東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-03-07 11:27:00

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/

○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-20 00:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 551 入居済み住民さん

    >546
    540です。正直暗くて良く分かりませんでした。
    車種とナンバーは間違いありません。
    大声で凄まれましたよ。
    謝罪とはかけ離れた、とてもここでは書き込みできないようなことを言っておられました。
    私は入居者だからまだ我慢できますけど、同じことを周辺住民の方にやられるのは正直ツライです。

    白のBMWはマフラーを爆音に改造してるMスポですか?

  2. 552 入居済み住民さん

    エントランスの車寄せに反対から車を突っ込んでいる方が居ますね。
    縦走している車が下がらなければならなかったりしてます。
    あと、荷物を降ろしたりして長居している方も居ます。
    雨の日は特に迷惑なのでやめて欲しいです。

  3. 553 匿名さん

    ここは相変わらず活発な掲示板ですね。
    SCT入居済の皆様に教えて頂きたいのですが
    江東区北砂に来年出来る長谷工大型物件を検討しているんですが
    長谷工物件の住み心地はいかがでしょうか?
    上階の音とか隣の音とか問題はないでしょうか?
    住む前に想像していた点との相違点等、良かったら教えて下さい。
    私は感じないのですが50〜60代の人から言わせると長谷工=最低施行なんて
    言われますが問題ないレベルでしょうか?
    仮に現在のような住み心地、仕様レベルだとマンション契約前に分かっていたなら
    駅近は別として契約していましたか?住民では有りませんが宜しくお願いします。

  4. 554 貧乏住人

    トイレと風呂場の下水管て繋がってる?
    風呂場の下水溝開けると、臭くない?
    普通別にしておくよねぇ。

    他の住戸の水の流れる音も響くし。
    今後が気になります。

  5. 555 入居済み住民さん

    >>553さん
    一個人の意見ですが。
    ◆騒音について
    上階の方の音は聞こえません。隣の方がわんこを2匹飼っているので、その鳴き声が聞こえますが、生活騒音レベルなのでテレビのボリュームを普段の6からちょっと大きめの9にすれば聞こえなくなります。外の車の音は窓を閉めていれば聞こえません。

    ◆相違点について
    玄関の照明に接近センサー付けて人が来ると自動的に点いてくれると便利。と言うくらいです

    ◆契約したか
    私は契約したと思います。
    確かに、芝浦アイランドの身内の家の方が、細かいところの仕上げはずっといいです。
    ですが、同じ広さで15%高い価格ですからまぁ当たり前かな、と。
    私個人は、朝早くに仕事に出て帰ってくるのが夜遅いし、友人招くよりも友人宅に遊びに行く
    人なので、ここで話題になっている共用部分について気になっていません。
    #妻は分かりませんが。
    そんな生活パターンもあり、高層より低層に住みたいのでSCTは最高18Fと言うところが気に
    入ってる位です。
    ただ、同じ広さ、同じ価格帯で比較して、どちらにするのか迷ったときは長谷工より財閥系(銀行系?)
    を選んだ方が文句は出ないかもしれません。
    自分の生活にマッチした方を選ぶ事がいいと思います。
    「お金が少し足りないから妥協して…」となると、あとで気に入らないところばかり気になって
    しまうと思いますから、「ここが気に入ったからこっち」と考えて見てください

  6. 556 匿名さん

    問題箇所がでてくるとすると年月を経て見えてくるものではないでしょうか?自分がマンションを買いたい時期(家族の年齢、収入等も含めて)、マンションの発売状況、場所の好みなど総合的に考えるべきで、特定の業者を対象からはずすのは選択範囲が狭まりわたしの考えではもったいないような気がします。わたしの場合は割りと急いでいたこと、ほぼ豊洲一本に絞っていたことからほぼ自動的に決めました。大きなマンションなので部屋の選択肢もありましたしね。

  7. 557 入居済み住民さん

    1.豊洲が職場から近い。
    2.駅からも近い。
    3.海外生活が長く否応無しにタワーに住んでいて飽きた。
    4.駐車場完備で一括で買えるところ。
    5.時期的に今、入居が出来るところ。
    だったので全く気になりません。
    私のような方もたくさんいるのではないでしょうか?

  8. 558 入居済み住民さん

    >>553さん
    >長谷工物件の住み心地はいかがでしょうか?
    良好です。
    ただ、床の軋み音はします。
    踏み固めた(?)せいか、最近はかなりなくなってきました。

    >上階の音とか隣の音とか問題はないでしょうか?
    上下左右とも、誰も住んでいないように感じています。
    (実際にはもちろん住んでいます。)

    >住む前に想像していた点との相違点等、良かったら教えて下さい。
    部屋が思っていたより広いです。
    トイレがそれほど広くないです。

    >私は感じないのですが50〜60代の人から言わせると長谷工=最低施行なんて
    >言われますが問題ないレベルでしょうか?
    問題ありません。

    >仮に現在のような住み心地、仕様レベルだとマンション契約前に分かっていたなら
    >駅近は別として契約していましたか?
    契約していました。
    相対的に安価に購入し、内装や家具、家電製品等に自由にお金を使う、というやり方も
    ありだと思います。

    賃貸マンションから引っ越したので、広くて、明るくて、よい仕様で、
    夢のようです。(かなり慣れてきてしまいましたが。)

  9. 559 入居済み住民さん

    ここは奥様方も覗いてる割合多いでしょうか?キッズルームなんですが小学生達のマナーの悪さ
    ◎小さい子どもも居るのにボールを投げ合いぶつかっても邪魔だからどいてよ
    ◎後片づけをしない
    ◎お菓子など持ち込み食べたらカスをそのまま等
    親が見ていないからやりたい放題で結局小さい子どもの親が片づける・・・
    もちろん小さい子どものためだけにある訳じゃないのは当たり前なのは分った上でです

  10. 560 入居済み住民さん

    キッズルームは、たしか・・・保護者同伴で・・・と、あった気がします。
    あまりひどいようなら組合に忠告してもらってもいいのでは・・。親御さんは
    我が子がキッズルームで遊んでいることを知らないのかもしれませんが。

  11. 561 入居済み住民さん

    キッズルームで、そのようなことをしていたら、ちゃんと注意しましょうね。

  12. 562 下水道の専門家

    554さんへ
    >トイレと風呂場の下水管て繋がってる?
    >風呂場の下水溝開けると、臭くない?
    >普通別にしておくよねぇ。

    家屋の下水管は最終的には1本です。従って、トイレと風呂場の下水管は繋がってます。
    しかし、炊事場とかの配水管を見たことがあると思いますが、
           | __ 
           | | |
           |_| |
               |
    こんなように、曲がっていて、常に水がたまっていて、下水管の下流からの
    臭気は遮断され、従って、管の下流でどんな汚水と合流していても、影響がないように
    なってます。長谷工・・・とは、全く関係ないことと思います。

    ついでに、申し上げますと、東京都の下水道は大半が「合流式」といって、家庭からの
    生活用水(トイレの排水も含む)と雨水が一緒に処理する構造のため、東京である程度以上の
    雨が降ると、下水道の処理能力を越えるため、家庭からの汚水と雨水が一部処理されずに
    直接河川等に流れざるを得ないのが現実です。
    湾岸エリアのマンションのみなさん!大雨があがって、すがすがしい太陽の下、海辺で子供達を
    遊ばせるのは・・・海岸の水質にけっこうリスクがあることをおしらせいたします。
    もちろん、通常の天候の場合は、何の問題はありませんから、楽しんでください。

  13. 563 匿名さん

    >>553

    過去の長谷工は販売、施工、ともに自社でとても評判が良くなかった時期があります。
    ただ、その頃でも施工がスーパーゼネコンの物件が少ないですがあります。これについては前記に当てはまりません。
    現在の長谷工(倒産危機以後)は土地買収、計画、施主、売主ではありますが施工をしない場合がほとんどになりました。
    これによって急激に業績回復を果たし現在に至ります。
    現在の施工に関しては仕様の低さはありますが(床の躯体直張りなど)施工自体はおおむね良好ですので仕様自体を納得出来るのであればリーズナブルではあっても躯体のしっかりした物件を購入する事が出来るデベだと思いますよ。

    長谷工から仕事を貰ってるスーパーゼネコン勤務者より。

  14. 564 入居済み住民さん

    キッズルームは保護者立ち会いが必須ですね。
    あと、①使ったら清掃、片付け、整理整頓する②壊したら修復または弁償する③自分のものは盗まれない様に気をつけ、盗まれたら自己責任で対処する④室内で飲食・喫煙しない(ソフトドリンク除く)となっていますね(P78)
    まだ子供いないので分からないのですが、子供っていけないことをしたらそのときに注意しないと、いけないことだってわからない様な気がしてます。
    そのための保護者同伴なのでしょうけど……

  15. 565 匿名さん

    スターコートの目の前に路駐している車があります。
    歩行者が陰になってしまい非常に危ないです。
    交差点内に路駐って有り得ないです。

  16. 566 匿名さん

    私適には長谷工も悪くはないです。書き込みをした皆さんが何を望むか知りませんが、
    豪華なマンションがよければ三井や三菱を買えばいいと思います。肩肘張らずにいき
    たいので今のままで十分満足です。

  17. 567 大学教授さん

    即 通報してください。

  18. 568 匿名さん

    >>557
    おもろいw

  19. 569 匿名さん

    以前、のぼり対策コストがかさんだ為、建物に対するコストダウンが成されたと
    いう書き込みがありましたが、住んでみると本当かも。と思ってしまいます。
    MRの模型では、分からないですね。

    子供の友達の関係で、プライヴに行ったのですが、高級感があって正直へこみました。

  20. 570 No.553

    数多くの御意見聞かせて頂きありがとうございました。
    今後の決め手になるような非常に丁寧で分かりやすく参考になりました。

    最後に教えて下さい
    マンション内でピアノを弾いている方はいらっしゃいますか?
    やはりピアノは常識的な時間帯に弾くにしても防音対策をしないと迷惑でしょうか?
    聞こえない方も明日からピアノの音が聞こえるようになったら嫌ですよね。

  21. 571 入居済み住民さん

    >>553
    入居済みの住人に質問する場合の言葉の使い方に気をつけましょう。
    意図的な煽りでなく、普段からその様であるならば、
    周りの方はかなり苦労されているでしょう。
    それにも関わらず、親切なアンサーを返している住民の方は
    何と心の優しい方々でしょう。感服いたします。

  22. 572 No.553

    >>571さん

    >普段からその様であるならば、
    周りの方はかなり苦労されているでしょう。

    何か私に問題が有りましたでしょうか?
    具体的にどのような事でしょうか?

  23. 573 入居者

    >>子供の友達の関係で、プライヴに行ったのですが、高級感があって正直へこみました。

    引越し直後PB、TFCを見に行きました。外からロビーとかを見ただけですが、
    とても高級感があり、私も初め見たときは正直凹みました。
    でも、今は自分の気に入った家具や家電製品を揃えて、荷物も片付き部屋らしくなった事で、
    とても快適に暮らせるようになり、かなり満足しています。
    長く過ごすのは共用施設ではなく、結局は自分の部屋なんですね。
    限られた予算なので、“箱”にお金をかけるか、“中身”にお金をかけるか、どっちかだと思ってます。
    同じ予算でより仕上げが良く、より設備の豪華な物件を探すとなると豊洲には住めなくなって
    しまいますから・・・。

  24. 574 入居済み住民さん

    >50〜60代の人から言わせると
    >>長谷工=最低施行なんて
    >言われますが問題ないレベルでしょうか?
    自分が住んでる文章に対して、
    この様な表現をされたら、あなたはどうですか?

  25. 575 入居済み住民さん

    文言訂正
    >50〜60代の人から言わせると
    >>長谷工=最低施行なんて
    >言われますが問題ないレベルでしょうか?
    自分が住んでるマンションに対して、
    この様な表現をされたら、あなたはどうですか?

  26. 576 匿名さん

    >>575
    わたしは553では無いがそのような事は世間で通説の様にいわれていた事であり特別この方が嫌みで言ったような事ではないですよ。
    もし、この事を知らずにSCTを買ったのであれば逆にアナタのリサーチ不足では?
    563より

  27. 577 入居済み住民さん

    >>576
    >>576
    事実かどうか、知っているかどうかという問題ではなく、
    聞き方の問題だと思いますよ。
    仮に、事実として三流であり、その様に認識されている企業に勤めている人に、
    あなたが勤めている三流の企業について・・・・
    という質問の仕方があるでしょうかね?

  28. 578 匿名さん

    まあ、長谷工仕様は有名ですが、それは事実としても表現に気を使うべきだった
    というはなしでしょう。

  29. 579 入居済み住民さん

    >>573さん
    確かに、ロビー(ギャラリー)など素通りするばかりで、置いてある椅子に
    座ったことが一度もないですね。(今度座ってみようかな…。)

    >>576さん
    30代なら知らなくても当然という気もしますが…。
    この掲示板で昔話がそのように書かれていたので、ああ、以前はそうだったのか、と
    思いましたが、そうでなければ昔の評判は知る機会はありませんでした。
    倒産危機についても同様です。


    30代後半の住民

  30. 580 匿名さん

    30代後半でつい数年前の株価額面割れも知らないんですか?

  31. 581 No.553

    >>575さん
    576さんのおっしゃる通り、嫌みで言った訳では全然ありません。
    私の書き方で気分を害されたのなら、申し訳ありませんでした。
    553にも書きましたが、私も長谷工物件を購入しようと考えている程ですから・・・
    今は評判良くなりましたが、昔は評判が良くなかったと聞いておりますので、
    今、実際に長谷工物件に住んでいるみなさんに聞いてみたかったのです。

  32. 582 匿名さん

    株式投資をしていなければ知らなくても不思議ではないでしょう。
    それに額面割れ銘柄は結構ありましたしね。
    いまや2000億の利益を出している住友金属も30円台まで下がりましたし、
    その様な市況だったということですよ。なつかしーなー。

  33. 583 匿名さん

    >>577
    これは577の逆差別的被害妄想だな
    「アナタもまだそのように思われてる方のお一人ですか。今はそのような事は無く快適に過ごせますから是非ご検討されると良いと思いますよ」ぐらいの事が言えんかなぁ。

  34. 584 匿名さん

    べつに株式投資してなくてもまともに新聞読んでればあれだけ「民事再生法申請か?」とか1面トップで書きまくられたんだから知らない訳無いでしょ。

  35. 585 匿名さん

    >>584
    そう言えば、大手電気メーカーも産業再生機構行きかとか言われていましたよね。

  36. 586 入居者

    まぁ、まぁ、そんなに熱くならなくても・・・。
    自分なんか、マンション買ったというだけでうらやましがられますよ。
    長谷工かどうかなんて、世間の人は気にしないのでは?

  37. 587 匿名さん

    私も購入時、長谷工なので心配でした。
    その為、お近くのプライブブルーを見に行ったところ
    ロビーの素敵さ、外見の良さ、部屋のつくりなどは合格点だと判断し、購入しましたが、

    あまり多くを言いたくありませんが、長谷工でも色々です。
    設計しているのは、長谷工ではなく、売主や設計会社になるのでそちらで判断したほうが良いと思います。(反省も含めて。)

  38. 589 匿名さん

    共有施設が必要な場合は、侵入すれば良いですし・・・はちょっと。

  39. 590 匿名さん

    保険のおばさんがきたとき、ロビーで話をしましたよ。部屋に入れるまでもない
    相手とか、ちょっとした知人が来たときとかであればロビー、活用できますよ。

  40. 591 匿名さん

    >>587
    いやいや、設計・施工は長谷工でしょ。
    その設計と施工に注文出すのが売り主。
    同じ長谷工物件でも売り主次第で良くもなれば悪くもなる。

  41. 592 匿名さん

    というと、
    名鉄不動産と、東急不動産東京建物の違いですかね。
    タラレバと考えると凹むので、良いマンションにしていきましょう。

  42. 593 匿名さん

    SCTを買った人は見かけよりも利便性、コストパーフォーマンスを重視した人たちが
    多かったということだと思いますよ。支払った値段で、今からSCTと同等以上の
    マンションの入手はむずかしいと思います。その意味では十分満足できる買い物でした。
    (これまでマンション1件、一戸建て1件を購入した経験があります)

  43. 594 匿名

    別に気にしなくてもいいんじゃないですか?
    ブランドにこだわらなくても

  44. 595 匿名さん

    どうしようもないこととは言え、プライヴブルー、フロントコートよりもSCTの方が高かったので、さらに凹みますね。

    言っても始まりませんが・・・・

  45. 596 匿名さん

    長谷工、名鉄がボロ儲けしたってことですね。
    プライヴブルー、フロントコートより立地条件は悪いから土地なんて激安だろうし
    倉庫、生コン、中学真横・・・
    マンション入口もコンビニの入口みたいな感じだしね。

  46. 597 匿名さん

    588が消えてますけど、
    誰かが侵入してきたのですか?

  47. 598 597

    早合点しました、スルーしてください。
    隣は良く見えますけど、我が家が一番ですよ。

  48. 599 入居済み住民さん

    今日、ベランダの外に布団を干している部屋がなかったような気がしますが張り紙(注意書き)が効いたのでしょうか。それとも強風でかしら。

  49. 600 匿名さん

    多分強風

  50. 601 匿名さん

    一般的に「ピアノ等楽器の演奏を早朝・深夜時間帯に行うこと」は管理規約の細則に禁止されて
    いるはずです。
    常識的にはAM9時〜PM9時までは、防音対策をしなくてもいいのでは?
    但し、長くても2時間程度でしょう!!

  51. 602 入居済み住民さん

    >>580さん
    知りませんでした。

    ***

    長谷工のビジネスモデルは次のようなものではないでしょうか。

    (1)土地についての情報収集力を駆使して、めぼしい土地を仕入れる。
    (2)自らは原則としてデベロッパーにならず、デベロッパーを募り、
     仕入れた土地を最も有利な相手方に売却する。
     ただし、売却の際、自社に設計・施工を発注することを条件としておく。
    (3)売却先のデベロッパーから設計・施工を請け負う。
    (4)特異な設計等は極力行わず、自社内で標準化した設計及び施工方式でコスト減を図る。

  52. 603 入居済み住民さん

    付け足すと、販売代理(長谷工アーベスト)とマンション管理(長谷工コミュニティ)も
    特命受注して、手数料収入を獲得する、というのもありましたね。

  53. 604 匿名さん

    >601
    ?!?!
    ピアノは70〜100dBでますので、『逆に』常識的には防音対策をするべきだと
    思いますが。↓70〜100って相当うるさいですよ。
    http://www.iibouon.jp/00800-knowhow/000034.html

    というか、普通は入居前に防音工事まで済ませておくのがエチケットかと・・・
    (防音工事での迷惑騒音発生もありますので)

  54. 605 入居済み住民さん

    ピアノに関係しそうなのは管理規約集P44「第7条(注意事項)四 楽器の演奏」とP42「第1条(専有部分及び専用使用部分の使用)四 騒音 ロ」ですね

  55. 606 入居済み住民さん

    昨日、夜12時半から一時間ぐらい楽器の音?がしてきました。
    (家だけでしょうか??)
    こんな時間に非常識だなぁと思いながら眠りにつきましたが、そんな時間に
    大音量を出すという事は一人暮らしの方でしょうか?
    時間帯を考えて音楽を聴くなり、楽器の演奏をするなりして頂きたいです。

  56. 607 入居済み住民さん

    今日は中学校の運動会でしょうか。

  57. 608 匿名さん

    にぎやかですが、今日一日のことですから。やっぱり中学生は元気いっぱいですね。

  58. 609 入居済み住民さん

    運動会の日に布団を干している人が。まだまだ非常識な人が居るんですね。昨日は強風で布団干していなっかたのですね。

  59. 610 入居済み住民さん

    ベランダから運動会見ていて、「頑張って」と応援したくなります。

  60. 611 入居済み住民さん

    運動会の日に布団を干してはいけないのですか?
    それとも、手すりに干しているから、ということですか?

  61. 612 入居済み住民さん

    ポストの入り口掲示板に書かれている事を読めば、どちらなのか分かりますよ

  62. 613 入居済み住民さん

    もちろん、手すりにでしょ。

  63. 614 匿名さん

    布団の件は荒れがちですが、
    >611さんのように知らない方も多いのでしょう
    (もちろん知らなかったで済む問題ではありませんが・・・)
    周知徹底していけばいずれ無くなることを期待しております

  64. 615 匿名さん

    きっと皆確信犯ですよ。

  65. 616 入居済み住民さん

    611です。
    好天の運動会もそろそろ終わりのようですね。

    スレッド1からレスは全て読んでいますし、管理規約もざっと目を通しています。
    なので、
    >611さんのように知らない方も多いのでしょう
    は誤解です。
    運動会の日に限って、何か特殊事情でもあるのかと考えてしまいました。

    入口の掲示は先ほど読んできました。
    要は、管理規約をきちんと守ってください、という趣旨ですね。
    バルコニーでの煙草や自転車のことも掲示されていました。

    ただ、掲示も意識しないと読まないものだなあ、とは思いました。
    朝は1分を争っているし、夜は疲れているし…。
    休みの日くらいは気をつけるようにします。

  66. 617 入居済み住民さん

    布団干しは確信犯ですよ。
    今日も相変わらず4枚並べて干しているいつもの部屋。
    部屋番号分ってもここでは晒せませんからね。
    きっと押しの強い奥さんで自己中心なんでしょうね。

    母親になると図々しくなるのか同性としては恥ずかしいですね。

  67. 618 入居済み住民さん

    今日は晴天に恵まれ運動会日和でなによりでしたね

  68. 620 入居済み住民さん

    少なくとも激安ではなく、当時の相場価格でした。
    (平米60万円、坪200万円程度)

  69. 621 入居済み住民さん

    布団の話題長いですねー。
    近隣のマンションでも、10数階のマンションでは、結構布団を手すりに干している人います。
    そのつもりで、入居している人は、手すりに干しちゃいけないのを知らないかもしれませんよ。
    14階でしたっけ、どこか良く知らないけど、お分かりの方がいたら、フロントに言って、
    注意してもらったら良いのではないでしょうか。
    掲示は、見ない人多いですよ。自分も見てないし。。。。今度、見ます。

  70. 622 匿名さん

    布団が魔法のじゅうたんなら乗っていけるのにね・・・

  71. 623 入居済み住民さん

    いろいろな人がいます・・・だから、いじめや戦争も永遠のテーマ。規則は守らない事が
    常識と考える人もいるかもしれません。あまり叩き過ぎて、みなさまに被害がないことを
    祈っております。

  72. 624 入居済み住民さん

    布団しか話題がないなんて、幸せなことだと思います。
    入居開始して1か月半以上が経ちますが、
    立地・環境・構造・仕様・共用サービス等に予想外の問題が…、
    なんて声はほとんどないですからね。
    当マンションは支払った金額だけのことはあった、ということでしょう。


    あえて想定外だったことを挙げると、
    ・晴海通りの緊急車両のサイレン音が窓を閉めていても響く
    ・風の強い日が多い
    ・トイレの照明をつけっ放しにしがち
    といったことくらいですか。

    あと、日通倉庫売却がありましたね。
    これは本当に予想外でした。

  73. 625 匿名さん

    私の予想外ははやり風の強さですね。真夏はじりじりと太陽が照り付けて無風のイメージがありますが、そういうときは風があると助かりますが豊洲の夏はどうでしょうね?

  74. 626 匿名さん

    予想外によかったことは窓を閉めると音がほとんど聞こえない(特に夜)。人の出入りは多いものの、エレベータがスピードが早くラッシュ時でもスムースに乗れる。ゴミがあふれると予想していましたが、管理がきちんとされている。

  75. 627 入居済み住民さん

    日新製糖所有の日通倉庫(土地及び建物)売却について、ソースを再掲しておきます。
    http://www.nissin-sugar.co.jp/corp/kesan.html
    http://www.nissin-sugar.co.jp/corp/news/news-43.pdf

  76. 628 入居済み住民さん

    予想外に良かったこと。
    午前中のプライベートガーデンはよく日が当たる。
    午後も直接日が射さないものの、結構明るい。

    上下左右の住戸から全く何の音も聞こえない。
    (ご近所様、ありがとうございます。)

  77. 629 入居済み住民さん

    >>625さん
    内陸部に比べたら過ごしやすいのではないかと期待しています。
    ここ数日、気温が上がった日も、窓を開けると結構涼しかったです。

  78. 630 入居済み住民さん

    ガーデンコートでは運動会があったことに気付かないくらい静かだった。
    しかも強風を感じることもほとんど無いし。

    巨大な壁の力は偉大だと思いました。

  79. 631 匿名さん

    東京建物さんへ
    取得した土地に大きいマンション建てないでね。

  80. 632 入居済み住民さん

    ガーデンコートは道路の音も風も全く気にならず本当に静かでいいのですが、
    数日前にプライベートガーデンで遊んでた子供達の叫び声だけが辛かったです。

  81. 633 入居済み住民さん

    それは仕方がないことですね。
    プライベートガーデンで子供を静かに
    遊ばせるのは酷な話です。

  82. 634 入居済み住民さん

    いつの間にか工事完了届出書が出ていました。当たり前ですね。

    建築物環境計画書制度 ---特定建築物リスト江東区
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/108_koto/050065_c...

  83. 635 住まいに詳しい人

    日通跡地はマンションであれば14階から20階建てという事になるだろうな。
    しかも境界線にはギリギリに建つと思う。

  84. 636 入居済み住民さん

    >>633
    子供が騒ぐ分にはまだいいですけど、
    親が一緒になって大声で叫んでるのは流石に勘弁してほしかった。

  85. 637 匿名さん

    635の発言はトゲありだな。例のハエ

  86. 638 入居済み住民さん

    >>635
    江東区の容積率を確認してみましょうね

  87. 639 匿名さん

    まぁ、ウチも境界ギリギリ建ててるわけだし・・・
    反対運動とかやめようね。

  88. 640 匿名はん

    >>635

    やっぱり!
    抽選外れてよかった〜
    数年後は明○屋か…

  89. 641 匿名さん

    てか、ほとんどごく一部をのぞいて抽選なかったじゃん。

  90. 642 入居済み住民さん

    それも2倍くらいでしょ?
    公開抽選じゃないし、見栄を張らないように!

  91. 643 匿名さん

    家は8倍でしたよ!

  92. 644 入居済み住民さん

    公開抽選ではないにしろ部屋によってはそこそこな倍率でしたよ!

  93. 645 匿名さん

    いやいや公開抽選でしたよ。
    外れましたが後悔抽選(笑)じゃないですけどね…

  94. 646 入居済み住民さん

    貴方に座布団じゃなくて
    SCTだけに布団4枚(笑)

  95. 647 入居済み住民さん

    このスレ、入居者でない方が結構読んでいたり、
    書き込んでいたりするのですね。

  96. 648 入居済み住民さん

    今となっては豊洲の買っといて
    良かった物件の1つですからね。

  97. 649 匿名さん

    どこが。

  98. 650 入居済み住民さん

    >>648さん
    客観的に見てそう思います。
    坪200万円平均ですから、今からすればコストパフォーマンスは
    かなり高いものと思います。


    ちなみに、ここで「かんたん市場価格チェック」をすることができます。
    30秒もあればできますので、お試しください。
    (うちの場合、購入価格の90数%くらいでした。)

    http://www.m-buysell.com/index.php?action=martprice&t=1179059724

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸