明位置の調整をしようと思っていますが、
    どなたか取り付けた方いらっしゃいますか?
    その場合、補強しないと取り付けられないなど注意点はありましたか?

  11. 213 住民さんC

    またまたマンションの周りには犬のフンが落ちていた。雨になると
    そのようなことが多くなる気がする。特に、提供公園近くと、自転
    車置き場出口付近での頻度が高い気がする。

    これからは、ペットのDNAを1匹ずつ登録しておき、フンなどがあ
    ったときにはDNA検査で特定して殺処分にすれば良いと思う。その
    くらいのことをしないと現状が改善されないような気がする。現状
    は飼い主にとって「やり得」ということになっているので、性善説
    で飼い主はきちんとモラルがある、ということを仮定できない場合
    にはそのくらいの対応が必要だと思う。そのための費用はもちろん
    ペット飼い主への課税で賄うべきだろう。

  12. 214 匿名

    犬のフンは迷惑で、ルール違反を犯しているかも知れないが、
    殺処分とは穏やかではない。
    子供がお漏らししたら、虐待以上の事をすると言っているのと同じ事。

    あくまで飼い主の問題であり、ペットに非は無い。
    本来、周辺警備を増やし監視カメラ等を付けるのが妥当かと。

    考えるに、看板やチラシを増やし、
    清掃員に周辺の掃除を依頼するのが現実的ですね。
    ま、無駄に金掛ってアホ臭いけど。

  13. 215 匿名さん

    212さん

    うちはダクトレールでなく、天井の丁度良い位置に穴をあけてジャンピングしました。
    きれいに仕上がってますよ。


  14. 216 匿名

    窓を閉めていると、飛行機や電車の音も気にならないのですが、
    キッチンの換気扇の音が気になります。

    トイレより大きな音のような気がしますが、
    みなさん、気になりませんか?

  15. 217 住民さんA

    隣家の換気扇からのタバコの臭いで北側の窓が開けられないのが悩みです。ベランダからも臭いがするので迷惑です。

  16. 218 入居済みさん

    質問ですが…

    駐車場に入庫または出庫する際のチェーンゲートですが
    二台続けて通過することは可能なのでしょうか?

    私の場合、グリーンの点灯は確認していますが
    通過の際チェーンが上がってくるのでは?不安になり一度レッドが点灯するまで待ち
    再度リモコンでグリーンを点灯させるのですが…

    もちろんセンサーは付いているのでしょうが…

  17. 219 入居済みさん

    子供が奇声、泣き声がすごくても窓閉めない住人がいますがこれって普通ですか?子供が泣くのは当たり前だけど、親の配慮が足りないのでは。集合住宅に住んでるのだから近隣住居に配慮するべきではないでしょうか。

  18. 220 匿名さん

    >218 さん

    後続のクルマはいつリモコンボタンを押してよいのやら迷いますよね。
    あのチェーンゲートはセンサーがついていて、クルマの通過が終わったらすぐにレッド点滅が始まるようです。
    後続はそこを見計らってボタンを押す、で正解ではないでしょうか。
    適切な車間距離を取る意味でも。

    ところで駐車場内、結構なスピードで飛ばしている方がいませんか?
    予期せず事故でも起こったらみんなが不幸になりますので、お互い気をつけたいですね。
    減速バンプ付けられたり各階ごとにチェーンゲート設置されたらほんと泣きます・・

  19. 221 匿名さん

    219さん、そのとおりだと思います。子供の泣き声だけでなく、テレビの音や話し声も窓を開けると聞こえますので、閉めて欲しいです。窓を開けるのなら、静かにするのが常識ですよ。

  20. 222 入居済みさん

    うちは隣人の配慮のなさに迷惑しています。子供が騒いでも泣いても窓をずっと開けっ放しなので。泣いている時や騒いでいる時だけでも閉めてほしいです。こちらが窓を閉めても聞こえてくるくらい大きな声で泣くので我慢も限界ですが、トラブルになりたくないのでこちらが我慢しています。

  21. 223 匿名さん

    管理組合、管理会社経由で理事または管理人に動いてもらったほうがいいですよ。規約を違反してる方には理事会が動くべき。理事会は何をしてるんだろ?

  22. 224 住民さんA

    管理人に相談しても何も動いてくれませんよ。

  23. 225 住民さんC

    管理人さんに相談してみては?管理会社経由で何かアクションしてくれる
    かもしれませんし。

  24. 226 マンション住民さん

    No.222さん、我慢しなくてもいいと思いますよ。集合住宅なのだから近隣に配慮するのは当たり前なことだから。迷惑していることを伝えるべきです。他にも我慢している住人もいるかもしれませんよ。まず管理会社か管理人に相談してみてはどうでしょうか。

  25. 227 匿名

    エレベーター脇などにチラシ貼って騒音とかの注意を促してますが、問題のある家庭には直接ポスティングして欲しいですね。

  26. 228 匿名さん

    騒音問題が起きていますね、騒音が酷い家庭には、いち早く直させないと癖になってからでは遅いですから、早く直接に言いに行った方が改善すると思います。

  27. 229 匿名さん

    直接言いに行くのが一番早いと思います。しかし言って分かってもらえる住人ならいいですが、そうでなければトラブルになりそうですよね。第三者を通じての方がいいかと思います。

  28. 230 匿名さん

    被害者が我慢して我慢して騒音が習慣になってしまったら手遅れになります。
    出来る限り早めに丁重にハッキリキッパリとお願いに行った方が一番の改善策になります。
    最後に自分の部屋も五月蝿いようなら改善しますから言って下さい!と言って帰りましょう。

  29. 231 匿名

    隣家の子供の足音(走り回る音)の騒音に悩んでる方いますか?リビングや北側の部屋にいると振動とともにドスドスというものすごい音が響いてくるのですが。

  30. 232 匿名

    引っ越して来たばかりの騒音家族には出来る限り早めにガツンとお仕置きしておきましょう。

  31. 233 匿名

    隣家の足音なのですが、引っ越ししてきたばかりの家族ではないんです。以前から気にはなってたんですが最近特にひどくなってきました。

  32. 234 匿名さん

    隣の家の足音は聞こえないでしょ?(笑)

    ここにも荒らし出没ですかね?(笑)

  33. 235 匿名

    足音聞こえるし、振動も伝わってきますよ。No.234さんは隣人に恵まれてるんでしょうね。

  34. 236 匿名

    >234さんが誤解して荒らしになっていますよ。
    隣家と隣部屋でも意味は同じなんですよ。

  35. 237 匿名

    いや234さん正しいと思いますよ

    うちも隣の足音全く聞こえません

  36. 238 匿名さん

    236さん

    販売中のマンションの住民版には、住民でもないのに、住民の振りして
    騒音などがうるさい!等と書き込む人多いそうですよ。

    過剰に反応しないように気をつけましょう。

  37. 239 匿名

    そんなロクデナシ荒らしがいるんですか?
    驚きました、何の為に???
    やっぱりマンションを買えなかった祓いせかな?

  38. 240 匿名さん

    騒音は住人の生活次第ですから起こり得ますね。

  39. 241 匿名

    夜の12時過ぎに上から足音が聞こえます。

    どの程度から下に聞こえるのか分かりませんがマンションでは仕方のない事なのかなと思っています。

    小さなお子様もいらっしゃるようなので多少は仕方がないのかなと…

    いずれ自分も子供が欲しいと思ってますのでうるさくて夜も眠れないレベルでない限り黙っていようと思います。


    ここのマンションに限った話ではありませんが。

  40. 242 マンション住民さん

    管理会社に騒音で相談したことがありますが、住人同士で解決してくださいとのことでした。

  41. 243 マンション住民さん

    何のための高い管理費を払って管理会社を雇っているのか分かりませんね!
    住民に任せるなど無責任甚だしい管理会社です!

    管理会社が色々と努力して駄目なら、住民さん同士でお願いしますなら納得するのに!酷い!

  42. 244 匿名

    管理契約に無い事を求めても…

    賃貸管理と建物管理は別ですからね。

    どこもそんなもんですよ。(友人達のマンションでも似たり寄ったり)

    管理会社があてにできないのは分譲マンション購入のデメリットだと割り切って、直接言うか、理事会に直訴するかした方が良いですよ。

  43. 245 匿名さん

    いやいや他のマンションでは管理会社が掲示板に通告の張り紙をして注意喚起しています。
    ココのマンションの担当者が真面目か怠け者かの違いだけなんでしょう。

  44. 246 匿名

    掲示するのは管理会社でも、掲示するよう管理会社に指示を出すのは理事会ですよ。

    私達はホテルのお客じゃないんですから。

    もっと管理費払えばもっとサービスレベルを上がるでしょうけどね。

  45. 247 匿名

    役立たず能無し管理会社に決定しました!

  46. 248 匿名さん

    会社ではなくこのマンションの担当が仕事ができないヘボなのよ。

  47. 249 匿名さん

    荒らしだらけ・・・・・。

  48. 250 マンション住民さん

    荒らしだらけって。どこが荒らしだらけなんでしょうかね。

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸