東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part3

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-04-28 07:24:00

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

託児所問題等色々ありましたが、無事解決の方向へ。
もうすぐ入居。
今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48390/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 19:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション住民さん

    でも、荒唐区と品川区をおとなりなんて言わないな、東京に長く住んでいる人間なら。

  2. 552 入居済みさん

    長く住んでるなら枝川の話きかせてください

  3. 553 匿名さん

    Googleで調べましたか?
    548では随分言っちゃいましたもんね。

    僕も江東区品川区が陸で隣接してる場所をいまだに知りませんが、食いつくほど?て感じです。

  4. 554 住民さんA

    いいんじゃないの
    TOTに国境はないそうだから

  5. 555 匿名さん

    TOTに国境はないって何の事ですか? さすがに江東区はどことも国境は接していないと思うのですがーーー。
    これも549さんのような博学の人にお教え願いたいです。

  6. 556 住民さんA

    >TOTに国境はないって何の事ですか?

    僕が言ったんじゃなくて
    >No.546 by(仮称)開かれたTOTの会、お世話係
    に書いてあったんよ

  7. 558 匿名さん

    品川区東八潮 と 江東区青海 は接しているように
    見えますが如何でしょうか?
    http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CD%AD%CC%C0&lat=35.63149889&lon=1...

  8. 559 住民さんA

    ほおほお、
    ということはお台場に区の境界が通ってるわけだ。
    勉強になるなあ(マジ)

  9. 560 入居前さん

    >558さん
    確かに船の科学館は、「〒135-8587 東京都品川区東八潮3番1号」なので品川区ですね(てっきり江東区かと思ってました)。
    ということは、陸で繋がってるわけですね。いやはや、「おとなり」でした。

  10. 561 住民さんB

    42階さん、もう入居されたのでしょうか?
    これまでフェアな書きっぷりは好感度高でした。

    誹謗中傷等もありましたが、そろそろ再登場されませんか?
    (このスレへの書き込みがつまんないものしかないのでね)

  11. 562 契約済みさん

    42階さんは、断言して去った方ですから登場しないでしょう。
    でも、この方の性格ですから別名で既に登場してますよ。

  12. 563 住民でない人さん

    お台場は品川区、有明は江東区、道路の途中で区が変わりますよ

  13. 564 契約済みさん

    港区だよ!!

  14. 565 マンション住民さん

    三井住友銀行の支店を豊洲に出してほしいです。
    マンション内のampmにATMの設置も希望します。
    三井さんよろしくお願いいたします。

  15. 566 入居済みさん

    なんか図書館前のコンビニの雑誌コーナーがどうも雑多な気がして
    気になるのですが、中はせまいしああするしかないのでしょうか?

  16. 567 入居済みさん

    おかしいですよね、雑誌コーナー。2、3冊さっと手にとってライブラリーで読みたいです。

  17. 568 引越前さん

    来週入居するものです。
    既に入居済みでNTT固定電話を使用している方にお聞きしたいのですが、
    移転にあたり今日116に電話したところ、工事費が1万円ぐらい、平日に立会いが必要と言われました。
    同じ江東区豊洲地区からの移転で電話番号も変わらないので、局内工事のみで立会いも不要と思っていましたが、
    こちらのマンションは機械室を開けてもらい配線工事が必要なので出張費と立会いが必要とのこと。
    本日鍵の引渡し会でそのことを三井の人に話したら、1回線は引き込み済みなのでもう1回線増設の工事とNTTに勘違いされているのでは?
    と最初言われましたが、マンション管理室に問い合わせてもらったら、たしかに最近NTTが機械室の鍵を開けて工事をしているようです。
    みなさん平日に会社休んでの立会いや移転手続きに1万円も支払ってますか?
    必要なら仕方ないことなのですが…。

  18. 569 入居済みさん

    お願いですから、カップラーメンの器をむき出しで、
    しかも半分中身入りで捨てるのはやめてください!!

    お里が知れるとは、このことです!!!

  19. 570 入居済みさん

    >569
    ネタ?
    ディスポーザーもついているマンションで、さすがにそれは無いでしょ。

  20. 571 入居前さん

    >568さん
    うちもそのように言われました。「現場を見ないとわからない」の一点張りで、MAX12,000円でいくらかかるか分からないとも。
    ですが、「光電話」にすると、この工事料はかからないと言われ、訳も分からないまま「光電話」とやらにしました。番号も変わらず、サービスの内容も変わらず、との案内でしたが、な~んとなくしてやられちゃったかな、という気もしています。
    結局、立ち会いは必要でした。電気の分電盤と一緒に情報盤が設置されているのですが、それをいじっていましたよ。
    ネットをつなぐにしろ、電話を引くにしろ、とにかく色々あり過ぎちゃって、よくわかんない、というのが本音です。

  21. 572 住民さんE

    569さん

    私もそれ目撃しました。
    同じフロアですかねー

    あの捨て方は、日本人じゃないかも、とうすうす気になっていました。
    確かにディスポーザーもあるのですから、普通はあんな捨て方しないはず。
    「使い方のわからない人」なんじゃないかと。
    または、このマンションにいるのかは不明ですが、賃貸で入居している場合、
    結構モラル低下するケースがあります。

    あまりにひどいようでしたら、フロントに言って、
    このフロア全体に注意書きを投函してもらいます。

  22. 573 住民さんA

    前にどなかも書かれていましたが、非接触キーの反応が悪いです。
    ほかの色でも試してみたので、個体差ではなさそう。
    1階エントランスのかざす部分は傷だらけです。
    反応をよくできないのなら、一度かざす部分を交換して、表面にシートでも張って保護しないと酷く醜い状態になりそう。
    三井に言っておきます。

  23. 574 匿名さん

    エレベーターの扉がえぐれてましたね。
    サカイさん補修お願いします。

  24. 575 匿名さん

    入り口の自動ドアの開く速度が遅すぎて逆に危ない気がしました。

  25. 576 住民さんB

    ディスポーザ
    起動するまでに数秒かかるので故障かとおもいました。ライフサポータに来ていただきました。

    逆に静かでビックリ!これまでごりごりという音が無くなったらOFFにしていましたが、静かすぎていつ粉砕が終わったかわからず何回か自動的に止まってしまいました。いいことですが。

  26. 577 匿名さん

    検討板で話題になっていますが、
    共有部を私物化していらっしゃる方がいますね。
    申請中で一時的にそうしているなら良いですが、
    非常識な方だと困りますね。

  27. 578 匿名さん

    生協のケース出しっぱなしのお宅があります。

  28. 579 マンション住民さん

    >577,578さん
    是非、コンシアージュにいって改善の対策(エレベータに追加で張り紙するとか)をうつよう進言下さい。
    よろしくお願いいたします。

    ただ、具体的でないので、住民とも思えない節もあります。
    であれば、退場してください。

  29. 580 入居済みさん

    2●階です。
    本当に玄関前の三輪車放置、目に余るものがある。
    勘弁してほしい。

    こういうことを平気でやる家は、クリスマスや正月になると
    手作りのダサい飾り物をドアにかけたりするんだよね。
    必ずやるよ。見ててごらん。

  30. 581 入居済みさん

    やっとお引越しも落ち着き
    昨日はららぽにお夕飯を食べにいきました。
    仕事帰りにもかかわらずインテリアの雑貨を買い
    海を見ながら食事をして帰宅しても9時なんて
    なんかお引越し前は、お休みにわざわざ来ていたのに
    気軽過ぎてうれしくなっちゃいました。
    今度は月島にもんじゃを食べに行こうと計画中です。

  31. 582 匿名さん

    玄関におかずの宅配の発泡ケース並べてあります。

  32. 583 入居済みさん

    フロアーによってなのでしょうか?
    私の階では私物化している方はいらっしゃいません。
    ですが、挨拶に一階上のフロアーへ行きましたら
    玄関先に傘立て、生協のケース、三輪車など置きたい放題で
    驚きました。
    初めが肝心なので、しっかり注意して頂きたいですね。

  33. 584 住民さんA

    洗濯機の配水管からの臭いが1週間経っても消えません。
    というか、強くなっている気が・・・。
    皆さんはどうですか。
    管理室の三井の担当者に言っても、しばらくすれば落ち着きますの一言でかわされてしまいます。
    今までここまでしつこく臭いことはなかったので、最悪、クラシアンでも呼ぼうかと思っています。

  34. 585 住民さんB

    >584さん
    配管の設置不具合ですね、たぶん。
    設置工事はどの業者ですか?
    三井ではなく設置した業者に連絡するのがいいですよ。
    引っ越したばかりなので無償対だと思います。

  35. 586 入居済みさん

    先日ゴミ箱に驚くほど大量の鶏ガラが捨ててあり、匂いがこもって閉口しました。

    ゴミ袋の封を結んでおらず、中身がしっかり見えるような捨て方でしたので
    なおさら匂いひどかった。

    ラーメンダシでもとったのか?
    どんな料理を作ろうがご自由ですが、処理は責任もってしっかりお願いします。

    以前もゴミの捨て方が投稿されていましたが、
    非常識な人には即刻注意を促したいところです。

  36. 587 匿名さん

    KFCでなくて?中華の方でしょうか。

  37. 588 マンション住民さん

    自転車や三輪車?のようなものを出しっぱなしのところがまだあります。このコミュニティをご覧になっていない方かと思いますが、防災上も美観の面でも問題です。生協のボックスも専用部分に置いて下さい。
    自分だけ、「少し位いいだろう」はこれだけ多くの集合住宅に住むコミュニティのルールでは通用しません。

  38. 589 契約済みさん

    >588さん 
    公の掲示板で恥をさらしたい、あらたな嫌がらせですか(笑

    コンシアージュにお話下さい。

  39. 590 匿名さん

    このマンションは幅木が厚いですね。家具の採寸には十分な注意が必要です。
    以前の住居は樹脂製の幅木?ですき間なく家具が置けたのですが。

  40. 591 マンション住民さん

    サカイさんの人が今荷物を台車に乗せて引っ越しの最中(5階)、信じられない。今は夜の11時ぐらいです。今の時間帯から引っ越すのはちょっと理解できない。皆さんどう思いますか?一応、10時までは理解できますけど。

  41. 592 マンション住民さん

    大きな音さえ出さなければ深夜に引越ししててもかまいません(ただし一斉入居の時期限定で)
    3月4月は仕方がないんじゃないでしょうか・・・
    他のマンションでも繁忙期は最後の引越しの時間割が夜10時~12時のところあるみたいですよ

  42. 593 住民さんB

    >591さん
    大規模マンションの繁忙期は、午前様が当たり前ですよ。
    春休みがおわったら、22時をすぎることもなくなるとおもうので、そうカリカリしないで。

  43. 594 入居済みさん

    朝早くから深夜まで本当にあ疲れさまです。
    色々始まる前はネガレスありましたが
    すごくしっかり仕事していただいて
    さすがプロだなーと感心してしまいました。

  44. 595 マンション住民さん

    うちのサカイの担当さん、これまでの何回も引越下中で一番良い対応でした。
    とても手際が良く順調でしたが、他のフロアが送れているということで途中2名が応援にでて3名での対応になった時間帯もありましたが、順調でした。
    リーダは若い方でしたが、おじさんよりもいい仕事しますね。
    また一人一人挨拶に来てとても感じが良かったです。
    次回もサカイのあるチームにお願いしたいと思います。

  45. 596 入居済みさん

    >>588さん
    同感です。
    生協の箱もやめてほしいですよね。置いてある家の前を通ると、がっかりします。

  46. 597 入居済みさん

    牛若努さんからの文書は全戸のポストに投函されたのでしょうか?

  47. 598 マンション住民さん

    文書?
    いつ投函されていましたか?
    気づきませんでした。捨てちゃったのかな?
    内容は?

  48. 599 匿名さん

    サカイ。家は新入りのバイト君がきましたよ。
    一番安いコースなので荷物だけ運んで洗濯機などは設置のみでした。

  49. 600 マンション住民さん

    夜Tsutayaに行ったら檄混み状態で、DVDソフトもめぼしい物は全てと言っていいくらい貸し出し中でした。
    会計の時も5,6人待ちの列でした。会計の時に気がついたのですが、バックカウンターのところに山のように返却済みのDVDがかさねてあって、棚に戻し切れていない状態でした。
    こんな状態じゃ平日にいくしかないですね。

  50. 601 マンション住民さん

    >>592&>>593
    >大きな音さえ出さなければ深夜に引越ししててもかまいません(ただし一斉入居の時期限定で)
    冗談じゃありませんよ。
    業者が入るような引越しをしていて、音や振動が無い分けないでしょ。
    当事者達は必死で気づかないだろうけど、周囲は迷惑。
    いつであろうと止めていただきたい。

  51. 602 マンション住民さん

    そんな言い方しなくたって・・・こわーい

  52. 603 入居済みさん

    601
    冗談じゃない?
    しょうがないだろー ここの引越しは19:00搬入が最後。それが前の組が遅かったり、エレベータが混んでいて入れない場合だってある。
    いつであろうと止めていただきたい、なんていっているなら自分が6月以降にずらせばいいんだよ。

    こういう時期は、お互い様だろうが。

  53. 604 物件比較中さん

    そのとおり!
    廊下も狭いけど、心も狭い人だね。

  54. 605 マンション住民さん

    >601は釣りじゃない?
    >いつであろうと止めていただきたい。
    じゃあ引越いつするの(笑

  55. 606 匿名さん

    >>601は典型的な自己中

  56. 607 入居済みさん

    平日の夜12時ぐらいまで引っ越ししてるのは非常識でしょう。典型的な自己中とか言ったら恥ずかしくない?なんでこんなに心が広い人だろう!自分がそういう引っ越しやってたこそ言ってるでしょう。

  57. 608 入居済みさん

    607さん
    恥ずかしいとか、ないとか、一斉入居なんです。引越しは時間かかってるんです。
    前の方が遅くなって、最終組が遅くなってるんです。
    19時搬入開始が、21時搬入開始になるときだってあるんですよ。

    分かってないね。
    外部の人間?

  58. 609 マンション住民さん

    >607は外部の人
    外部の人でなくても決めつけてやる~ぅ! ぱーんち。

  59. 610 入居済みさん

    私は607です。私も休日の19時から21時の時間帯で引っ越ししました。3トントラック2台でチャンと守った時間帯で終わりました。ルールはルールですから、自分なりの言い訳はやめてほしいな!1時間ぐらいのズレは大丈夫だけど... ...

  60. 611 匿名さん

    怒りは最終の人でなく、作業が遅れた日中の方へどうぞ。
    逆恨みになってます。
    心が狭いかも?

  61. 612 入居済みさん

    遅れた分を後ろに延ばすと、後ろがどんどん延びるわけで。遅れた理由は交通事情の可能性もあるし、誰が悪いと言い切れるものではないでしょう。
    ちなみに入居説明会の時に、作業時間が延びる可能性について説明があったはずですが、確認・反論されました?

  62. 613 マンション住民さん

    >607さん、住民なんですね。
    もうちょっと考えて書き込むか、自分の常識(お約束ごと)がずれていることを認識した方がいいよ。
    ルール、ルールとKYなことやめたほうがいいけど、自分の尺度でしかものを考えられないから、またへんな反論するのかな?

  63. 614 入居済みさん

    自分こそ可笑しい反論してるじゃない?

  64. 615 住民さんA

    つまらないトークやめましょう。

  65. 616 住民さんA

    人に迷惑をかけるのを当然として「お互い様」だなんて・・・。
    ジコチューが数名いますね。
    多分、1階エントランス前に長時間も車を停めてしまうB*Wに乗っているような人なんだろう・・・。
    速攻で出てって欲しいんだけど。

  66. 617 入居済みさん

    そもそも1、2時間で終わらないような荷物持ちファミリーが最終枠なんて使うな、っていうこと。
    本当に常識無い奴が多いな、って一部だろうけど。

  67. 618 住民さんA

    つまらないトークやめましょう。
    今日は公立の中小学校などの入学式なんですね。

    ここの入居者のお子さんは、公立と私立どちらが多いのでしょうね?

  68. 619 マンション住民さん

    ampmができるまでは必要ないとおもっていましたがあったら便利ですね。
    ampmがなくなるのも困るので、できるだけ買える物はampmで買うようになりました。
    卵とかもう少し品質の良いのをおいてくれるとうれしいのです。
    あとは、はやくアルコールがおけるようになるといいですね。

  69. 620 入居済みさん

    意外と生きることに余裕がない人の書き込みが多いのね。

  70. 621 入居済みさん

    TOTの住人って年齢層高い感じがするな。
    ここの書き込みが少ないのも、BMAやビーコンとは違いネット世代がすくないからなのか?

  71. 622 匿名さん

    高値掴みする判断力の無さだけでなく、器量も小さい輩ばかりですね。

  72. 623 匿名さん

    >>617
    あなたが一番社会的常識が無いですね。
    住民や依頼者に責任転嫁するのは止めて下さい。
    何のために引越し時間が決められていて、何のために幹事会社があるのですか?
    こういう書込みが出ないようにするのが幹事会社の勤めでしょ?
    だからサカイはいやなんですよ
    毎回掲示板も荒らすし

  73. 624 契約済みさん

    住人掲示板という日本語が理解できない人もいるのね。

  74. 625 入居済みさん

    廊下に自転車置くの止めてくれないかな。
    平気な顔して(というか海外気取りでご満悦そうに)エレベーターから廊下まで平気で自転車押してるからね。
    そして花台の前に・・・。
    あそこは室外機置き場なんだからさ。
    なんか7:3くらいでおかしな人の比率が多い気がする。
    結構、この辺りでは高額なマンションなので住民層には心配してなかったんだけど、どうなってんでしょ。
    2階のコンビに前で座って雑誌立ち読みしちゃう子供と放っておく親もいるし・・・。
    先々不安だなぁ~。
    そうそう。
    車のマナーが悪いのは習志野ナンバーが多いですね。

  75. 626 住民さんD

    >>607
    >>610

    日本人の心がないね、あんた

  76. 627 匿名さん

    仕方ないよ。所詮、豊洲だもん。
    千葉から来た人も多いんだから。
    田舎の人だからマナーを知らないんだよ。

  77. 628 匿名さん

    自転車2台は駐輪場だけど、もう2台あって居室内に保管します。
    もちろん、廊下には保管しません。
    だけど、使用するときは、自転車を押して廊下・エレベータ・裏口を通ります。
    自転車を押して(乗りません)廊下を通ることも禁止ですか?
    どなたか、ご意見を。

  78. 629 マンション住民さん

    洗面ボールに化粧水の瓶をおとしてしまい、ひびが入ってしまいました。
    これは無償で修理してもらえないですよね?
    また、ひびを修理しないで使っていると水漏れとかになりますか?
    朝からブルーです。。。

  79. 630 マンション住民さん

    >>628さん

    なぜ所有台数分の駐輪場を借りないんですか?

  80. 631 匿名さん

    630さん、マンションの外で借りろ、ってこと?
    そんなの非現実的だと思いますが。

  81. 632 契約済みさん

    628さん
    手前?の低層-高層行きエレベータは、荷物搬入やペットも乗せることのできるエレベータになっているはずですので、自転車も問題ないと思いますよ。
    また、フロントで3台目以降の自転車についても相談されてはいかがでしょうか。

  82. 633 契約済み

    >>629
    それって火災保険についてる、損害補償で何とかなるんじゃないですか?
    知り合いで同じことした人がいたので、念のため私が保険入る時、保険屋に確認したら、故意によるものでなければ補償の範囲内だと言ってましたが…
    確認されてみては?

  83. 634 入居済みAさん

    エレベーターなどで一緒になっても、あいさつをできない人の多くは、職場では偉そうな、ベテランの方が多いような気がします。

    職場でのご活躍を拝見したいものです。

    しかし、こちらがあいさつしても、ガン無視されますからね。

  84. 635 マンション住民さん

    >633さん

    629です。火災保険ですか。ありがとうございます。確認してみます。

  85. 636 入居済みさん

    自転車を棟内に持ち込むことはルール違反だと考えます。自転車置き場まででしょう。2台以上必要なら空いているようなので暫定的に使用できるよう管理組合に相談したらどうでしょうか。

  86. 637 入居済みさん

    引越し直後だからと思いますが、外廊下に私物を置いている家庭がありますね。傘とか乳母車とか諸々。引越しの整理が終わったらトランクルームに入れるか、部屋の中へ入れて下さい。花台の上の鉢植えの花や観葉植物(風に飛ばされないもの)とエアコンの室外機だけですよ。

  87. 638 入居済みさん

    廊下に私物を置いてはいけないことは使用細則に規定があります。
    でも、自転車を押して廊下を通ることを禁止する規定はありましょうか?
    規定があれば従います。

  88. 639 住民さんA

    >631さん
    建物内に持って上がるのはルール違反だとおもいますよ
    契約台数はどこも決まっているのでその範囲内が原則じゃないですか
    うちは処分した自転車もあります。
    持ち込む前に契約外の自転車を持ち込んでいいのか管理会社に確認されたのでしょうか?
    常識でいって確認前に持ち込んでいる方が思考回路が非現実的です。

  89. 640 匿名さん

    そんなに喧嘩腰にならなくても。

    廊下じゃなくて部屋に持ち込むんだから良いのでは?
    高級チャリの場合もありますよね。

    そもそも自転車置き場の設置もその台数も区で決まっていることであり、規約で縛っているものではないしょう。

  90. 641 匿名さん

    628です。
    カーペット敷きの内廊下であれば、タイヤを転がすことは問題だと思います。
    ここは外廊下ですから、いいんじゃないかと思っていました。
    でも、他のスレを読んだら、いろんな理解があるようで、トヨスタワーの住民の方の一般的な見解を知りたくて質問しました。
    ダメ、という方が多いようであれば、理屈はどうであれ、居室内持ち込みは止めるつもりです。自転車を持ち抱えて持ち込むことは難しいですしね。
    なお、こういう問題は管理会社が決める問題ではないはずですから、管理会社に確認するつもりはありません。

  91. 642 入居済みさん

    640さんに同意します。

    私もいいと思いますよ。
    毎回毎回大変だなーとは思いますが。
    ルールだからダメ、というのではなく、
    なぜダメかを考えればそんなに目くじらを立てることないのではと感じます。

    大きなマンションだと皆さん疑心暗鬼になって
    暮らしにくいのかな、と危惧してしまいます。

    挨拶は私も若い方が返してくれるように感じます。
    気持ちのいいマンションになることを願います。

  92. 643 マンション住民さん

    つまらないところであげ足取ってるね。
    管理組合が本格稼動するまでの間、代理で業務行ってるところがあるでしょ。
    要は確認もせずに既に持ち込んでる事が問題ないんじゃないの。ってことを言われてるのに。

    掲示板で情報収集したって主観の集まりなんだからラチあかないでしょ。
    それで持ち込み賛成派が多かった場合、その意見がこのマンションでも有効な意見として堂々と持ち込むのはいかがなものかと。

  93. 644 匿名さん

    この話題の提供者である628さんがご自分のなかで結論を出されたようなので私もこれで最後にしますが、私個人的には「なんの確認が必要なの?」って感じです。

    規約に載っていない、さらには常識からも逸脱していない行為ですから。

    自転車を押しながら廊下で人とすれ違う。
    エレベーターで他の人が乗っている。
    そのとき初めて常識が問われるのであって、廊下を経由して自室に荷物を運ぶことを否定はできません。

    でもなにより気になるのは住民間での言葉遣いと気遣いです。。

  94. 645 マンション住民さん

    >644さんに同意。
    この書き込みをしている何人の人が本当の契約者かはわかりませんが、優しさが感じられませんね。
    余裕がないのか、言葉使いも荒いです。
    住民どうし仲良くです。

  95. 646 匿名さん

    自分の疑問を客観的に判断するには、自転車を部屋まで押している人のほうが多くなった状況を想像するといいよ。
    ほとんどの人が部屋まで自転車を持ち込んでたとしても許せるならいいんじゃない。
    このくらいはいいでしょうの個人的な考えを許すと、とんでもない拡大解釈をする人は必ず出てくるよ。
    そうなった時は取り返しがつかないんだよね。
    知らないよ。

  96. 647 入居済みさん

    自転車の件をフロントで聞きました。
    5月に組合が発足するまでは、3台目以降については「各自、保管ということになります」と言われました(白い服を着たまとめ髪のおばさんにですよ)。
    ってことはだよ、どーやったって部屋まで運ばざるを得ないじゃない。
    それでもって、廊下に置くか、部屋に置くか、はたまたベランダに置くかの選択肢になるじゃない。
    もっとも揚げ足取りっぽく、廊下とベランダは共用部だからやめろ!っていう人もいるんだろうけどね。
    現実的に対応策でも、挙げてくれなきゃ廊下だって仕方ないでしょ。

  97. 648 匿名さん


    ちょっと論理の飛躍があるね。

    搬入・搬出の方法はさておき、自転車の保管については、廊下は絶対にダメ。

    ベランダも本当はダメなんだろうが、緊急の際の非難に支障のない置き方であれば、誰からも見えず美観の問題も発生しないから、良いのではないか。

    廊下に私物を置くのは厳禁。この原則だけは守ってよ。

  98. 649 匿名さん

    普段通らない側の廊下歩いてみたら、自転車、ヨシケイの箱、傘がありました。

  99. 650 住民さんA

    >649
    またなにかを煽るような書き込みですね。

    みつけたのならコンシアージュに部屋番号を伝えて傘を仕舞うように注意させてくださいよ。
    こういう書き込みが疲れれるんですよね。

  100. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸