東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス荻窪大田黒公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 荻窪
  7. 荻窪駅
  8. ザ・パークハウス荻窪大田黒公園ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-02-25 14:36:39

ザパークハウス荻窪大田黒公園についての情報を希望しています。

低層で33戸。住みやすそうですね。


物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区荻窪3丁目29番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩7分 (南口b)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩7分 (南口b)
総武線 「荻窪」駅 徒歩7分 (南口b)
間取:2LDK・3LDK
面積:60.61平米~73.00平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-ogikubo/?adid=2259001yhf
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-09-04 15:20:25

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 荻窪大田黒公園口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    段々、形が出来上がってきましたね。
    4月には、完売でしょうかね!

  2. 152 匿名さん

    もう最終期ってかなりすごいですね…。
    要望書が既に入っている状態だったりするのでしょうか。
    1期も凄いことになっていましたからどうなのかなと。
    抽選がなるべくないように、
    希望するところに皆さん決まればいいですが。

  3. 153 匿名さん

    チョット覗いてみたら、ドライエリアのある部屋で8000万オーバー。。。
    吉祥寺も信じられない値段だけど、荻窪でこの価格はおかしいよ。。。

  4. 154 匿名さん

    吉祥寺南町1丁目の井の頭公園のパークハウスは10年経っても高嶺の花って知ってる?
    荻窪3丁目の太田黒公園のパークハウスなら10年経っても高嶺の花でしょ。
    いいところなんてそうない。住環境は良くても駅から遠いのは除外。
    便利で樹林の気功も楽しめる。公園は地震が来たら逃げ込め。

  5. 155 匿名さん

    もうちょっと詳しく教えて下さい。

  6. 156 匿名さん

    お金があれば吉祥寺南町に住みたいと思っていた。
    正式名「井の頭公園パークハウス吉祥寺南町」は3丁目でした。
    分譲時より今の方が高いのは希少性。見に行けば良さが判る。
    その当時は1番安い1f5000万後半からで8000万円以上。
    若くて出せなかったのが思い出。
    あれから10年余り。
    太田黒公園の周りもお屋敷街で雰囲気は似ている。
    吉祥寺駅は井の頭線の始発があるけれど荻窪駅も丸ノ内線の始発。
    安くて乗り継ぎがいい。
    子供老人には環八や青梅街道を渡らず駅に行けるからいい。
    街を歩けばトイプードルのお散歩。
    値段が高いと思う人は永遠に住めない場所。
    ここの荻窪南口の立地条件なら吉祥寺のあのマンションと匹敵すると思う。
    ご縁は自分でつくるものだから。

  7. 157 匿名さん

    >>156
    このリッチはなかなか出ませんからね。環境は凄くいいです

  8. 158 匿名さん

    GタイプとIgタイプの残り2戸ですね。
    今週の土曜日から登録受付開始になってますね。
    第1期も即完売で人気だったので
    最終期も即完売になるのかもしれませんね。
    Igタイプの間取り、モデルルームのように
    画像で見られたら検討しやすいのにって思います。

  9. 159 匿名さん

    >158

    地下住戸なんて画像で見せたら売れるもんも売れなくなる。
    字面だけで見せて売り切らないと苦戦するでしょ。

  10. 160 匿名さん

    >>159
    一次では、地下住戸の部屋から要望書が入り、最終的には高倍率の抽選が行われたらしいですよ。

  11. 161 匿名さん

    荻窪のあの立地で、しかも地下住戸はテラス付きで広く、上層階に比べて、かなりお得感はあるよね。
    やはり、高倍率だったんだ。

  12. 162 匿名さん

    ドライエリアというのはどういった目的で作られたのでしょうか。
    しかも、バルコニーあたりにあるのではなく玄関横にあるのでどんな部屋なのか気になりますね。
    アルコープのよこにあるから、荷物置き場的な感じなのかな

  13. 163 匿名さん

    >>162
    洗濯物を乾かす場所かと

  14. 164 匿名さん

    >162

    ドライエリアは地下住戸を法律的に住戸として販売可能にするためにつくる空堀です。

    窓の外がすぐ壁だと、住戸としての販売はできません(駐車場や駐輪場ならOK)
    本来は部屋として使えない地下住戸をなんとか部屋として売るための苦肉の策です。

  15. 165 匿名さん

    >>164
    苦肉の策だけど使い勝手はいいよね

  16. 166 匿名さん

    Igタイプはドライエリアが2箇所ついてますね。

    地下住戸で屋外につながる空間という事は、洗濯物が乾きやすい場所(洗濯干し場)という認識ではなく、納戸のように使った方がいいのでしょうか。
    テラスについているドライエリアは駐輪場とか?

  17. 167 匿名さん

    ドライエリアは避難経路でもアルので物を置いてはいけませんよ!

  18. 168 匿名さん

    >>167
    置いてもいいよ、実際のところ。

  19. 169 匿名さん

    マナーわるw

  20. 170 匿名さん

    マナーとか言うけど実際何かは置くでしょ

  21. 171 匿名さん

    ドライエリアはとりあえず、そのまま開けておくのが一番なんじゃないですかね。

    ドライエリアは調べてみたら、色々と規定があるんですね(サイズ的に)


    共用部の一部になるので、
    何か私物を置くという風にはしてはいけないのかなぁと思うけれど、
    規約ではどうなっているのでしょうか。

  22. 172 匿名さん

    >>171
    規約がどうでも置く人はおく。
    地下住戸でおかない人はいない。誰にも迷惑書けないし地下住戸を買った意味がなくなる。

  23. 173 購入検討中さん

    >>172
    共有スペースに置いちゃだめでしょ。
    管理人か理事会の防火管理者が注意するはず。

    誰にも迷惑をかけてないっていうのは、共同住宅で自己中過ぎ。

    当然紛失破損しても自己責任ですが、やはり一番は今は直接避難経路じゃなくても火事や地震時にどう影響するかわからないので止めた方がいいです。

    自分だけとか皆やっているからっていうのは子供の言いわけ。

  24. 174 匿名さん

     そうなんですよね。駄目だと言われているからには理由があるわけなので、
    勝手には出来ないかな―とは思います。

     ドライエリアは塞がない方が
    そもそも部屋の中に空気を入れるためのようなエリアなんですから、
    流れが阻害されないようにするのがセオリーかな、と。

  25. 175 購入検討中さん [男性 40代]

    一階は地下になるので日当たりはわるいのですかね?

  26. 176 匿名さん

    日当たりが悪いマンションなどだれも買わないため十分な光が入るように地下を掘り下げる時に広げて掘り下げるので十分に光があたります。上部斜め角度35度を確保ってことです。

  27. 177 匿名さん

    すごく良さそうだけど、値段にびっくり。余裕のあるファミリー層が住むんでしょうね。一人暮らしの自分には向いてないな。

  28. 178 匿名さん

    >>177
    安いほうかな、まだ。一階はかなりお得な値付けだと思った

  29. 179 匿名さん [男性 30代]

    1階って大雨降ったら浸水しないの?

  30. 180 匿名さん

    低層マンションの中古で売却希望の部屋って、だいたい1階とかが多い様な・・・?

  31. 182 匿名さん [男性 40代]

    浸水するような物件は売らないでしょう…。
    南側が低いので、大田黒公園側の方に流れるのかな…
    最終1邸になりましたね。
    やはり、完売出来るんだ。荻窪は凄いね。

  32. 183 匿名さん

    意外と建物高さが低いのね

  33. 184 匿名さん

    ここは立地、雰囲気、設備含めて最高だなぁ。値段もご立派なんだけど。
    地下住戸ならギリで買えそうなので迷い中...

  34. 185 匿名さん

    いつの間にか最後の1戸になっていたんですか
    なんだかんだで全体的なバランスは良かったという事なんでしょうか
    荻窪駅から徒歩7分と思うと、
    条件としてはかなりいいという感じではあるという事なのかもしれないです。
    中住戸みたいなんですが、何階なんでしょう?

  35. 186 匿名さん

    旭化成や武田薬品と仲良くね

  36. 187 匿名さん

    詳細お願いします。

  37. 188 匿名さん [男性 30代]

    あの狭さであの値段はどうなのか‥夫婦二人ならいいけどね。

  38. 189 匿名さん

    そうかな。広さよりも立地と環境のほうが大事だから。ただ広ければいいなら田舎にいってください。400坪の土地でもゴミみたいな金額で買えます。

  39. 190 匿名さん [男性]

    今日、モデルルーム前を通ったら、完売御礼の看板が出てました。
    さすがですね。

  40. 191 匿名さん

    最終1戸の402号室売れたのですね。
    高額であろうとも、住居を戸建ではなく、マンションでと思っている人の
    あげる条件にマッチしたのでしょうね。

  41. 192 匿名さん

    低層であったことと、荻窪であったことというのが良かったポイントかもしれないです。
    戸建てだと近所づきあいとか、家の管理とかいろいろと大変な面があるかもしれないですが、
    マンションの場合はけっこう合理的というかアッサリしている感じがしますから
    気楽に住めるという点がありますよねー。

  42. 193 匿名さん

    外装が見えてきました
    意外と明るい色合いのタイルですね

  43. 194 匿名さん

    ttp://mansion-madori.com/blog-entry-3138.html
    >>荻窪が坪単価500万円弱というのは衝撃が無いと言えば嘘になりますね・・・。
    >>前述の通り間取りだけ見たらとても億ションには見えませんし。

    それでもお金がある人でこの立地が気に入っている人は買ってしまうんだなぁ
    羨ましい

  44. 195 匿名さん

    確かに東京しか実家が無い人にしか分からない価格ですね!
    東京で窓から一面森が見える物件は夢のようです、しかも区管理で開閉時間もあるので静かで整備されて
    常に美しいです、元々は個人宅なのですが荻窪にはそのような公園が多々あります。
    中央線総武線東西線東京メトロ丸の内線その他バス路線もあり、旅行に東京駅までも1本です、成田迄も新宿が近いのでリムジンバスにも難なく乗れます。
    東京しか知らない私は都会の緑が貴重なんです、表参道、銀座、青山等は買い物に行くだけです、東京タワーや高層ビルは見て暮らす気にはなれないんです!
    こちらは売り出し殆ど無いですが、私も満足して暮らしております。

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸