東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その2
匿名さん [更新日時] 2015-05-27 17:25:41

シティタワー金町2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、坪単価等についても共有していきましょう。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
シティタワー金町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-19 02:07:40

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 755 匿名さん

    柵の高さ位だったら、
    スカイツリーが全く見えなくなってしまうという事もないと思いますが。
    でも光は少なくとも入りにくくはなってしまいますよね。

    モヤさま、見逃してしまいました~!!
    何か面白いところ、ありましたか?
    公式サイトだけだとよくわからないんですよね(汗)

  2. 756 匿名さん

    ベランダに干した洗濯物なんて、どこのマンションでも目に入ることだし、私は気にはなりません。

  3. 757 匿名さん

    >>756
    電車からの視線が気になるのは、洗濯物が見えるから気になるのではなく、部屋の中が見えるのが気になるんです。話の流れ理解できてますか?

  4. 758 匿名さん

    >>757
    まあまあ、落ち着いて。
    洗濯物は当たり前だから、その先の部屋に目がいってしまう。との解釈も可能ですから。

  5. 759 周辺住民さん

    電車から見た感じ、まだちょっとしか入居してないんですね。

    ほとんどの部屋にクリーム色のカーテンしまってる。

  6. 760 匿名さん

    走っている電車から部屋の中までは見えないだろうが、柵のバルコニーは安っぽくみえる。
    どうして曇りガラスやコンクリート柵にしなかったんだろうね。

  7. 761 匿名さん

    >>759
    あまり売れてないんでしょうね。
    840戸もあるのに、完売できるのでしょうか。

    >>760
    仕様をケチったんでしょうね。

    こういう時こそ、営業さんの反論を聞きたいですね。






  8. 762 匿名さん

    レジデンスは、低層を残して、ほとんど売れてますよ。

  9. 763 匿名さん

    >>757

    あなたこそ、話の流れを分かっていないのでは。レスを遡って読んでください。

  10. 764 匿名さん

    >>759

    一度に入居していないだけ。

  11. 765 匿名さん

    タワーはまだ、多くを売り出していないだけ。

  12. 766 匿名さん

    柵のバルコニーはちょっと反論できないかも…

  13. 767 匿名さん

    >>761

    MRに行かれましたか?
    今の段階で、840戸も売り出していないですから。

  14. 768 匿名さん

    >>766

    こだわらない人にとっては、反論する必要もない程度の話ですね。

  15. 769 匿名さん

    >>761

    競合の営業さん?

  16. 770 匿名さん

    >>760

    両側を透明ガラス、中住居を柵にしているのが最近のスミフのデザインで増えていますね。コンクリートだと風通しと眺望の妨げになるから、と営業さんが言っていました。

  17. 771 匿名さん

    確かに低層の場合は、植栽が近くに感じられる柵のほうがいいかもしれないです。

  18. 772 購入検討中さん

    変なネガがありますが、売れているかどうかは、MRに行った人なら分かっています。

  19. 773 匿名さん

    >>767
    現時点での売り出し戸数の話など、してないですよ。
    今のような販売ペースで、最終的に840戸を完売できるのか、という疑問です。
    モデルルームがオープンして約1年、売れたのは100戸?150戸?
    残り約700戸売るのに、何年かかるのでしょうね?

  20. 774 購入検討中さん

    それはタワーの本格的な売り出しが始まらないと、まだ分からないですよ。

  21. 775 匿名さん

    >>774
    本格的な売り出し?イメージが良くわかりません。
    現在までの売り方と、どう変わるのでしょう?
    このマンションに興味がある人は、大抵はMRに既に来ているはずで、残り700戸?(正確な数字が分かる人は教えてください)売るのは相当大変では?

    もしこのマンションを買ったとして、周りに空き部屋が多いのは寂しいですから。
    売れていると主張される方は、是非反論をお願いします。

  22. 776 匿名さん

    まぁジワジワ売るのが住友不動産のやり方のようですから、竣工後しばらくは寂しいかもしれませんね(笑)

  23. 777 匿名さん

    >>775

    いずれスミフはタワーの販売計画に沿って売るわけで、そんなに心配なら、直接問い合わせられたらよろしいのでは。

    第一期は先に完成するレジデンス棟がメインで、営業さんは、予定通り売れていると言ってましたし、実際に売れていて、第一期の契約者の方の入居が始まった段階だと思います。

  24. 778 匿名さん

    >>775

    これまでのようにスミフの計画通りに売れれば、完売するということになります。

    でも、計画通りに売れるかどうかは、まだ売り出していないから、誰にも分からない、ということではないですか。

  25. 779 匿名さん

    >>778
    営業は、仮に売れていなくても、売れている、販売計画通りと言うに決まっているので、聞いても意味が無いですね。
    そこで、皆さんの実感を聞いてみたかったのですが、「営業が○○と言っているから」みたいなコメントばかりですね。
    今後の資産価値にも影響してくる観点だと思うので、もう少し動向を見極めようかと思います。

  26. 780 匿名さん

    ちなみにスミフは、売れている・売れていないに関わらず、値付けを極力高くするために小出しに売り出す傾向にある、と想定しています。
    従って、現在の売り出し戸数の観点はどうでも良くて、現在の契約済み戸数・その契約のペースに興味があります。

  27. 781 匿名さん

    DTが終わればここに外資を誘導してくるのでは?

  28. 782 匿名さん

    少なくともレジデンス棟は現在のところ、ほとんど売れているから、売れている、という意見になるのではないですか。

    よく覚えてないけど、ペースとしては昨年秋ごろから第一期100戸程度の売り出しで、今年3月頃までには契約済みになっていたように思います。

  29. 783 匿名さん

    >>779

    実感も実際も、売れている。

  30. 784 匿名さん

    >>775
    イメージも何も、どう売るかは住友が決めることだから、住友の売り方をお調べになったらよろしいかと。

    良いと思えなければ様子見も一利あり、でも、あの時買っておけば良かった、となるリスクもありですね。

  31. 785 匿名さん

    そもそも売り出し自体がレジデンス棟からだったんですよね?
    でもここに来る人だと、タワー目的の人の方が多いんじゃないかなぁと思います。
    が、結構レジデンスの方も売れているんですね。
    価格的にはお手頃だったような気もしますので、それもあったのかな。
    あと、タワー棟の方とくらべると、将来的な修繕費はかかりにくいし。
    建物の修繕費はタワーとレジデンス別々との話でした。

  32. 786 匿名さん

    >>785
    売り出し開始時期は、タワーもレジデンスも同じです。

  33. 787 匿名さん

    でも、タワーのほうはまだ1割の戸数も売り出していない。

  34. 788 匿名さん

    けど、スーパーできたら便利だけど低層階は騒音が気になりますよねー。
    車も多く、自転車も増えますからね。

  35. 789 匿名さん

    スーパーは何階建てなんでしょうね。
    他にもテナントは入るんでしょうか。

  36. 790 匿名さん

    ほとんど骨格が出来上がっていましたが、2階建てのように見えます。スーパーとマンションの出入口は離れているから、騒音は気にならないのでは。

  37. 791 入居済み住民さん

    このところ、続々と引っ越して来ています。ゴールデンウィーク辺りがピークでしょうか。

  38. 792 匿名さん

    >>785

    これから来る人は、タワーを検討する人が中心になるでしようね。

  39. 793 匿名さん

    植栽の花がとてもきれいに咲いてますね。

  40. 794 周辺住民さん

    ツツジが綺麗に咲いてました。

    1. ツツジが綺麗に咲いてました。
  41. 795 匿名さん

    >>10
    安い分、電車の騒音が酷そうですよね

  42. 796 匿名さん

    >>794

    目の前の庭園にこんなに花が咲くとは、毎年楽しみになりそうですね。

  43. 797 匿名さん

    >>795

    以前、練馬の幹線道路沿い7階に住んでいだけど、それよりはマシです。車の音は24時間中うるさい。電車は深夜は走らないから、寝る時間にはとっても静か。

  44. 798 周辺住民さん

    >>796
    理科大の植栽も素晴らしいです。
    オーベルのも素晴らしいです。街なのにいろんな野鳥の声がします。最高の環境だと思います。

  45. 799 匿名さん

    オーベル…??

  46. 800 入居済みさん

    近くにオーベルエアーズが

  47. 801 匿名さん

    レジデンス棟買われた方は勝ち組です。

  48. 802 匿名さん

    >>801
    ナゼ?

  49. 803 匿名さん

    再開発地区のオーベル金町レジデンスのことですかね??エアーズじゃない方。あそこはエントランスの植栽がきれいですね。

  50. 804 匿名さん

    ここは、周囲に藤棚もあるから、育ってくると5月にかけては藤棚に囲まれて綺麗でしょうね。

  51. 805 匿名さん

    スーパーは24時間営業なのでしょうか

  52. 806 タワー契約者

    >>727
    保育園は水元に行かずともマンション・駅近くに複数ありますよ。プラウド内にも。他の近隣の保育園ですが現に娘が通っています。
    調べずに適当なことを書くのは混乱を招くのでよろしくありませんよ。

  53. 807 匿名さん

    レジデンス棟抽選に当たりたい。当たりたい。当たりたい。

  54. 808 匿名さん

    >>794
    中層階以上は眺望が魅力だけど、低層階はこの庭園がベランダや窓から見えるのは魅力ですね。

  55. 809 匿名さん

    中層階以上は花火も見えるという話をモデルルームで訊きました。


    保育園はちょこちょこと中小規模の園を増やしているなぁという感じ。
    がんばって増やしていますよね。
    幼稚園に関しては正直多くはないと思いますが、
    亀有の方の幼稚園のバスがこちらにも回ってくるという話なので、
    そちらに行かれる方も多いのかなぁという風に思いました。

  56. 810 匿名さん

    こちらのマンションは住友では珍しく、価格も間取りも公開されているんですね。
    同じ住友でもマンションによるのでしょうか。
    物件ブログの更新も頻繁ですし、検討者にとっては非常に親切な物件だと感じました。
    (情報公開は当然の事ですが、住友にしては珍しかったので(笑))

  57. 811 匿名さん

    理科大通りから北側の通りにかけて、美容室がたくさんあるように感じたのですが、この地域に美容室が多いのはなぜなんでしょう?

  58. 812 匿名さん

    植栽の木って何階位まで育つんでしょうかね

  59. 813 匿名さん

    3階位じゃないですか。

  60. 814 匿名さん

    >>807
    当たりましたか?

  61. 815 購入検討中さん [女性 30代]

    >>792
    ただ間取りはよくないけどね、、、、

  62. 816 購入検討中さん [女性 30代]

    >>795
    風も、、、、

  63. 817 購入検討中さん [女性 30代]

    >>810
    ま〜売れてないからかな

  64. 818 匿名さん

    売れてないのではなく、多くは売り出していないからね。売れ行きはまだ分からない、というところでしょう。

  65. 819 匿名さん

    >>816

    風が強いのが気になるなら、眺望の良い高層階は無理ですよ。

  66. 820 匿名さん

    売れ行きは良いみたいですよ。
    販売を小出しにしてるだけのようなので、売り出しを待っている人が大勢いるんだと思います。

  67. 821 匿名さん

    >販売を小出しにしてるだけのようなので

    そういうと聞こえはいいけど、結局、真剣に買おうとしている人の「欲しい階数・間取り」から
    売り出してるだけでしょ。
    それ以上出すと売れ残っちゃって見栄えが悪いし。

  68. 822 匿名さん

    >>821
    要は、売れてないから、販売を小出しにするしかないってことですかね?

  69. 823 匿名さん

    小出しに売り出して、その人気によってその後の販売価格を調整するのは住友の常套手段ですよ。

  70. 824 匿名さん

    売れてる売れてないで購入を検討していて、売れてないと思われるなら書き込みせずに検討からはずせばいいだけではないのですか?

    売れてる売れてないなんて、スミフの営業にかかわっているわけではないのですから、そんな話をしてもらちがありませんよね。

    現に売れてると言う人もいれば売れてないと言う人もいますよね?

    それなら、1度マンションまで足を運んで実際に周りの環境を見てみたり、モデルルームに足を運んでみる方が感じがつかめるんじゃないのですか?

    それに、売れてる売れてないだけが知りたいのであれば、マンションギャラリー行った方が部屋ごとの価格表の部分で、売れてる部屋は売約済みになっているし、まだ販売されてない部屋は何も出でないので、全棟の状況が把握できるのではないですか。

  71. 825 購入検討中さん

    すでに先着物件が出ている現状を直視できないよ
    フライングした感が自分の中で、消化出来ない

  72. 826 匿名さん

    >>825
    フライング??
    すみません。どういう意味ですか??

  73. 827 匿名さん

    >824
    余裕の無さが出てますね(笑)

    購入検討においては、売れ行き状況も重要な要素。
    資産価値等にも影響してくるので。
    だから、このスレに書き込みする必要有り。

    なお、事実に基づいているネガティブな情報を一方的に排除するのは、購入検討者に不利益をもらたすので、避けるべき。

  74. 828 匿名さん

    売れ行きに関する事実に基づいた情報って出てきましたかね?
    これといって無かったように思うのですが…。

  75. 829 物件比較中さん

    840戸のうち未契約が約700戸という書き込みがありましたよ
    それを否定する書き込みも無かったので、事実っぽい?

  76. 830 匿名さん

    まだ売ってないんだからそりゃ未契約でしょうね。

  77. 831 匿名さん

    ですから、売れていないというのなら、ソースを示してください。

  78. 832 匿名さん

    >>829

    そりゃそうでしよ。レジデンス棟中心にまだ100戸程度しか売り出していないのだから。もう少しスミフの売り方を調べてください。

  79. 833 匿名さん

    >>827さん

    824です。

    私はここに住んでいますので余裕とかじゃないですよ。

    最近は部屋の外に室外機が多く見られるようになったり、朝夜にマンションの住民の方と挨拶をする機会が多くなったように感じます。

    売れているかどうかは別にして、これからどんどんそういった機会が増えていくのだろうなと感じます。

    確かに人気を見たり資産価値を検討するのには販売状況は大事ですね。

    しかし、それはここにある売れてる売れてないのスレが真実だったらのお話ですよね?

    828さんが言うように、それに関する事実に基づいた情報なんて無いように私も思えますよ。

    それよりも、本当に購入を検討されるなら1度でも足を運んで周囲の環境を見てみたり、ここの住人の方が書き込みしているスレを参考になさる方が人気や資産価値を測る材料になるのではないのですか?

  80. 834 匿名さん

    >>831
    逆に、売れているソースを示してください。客観的な数字で。

  81. 835 匿名さん

    >>832
    では、タワー竣工時のタワー契約数を楽しみに待つことにしましょう。
    スミフがあえて売ってないないから現在の契約数が伸びてないのか、それとも売れ行きが良くないからスミフが売り出せないのか、はっきりするでしょうね。

  82. 836 匿名さん

    >>833
    資産価値を推し量るのは、おっしゃるとおり売れ行き状況が全てではありませんが、要素の一つです。
    では、いつになったら、現在売り出している第一期先着順の45戸が完売するのでしょうか?
    売り出してから、もうすぐ半年が経過しようとしてますよね?

  83. 837 匿名さん

    モデルルームのパソコンで見せてもらった感じでは、とっくに45戸以上売れているようでしたけど、なんで物件概要にはまだ残ってるんでしょうか。

  84. 838 匿名さん

    昨年11月頃、第1期第1次として100戸程度売り出してたと記憶しております。その売れ残り分なのか、それとは別な追加販売分なのか、そのどちらかでしょうか??

  85. 839 匿名さん

    レジデンス棟契約者です。少し前にモデルルームルに行って確認したと言う人の意見があったと思いますが、それが事実に近いと思いますよ。実際に申し込んだか、モデルルームで申し込みを検討した方なら分かっていると思います。

  86. 840 匿名さん

    >>838
    第一期第一次は好評で当初予定分に販売戸数が追加されました。私はその時購入しました。その時はまだ低層階は売り出していませんでした。3月末の時点でレジデンス棟は今売り出し中の低層階と最上階が僅かしか残ってなかったです。

  87. 841 匿名さん

    >>835

    売れていないと思われるなら、それでよろしいんじやないですか。

  88. 842 匿名さん

    相場からすると高いのかもしれない。でもこのエリアにこれ以上の物件ができることはないかもしれません。23区内で大通りにも面しておらず、高速の影響がなく見晴らしがよく大規模開発。子供がいれば有力な場所かと。

  89. 843 匿名さん

    タワーはあちらの方々が多いのですかね。

  90. 844 匿名さん

    >>843
    あなたみたいな方が多いみたいですよ。

  91. 845 匿名さん

    アンチが多いのは人気な証拠ですね。

  92. 846 匿名さん

    >>837
    MRでパソコンで見せてくれるのは、とっくに売れている第一次分も含まれているからでは。

  93. 847 匿名さん

    なるほど。第一期の第~次というように分かれているんですね。

  94. 848 匿名さん

    最初から一次二次と計画されていたのかどうかはわかりませんが、状況を見ながら小出しに売るのがスミフの売り方のようですね。

  95. 849 匿名さん

    資産価値のような話は、本当にいい話なら匿名掲示板でわざわざ教えてくれる人など希だと思いますよ。私なら、「ここは資産価値が高くなるから今のうちに買っておいた方がいいよ」、みたいな書き込みがあったら、かえって怪しいと考えます。

  96. 850 匿名さん

    冷静に考えればわかることですが、資産価値は下がる一方でしょう。
    金町徒歩10分以上&70平米のマンション、中古で買う人は3000万円前半で押さえたいと思いますからね。
    物件価格5000万円くらいならこの地域にはあまり供給されていない90平米以上の間取りにすれば
    面白いように売れたかもしれませんね。

  97. 851 匿名さん

    >>848
    第一期が全然完売できないんだから、状況はよくないんでしょうね。

  98. 852 匿名さん

    >>851
    第一期先着順の45戸を売り切るのに、どんだけ時間かかっているんだっていう話

  99. 853 契約済みさん

    資産価値を保持するのはなかなか難しいですよね。でも、隣に大公園&スーパー、自走式駐車場棟、商業棟など付加価値が多くあるので、若干でも資産価値が下がるのを抑えられるんじゃないかと期待して契約しました。

  100. 854 匿名さん

    私もまず自分の生活スタイルを重視して、新宿区からここに移り住みました。JR駅徒歩圏で、駅からマンションまでの途上に商店街があり、すぐ近くには週末楽しめるフィットネスやテニスコート、図書館もあり、広大な芝生の公園が広がる開放感のある住環境は、新宿区はもとより23区では他にはありませんでした。住居目的とした場合、必ずしも資産価値=住環境とはなりません。ここは再開発区域なので徐々に認知度も上がり資産価値も都内平均的水準位は保てる地域になるのではないかと楽観視しています。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸