埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8
匿名さん [更新日時] 2015-05-02 09:13:38

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-01 22:59:04

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    数千くらい払うからいいよ。
    同じマンション内でバスがある事で助かる人がいるなら使わなくても払いますよ。

  2. 852 匿名さん

    なんだかんだ300戸以上を販売、あと150戸くらいのようですね。

  3. 853 購入検討中さん

    バスは魅力あるけど、あと6年後の見直しか?

  4. 854 匿名さん

    バス運営会社との契約ってどうなってるの?
    半年前くらいの通知で契約解除とかなの?
    仮に大幅な値上げをしないと赤字ですので撤退しますと言われた場合防ぐ手段なし?

  5. 855 匿名さん

    末路はサクラディアと同じ運命

  6. 856 匿名さん

    >>854
    シャトルはレンタルだから、大きさが変わらなければ値上げもないのでは。乗務員は委託なので人件費次第では値上げ交渉もあるかもだけど、その場合は別の委託先を考えればいいだけだと思う。相見積にして、価格競争させればいまより安く済むかもよ。

  7. 857 匿名さん

    ガヤが騒いでいるけど、住友としては順調に販売しているようですね。
    夜は、かなりの数の部屋から灯りが見えますね。

  8. 858 匿名さん

    販売を始めて1年以上たってるから、いくら住友といえども順調とは言えないのでは。駅前のマンションギャラリーも借りっぱなしだし、営業マンの数もすごいので、販売経費は相当かかってるんだろうな。ようやく低層階(1階)も売り出したみたいだけど、いろいろ販売戦略があるのかな。

  9. 859 匿名さん

    よう。シャトリーゼ

  10. 860 匿名さん

    西棟は販売開始しましたか?週末モデルルームに行ってみます。

  11. 861 匿名さん

    スミフって完売目標を竣工2年後に定めているそうだから、
    まだ余裕なんじゃないですか?

  12. 862 匿名さん

    >>860
    結果教えてください

  13. 863 匿名さん

    迷ってる人は早く買わないと売り切れちゃいますよ^-^

  14. 864 匿名さん

    ここを買うなら南向きの高層階でないと。と思うけど、南向きは1階ぐらいしか残ってないんだよね。

  15. 865 匿名さん

    南の高層のモデルルーム狙いとかどうですか?
    東はだめですか?

  16. 866 匿名さん

    東は洗濯物が乾かないですよ。
    陽が入るのは午前中の数時間だけです。
    そういう点でも南は魅力なんですよね。

  17. 867 匿名さん

    ヤダ…ここの住民かどうか分からないけど、敷地内で男性がオシッコしてました。最低です。

  18. 868 匿名さん

    女性じゃなかったんですね?
    よかったです。

    冗談はさておき、シティなら南の低層もありなんじゃない?通行人の目線、車通りが気になる人は無理だろうけど。
    デュオの低層はあり得ない。隣地建物近すぎ。

  19. 869 匿名さん

    東や西(真ん中の棟)の高層より、南の低層の方が、いい感じですか?

  20. 870 購入検討中さん

    南は低層でも陽当たりはすごく良かったですよ。
    窓が大きいので冬でも暑い感じがしたくらいです。

    ただ、倉庫の作業音が窓開けると多少気になるかな。

  21. 871 匿名さん

    エコガラスではないのですね。

  22. 872 匿名さん

    >>867
    近所の人でしょうね。

    住人ならマンション内1階に共同トイレがあるから、ほんのちょっとガマンすればいいだけですし。

  23. 873 匿名さん

    セキュリティさえ気にならなければ、南向き低層もいいかも。オートロックとは言え、1~2階は空き巣に狙われる可能性が上層階よりは高いらしいから。ここは24時間管理人もいるので、まず大丈夫とは思うけど。

  24. 874 匿名さん

    500邸近くともなれば、いろいろと変な人もいるよ。
    低層階は、将来南側に高い建物が立つかもしれないというリスクがあるよね。

  25. 875 匿名さん

    24時間管理人は安心ですし有難いですね!
    ここのガラスバルコニーは透明で丸見えですが、逆に一・二階の方が丸見えではなくて良いかもしれませんね。

  26. 876 匿名さん

    南側の部屋に住んだことがないのですが、セキュリティ面、音や、景色全て含めても西や東の高層より南側の低層がいいという方が多いということですよね。
    値段は同じくらいなのですごく悩みます。

  27. 877 匿名さん

    西も売り出したんですね?高層階は憧れますが、西は暑いし花火見えないし…

  28. 878 匿名さん

    >>877
    でも高層なら夕焼けと富士山みえそう。

  29. 879 匿名さん

    花火シーズンだと女性の野ションが増えるとか?会場近いし茂みだし。

  30. 880 匿名さん

    日当たりをとるか、眺望をとるかだね。南向きがいいけど低層階は眺望ゼロ、東向きは午後暗いし、西向きは夏の西日がきついし悩むね。

  31. 881 匿名さん

    悩まないよ

  32. 882 匿名さん

    悩まないあるよ

  33. 883 匿名さん

    築1年以上で新築と言われても‥

  34. 884 匿名さん

    みんな悩んで大きくなった。

  35. 885 匿名さん

    何が大きいの⁇
    不安かな。

  36. 886 匿名さん

    先着順85戸だからね。

  37. 887 匿名さん

    さいたま市郊外の大型マンション、シャトルバスの存続問題でたいへんみたいだね。廃止か、便数の削減か、管理費の値上げかって。

  38. 888 匿名さん

    一年経つのにモデルルーム満員でしたよ。人気あるんですね。

  39. 889 匿名さん

    何故だろう?
    人気あって激安なのに
    契約が増えない
    何かあるのでしょうか?

  40. 890 匿名さん

    契約数は順調に伸びているようですよ。まもなく残り100戸切るんじゃないでしょうか?
    入居も、もう300戸近いみたいだし。残りは条件が良くないけど低価格なお部屋だから、あと1年で完売でしょうね。

  41. 891 匿名さん

    増えてるんじゃない?毎週いってますけど、重説受けてる人毎週いますよ。

  42. 892 物件比較中さん

    先月から3回行ってますが、いつも契約してる人いますね。去年の夏に一度行ってるんですがてさ、その販売表と比較しても契約数は相当増えてますね。

    家庭の都合で半年購入活動休んでたのですが、そろそろ決めようと思ってます。
    この辺のマンションは一通り見ましたが、こことデュオがコスパ的に抜けてる印象です。どっちにするかは悩んでます。

  43. 893 匿名さん

    完売しているのでは。
    キャンセル待ちかな。

  44. 894 匿名さん

    買えないのですか?
    残念です。
    モデルルームはそんな混んでたら予約も出来ませんね。

  45. 895 匿名さん

    モデルルーム、混んでるのは休日だけですよ。平日はガラガラ。激安でもないし人気物件でもないですよ。

  46. 896 匿名さん

    >>892
    現在の販売戸数教えてあげてください。

  47. 897 匿名さん

    平日も混んでるモデルルームなんてあるの?

  48. 898 匿名さん

    ないあるよ

  49. 899 匿名さん

    売るてると言うのは
    入居者ですか?
    必死に完売を目指してます。
    スミフさんより熱心かもよ。

  50. 900 匿名さん

    売れてる売れてないの判断基準がひとによって違うだけでは。
    販売開始して一年で300以上も売れてると思う人もいれば、まだ完売してないから売れてないと考える人もいる。

  51. 901 匿名さん

    販売開始して1年ではなくて、竣工して1年2か月ですね。
    販売開始なら、2年以上です。
    あと300以上ではなく、300弱ですね。

  52. 902 匿名さん

    >>901
    300弱はどこの情報?

  53. 903 購入検討中さん

    シャトルバスが気に入ってここを本気で検討してるのですが、サクラディアというマンションのクチコミ見て不安を覚えてしまいました。
    シャトルバスについて、こことサクラディアの違い(ここは廃止や縮小になりずらい根拠)、何かありますか?

    営業さんでも誰でもいいので教えてください!

  54. 904 匿名さん

    >>903
    サクラディアの最寄りの駅は埼京線の南与野駅だけど、埼京線の始発があり、通勤快速が停車する武蔵浦和駅へ運行しています。
    恐らくですが、路線バスで南与野へ行って電車に乗るのが速いか、武蔵浦和へバスで行った方が速いかで分かれてしまってるんだと思います。
    こちらは最寄り駅は戸田公園駅迄で元々通勤快速は停まりませんから、比較出来ないと思います。
    ただ利用しない人が費用を払いたくないとなったら揉めるでしょうね。
    不公平だから、だったら駐車場を使ってない人は立体駐車場の修繕費を払いたくないともなり得ますね。
    駐車場、駐輪場、シャトルバス其々利用者負担となったら、大幅に負担が増える人も出てきますし、全く負担が無くなる人も出てくる。
    なので、無くならない根拠ははっきり言ってないです。

  55. 905 匿名さん

    不安要素が多い。
    心配します。

  56. 906 匿名さん

    歩けない距離ではないのだから、健康のため徒歩か、自転車通勤しましょう。そうすればシャトルバスなんて不要。どうしても歩けない人は、トコバスに乗ればいい。競艇場までいけば駅までのバスもあるし。入居者負担の送迎バスがいちばん割高なんだから。

  57. 907 匿名さん

    そーだな。
    バスがお荷物になるかもな。
    バス道から一本外れてるからな。
    本当に微妙だな。
    駅まで15分も微妙だよな。
    倉庫に囲まれてるのも微妙。
    住環境も微妙。
    コンビニやスーパーへも微妙な距離。

  58. 908 匿名さん

    徒歩が嫌ならデュオにしたら良いと思います。

  59. 909 匿名さん

    >>903
    未来永劫バスがあるとは考えにくいので、もしシャトルが唯一のメリットならやめた方がいいと思います。「無くなったら無くなったで、自転車や徒歩でいーや」くらいじゃないと、いずれ後悔すると思います。

  60. 910 匿名さん

    走れば6分だよ。
    ダメかな。

  61. 911 匿名さん

    駅まで徒歩15分で遠い。
    スーパーまで徒歩5分くらいで微妙。
    マンションの周りに倉庫があるから、陸の孤島…。

    みんな大げさだなって思います。
    もっと遠いマンションや戸建ては沢山あるのに。
    川口ではここと同じくらいの広さ、駅までの距離でも価格は高め。
    それに比べたら良い方だと思います。

  62. 912 匿名さん

    競艇の影響はありますか?

  63. 913 匿名さん

    そもそも何でシャトルバスはあるの?
    駅まで近いじゃん。
    管理費の無駄。
    これを貯めたらいいのに。
    シャトルバス廃止ならいいな

  64. 914 匿名さん

    >>912
    ありません。

    >>913
    バスのないマンションを買って、自分で貯めた方が確実ですよ。

  65. 915 マンション住民さん

    >>913
    バスいいですよ。最近は気候もいいので自転車生活を楽しんでますが、乗らなくてもあるだけで安心です。
    買い物、郵便局、内科、耳鼻科、子供の国、フィットネスクラブ、雨でも寒くても、暑くても、バスがあるので。
    徒歩8分の以前の家より、比べものにならないくらい便利です。
    特に子供と女性は、夜も安心です。
    ちなみに、バスは今のところ、時間通り遅れることはほとんどありませんよ。

  66. 916 匿名さん

    一度見学行って確認するのが間違いないよ…

    ここは嘘もあり、本当も書かれてるから。

  67. 917 匿名さん

    ウチのマンションは何と言っても気持ちいいシャトルバスが一番の自慢です。
    周辺住民の羨望の眼差しが優越感を味わえる最高の瞬間です。

  68. 918 匿名さん

    この前休日の11時代にシャトルバスが走っていたけど、親子一組(2人 )しかの乗っていなかった。

    廃止までは行かないけど、最終的には平日の通勤時間帯のみの運行に落ち着きそう。

  69. 919 匿名さん

    >>917
    ( ´ ▽ ` )ノ
    羨望の眼差しと優越感を味わいたいです。
    素敵ですね。
    それが毎日ですから。

  70. 920 匿名さん

    相変わらずの書き込みばかりですね…
    開いた口が塞がりません!

  71. 921 匿名さん

    別にうらやましくも何ともありません。どこかの宣伝カーに乗ってるみたいで。
    送迎バスは、あれば便利なのは当たり前だけど、管理費で住民負担してまで必要かということが問題なんです。
    公共の乗り物と違って、自治体からの補助などありませんから、費用対効果でみあわなければ、いずれ負担に
    感じる人が出てきて当然です。

  72. 922 匿名さん

    バス一本乗り過ごしたら、次を待ってる間に歩いて家に着いちゃう。駅近マンションなら。

  73. 923 匿名さん

    シャトルバスで無理に豪華さを醸し出そうとしてるみたいだけど、完全な庶民派物件のような気がする。

  74. 924 物件比較中さん

    マンション選びで重要なのは、①に部屋の広さと収納、②に駅からの距離と周辺環境。

  75. 925 匿名さん

    ギャクデス。

  76. 926 匿名さん

    シャトルバスは友達に見せると驚いてくれますよ。
    自慢出来ます。
    ( ´ ▽ ` )ノ

  77. 927 マンション住民さん

    >>918
    確かに昼間は乗客が2人ぐらいのときもよく見かけます。
    今は1日二人で運転手さんを前後半でまわしていて、バスがない3時台で交代します。
    休みを入れると、合計3人でまわしているようです。
    バスのリース代は変わらないので、もしも昼を廃止しても、運転手一人の人件費が減るだけなので500世帯で割ると、そんなに変わらないのかな。と個人的には思います。

    子育て世帯がこれからますます増えるので、昼もなくならないような気配あり。
    保証はありませんが。参考までに。


  78. 928 匿名さん

    住友の利害は別として、値下げせずこの条件で400戸売れたら凄いことだと思う。

  79. 929 匿名さん

    >>923
    おそらく普通に庶民派物件です。シャトルバスで豪華さを出そうとしてるようには見えてなかったわ。

  80. 930 匿名さん

    価格は相当安いですよね。
    庶民派です。

  81. 931 匿名さん

    シャトルバスの原価はどのくらいなのかな。
    運転手は社会保険料や交通費混みで月40万。3人だから120万くらいなのかな。
    バスは3年リースで1万/日として年間365万。3年で1095万。30万/月
    ガソリンなどの燃料費や維持費が同じくらいで30万/月。諸経費10%で月200万。
    この計算だと200万/月。
    世帯で割ると4024円/月。

    この計算だと原価で請け負ってることになる。これでは企業として成り立たないので、バスの広告費を住友が払ってるのではなかろうか。

    すると完売後に撤退の申し出とかでそうだよね。

  82. 932 匿名さん

    考え過ぎでワ。

  83. 933 匿名さん

    シャトルバスの乗客がゼロでもダイヤどおりにウンコじゃなくて運行するんですよね。
    燃料費とかいろいろ無駄が多い仕組みですね。シャトレバスって

  84. 934 匿名さん

    空で良く走ってるよ

  85. 935 匿名さん

    予約制にでもしろと?

  86. 936 匿名さん [女性 30代]

    駅ちかで購入したら、月々4000円のバスの管理費以上にマンションの価格が高いので、シャトルバスの選択肢も悪くないと思います。
    一定額払っていれば、ほとんどの時間15分ごとにバスが終電まであるので、自分としては空のバスでも心のゆとりとして考えてます。

    バスの広告費かぁ。もしかしたら住友が7年だけ補助とかしてるのかも?
    誰か聞いてみてください。

  87. 937 入居済み住民さん

    広告費の話。契約時に一切聞いてないので、もし本当にそうなら詐欺で住友を訴えます。勝てるでしょ。
    まあ住友もバカじゃないし、そんなことしないですよ。

    バス廃止かどうかは4000円負担が高いか、平等か、でしょう。

    外から見ると違うかもしれませんが、住民側からの意見としては今のところなくなる雰囲気はありめせん。かなり好評です。他の住民の方々からも悪い評判は聞きません。

  88. 938 物件比較中さん

    今現在は住民に好評なのは当然ですが、怖いのは数年後。今は入居者の管理費+住友の負担で賄ってますが、販売が終われば、完全に管理組合によって運営されますので。

  89. 939 物件比較中さん

    人手不足~資材と建設費の高騰~不動産価格上昇~住宅ローン金利の上昇。としたらいつ買うか。今でしょ。

  90. 940 匿名さん

    どこかみたいにもめる事はないと思いますよ!
    誰でもいいから値引きして売ると、そうなってしまうらしいですよ。

    うちはお客様を選んでますから、一流もまともなにしか販売していません!って言ってましたよ。

  91. 941 匿名さん

    セールストーク。どこのデべのセールスも今はそう言います。商売ですからお金を持ってる人であれば、反社会的勢力の人でもない限り、誰にでも売りますよ。

  92. 942 匿名さん

    シャトルが数年後にどうなるかは、誰にもわかりません。管理組合でどううまく運営していくかにかかってます。
    それより、戸田市は目立たないけど、人口も増え続けてるし、財政力もあり、首都圏にも近くて、これから人気が出る可能性が高い。戸田市3駅とも乗降者数も増え続けている。あとは3駅の駅前周辺を再開発して、商業施設でも作ってくれれば言うことないんだけどな。

  93. 943 匿名さん

    >>942
    戸田駅は大きな施設が建ちますよ。

  94. 944 匿名さん

    財政力がしっかりしているのは羨ましい限りです。
    商業施設はどうでしょうね。
    近隣のララガーデンでさえもあまり人が入っていないように感じますし、
    現状で供給は充分なのでは?
    戸田・川口はイオンの牙城ですから、これ以上作ってもお互いにパイを奪い合うだけでしょう。

  95. 945 入居済み住民さん

    小さい子供を連れてたり、大きな荷物を持っている時は楽ですよ。
    バスの広告は完売すればデザインが変わると思うので、気になりません。
    シャトルバス費用の負担が重いと言って利用者のみ負担となるなら、立体駐車場も駐輪場も利用者のみ負担にして欲しいですね。

  96. 946 匿名さん

    完売だー
    ****

  97. 947 匿名さん

    まぁゆっくり売ろう

  98. 948 匿名さん

    駐車場や駐輪場は原則として受益者負担ですが、点検や修繕費用は修繕積立金等から入居者全員で分担することになります。建物の一部、入居者みんなの資産の一部として。シャトルバスはそれを管理費から徴収しているようなので、まったく利用しない人も毎月の利用料を負担していることになり、まさにそれが将来の問題をはらんでいるんですよね。

  99. 949 物件比較中さん

    戸田は、ジャスコ、ヨーカドー、ララガーデンなどありますが、どれも駅から遠くて車でないと行きずらいんですよね。郊外より駅周辺を何とかして欲しい。戸田駅は西口に商業施設ができるようですが、戸田公園駅も変わってほしいです。

  100. 950 匿名さん

    見送ります

  101. by 管理担当

スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸