東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 20:44:56

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 627 住民

    営利目的ですね

  2. 628 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]


  3. 629 住民板ユーザーさん7

    みんなで通報しましょう

    住民の身内や業者以外のよくわからない人を営利目的で出入りさせてるなんて不愉快極まりないです

  4. 630 A棟南側住人

    本社がWCT内でも、来客が取引業者などに限られるなら(それでもダメなのかな?)、
    自営業の人と変わらないのでしょうが、「品川サロン」が本社内ではアウトですかね。

  5. 631 住民板ユーザーさん7

    ホームページとかブログ覗いたら本社=品川サロンで、客を入れて営業してます

    規約違反です

  6. 632 マンション住民さん

    管理組合総会の議案にプールがとりあげられてしまった。何も知らず委任状を出す方々。あんな複雑で意味のないもの認めてしまって本当によろしいですか。何かあったらどうするのでしょう。

    キッズプールがあるのに、意味がほんとうにわかりません。

    首謀者は通ることを確信しているのか、来期は立候補していないようです。

  7. 633 匿名

    子供の命より自分のメンツが大事なんですよ。

  8. 634 住民板ユーザーさん1

    SUISUIの掲示なくなってたんですけどとりあえずグローバルIP振り直したんでまたBANされるまで使って下さいってことですかね?
    それ以外の通信障害問題については棚上げ?

    流石にこの対応は…
    相見積もり取りたい!2000戸の契約リカーリングなら余裕で初期投資してでも入ってくる会社あるでしょう

  9. 635 匿名さん

    プールの議案見ましたがひどいですね。
    営業時間は理事会が勝手に変更できる。
    ずっと問題になっている幼児の利用もなし崩し。
    今期の理事会は議論が甘いと感じます。
    来期で再改正してほしい。

  10. 636 マンション住民さん

     プールの規約改正について、4期以降の理事会は、年齢緩和を強硬に迫り、悲願成就のためには手段を選ばず、毎年理事に立候補するハタ迷惑な「おじいさん」の防波堤となり、プール案件を総会議案に盛り込むことを全力で阻止してきました。今期理事会はその経緯を把握しきれず、防波堤として機能できなかったのですね。恐らく、後になってだまし討ちに遭ったことに気付くのでしょう。
     あの「おじいさん」理事が揃えるデータは、自分の都合に合わせた材料ばかりです。涼しい顔でデータ改竄、議事録捏造等々をやる御仁なのです。

  11. 637 匿名さん

    プールいいじゃん。反対は少数派です。

  12. 638 住民板ユーザーさん4

    プール賛成派ってどれだけの人数がいるのでしょうか?
    じいさん弁護士以外は見当たらない。
    大分昔に笑顔の会が署名活動してたけど、じいさん弁護士の片棒を担がされていたことに気づいたのか代表者を始め、関係者は活動をやめてだんまりを決め込んだままです。
    掲示板でも賛成派はこれまでまともな意見を書き込んだことがありません。じいさん弁護士は毎年理事会に居座り、どうでもいい改正や改悪となる提案を毎年繰り返しています。

    まずはプール議案が否決になることを見守りたいと思います。
    万一可決された場合は、次期理事会で本議案を再検証し、元に戻したいと思います。

  13. 639 住民板ユーザーさん1

    今日はまた一段とSUISUIの回線不安定だ

  14. 640 住民板ユーザーさん1

    「アンケートに70%が賛成」って議案にありましたが、そんなのありましたっけ。
    プールのとこで集めてましたがそんな趣旨じゃなかった気がするのですが。

  15. 641 住民板ユーザーさん4

    私も70%?何それと思いました。
    アンケート結果も開示していないし、全く信用できません。
    理事会のガバナンスは一体どうなっているのでしょうか?

  16. 642 匿名さん

    プールの幼児利用の件は本当に酷いですね。
    過去の試行でもほとんど利用者も居ず、導入中止となった案件
    また理事会などでも深いプールの幼児利用に対して専門化から危険性が
    指摘されていたにも関わらず、住民の意見も聞かずに強引に議案化
    するとは信じられません。
    もしも事故が起きて、大切な命が失われでもしたら、議案を出した
    理事は責任を取っていただけるのでしょうか?

  17. 643 住人

    なんかもぉ。。。
    プールの件は可決でいいんじゃないかって思っています
    キリがなくないですか?
    一体何年この話にこだわっているんでしょう?
    同じようなアンケートを繰り返してた頃からバカじゃないの?って思ってましたが、
    いい加減バカとの付き合いも終了した方がいいと思います
    振り回される理事会の方も気の毒です

    >もしも事故が起きて、大切な命が失われでもしたら
    それは個人の問題でしょう
    幼児利用が許可されたとしても、
    幼児を強制的にプールに入れるわけではありません
    その先は親の裁量です

  18. 644 住民板ユーザーさん1



    事故物件になるのは勘弁してほしいね

    そもそもなんで幼児利用可にしたいの?

  19. 645 住人

    利用可にしたいわけではありませんよ
    この問題にいつまで付き合うつもりなのか?!ってことです
    他に何も問題がなく、
    理事会が暇つぶしに議論するならいいんですけどそうでもないですよね?
    総会でもこの問題に紛糾して時間がとられる割には、
    話が進まずいつまでも同じことの繰り返し

    いつだったか、この問題を二度と掘り起こさないというような事で決着ついた気がしましたけど、また同じことを繰り返してる
    ウンザリしてるのは私だけなんでしょうか。。。

    例の理事サンの孫が育てば話が消えるだろうと思ってましたけど、
    意外にもそうでもなかったようですね
    (孫が増えてる?)

  20. 646 住民板ユーザーさん1

    >>645 住人さん

    >>645 住人さん
    ほんとうにおっしゃる通りなのですが、こと子供の命に関わることで、他に代替手段がある以上、マンションの施設としては安全サイドでルールを制定すべきだと思うんですね。
    制定を求めていらっしゃる方は過去のアンケートから判断するとプールで幼児の事故例は全くないと信じてアンケートを作成されているみたいで、どうも正確な判断能力がないようなので、それを議案にしてしまうのはさすがによろしくないのではと感じています。


  21. 647 マンション住民さん

    >645
    ウンザリしているのは645さんだけではないでしょう。
    前回の理事選で、同理事への不信任票はたしか160以上あったと記憶しています。
    ココクルで前回の理事会の議事録を見ると、同理事は年齢緩和の議案化に成功したためか、今度は大規模修繕委員に応募していますね。何を企んでいるのやら。。。


    >646
    そりゃみんなそう思っていますが、でも、手遅れなんですよ。
    議案として取り上げられてしまった以上、総会でどんだけ反対意見が出ても、欠席者の委任状が過半数を超えるため、全議案の可決は不可避でしょう。

    とはいえ、総会の場で、同理事の暴挙を糾弾することは、今後の健全な理事会運営にプラスに働くと思うので、私は出席するつもりです。

  22. 648 マンション住民さん

    ワールドシティーの場合、白紙委任状が結構多いのでしょうか?
    白紙委任状については、理事長権限で採否判断できるのでは?
    理事長が、賢明な判断をして下さることを祈っています。

  23. 649 匿名さん

    >>648 マンション住民さん

    理事長委任は多いけど理事会として出している議案を理事長票で否決するって無責任じゃねえの

  24. 650 住民板ユーザーさん2

    まあここで言いあっもしょうがない。今度の日曜日、総会の場でしっかり議論しましょう。

  25. 651 匿名

    プール問題。
    個人の欲望を公の施設で実現させようとするのが問題なんですよ。
    まあ、ほとんどの住民は自分の部屋に閉じこもって、
    そこだけ良ければ後は知らん顔ですからね。
    自分だけ幸せならばいいのです。
    人間の本性ですからね。

  26. 652 匿名さん

    >>643
    >それは個人の問題でしょう
    >幼児利用が許可されたとしても、
    >幼児を強制的にプールに入れるわけではありません
    >その先は親の裁量です
    明らかに背が届かない幼児の大人用プールへの入水を許可して事故が発生した場合、管理組合(=理事会や住民側)も責任を問われることになりますよ。
    プールの幼児利用可能にこだわる某理事は『保険で支払われるからいいのでは』と発言したらしいですが、そんな問題でしょうか。
    命に関わる問題を軽視しているとしか思えません。

  27. 653 住人匿名

    今回の総会の議案について、どこを見れば内容がわかりますか?

  28. 654 住民板ユーザーさん1

    >>653 住人匿名さん
    各戸に議案書と出欠・議決権行使書が配布(ポストに投函)されています。
    見当たらなければコンシェルジュか防災センターへお問い合わせを。


  29. 655 住民板ユーザーさん1

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]


  30. 656 マンション住民さん

    出席中です。
    まだ長丁場続いていますね。
    次期理事になるものですが、大変参考になるやりとりでした。

  31. 657 本人です

    >>656 マンション住民さん
    5時間越えですか?!お疲れ様です。
    来期頑張ってください。

  32. 658 マンション住民さん

    総会でいろいろ言ったって無駄だってわかっているでしょうに。

    結局理事やりたくないんでしょ。みんなそうでしょうけど。

  33. 659 住民板ユーザーさん1

    テスト運用で少しやらせればいいんじゃない?それで溜飲下げて早く往生してもらおうよもう
    個人的にはSUISUIの回線なんとかして欲しいわ、特に今日は瞬断多い…

  34. 660 マンション住民さん

    プールの件ではないのですが、一部の住民だけを対象にアンケートを行って、
    その結果をマンションの意見であるかのように港区に話している方がいる
    という話を聞きました。
    アンケートを取ることは止められないと思いますが、マンションを
    代表した意見であるかのようにその結果を使うのは、ちょっと問題が
    あると思います。こういった行為を止める、いい方法はないもので
    しょうか。それとも、それも含めて個人の自由なのでしょうか。

  35. 661 住民板ユーザーさん3

    >>660 マンション住民さん

    行為自体を辞めさせるのは難しいと思います。
    WCTから港区への要望とするなら、管理組合の理事会や自治会を通すべきでしょう。
    どのような意見、要望か分かりませんが、まずはその事案を理事会や自治会に伝えるべきかと思います。
    港区担当者には理事会や自治会以外の意見、要望はWCTの総意ではないことを理解してもらうよう予防線を張っておくことでしょう。

    因みにそのアンケートって、緑水公園に設置予定の保育園のことでしょうか?

  36. 662 住民板ユーザーさん8

    皆さんタクシー使うとき配車も降りる時も地下まで行きますか?

  37. 663 マンション住民さん

    保育園ではないほうの施設です。
    不意打ちで出されてしまったらしいです。
    やはり、管理組合か自治会に、それはマンションの総意ではないと
    表明してもらうしかないですね。

  38. 664 住民板ユーザーさん4

    >>663 マンション住民さん

    港区担当者もマンション住民の総意かどうかはどこかの段階で確認するだろうから実害はないとは思うよ。
    ただ、住民としては不愉快な話ですよね。

  39. 665 匿名

    ズルする人多いよね。
    自分の利益しか考えない。
    アンケートそうだし。
    プールも。
    加圧スタジオもまだ営業中ですよ。
    理事さんちゃんとやってくれるかな?

  40. 666 マンション住民さん

    港区がどう受け取るかというより、こんなことがあったということで、
    住民間にしこりが残っちゃいますよね。
    プールの時のように、長引かなければいいなと思います。

  41. 667 住民板ユーザーさん4

    >>666 マンション住民さん

    港区への非公式アンケートの件なんて知らない住民が殆どだろうから、しこりなんて残らないと思うよ。
    プール案件のように、5年以上もくだらない議論を続けて、最終的にはあの弁護士に押し切られた件と比べるのは違うと思う。

  42. 668 匿名

    弁護士に押し切られた責任は前期の理事にありますね。

  43. 669 マンション住民さん

    立候補すれば誰でもなれる理事に立候補しない人が、外野から文句だけを言うのはカッコ悪い、と思う。

  44. 670 住民板ユーザーさん1

    カッコいい悪いと適任は別の話じゃないかな
    もしくは貧乏くじみたいな仕組みになってるならそこを見直すべきでは?

  45. 671 匿名

    保育園の件は理事会が総意として港区に伝えたと聞きましたよ。総意ではないのにね。ま、これだけ大きい規模のマンションだと皆の意見聞いてたら、総意なんて出せないかな。プールにしても、保育園にしても多くの住民が良く分かっていない中で一部の人が話を進めている。理事会で決議する前に、住民がその内容を知り、意見を言う事は出来きないのか?議事録出てからでは遅いし。毎回傍聴するか、毎回理事に立候補するしかない??(それでも一部の人間に限られてしまう)何かいい方法はないの?

  46. 672 匿名

    基本的に地下です。たまに、マンションの手前の路上で降りたりしています。

  47. 673 住民板ユーザーさん1

    >>671
    SUISUIの使えないポータルサイトなんか捨てて意見書も投票も電子化してるとこに委託すればいいのにね
    議事の冊子だって電子化でトピック毎に更新わかったほうが随分使いやすいし製本代も削減できるのに

  48. 674 マンション住民さん

    保育園の話はドッグラン利用者がつぶしたの?

  49. 675 マンション住民さん

    またSUISUI調子悪いわ@C棟
    ほんとどうにかしてくれんか

  50. 676 住民板ユーザーさん1

    SUISUIの回線停電の影響受けてない?
    笑えないくらいに不安定なんだけど…

  51. 677 匿名さん

    Cだけトラブル?Bだけど問題ないですよ。

  52. 678 住民板ユーザーさん1

    とにかくSUISUIに報告を!
    なんでもcanonのドライバに、帯域を確保する挙動のものがあるとのことです。

    ●受付時間:8:00~22:00 (年中無休)
    ●受付方法:(電話)03-5408-1423
     (e-mail)help@suisui.ne.jp

  53. 679 住民板ユーザーさん8

    ヒアリが出たねー

  54. 680 住民板ユーザーさん1

    SUISUIのメール余裕で放置されるよ
    いつだったか業を煮やしてメールの件ですがって電話したら「~だと思って返信控えておりました」的なこと言われて度肝抜かれた

  55. 681 マンション住民さん

    今日も23:30からロストすごいわ。10秒に1回ぐらい止まる。SUISUIマジきついわ。

  56. 682 住民板ユーザーさん1

    別に無駄にSUISUIを貶す訳ではないんですけど、この前の停電の後回線不具合出てたのを対象フロアのエレベーター前に一瞬だけはったり、それ以外の不具合も対象の棟にしか貼らない、障害情報はHPに載せない、載せても一定期間で取り下げるという隠蔽体質が企業としてどうなのって思います。
    キチンと履歴として残して支払っているコストと見合ってるか住民に判断させるべきではないでしょうか?

  57. 683 住人

    >682
    対象フロアに一瞬だけ貼ったり。。。
    って悪質ですね
    以前、あまりにもネットが繋がらなくて防災センターに電話したんですが、
    「お宅だけですよ」って軽くあしらわれました
    面倒だから適当に流した感じをすごい受けたんですけど、
    やっぱりウチだけじゃなかったんだなって思ってます

    前は22時以降はネットが混むんだなって思ってましたけど、
    今は時間帯関係なくちょこちょこ落ちます
    (C棟です)

  58. 684 マンション住民さん

    「お宅だけですよ」って私もよく言われるんだけど(´・ω・`)

  59. 685 住人

    >684
    本当ですか?!
    「他の住宅からはそんな問い合わせ全然ありません」
    とも言われました
    半笑いで。。。
    結構ムカつくんですよね
    二度と電話かけてこさせない作戦なんでしょうけど

  60. 686 住民板ユーザーさん1

    そもそも防災センターにSUISUIが障害情報届けてるかわからないですしね。
    停電前の通信障害も不正アクセスもここのスレの方が話して初めて張り出したはず。

  61. 687 マンション住民さん

    今日も漏れなくSUISUI不調始まったわ。逆の意味で安定すぎる。

  62. 688 住民板ユーザーさん1

    緑水公園内の保育園設置場所が決まったようですね。
    WCT住民の保育園利用者はとても便利になり、マンション資産価値にもプラス要因になるかと思います。
    ドッグラン利用者は工事中不便になり、ブリーズタワー北側への移設になりますが、結局この決定が一番良かったかと思います。

    1. 緑水公園内の保育園設置場所が決まったよう...
  63. 689 住民板ユーザーさん1

    警告マーク出るレベルで回線細い@C棟
    流石に我慢ならんからノパソ1台に壁LAN直差しで24時間帯域チェックソフト走らせてみるわ
    マジでこれに金は払えんよ

  64. 690 マンション住民さん

    >>689
    おつ。
    ただしSUISUIに言ったら壁ジャックじゃなくて玄関のハブに直差しで測れって言われるよ。

  65. 691 マンション住民さん

    今日もSUISUI回線不良@C棟

  66. 692 住民板ユーザーさん1

    カフェ跡地にできたなんか変な絵がかざってある店なんですか?夜見たらハイネケン片手に意識高い系気取りがたくさんいて気持ち悪いです。

  67. 693 住人

    同じこと思ってました
    またヘンな絵を飾る系のカフェですかね
    あれだけでかなり貧乏臭い雰囲気出てます
      
    今度できるお店は長く続くといいなと思ってましたけど、
    なんかもぉこの先が想像できます

  68. 694 A棟南側住人

    カフェの経営者はまた代わったのですか?
    改装前のお店は繁盛していたようでしたが。

  69. 695 マンション住人

    経営者が代わったかどうかはわかりません
    飾ってある絵を見る限り、
    前のお店にあったのと系統が似てる絵があるので
    何かしら繋がりはあるのかも
    でも以前いた外国人は見かけませんでした

    前のお店って繁盛してました?
    夜の限定された時間帯はある程度の人は入ってましたけど、
    それ以外の時間帯はさっぱりのイメージです

  70. 696 匿名

    前期の理事会があまりに適当な仕事をした結果がこのカフェ。
    すでに行かないこと決定です。

  71. 697 住民板ユーザーさん1

    スタバとは言わないからせめて上島珈琲とかチェーン店にして欲しい、、、

    新しいあの店舗の中にいる人たちがみんなきみ悪いし気持ち悪い

  72. 698 マンション住民さん

    まもなく新装開店のカフェですが、前のお店の終盤頃に、ホールで手伝っていた若者が経営を引き継ぐようです。ある程度、継続性があるとみて良いのではないでしょうか。流行って欲しいです。

  73. 699 マンション住人

    >前期の理事会があまりに適当な仕事をした結果
    何かあったんでしょうか?

    随分前ですが、
    ドトールとかのチェーン店には出店を断られてましたよね
    プロが判断したんだから、
    立地的にカフェには向かないと思うんですが。。。

  74. 700 住民板ユーザーさん3

    >>699 マンション住人さん

    その通りで、大手カフェチェーンには軒並み断られた経緯があります。
    カフェには向かない立地なのでしょう。
    引き継いだ従業員の方がいたことは良かったと思います。
    空きテナントになれば、公文等の学習塾やペットホテル、美容室になるかもしれません。
    まずはカフェのお手並み拝見ですね。

  75. 701 マンション住民さん

    「またヘンな絵」と言われる方もいらっしゃるようですが、あれは、経営されていた女性のご主人が制作していた絵です。家族の絵を飾るってヘンですか? むしろ微笑ましいと思うのですが。

  76. 702 住民板ユーザーさん1

    ここまだやってますね
    http://kunistyle.com/studio/

  77. 703 マンション住人

    >701
    個人的感覚の違いですからね。。。

    前の店に飾ってあった
    髪の毛ボサボサの女の人の顔がいっぱい書かれてた絵は
    本当に気持ち悪かったですよ

  78. 704 マンション住民さん

    >>703
    じゃあ行かなければいいだけでしょう
    なぜわざわざここでディスる??

  79. 705 マンション住人

    いや、行かないし。。。笑
    でも絵は外から見えてたしね
    ディスってるんじゃなくって、感想です
    個人的感覚の違いって言ってるでしょ?

  80. 706 住民板ユーザーさん1

    >>701 マンション住民さん
    誰が描いてても構いませんが、気持ち悪い(と私が感じる)絵がある店には私は行きません。
    以上、個人の見解でした。

  81. 707 マンション住民さん

    だから、個人の感想なんていらないってw
    潰したいのか?

  82. 708 住民板ユーザーさん1

    >>707 マンション住民さん
    なんでそんなに肩入れする?
    関係者か?

  83. 709 マンション住民さん

    カフェの定着を願うただのマンション住民

  84. 710 住民板ユーザーさん

    家族の絵を飾るのが微笑ましいってのも個人の感想じゃん。
    いらないってw

  85. 711 707

    そうだね。でも揚げ足取ったつもりかもしれないけど、701はおれじゃないんで…w

  86. 712 住民

    皆さん意識高いですね

  87. 713 匿名

    関係者、外でタバコ吸ってたよ。
    規則は守りましょうね。

  88. 714 住民板ユーザーさん1

    過去、大手チェーン店に出店を断られたっていうのが
    意外です…見込み客のWCT住民と報知新聞社員数で
    結構な数になるように思われるのですが…
    ママ友同士が気軽にお茶する場とか、
    WCT物件を扱う不動産会社さんの
    商談場所等として昼間もフツーに需要があるように
    思えたのですが。

  89. 715 住民板ユーザーさん

    前期の理事会は仕事ができなかったからなぁ。

  90. 716 住民板ユーザーさん1

    とにかくダサい店!ワールドシティの恥

  91. 717 住民板ユーザーさん

    >>716 住民板ユーザーさん1さん
    8/8オープンってまさかあの状態で??
    まさか

  92. 718 住民板ユーザーさん1

    テナントがチャレンジショップ化しているようですね(苦笑)
    すみふ系列の泉レストランから始まり、4店舗目です。
    TYハーバーのブレットワークスの焼き立てパンの販売やコーヒー、ビールが飲めれば良いんだけどな。

  93. 719 マンション住民さん

    犬好きが多いので、関連施設(ペットサロン、ペットホテル)なら流行ると思います。

  94. 720 住民板ユーザーさん1

    最近のタワマンだと、マンションのラウンジで
    飲食提供してますよね。
    レトルトでもラウンジで軽食出してもらえたら
    最高なのに。

  95. 721 住民板ユーザーさん8

    >>720
    朝食のパンでさえ7時-9時で、8時前に提供終了しちゃうパンもある状態。難しそう...。
    7時オープンなのに、7時40分に無くなるのがあるなんて...しかも別に混んで無かったのに。

  96. 722 住民板ユーザーさん1

    飲食店じゃないから廃棄が出るとシャレにならないんじゃないでしょうか。
    あくまでおまけサービス程度と思っています。

  97. 723 住民板ユーザーさん1

    http://kunistyle.com/studio/
    ブリーズ20階
    飯田くにこオーナー
    営利目的だけで自身の家は別の場所。酷すぎますね。自分は別のとこに住んでるからここに住民以外か出入りしても何も問題ないですもんね。

  98. 724 マンション住民さん

    >>723
    防災センター経由で管理組合に通報すれば一発なのになんでここで愚痴るだけで通報しないの?

  99. 725 住民板ユーザーさん1

    >>724 マンション住民さん
    しましたが進展なしなんです。

  100. 726 匿名さん

    >>724
    >防災センター経由で管理組合に通報すれば一発なのになんでここで愚痴るだけで通報しないの?


    警察呼んだら一発
    裁判やったら一発
    労基署に言ったら一発
    先生に言ったら一発
    防災センター経由で管理組合に通報すれば一発


    ~~すれば一発って事は案外少ない

  101. 727 匿名さん

    「すれば」って言う人に限って、傍観するだけ
    話題を共有する事で、大勢は力に成るという発想はないのでしょうかね?

  102. 728 匿名

    「すれば?しないの?」じゃなくで「しときました」だったら尊敬されるのに。言うだけ口だけで行動しないパターン。

  103. 729 マンション住民さん

    >住民板ユーザーさん1
    通報してたんですね。書き込みから判断できなかったので失礼。

  104. 730 住民板ユーザーさん

    また一匹見つけた。
    https://www.airbnb.com/rooms/20332674

  105. 731 住民

    B1 の 3?05 辺りかな?

  106. 732 匿名

    規則違反を発見したら防災センターに通報し、
    その後は理事会に汗を流してもらうしかないですね。
    悪質な案件には法的措置も含め強い態度で臨まないと、
    何でも有りの無法マンションになってしまいます。
    ちなみに私は通報の常連です。(傍観者などと言われてくないので、あえて)
    加圧スタジオは通報後しばらくしてからホームページを変更し、
    WCTである事を目立たなくしていますね。セコイ!

  107. 733 住民板ユーザーさん1

    今日は港南花火大会だよー。
    打ち上げは19:30から!

    https://4.bp.blogspot.com/-fURjt8HOYjo/WXgjFI4AVNI/AAAAAAAAARI/3o3PDYS...

  108. 734 マンション住民さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00010006-saitama-l11

    4歳女児、意識不明の重体…保育園プール、うつ伏せで浮く


    そのうちうちのマンションでもこういう事故が起こるんだろうね

    こんなことになった場合、去年の理事や議案に賛成した住民には
    損害賠償請求できるのかな

  109. 735 マンション住民さん

    共有施設の予約サイトですが、windows 10, Edy Viewer 3.0では、ログインはできないのでしょうか。
    対応OSは、Windows 8までのようですが、10対応の予定があるかなどご存知の方はいらっしゃいますか?

  110. 736 住民板ユーザーさん

    >>735 マンション住民さん
    Win10で動きます(うちはこれで使ってます)が、Viewerの制約でブラウザがIE限定でChrome使えないです。

  111. 737 住民板ユーザーさん1

    >>736 住民板ユーザーさん
    返信頂きありがとうございます。
    chromeではダメなんですね。当方、IEでも何故かうまくいきません。
    確認ですが、ご使用されているブラウザは、Win10の標準ブラウザのMicrosoft edge「Windows アクセサリ」内の「Internet Explorer」ですよね?

  112. 738 住民板ユーザーさん4

    >>737 住民板ユーザーさん1さん

    文章が抜けてました...

    返信頂きありがとうございます。
    chromeではダメなんですね。当方、IEでも何故かうまくいきません。
    確認ですが、ご使用されているブラウザは、Win10の標準ブラウザのMicrosoft edgeではなくて、「Windows アクセサリ」内の「Internet Explorer」ですよね?

  113. 739 住民板ユーザー

    はい、EdgeでもだめでInternet Explorerです。
    うちの構成は、
    OS : Windows 10 Pro (Build 1703)
    パソリ:RC-S320(入居前から使っていますが、入居時にもらったものも同じです)
    ブラウザ:Internet Explorer 11
    FNCポートソフトウェア:Ver.5.4.8.4

    738さまの場合、気になるのはFNCポートソフトウェア(旧Felicaポートソフトウェア)です。以下お試しになってはいかがでしょうか。
    #他にFelicaポートを使うアプリケーションがない前提で、自己責任でお願いします。

    ①いまインストールされているNFC関連ソフトウェアのクリーンアップ
    https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/felicaportsof... の中程、「NFCポートソフトウェアリムーバー」をお試し下さい。
    ②念のため(パソリがつながっていたらここで外して)PC再起動
    ③お手持ちのパソリ機種に合わせたFNCポートソフトウェアをインストール
     320まで:https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/old2_felicapo...
     330以降:https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/driver/PaSoRi...
    ④再起動
    ⑤パソリを接続
    ⑥IEで予約サイトへGo

    あくまで私がやったやり方ですので保証できませんが、成功をお祈りしております。

  114. 740 マンション住民さん

    >735
    WIN10、IEで動きます。
    その際、「felicaブラウザエクステンション」をインストールする必要があります。

  115. 741 マンション住民さん

    739さま, 740さま

    とりあえず、739さまに教えていただいた方法でやったところ、できました!
    うっかりログインしたまま再起動したら、ログアウトしていませんとの警告が出てしまい再ログインできなくなってしまいましたが...
    時間が経つと自動的にログアウトされるものなのでしょうか??

    739さま
    ご丁寧にありがとうございました。
    助かりました!


    740さま
    739さまの方法で出来ましたが、念のため伺いたいのですが、Felicaブラウザエクステンションは、FNCポートソフトウェア内にはいっているものなのでしょうか?

  116. 742 住民板ユーザーさん

    >>741 マンション住民さん
    739です。無事できたとのこと、よかったです。貴兄の日頃の行いがよかったからに他なりません。
    ログイン・アウトの設定はサービス提供サイドに依存するので一律には判断できません。またブラウザエクステンションとポートソフトウェアの関連も複雑ですが、ポートソフトウェアが動けばやりたいことはできるとお考えいただければいいかと思います。

  117. 743 住民板ユーザーさん1

    https://spacemarket.com/spaces/skyviewvenetia/rooms/5-L5kRmtQAesMrzh

    レンタルスペースとして商売してます。
    どなたか特定して通報お願いできますか?

  118. 744 マンション住民さん

    >743

    オープン価格記念とかBBQも利用可能(恐らく屋上)とかみてて腹立ちますね。
    顔と名前を掲示板に張り出したい。とりあえず30F以上のB棟な気がします

  119. 745 住民板ユーザーさん1

    >>743 住民板ユーザーさん1さん

    これ、730さんのairbnbに出てる物件と同じですね。相当悪質です。

  120. 746 住民板ユーザーさん

    730と743でオーナーが違うって事は持ち主が他に居てテナントとして(スペース貸しや民泊可能として)どこかで貸し出し案内してる可能性とかもないですか?
    元締めを糾弾したいです

  121. 747 マンション住民さん

    >743

    743のサイトで空きスケジュール確認したら9月の後半以外はびっしり埋まってましたよ。
    ウチから該当の部屋見えるんですが、今もやってるみたいですね。
    写真・動画撮影可能とかどの口で勝手に許可出すんだろう、図々しい。この部屋で撮られたAVがでないとも限らないしホントやめて欲しい。
    ちなみに防災センターにはどのように報告すればよいのですかね・・?部屋番号の特定もセットとなると中々難しいのですが。。

  122. 748 住民板ユーザーさん

    >>747 マンション住民さん

    上記リンクのプリントアウトまたはスマホ画面を防災センターに見せれば、プロが対処いただけるかと。
    お手数です。

  123. 749 匿名

    防災センターへの通報は、ホームページの画面(できればURLがわかるもの)をプリントアウトして持って行くだけでOKです。
    どんどん通報してください。
    他人任せはダメです!

  124. 750 匿名

    レンタルスペースの件、通報してきましたよ。
    anbと同じ物件ですね。
    物件を特定し裁判するそうです。
    この手の人達は収入の申告もしていないでしょうから、
    税務署とも連携してくださいと言っておきました。
    皆さんドンドン通報しましょう。
    防災センターはちゃんと対応してくれますよ。

    また、anbに削除のメールを送りましたが、
    お前らで解決しろ的な返事でした。
    anbは「脱税」「社会ルール違反」「モラル違反」などに手を貸す反社会ブラック企業ですね。

  125. 751 住民板ユーザーさん

    >750

    通報頂いたのですね、だぶってしまったかも知れません。
    とはいえ、裁判も視野となると抑止力としては強いですね!

  126. 752 匿名

    他人任せにしないでください。
    先ずは住民の声が必要です。
    多くの人の後押しがあれば、理事会も防災センターもそれなりに対応しますよ。
    無関心が一番悪いです。

  127. 753 住民板ユーザーさん

    >743のサイト、まだ取り下げてないし普通に予約も埋まってますね…

  128. 754 住民板ユーザーさん1

    https://www.airbnb.com/rooms/20575968
    ほんと懲りないな。
    3ヶ国語で告知しないと効果ないんじゃないか。

  129. 755 住民板ユーザーさん

    http://biz.imadeta.com/airbnb

    有明のマンションでは規約に住民やウェブからの情報を元に立ち入り調査ができる項目追加したぽいですね。
    今も「やってません、友達です」って言われたら確かに打つ手ないのかも。
    でも、立ち入ったとしても結局のところ支払い事実とか確認しないとクロにはできないのかな…?

  130. 756 住民板ユーザーさん

    ちなみに記事の他ページによると商用利用されて火事とか起こされても保険が下りないので持ち主が負担しきれず破産した場合は住民負担になるそうです。
    放置すればするほどリスクしかないんだな…

  131. 757 住民板ユーザーさん1

    >>754 住民板ユーザーさん1さん


    この写真の女、ブリーズでクニスタイルって加圧の経営者いいだくにこですね。

  132. 758 住民板ユーザーさん1

    加圧に民泊にやりたい放題ですね
    飯田くにこさん。インスタにいますね

  133. 759 住民板ユーザーさん1

    30階から上は全てプレミアムなんですか?

  134. 760 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  135. 761 住民板ユーザーさん1

    新しいカフェテナント、どうなんでしょうか?
    客は殆ど入っていないし、継続は難しそうですね。

    1. 新しいカフェテナント、どうなんでしょうか...
  136. 762 住民板ユーザーさん1

    >>761 住民板ユーザーさん1さん
    驚くぐらい人が入ったないですよね。
    住民が欲しかったのはギャラリーではなく憩いの場。
    前の経営者の弟子だから大丈夫だろうとたかをくくって、コンセプト確認もせず適当な契約しちゃった前期の理事会に責任あり。

  137. 763 住民板ユーザーさん1

    客入れる気ないんですかね

    入りたいどころか見るのも嫌な店

  138. 764 マンション住民さん

    個人的には、バスの待合所にして、中でドリンク販売するか、業者が入らなければ自販機を設置するのが一番いいと思うのですがどうでしょうか。
    あそこに、レストランや、カフェが入っても、住人は家に帰って休んだほうがいいわけで。
    ただ、バスの待合所として場所が確保されれば、ドリンクは売れるのではないかと素人ながら思っています。
    契約のことがあるので今からは無理でしょうけど。。。

  139. 765 住民板ユーザーさん1

    >>764 マンション住民さん

    バスの待合室はどうでしょうかね。
    私自身は使わないと思います。
    あと、バスの始発、終発時の戸締りは誰が行うのを想定していますか?
    住民以外の方も自由に出入り出来るでしょうし、施設管理面からも難しいと思いますね。

  140. 766 住民板ユーザーさん

    >>764 マンション住民さん

    バスの待合室はどうでしょうかね。
    私自身は使わないと思います。
    バスの時間に合わせて家を出ればいいわけで。
    乗り損なったら駅まで歩くか次のバスまで家に帰ってればいいわけで。
    賃料収入も管理組合の財源なんで収支に影響しますよ。

  141. 767 住民板ユーザーさん1

    美容室、学習塾、ペットホテルならテナント入居は確実だけど、できればやはりカフェやレストラン、焼き立てパンのお店を希望。
    ブレッドワークスのパンやTYハーバーの地ビールが飲めるカフェなんていいんだけど、無理かな。

  142. 768 マンション住民さん

    バスの待合室もなにも、バス自体がまた減便。
    アホなバス会社ほど、客乗らない→減便→さらに乗らなくなる→減便→やがては廃止
    のお決まりルートを辿る。

    いや、アホなバス会社なのではなく、
    ただ単に撤退したいだけなのだろう。

    どちらにせよ、バスを維持する意見があるなら
    バス会社はただちに替える必要があるな。
    今の理事会にそんな交渉力があるとはとても思えないのが残念だが。

    個人的には、ここまでバス会社に邪険にされるようなら
    もうバス廃止でいいと思うが。

  143. 769 匿名

    文句ばかり言っていないで、改善したいのなら
    理事に立候補するか、理事会に出席して意見を述べたらいかがですか?
    ここでウダウダ言っても何も解決しないですよ。

  144. 770 住人

    >アホなバス会社ほど、客乗らない→減便→さらに乗らなくなる→減便→やがては廃止
    のお決まりルートを辿る

    頭のいいバス会社はどのような方法を取るんですか?

  145. 771 住民板ユーザーさん1

    >>768 マンション住民さん

    バス会社はまあまあ良くやってくれていると思うけど違うのでしょうか?

    アホなバス会社と罵るくらいなのですから、良いアイデアを提案したらどうですか?
    現状は、品川駅発の便の乗車場が以前より不便になってしまい、利用者の減少に歯止めがかからないのと、国土交通省の通達が足かせになって減便しなくてはならなくなっていることです。

    前の投稿者に同意見ですが、文句ばかり言うなら対案を出してほしいものです。

  146. 772 住民板ユーザーさん

    回線遅延発生中?@C

  147. 773 匿名さん

    マルエツにつながっていませんでしたっけ?もしつながっていてマルエツ側から入れるのなら、マルエツ側だけから出入りできるようにして、ワインセラーにすればよいでしょう。

  148. 774 住民板ユーザーさん

    理事のアウトソーシングって取り入れてる大手マンションあるんですかね?つまるところもう内部で回すのには限界きてるのかなーなんて…

  149. 775 マンション住民さん

    >>772
    21時頃から障害発生中だと思います@C棟
    今少しマシになってるけど回線速度100~300Kbpsぐらいしか出ていません。

  150. 776 住人

    今日もまだ調子悪くないですか?@C棟
    ドラマが見れません。。。

  151. 777 住民板ユーザーさん1

    >>776 住人さん
    即suisuiヘルプデスクにご連絡を!

  152. 778 マンション住民さん

    シャトルバス廃止に一票!
    駅まで歩いても遠くないし、普段はモノレール使いだし
    管理費から補填してまでシャトル維持するのは勘弁してほしいわ

  153. 779 住民板ユーザーさん

    suisuiに問い合わせてもわかりませんでしたか現在は復旧しましたしか言わないんですよね…
    業者ごとインフラすげ替えたい

  154. 780 マンション住民さん

    SUISUIヘルプデスクに問い合わせしました。
    担当者が見れば私が誰かわかっちゃいますが、流石に酷いと思ったのでやり取りを展開します。

    私「先日21時から回線障害が発生していませんか?今も繋がりにくい状況です。」
    ヘ「たった今リモートで確認しましたが共有部には問題ございません。お客様のPCの接続は無線ではないでしょうか。」
    私「有線です。私固有の事象ではないという根拠としては、今回私以外からも問い合わせが入っていると思います。」
    ヘ「ありません。」
    私「昨日から本当にありませんか?問い合わせたという情報がありますが。」
    へ「今すぐにはわかりません。」
    私「現在、回線速度が100Kbps程度でパケットロスも1-3%出ています。これがSUISUIの正常品質という事ですか。動画も見れない、Webページを開くのに時間がかかるという状況です。」
    ヘ「専門部署に連携して明日連絡します」

    確か今年春ごろは特定の住居から異常な量の通信が発生していたのが原因との事でしたが、住居ごとに流量制御してほしいですねぇ。ネットワークインフラに求められる品質はベンチマーク的な一発速度ではなく安定性なので。

  155. 781 住民板ユーザーさん

    >780
    確かこの前の障害はサーバーアタックの踏み台にされてたはずです。
    しかし、該当住居の特定はできず(この時点で大分おかしい)。
    サイバー犯罪の温床にされてるのに根本的な解決ができず、挙げ句100Kb以下の通信環境しか提供できないプロバイダ使い続ける理由が中々見当たらないですね…
    特に犯罪の温床放置が一番怖いです。いつの日がニュースでこのマンション映らないとも限らないですし、そうなったらやはり資産価値の低下が気になります。

  156. 782 住民板ユーザーさん1

    事象としてはB/C棟限定のある意味わかりやすいもので、対応は機器交換しかないんですよね。
    それをしないのは怠慢以外のなにものでもありません。
    今期理事会は問題意識をお持ちのようなので期待しています。

  157. 783 住人

    今、防災センターに問い合わせしましたら、
    スイスイが障害の確認をしているとのことでした
    B棟、C棟から繋がらない連絡が来ているとのことです

    こうも頻繁に繋がらないのはこまりますよね

  158. 784 匿名さん

    >>782
    >対応は機器交換しかない

    とは、限らないのが、通信関係の難しいところです。

    経験ある技術者であれば、原因の切り離しを順に行えば、究明できるはずですが、意外と時間がかかることもあるのではないかと思います。

  159. 785 匿名さん

    他の住民が写ってるにも関わらずここの共用部で撮影した写真を他スレにアップしてる方、自分で撮影したものとはいえどいい加減にやめてください。
    改善されないようなら部屋番号もわかってるし管理会社へ直接伝えて注意していただきます。

  160. 786 匿名

    785さん
    すみやかに防災センターへ訴えてください。
    民泊や商売などルール違反をする住民が後を絶たないのは困りものです。
    黙認していると無法地帯になります。

  161. 787 マンション住民さん

    >>785=786
    非住民の住民版投稿はルール違反、以後自重してくださいね。もちろん、お得意の成りすましもダメですよ。

  162. 788 マンション住民さん

    書き込み主が住民かどうかより悪質行為が事実だというなら対応するべきだと思いますが?

  163. 789 住民板ユーザーさん1

    匿名でも防災センターに通報できると思うのでとりあえず伝えてみればいかがでしょうか?

  164. 790 匿名

    786です。
    もちろん住民です。
    防災センターへの通報も時々しています。
    787さん、何の根拠があって私が住民でないというのですか。
    あなたがルール違反者と疑われますよ。
    マンション内でのルール違反や悪質行為をやめてもらうのが常識ある住民だと思うのですが。
    防災センターはきちんと応対してくれます。

  165. 791 住民板ユーザーさん1

    C1
    suisui 死んだ?

  166. 792 住民板ユーザーさん

    suisuiはこれだけ問い合わせて来て調査中の返答もきてるのに意地でも障害情報をwebに載せない隠蔽体質が嫌だなあ

  167. 793 住民板ユーザーさん1

    >>790 匿名さん
    787さんが迷惑行為本人ですよ。

  168. 794 住民板ユーザーさん1

    IPも出ない掲示板で第三者が特定も何もないでしょ。
    まぁ、でてもグローバルIP1つしかないからみんななりすましに見えるんですけどね(笑

  169. 795 住民板ユーザーさん2

    C1 suisuiまだ落ち続けてるかも。

  170. 796 住民板ユーザーさん2

    今、suisuiやっと復活したか? でも、まだ結構パケットドロップしてるなあ。もちろん、無線接続でなく有線直接接続で確認。

  171. 797 住民板ユーザーさん2

    今は、パケロスもゼロになり、スループットも復活。やれやれ。。。

  172. 798 住民板ユーザーさん8

    SUISUIが全然スイスイじゃない件www
    あ、スーパーでもないわな。
    10年過ぎても何の進歩もないプロバイダーを乗り換えたい。

  173. 799 住民板ユーザーさん2

    あらら、、、、またsuisui落ちた。本当に、全然suisuiじゃないんですが。
    パケットロス率100%。少しぐらい通ればメールぐらいは読めるのですが、
    全断だと何にもできん。

    仕方ないので、再び携帯でテザリング中。携帯テザリングのデータ量の
    制限まで行ったら追加料金発生か? 勘弁して欲しいなあ。

  174. 800 住民板ユーザーさん1

    結果論からいうと別に乗り換えなくてもいいけど一度キチンと〆たい
    障害情報とか問い合わせ対応とか最低限のことをやらせたい。
    一度本気でコンペやらせてあぐらを正座にさせないともうダメなんじゃないかと思ってる。

  175. 801 住民板ユーザーさん2

    おっしゃる通りですね。どのように障害解析を実施して、何がわかって何がわかっていないか。今後の対応策などについて、障害発生情報などWebで共有して欲しいものです。問い合わせ窓口電話は、22:00までのようで連絡できませんでした。

    ところで、たった、また疎通取れるようになったようです。

  176. 802 マンション住民さん

    理事会の議事録によるとNUROへの乗換えを検討しているようですね!
    こちらになると固定電話も安く出来ますね!

  177. 803 住民板ユーザーさん1

    乗り換えの検討でなく、導入して使えるようにするだけですね。

    SUISUIのベストエフォート100Mはもはや時代遅れです。
    スーパーSUISUIは名前負けしています。

    WCT住民は相対的に高くなった利用料を払いながら、いつまで舐められ続けられるのでしょうか。

  178. 804 マンション住民さん

    いや速度は半分の50Mbpsでも実用的には十分なんだが、極端に使えなくなる時間帯があるのは何とかしてほしい。
    ちなみに昼は98Mbps出てたが、今は150Kbpsちょい。650分の一の速度っていうか、スマホの帯域制限掛かってるレベルの速度しか出てない。


    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
    測定日時: 2017/09/15 21:35:22
    回線/ISP/地域:
    --------------------------------------------------
    1.NTTPC(WebARENA)1: 154.25Kbps (19.21KB/sec)
    2.NTTPC(WebARENA)2: 97.18Kbps (12.08KB/sec)
    推定転送速度: 154.25Kbps (19.21KB/sec)

  179. 805 マンション住民さん@C

    >>804
    うちこれだわ
    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
    測定日時: 2017/09/15 21:51:54
    回線/ISP/地域:
    --------------------------------------------------
    1.NTTPC(WebARENA)1: 92.55Kbps (11.46KB/sec)
    2.NTTPC(WebARENA)2: 98.83Kbps (12.33KB/sec)
    推定転送速度: 98.83Kbps (12.33KB/sec)

  180. 806 住民板ユーザーさん1

    うちなんてスピードテストのサイトにすら繋がらなかったわ…
    というか決まった時間帯で障害起きてんだから原因特定できんだろ…とか思うのになあ
    担当が調査中ってなんだよ、連休使えないとか普通に不便だし色んな機会損失もあるんだよなあ

  181. 807 住民板ユーザーさん1

    調査中と返答だけしてこの連休なあなあにされたのは忘れない
    NURO乗り換えの投票来たら絶対賛成しよう。たまたまCが一番に壊れただけで他の棟もこのまま使い続けたら同じこと起きるかもですね

  182. 808 A棟南側住人

    スイスイ不調とのことでお見舞い申し上げます。

    私の部屋では特に不具合は出ていませんが、
    11年前には説得力のあった100メガも
    その後の11年ですっかり陳腐化していますので、
    より高速化、安定化に寄与する業者があれば、
    移行に賛成させていただきます。

  183. 809 住民板ユーザーさん1

    c2ですがこの時間帯になると
    最近、かなり繋がりにくいですね

    ちなみに、当マンションの仕様上
    ある家庭用LANセキュリティ製品を壁に直差しすると
    棟全体を巻き込んでネットワークが死にます。

  184. 810 住民板ユーザーさん1

    Bです。
    下り1.17, 上り1.72Mbpsくらい。
    Suisuiの人をバカにした対応には怒りしか感じません。

  185. 811 住民板ユーザーさん

    https://spacemarket.com/spaces/skyviewvenetia/rooms/5-L5kRmtQAesMrzh

    のレンタルスペースまだ普通に営業してますね
    通報は無駄だって思われたら割れ窓理論になっちゃいそうで嫌ですね…

  186. 812 匿名

    811さん
    もう少し様子を見て改善されないのでしたら、
    私は防災センターへ行って対処するよう要請しますよ。
    あなたも行動してくださいね。
    多くの声が必要です

  187. 813 住民板ユーザーさん

    812さん
    アクションは起こします。ただ、何故やめさせられてないのか?という問題が実質立ち入り調査が行える訳ではなくとぼけられたら今の規約ではどうにもできないだとかそういう本質を持っていないかが気になってます。
    もしそうだとすると規約の更新含めた改善を検討したほうがよいとも思うので。

  188. 814 匿名

    812さん
    そうですね。
    住民の声が理事会を動かしますし、管理会社へのプレッシャー(良い意味で)になります。
    こういう集合住宅は一軒家と違って、自分の家(部屋)だけ良ければというわけにはいきません。
    一軒の部屋で大きな問題があれば全体の資産価値が低下します。
    これだけ世帯数が多ければそれだけ多くの世帯に迷惑が及びます。
    お互いに頑張りましょう。

  189. 815 住民板ユーザーさん1

    今日も回線遅いですねー
    今日たまたまISP系の友人と飲んでたので現状の

    ・回線速度低下の原因わからず、住民にウィルス踏んでないか確認されている
    ・ネットワークダウンに繋がるので通信機器だとしても特定の機器を繋がないようにアナウンスされている

    を話したら目を丸くされました。
    そんなので金取っていいのかよ…仕事してないに等しい、ぼろ儲けじゃん…だそうです。

    前者はISP側で対処するべきで1つの住居のPCが全体に影響を及ぼすのなら逆に言うと1つのPCで全体のネットワークを掌握できる、つまり極論同じマンション内のPCのハッキング(盗み見)等も可能になるだろう、その状態を放置して住民側に呼びかけるなんてあり得ない。悪意のユーザーだったら応えるわけないだろう?と。

    後者に関しても機器側で新規のローカルIP振り当てが原因で影響でてるんだとしたらあまりにもお粗末。いずれにせよ動作確認なんて取れるんだから使用を控えるアナウンスではなくて、対処すべき。
    前者後者合わせてセキュリティホール全開で運用中ですね(笑)って言われてしまいましたよ。

    確かにどれだけぐぐってもマンションで特定の機器挿したらネットワーク落ちるとか、ウィルスが原因で「マンション全体が」速度低下するなんて聞いたことありません。
    直ればまあ御の字くらいに考えてたんですけど、転ばぬ先の杖キチンと問題と直視しないといけなそうですね。

    長文失礼しました。

  190. 816 住民板ユーザーさん

    散々「お宅の環境がウィルスに感染してるか繋ぎ方間違ってるんじゃないですか?」と小馬鹿にされたのに結局緊急メンテ…

  191. 817 住民板ユーザーさん1

    >>816 住民板ユーザーさん

    あれっ、進展あったのですか?
    SUISUI信用できねーな。

  192. 818 匿名さん

    最新の技術は良く知りませんが、昔ならばネットワーク・アナライザーを使いトラフィックを見るとか、ルーターやネットワーク・スイッチのログを見れば、そこそこ原因を切り分けられたように思います。これだけずーーーーーっとトラブルを放置するようであれば、技術力がかなり低いですね。やはり、プロバイダの変更しかないのでしょうか。どういう調査・対応をこれまでしてきたか、書面で提出してもらっておいたほうが良いように思います。賠償請求ものでしょう。

  193. 819 マンション住民さん

    回線障害、9/12からだからもう10日継続中ですね。3連休を挟んだとはいえ、こんなに時間かかるのなのでしょうか。

  194. 820 住民板ユーザーさん1

    そのうち8日は「お客様の環境か使い方が悪いのでは?」で突っぱねてた期間かと

  195. 821 住民板ユーザーさん1

    えっ、実質回線直ってないですよね?

  196. 822 住民板ユーザーさん

    以前止まったりするんですけど皆さんのところは改善されてます?

  197. 823 住民板ユーザーさん

    Bです。以前より改善されて、夜間の魔の時間帯がなくなりました。まだ安心できないですが。

  198. 824 住民板ユーザーさん

    つっかえるような通信の仕方してる気がします

  199. 825 住民板ユーザーさん

    Bのレンタルスペース絶賛稼働中ですね…
    通報しても対処できないのかな?

    https://spacemarket.com/spaces/skyviewvenetia/rooms/5-L5kRmtQAesMrzh

  200. 826 匿名さん

    >>825 住民板ユーザーさん

    お忍びで借りて、現行犯で摘発するしかないかも。

  201. 827 住民板ユーザーさん

    >>826 匿名さん
    売買契約のエビデンスさえ残せばいいなら普通に申し込んでそのやりとり記録でもいいのかな?
    防災センターが何がダメで取り締まれないかを戻してくれれば上記の対応も規約改定含めた検討も出来るんですけどね…

  202. 828 マンション住人
  203. 829 匿名

    828さん
    ありがとうございます。
    どんどん摘発しましょう。
    理事会には汗を流してもらわなくてはなりませんが、
    住民も協力しましょう。

  204. 830 住民板ユーザーさん

    まってこの時間もしかしてシャトルバスシーズンテラス発じゃない?
    だとしたら乗り場にもかけよ…わかるわけないだろ…

  205. 831 住民板ユーザーさん

    通報しても民泊もスタジオ貸しもサイト閉じないですね。
    割れ窓理論になってしまいそう

  206. 832 マンション住人

    「ダメ」と言われていることを気にせずでやってのける方は、
    普通の話は通用しないんでしょうね
    防災の方も頑張っているようですけど。。。

  207. 833 匿名

    こういう重要な問題より、長年くだらないプール問題なんかやっていたからね。

  208. 834 匿名さん

    >>831

    管理組合と管理会社が動いてくれますよ。少し時間はかかりますがね。過去も同様のことがあって、ちゃんと動いてもらいましたから焦らずに。

  209. 835 マンション住民さん

    アクアですが、ロビーやエレベータで音楽を流すのは良いのですが、
    J-POPのオルゴールアレンジみたいなのはやめて欲しい...

    なんかスーパーや弁当屋さんにいる気持ちになります。

  210. 836 匿名

    すみません、緑水公園の保育園の説明会に出た方いらっしゃいますか?いつ開園かお分かりになる方いらっしゃいますか?

  211. 837 匿名さん

    >>836

    平成30年4月1日開設予定です

  212. 838 住民板ユーザーさん2

    >>837 匿名さん
    ありがとうございます。予定通りなんですね。まだ空き地のままなので、心配しておりました。

  213. 839 住民板ユーザーさん1

    フリマ、A棟1階で開催中です。
    賞味期限の近めの食料品が激安で愉快な感じ(笑)

  214. 840 マンション住人

    >839さん
    知らなかった!!
    この手のイベントってチビッ子向けだとばかり思ってたので、
    ずっとスルーでした
    ザンネン。。。

  215. 841 匿名

    TYハーバーでビールの量り売り始めましたね。
    自宅でも美味しいビール飲めます。

  216. 842 マンション住人

    >> 841さん
    情報ありがとうございます、知りませんでした!
    これですね! https://www.tysons.jp/news/tysons/2726

  217. 843 住民板ユーザーさん1

    >>836 匿名さん
    地盤が柔らかいということで工期が延長になり、30年12月1日開園だそうです

  218. 844 住民板ユーザーさん

    アトリエ(?)の前でコーヒー売ってましたね
    学祭かと思いました。あれを買うなら自販機で買うなあ…

  219. 845 マンション住人

    最近売り出しましたよね
    誰も買わないからめちゃめちゃ通りずらいです
    なんだか気の毒な気持ちにもなっちゃいます
    (とか言いつつ買いませんけど)

    あのお店、どうなっちゃうんでしょう?
    完全にスタートから失敗だった気がします
    (ナゾが多すぎました)
    今さらモーニングコーヒーとかやっても、
    もうどうにもならないんじゃないかと。。。

  220. 846 住民板ユーザーさん1

    飲食店を経営している自覚はどうやらなさそうですね。

    1. 飲食店を経営している自覚はどうやらなさそ...
  221. 847 住民板ユーザーさん6

    >>846 住民板ユーザーさん1さん
    びっくりしますよね
    もうこのカフェいらないと思います

  222. 848 住民板ユーザーさん1

    前のポルトカフェの時は、まだ夜や休日などは
    家族連れで賑わってて、キッズメニューもあって何度か使わせて頂いたのに。

    ずっと工事中みたいな内装のせいでまったく入る気が…

  223. 849 住民板ユーザーさん2

    このカフェは理事会との関係もあるので、当面無くならないでしょ。

  224. 850 ドゥトゥールのマルエツ姫

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  225. 851 住民板ユーザーさん

    ルームサービス業者を入れて欲しかった

  226. 852 マンション住人

    私は前の前(だったかな?)くらいのお店が良かったです
    バリスタさんがいた時
    好み聞いて美味しく作ってくれたので、
    割と頻繁に買った覚えがあります
    朝早くからお店も開いてたし


    カフェと理事会はつながりがあるんですか?
    その割には失敗作ですね。。。

  227. 853 住民板ユーザーさん

    コーヒーの大手チェーンが入ったら入ったで事前調査の下地関係なく回ると思うんですけどね
    ただ向こうからしたら投資になるから最初はマンション側で補助金とか出して支える&呼び込む努力は必要かも

  228. 854 住民板ユーザーさん6

    1回行きましたがカフェオレ出てくるまで10分待ちました、、、値段は高いし量は少ないし

    その10分でスタバ行く方がいいです

  229. 855 住民板ユーザーさん1

    過去レスにもありましたが、大手カフェチェーンの誘致で断られた経緯があるんですよね。

    かと言って、フロントビルのTSUTAYA跡地のように保険屋さんにはなって欲しくないですが。

  230. 856 住民板ユーザーさん

    去年の理事会の仕事が本当にひどかった。
    カフェ然り、ピアノの購入然り、プール然り、怪しげな業者を営業させること然り。
    民泊阻止には手が回らず、今年の理事会が尻拭い。

  231. 857 匿名

    そうですね。
    民泊、フィットネスクラブなどの問題にきちんと取り組んで頂きたいです。
    住民の基本的な安全が脅かされますからね。

  232. 858 住民板ユーザーさん1

    同じ部屋の民泊は絶賛営業時間継続中
    https://www.airbnb.com/rooms/20332674

  233. 859 住民板ユーザーさん

    民泊通報しても効果ないんじゃ段々通報する人も減ってきそう…
    そろそろ動きや方針など掲示あってもよいのでは

  234. 860 住民板ユーザーさん1

    どうでもいいのですが、上の民泊、稼働率100%でも月18万。
    そこからairbnbの手数料や清掃の手間を考えると、賃貸に出した方がいいのでは…

  235. 861 匿名さん

    立地的に民泊向きじゃないよね。
    ホテルならもっと便利な場所あるし。
    定住する方がよっぽど需要ある。

  236. 862 匿名

    airbnbなどの運営会社には苦情の窓口無いようですね。
    管理規則に反していても自分たちで解決しろっていう姿勢。
    脱税の温床にもなっているし、ブラックな企業だよね。

  237. 863 住民板ユーザーさん

    これまたどうでもいいですが民泊でセキュリティ目的と称して宿泊者に告げず隠しカメラ設置して違う方法で稼いだりしてるって聞いて絶対使わないって思ったなあ
    上のも採算取れないならそういう稼ぎ方してるのかも?なんて邪推

  238. 864 匿名

    863さん
    盗撮&恐喝ってことですか?

  239. 865 マンション住人

    着替えやお風呂の盗撮動画ってことじゃないんですか?

  240. 866 住民板ユーザーさん1

    カフェで野菜?みたいなの売ってましたね!
    産直野菜なら…旬八がありますけど

  241. 867 匿名

    それ多分ローフード教室やってる方の出店

  242. 868 住民板ユーザーさん

    >>864 匿名さん

    ここで語る内容でもないですが、民泊 盗撮で調べたら沢山逮捕例出てきますよ

  243. 869 住民板ユーザーさん1

    >>867 匿名さん

    出店とか猫とか、理事会の許可取ってるんでしょうかね?そのうち変なな業者連れ込んで焼きそばとか売り始めるのではと危惧します。
    あまりに雑で腹立たしいです。

  244. 870 住民板ユーザーさん1

    カフェが共用施設内にあるタワーマンションに入居してたこともありますが、どこも委託業者で営業努力が必要ないためか、やる気も品質も民間のカフェに遠く及ばないのは同じですね…

  245. 871 住民板ユーザーさん1

    謎カフェの悪あがきが続きますね

    猫いた店で野菜もコーヒーも買いたく無いよ

  246. 872 住民板ユーザーさん1

    もういっそうのこと、日替わりで公文と書道教室に
    貸したらよっぽど需要があるのでは。
    子ども多いし。
    知人のマンションの集会場はこれで潤ってるようです。

  247. 873 住民板ユーザーさん1

    >>872 住民板ユーザーさん1さん

    果たしてWCTに望ましい施設かというと疑問ですね。
    資産価値にはマイナスでしょう。
    一層の事、住友不動産販売のWCT支店というのもありかも⁈
    住民には殆どメリットはありませんけどね。

  248. 874 住民板ユーザーさん1

    週替わりの期間限定ショップや、子供も対応できるヘアサロンなら需要あるかも知れませんね

  249. 875 住民板ユーザーさん

    ペットトリマーのお店とかも見てて和むし和も繋がりやすくていいかもですね

  250. 876 住民板ユーザーさん1

    >>875 住民板ユーザーさん

    確かにニーズは十分ありそうだし、癒し系で良さそうですね。
    衛生面や飼い主のマナー等の課題はありそうですが、一考の価値はあると思います。

  251. 877 マンション住人

    以前、募集したときにペットホテルの出店希望がありましたよね
    (確かラブワン)
    再度 出店希望を出してくれるといいんですが。。。

    寂れた店は早々に〆てほしいです

  252. 878 マンション住民さん

    今のカフェは利用したことないですし擁護するつもりもありませんが、住民交流の場のマナーとして最近の書き込みは少し度が過ぎていませんか?

    好みの問題は何度もいう事ではありませんし、衛生管理や理事会との癒着(根拠不明)について疑問があるなら直接店舗に言うか管理組合に意見してください。
    今後入居募集がかかったとしても、一部の住民の好みに合わなければ執拗なネットいじめにあうような物件に入居したいテナントあるのでしょうか。

  253. 879 マンション住民さん

    よく言ってくれました
    ここは時々心無い書き込みが増えることがありますが、スケールのなせる技か自浄作用がうまく働いていますね

  254. 880 住民板ユーザーさん1

    擁護してるのカフェ経営者としか思えない(笑)

    そんくらい酷いよあのカフェ?カフェなの?

    早々に撤退を望みます

  255. 881 住民板ユーザーさん6

    >>878 マンション住民さん

    言っていることが微妙にズレていると感じます。

    確かに理事会との癒着のコメントはちょっと気になりましたが、事情を知らない、議事録を読んでいない住民の率直な意見としてはありかとは思います。
    匿名で自由な発言ができる本掲示板でこれまでの発言はマナー違反とは思えず、反論させていただきます。
    カフェテナントに対する住民の率直な意見に対して、一部住民の好みに合わない執拗なネットいじめなどと受け止めているようですが、66に対する住民の大半の意見だと思いますよ。
    住民が求めているカフェには程遠く、撮影スタジオでの収入やボランティアの猫の譲渡会の場として貸し出したりするのはいかがなものでしょうか?
    誹謗中傷ではなく、まともなカフェになってもらいたいという切実な住民の声であると思うのは私だけではないはずです。

  256. 882 住民板ユーザーさん

    >>878 マンション住民さん
    あまりに新鮮なご意見で目から鱗でした。
    不透明な選考で入居し、住民の貴重な資産であるスペースを誰も寄り付かない姿に変えてしまったことは重大な失敗。
    改善への努力が全く見えない以上、早期の撤退を求めるのは当然のことではありませんか?

  257. 883 マンション住民さん

    >>878です

    >1回行きましたがカフェオレ出てくるまで10分待ちました、、、値段は高いし量は少ないし
    >ペットトリマーのお店とかも見てて和むし和も繋がりやすくていいかもですね
    >衛生面や飼い主のマナー等の課題はありそうですが、一考の価値はあると思います。

    このような情報共有や改善提案はどんどん出て欲しいと思う一方、

    >失敗作ですね。。。
    >謎カフェの悪あがきが続きますね
    >寂れた店は早々に〆てほしいです
    >早々に撤退を望みます

    これらの書き込みに何ら違和感はありませんか?子供に見せても恥ずかしくないですか?

    ここはマンション購入検討者も見ているわけで(私も見ていました)、「建設的な意見が多いな」「悪口が多いな」、どちらが資産価値に好影響でしょうか。

    私も家族もポルトカフェは雰囲気が好きで何回か利用させてもらっていて、現カフェになってからは何となく足が遠のいていますが、何とか利用してもらおう、マンション住民に気に入ってもらおうと頑張っているスタッフの方々を、たとえ努力の方向が間違っていても、直接意見するでもなく匿名掲示板という安全地帯から嘲笑うかのような書き込み、少し気になりました。

    どうやらカフェ経営者認定?されているようなのでこの辺で失礼します。


    ちなみに私はペットトリマーのお店、賛成ですよ。

  258. 884 住民板ユーザーさん

    >>883 マンション住民さん
    早く撤退して違うテナントに入って欲しいのは同じ。
    投稿の表現の問題。
    ということですね。

  259. 885 住民板ユーザーさん1

    >>884 住民板ユーザーさん

    >現カフェになってからは何となく足が遠のいていますが、何とか利用してもらおう、マンション住民に気に入ってもらおうと頑張っているスタッフの方々を

    マンション住民に気に入ってもらおうと頑張っているスタッフ⁈
    足が遠のいているあなたからどう見たらそう言えるのでしょうか?
    カフェ以外のことを試行錯誤しているからでしょうか!

  260. 886 住民板ユーザーさん1

    経営が成り立っていれば継続、成り立たなければ撤退…ここであれこれ議論せずとも、時が経てば自ずと結果は明らかになると思います。
    それともWCTのテナントは市場の原理が働かないのでしょうか?

  261. 887 マンション住民さん

    ここに書いて早期の撤退とやらが1秒でも早く実現すると思ってんのか?コソコソしてて気持ちわりーんだよ!って事だろw

    >878が異常に丁寧なのはむしろ気持ち悪いが、言ってる事は概ね同意だわ

  262. 888 住民板ユーザーさん

    けんかをやめて
    二人を止めて
    私のために 争わないで
    もうこれ以上

    ちがうタイプの人を好きになってしまう
    揺れる乙女心
    よくあるでしょう
    だけど どちらとも少し距離を置いて
    うまくやってゆける自信があったの
    ごめんなさいね 私のせいよ
    二人の心 もて遊んで
    ちょっぴり楽しんでたの
    思わせぶりな態度で

  263. 889 マンション住民さん

    あそこのカフェ、一番最初の住友系(?)のお店に試しに行って、酷くがっかりして以来足が遠のいていました。

    その後、直前のポルトカフェ(?)では、ママ友らしい若いお母さん方の憩いの場として機能し、
    結構流行っていた印象でしたから、夕方以降で空いてる時に一度寄ってみようかなと思っていました。
    いつも犬連れなので「外の席が空いていれば」でしたが。

    「改装」でも経営主体は変わらないと勝手に思い込んでいましたが、
    新しく出来たお店は経営者が変わったのか、かなり雰囲気が異なり、絶対的に席数が不足しているので、
    あの調子で試行錯誤しながら内装をどういじっても、あの席数のままでは商売としては成立しなさそうです。

    愛犬家としてはトリマーさんの新入居は便利ですが、WCT全世帯が愛犬家という訳でもなく、
    何かしら全世帯が便益を享受できるような商業施設が良いのでしょう。

    床面積を確保する目的で、店外の席の追加を理事会が許可できれば、「82」とか「プロント」のような、
    コーヒー中心ながらビール、ハイボールくらいは出すカフェであれば利益確保もできる?

    喧しい客が来るようになるとC棟の方々に迷惑かな?

  264. 890 住民板ユーザーさん

    公園がこの先もドッグラン継続ならWCTだけに頼らず経営も見込めるしトリマー(&ペットグッズショップ)みたいなのはいいんじゃないかな?

  265. 891 住民板ユーザーさん1

    個人的にはもし撤退となった場合
    次は週替わりの期間限定ショップで可能性を模索して頂きたいですね。

  266. 892 マンション住民

    入れてやるっていうような態度はどうでしょうね。
    テナントには入って頂いている、その上で理想のマンションを共に作って行く一員として住民の意見も取り入れて頂く、そんな態度が必要ではないでしょうか。

  267. 893 住民板ユーザーさん1

    天王洲アイルにまいばすけっとが出来ましたが
    お惣菜はマルエツより味がいいですよ!
    しかし野菜類の品揃えは少なめです。オフィス街のお弁当用途がメインという感じですね。

  268. 894 マンション住民さん

    転居したてなのでクリーニング業者についての質問です。
    ファブリケアクリーニングが入っているようですが、いかがでしょうか。
    以前入っていたエンパイアは、他のマンションで、あまり評判が良くなかったのを聞きました。

  269. 895 匿名

    B棟でボヤがありました。
    消防署も来ていました。
    状況をきちんと報告して頂きたいです。

  270. 896 住民板ユーザーさん

    結局ボヤはなんだったんですかね?
    もし民泊とか商業利用で起きたのならそんなのに積立金持ってかれるのは嫌ですね…
    貸主に自己負担させたい

  271. 897 住民板ユーザーさん

    >>896 住民板ユーザーさん

    民泊かどうかは不明ですが、状況は翌日高輪消防署からの啓発とあわせて掲示板に報告されていました。

  272. 898 住民板ユーザーさん1

    シーフォートスクエア2F(銀河劇場奥)のテナントがどんどん減って行ってますね…

  273. 899 匿名さん

    >>898 住民板ユーザーさん1さん

    そもそも何が入っていたか知らないくらい
    入居するテナント現れるのか?

  274. 900 住民板ユーザーさん

    1Fの謎カフェが閉店しましたね
    設営費のほうがどう考えても掛かってそう

  275. 901 住民板ユーザーさん1

    突然の閉店ですが、色々試行錯誤されてたと思います
    お疲れ様でしたとお伝えしたい

  276. 902 マンション住民さん

    え、もう閉店ですか...

    なんかもうおしゃれ&意識高い系はいらないので、ミニコンビニとかにしてほしい...
    マルエツは混んでると時間がかかったり、冷房が寒すぎたりするので。

  277. 903 住民板ユーザーさん1

    ぷぷ
    潰れない方がびっくりするよ
    当たり前の結果だねー

  278. 904 住民板ユーザーさん6

    >>901 住民板ユーザーさん1さん

    いや、カフェ経営舐めていたとしか思えないですね。
    集客の工夫や魅力あるメニューも全く見るところがありませんでした。
    確かに空いたテナントに入ってもらったのは有り難かったけど、期待外れでした。
    次はもうカフェでなくてもいいんじゃない?
    ワンちゃんのトリミングとペットホテルでもいいよ。
    前に提案のあったラブワンにペットクラブから声かけて見たらどうですか?

  279. 905 匿名

    アレルギーがある上動物が怖いので、(飼い主さんごめんなさい。でもご理解下さい)自ら近づく事は避けていますが、あの場所にペットホテル(?)など作られると正直辛いです。買い物やバス…何かと通る場所なので。

  280. 906 住民板ユーザーさん

    >>905 匿名さん

    あれだけ道が広ければ少し避けて通れば解決じゃないですかね?
    嫌みとかじゃなくて散歩ですれ違ったりエレベーターで突然遭遇するより回避全然楽そうに思えるのですが

  281. 907 住民板ユーザーさん1

    美容院は?

  282. 908 住民板ユーザーさん1

    >>907 住民板ユーザーさん1さん

    美容院でもいいんじゃないかな。
    あの臭いは嫌いだけど。

  283. 909 住民板ユーザーさん1

    当面の間は「軒先ビジネス」とかのスペースシェアに貸し出して、週替わりでいろんなお店を入れて試行錯誤してほしいですね。

    個人的には保険の窓口みたいなのは絶対やめてほしいです…

  284. 910 匿名

    花屋

  285. 911 住民板ユーザーさん1

    花屋賛成!駅前が微妙だから、センスのいい花屋さんに入ってもらえたら、しょっちゅう購入すると思います。ウインドーからの見た目もいいですしね。

  286. 912 匿名さん

    あそこで商売成り立つとすればペット系かな。

  287. 913 住民板ユーザーさん1

    >>912 匿名さん

    ペット系は実需があるので経営的に継続出来そう。
    花屋は微妙だと思うな。たかが2000世帯でしょ。例えば100世帯が月1万円、花を購入するかな?
    人通りの多い立地でないと経営は難しいと思います。

  288. 914 住民板ユーザーさん1

    完全分煙で、ドトール、カフェドクリエ、上島珈琲店、欲を言えばスタバ…なんかに入ってもらいたい…まあ無理でしょうが。
    報知新聞の社員や隣のマンション住民も取り込めそうですが。

  289. 915 住民板ユーザーさん

    スイスイ、ココクル、予約サービスの見直し歓迎ですねー
    そもそもここのほうがコミュニケーション活発って状況がおかしかったんですよね
    信任案も電子投票できるようにして欲しい

  290. 916 住民板ユーザーさん

    >>914 住民板ユーザーさん1さん
    昨年の理事会は本当にひどかったですがこのカフェもそのひとつです。テナントを探す手間を惜しんで適当に決めたらこの結果。

    遡ること数年前、住民アンケートをきちんと基準を事前に決めて実施、透明な環境でテナントを決めたこともありました。去年の理事会にそのような発想は全くありませんでしたからこの結果も致し方ないのかもしれません。
    当時の理事の方はチェーン系をいくつか交渉してくださったものの、立地の面で基準に合わないとの結論だったと記憶しています。

  291. 917 マンション住民さん

    また去年ノ理事ガー病か。

  292. 918 匿名さん

    高機能自販機スペースで良いのでは。電子レンジとか置いて、マルエツのお弁当とかも食べられるようにすると、近隣住民やタクシーの運転手さんにも喜ばれそう。

    とにかくスペースが中途半端過ぎる。

  293. 919 マンション住民さん

    >スペースが中途半端過ぎる

    その通りなんですが、常駐の人が何かしらいるようにするのでないと、
    ゴミの散乱が常態化したり、住所不定者の溜まり場になっても困ります。

  294. 920 匿名さん

    マルエツのイートイン、いいですね!

  295. 921 住民板ユーザーさん1

    高機能自販機コーナーとテーブルですと、寒い日のバス待ちにも使えるしいいですね。
    でもその場合、家賃は組合が払う事になりますよね?
    自販機設置の収入は入りますが。

    マルエツのイートインコーナーとしてなら、マルエツが家賃を支払うという事ですね。
    マルエツにパン屋さんが入っていればイートインで食べたい。BREADworksのパンとか置いてくれないかなあ。

  296. 922 住民板ユーザーさん1

    >>919 マンション住民さん
    それについては、建物サービスのお掃除の巡回に含めれば良いかと。

  297. 923 匿名

    今 契約してるカフェの人が次のテナントを探してるんでしょうか?
    早く次のテナントを探せば自分が払う家賃がなくなるわけだし。。。
    そうなると次に何が入るかは、カフェの人頼みってことですよね

  298. 924 住民板ユーザーさん1

    >>923 匿名さん
    違うと思いますよ

  299. 925 匿名さん

    思い切って、保育所は?公園のところがなかなかできないし、とりあえず小さい子を預かる(一時も含め)場所を作る。ベネッセなどの分室とか??狭すぎかな??

  300. 926 住民板ユーザーさん

    >>918 匿名さん
    夜中にヤンキーたむろ始めるのはちょっと…

  301. 927 住民板ユーザーさん

    すぐ裏が自分の家なのにイートインするかなあ?

  302. 928 入居予定さん

    住民の皆様に質問です。
    部屋備え付けの洗濯機ですが、こちらを自分の好きなものに交換している方はいらっしゃいますか?
    これって交換できるものなのでしょうか。

  303. 929 住民板ユーザーさん1

    >>928 入居予定さん

    本スレ333辺りで洗濯機の交換、天板の取外しと撤去について話題があります。
    我が家も昨年、DIYで天板取外しを行い、背の高いドラム型洗濯機に交換しましたよ。

  304. 930 匿名さん

    >>927 住民板ユーザーさん

    ラウンジでコーヒーも飲めますからね。

    あの場所は、動線からすると、外出かマルエツで買い物前後ですよね。バスが出たところなので、豆挽コーヒー一杯というのはありかも。寒空でただ待つよりは良さげ。

    帰宅時にコーヒーを自販機で買って自室で飲むのもありかな。豆挽だと。

  305. 931 住民板ユーザーさん1

    フリースペースにしたら、子供たちの溜まり場になりそうでちょっと嫌かな。

  306. 932 匿名さん

    >>931 住民板ユーザーさん1さん

    住民専用の貸しギャラリーも良いかも。

  307. 933 住民板ユーザーさん

    あのスペースで売り上げあげようとなると客単価と住民の固定利用(潜在的需要)を満たしたものじゃないと難しそうですねー
    そういう意味ではペットサロン&ペットグッズ販売は公園のドッグラン含めて伸びしろを見込めそう。
    他にはスマホ含むPCサポートとか煙対策をしっかりした上でシガーバーとかどうですかね?
    家で吸えない人多いと思いますし、ただの喫煙所ではないので客リテラシーのある程度のふるいをかけつつ、住民同士のコミュニケーションの場にもなりそうなんて思いました

  308. 934 住民板ユーザーさん1

    最近流行りのコールドプレスジュースバーなら
    スペース的に営業可能かも。

  309. 935 匿名さん

    カフェの次のテナントがもうすぐ決まりそうです。
    まさかの中古DVD屋さんです。
    住民サービスのためにDVDのコピーや、紙のコピーなどもやってくれるそうです。
    何にせよ、ちゃんと決まってくれるといいですが。

  310. 936 住民板ユーザーさん1

    このVOD&フルHD時代にまさかのDVD…
    あるんだそういう需要…

  311. 937 住民板ユーザーさん1

    >>935 匿名さん

    理事会では、まだその話は聞いていませんが。。

  312. 938 匿名さん

    まだ確定はしてないでしょ。けど、理事会はほぼ機能してないから、ビデオ屋で決まりな気がする。

  313. 939 住民板ユーザーさん1

    すぐ撤退に1票

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸