東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 上水本町
  7. 国分寺駅
  8. クラウンガーデン武蔵野 住民用掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-25 16:23:29

かわいい子供たちがたくさん住んでいるこのマンション。
子供たちのためにも、安全で快適なマンション生活が送れるように
していきましょう!
同じ屋根の下に住むもの同士です。荒らすのはやめましょう!!!

所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線「国分寺」駅から徒歩19分

[スレ作成日時]2007-06-08 14:47:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラウンガーデン武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 84 入居済み住民さん

    子供のわめき声について、以前書き込みしました。
    元気で何よりなのですが、何回かラウンジの滝あたりで、
    奇声をあげているお子さんをみかけましたが、
    親の方も何も注意していなかったので、ちょっと不快に思いました。
    室内で声出しても聞こえないでしょうから、
    やはりラウンジの滝、あるいは専用庭では気をつけてほしいです。

    シーズンプロムナードですが、私ももっとゆっくりと散歩しても
    いいと思います。ベンチもありますし。共用スペースですから。
    1年を通して、きれいに季節を感じられればと思います。

  2. 85 入居済み住民さん

    今朝、西側のエレベータの前にタンが吐いてありました・・・
    モラルの無さに呆れました。

  3. 86 入居済み住民さん

    エレベーター前にタンですか。。。
    住民が吐いたのだとしたら同じ住民として悲しいです。

    子供の声ですが、専用庭での声についてはある程度なら大目にみてもいいのではと思います。子供がいるから専用庭付きを選んだ方もいらっしゃるでしょうし、目の届く範囲で子供を遊ばすことができるという点で、専用庭付きを羨ましくも思います。
    我が家の場合、梅雨が明けたら、バルコニーにビニールプールでも出して子供を遊ばせようと思っていましたが、バルコニーでの声も迷惑になってしまいそうですね。他のマンションはどうなのでしょうか?

  4. 87 入居済み住民さん

    専用庭でも気をつけなきゃいけないと言うのはどうなのでしょう?
    確かに、お子さんがいらっしゃらないお家の方にとっては、
    子供の声も気になるのかも知れません。
    でも専用庭までも指摘されてしまうと、そこをお子さんの成長の為に
    選んだみなさんがかわいそうではないでしょうか。
    滝も小さい子供からしてみれば、触ってみたい、近くに行ってみたいと
    いう好奇心があるでしょう。
    うちの子も見つけると走って行ってしまいます。。。
    親の方も時間帯を選んで遊ばせていたのかも知れませんね。
    子供がいる家としては、そこまであれがダメ、これがダメと
    なると、マンション内で子供が自由に出来る場所が限られて
    しまいそうで・・・
    やっと歩けるようになって、それだけで嬉しくて声も出ます。
    そんな声も奇声に聞こえてしまっているのか胸が痛いです。。。

  5. 88 入居済み住民さん

    以前住んでいた賃貸マンションでは、夜中に窓を開けて子供が泣き叫ぶおうちがあって、お隣ともめたことがありましたが、ここではそこまでひどくはないようですし、日中なら子供の叫び声も多めにみてあげては?

    我が家はまだ子供はいませんが、今後のことを考えると、どこまで気を使わないといけないのかと不安になりました。

  6. 89 入居済み住民さん

    うちは、これから子供が生まれてきますが、
    同じ位の年代のご夫婦が多いし、小さなお子さんも多いんで、
    とても安心できます。

    もちろん常識は必要ですが、
    マンションなど集合住宅だったら、
    子供の声も含めて、音に対しては織り込み済みで、お住まいになってるんではないんですか。

    それよりも、自分達の小さい頃を思い出してみれば、
    近所のおじさんやおばさんに声掛けてもらったり、面倒見てもらったり
    しませんでした?

    私達にも子供達に声掛けたり、出来る事ってあると思うんですよね。

    それが集合住宅のメリットだと思いますし、
    コミュニケーションだと思います。

  7. 90 入居済み住民さん

    >89さん
    私もちょうど同じようなことを考えていました。

    ご近所づきあいが希薄な「知らないよその子」だから、なおさら
    騒音にしか聞こえない方がいるのかもしれません。
    子供の声って、確かに高いし響きますからね…

    でも近所に公園も多く、小さな子供を育てていこうと考えてこの
    マンションに住んだ方は多いはずです。
    89さんがおっしゃっているとおり、専用庭で子供を遊ばせるのを
    楽しみの1つとして選択した方も沢山いると思いますよ。

    マンションは集合住宅ですから、子供に限らず、早朝深夜の足音や
    車の音等々…いろいろな生活音がします。
    数え上げたらきりがなく、静寂を求めている方にはちょっと難しい
    環境なのかもしれません。
    いろいろな方が住んでいるのですから、ある程度は仕方ないのでは
    ないでしょうか?

    他人の行動は気になるし、ともすれば自分の生活スタイルを基準に
    して、厳しい目でチェックしてしまいがちです。
    でも、実はお互いに気づかないところで逆に何かしら迷惑をかけて
    しまったり、それをさりげなく譲り合ったりしていると思うんです。

    あまりにも目にあまるようでしたら注意すればよいと思いますし、
    多少のことは気にしない…慣れることも大事かな、と最近私自身は
    思うようにしています。

    新しい気持ちで始めた「我が家」としてのマンション生活。

    些細な他人の迷惑を数えて眉をひそめて暮らすよりも、住民同士が
    明るく挨拶し合ったり、子供たちに声をかけて、のびのびと子供を
    育てたり、お年寄りや困っている方の力になったりしながら、活気
    あるコミュニティになっていく方が、本当に素敵なマンション生活
    が実現するんじゃないのかな…。

  8. 91 入居済み住民さん

    ところで台風4号が近づいていますね。
    だいぶ雨足も強まってきました。
    聞くところによるとかなり大型とのことなので、大きな被害が
    なければ良いのですが…。

    玄関やエレベーターにも、台風に備えての掲示がありましたね。
    これを読んでいる皆さんは、ベランダに置いている荷物、もう
    しまいましたか?
    うちはさっき思い出して、慌てて植木鉢やおもちゃ、サンダル
    を部屋の中に片づけたところですf(^-^;;

    置いていた物が強風で飛ばされたり、階下や庭に落ちてしまった
    ら、ケガの原因になったり、迷惑で済まない大変なことになる
    可能性もありますよね。

    こういう時こそお互いに気をつけていきましょう!

  9. 92 入居済み住民さん

    子供の声についてですが…。

    引っ越してから約3ヶ月。
    仕事もしてないし、友達も近くに居ないので、毎日、ひとりで家に居ました。
    すごーく、退屈で淋しかったです。
    でも、子供の声を聞くと「あー元気に育ってるな〜。(^-^)」って感じ
    られて気が紛れました。たとえ、泣きわめいていても、
    「あー。すっかり頑張っちゃってるな〜。お母さんもかなり困ってるだろうな。
    でも、負けるな!」って思ったり…。
    ウキャー!って耳がキーンとなる甲高い声も、喜んでる感じがして、私も
    嬉しくなります。
    きっと、同じマンションに住んでいる子だからでしょう。

    子育てが一段落した親としては…

    子供の声は耳につくかもしれませんが、これも大切な成長の過程なので
    「こんな時もあるんだ…^^;;;」って、今、頑張ってる親子を、見守って
    欲しいです。
    子供が泣きわめいている時は、お母さんも泣きたいくらいテンパッてます。
    子供が喜んでいる時は、お母さんもすご〜く嬉しいです。
    親も子供と一緒に成長します。
    気にしすぎて、家に閉じこもる方が不健康で心配なので、どんどん外に
    出てもらいたいです。
    それから「子育て」は、赤ちゃんの時だけではありません。
    小学生になっても中学生になっても高校生になっても「子育て」に
    変わりはありません。
    これらの子供たちには、親以外の大人の手(目)も必要です。
    小さい赤ちゃんは、もちろん。大きくなった子供たちの子育ても
    みなさんに見守って頂きたいです。

  10. 93 入居済み住民さん

    92さんのレスを読んで、とても温かい気持ちになりました。
    我が家も幼い子がいますが、子を持って初めて、赤ちゃんってこんなに泣くんだ、とか、泣き止ませるのって大変、ということを実感しています。

    大きな括りでの「子供」を皆で見守っていける場にできたらいいですね。

  11. 94 入居済み住民さん

    私も92さんのコメントでとってもうれしくなりました。
    我が家にも小さい子どもがおります。毎日泣いたり騒いだり
    それをとめる親も大変ですが、こうして見守ってくださる子育ての
    先輩がいらっしゃるだけでもとっても心強いです。

    我が家よりももっと小さいお子さん(赤ちゃん)を一生懸命
    育てているお父様お母さま方をたくさんお見かけします。
    ついこの前まで我が子もあんなに小さかったんだ・・と思うと
    あの当時いろいろと大変だったことを思い出します。

    私もそんなご家族を温かく見守ったりまた何か交流がもてたら
    うれしいなあって思っています。

    みんなに優しくなれるマンションにしたいものです。

  12. 95 入居済み住民さん

    少し前にマンション駐輪場で盗まれた自転車が、マンション南側の公園で見つかりました。日常的に使われていたようで、日曜日だったので駐輪してあったのかな。
    自転車は見つかってよかったのですが、他にも数台自転車が駐輪してあったので、普段から駐輪スペースになってるのでしょうか。
    公園に自転車を駐輪するのは邪魔になるだけでなく、持ち主がはっきりしない(盗難自転車など)置いておく場所になるのはなんだかいやだな〜と思ったので。

  13. 96 入居済み住民さん

    95さん、自転車見つかってよかったですね。
    でも敷地内の駐輪場で盗難に遭うなんて物騒です(><)
    同じ住民の方が盗んだんだと思っちゃいますが、
    そう決めつけると怒られちゃいますね。

    子供たちも安心して遊べる、安全で平和なマンションになって欲しいです!!

  14. 97 入居済み住民さん

    89です。

    90さん、コメントありがとうございます。

    92さんの様な方がいらっしゃると、
    とても心強いです。

    93さんや94さんの様な方がいらっしゃるのも
    とてもありがたいです。

  15. 98 入居済み住民さん

    私も92さんのような暖かい気持ちの方がいらして嬉しいです。
    子育て世代のご家庭は多いようですし、育児の先輩もたくさん
    いらっしゃるようで、あらためていい環境だなって思います。

    >>76さん
    保育園の話、レスが遅れてごめんなさい。
    こちら↓も参考になるかと思います。(小平市HP)
    http://www.city.kodaira.tokyo.jp/life/kodomo_index.html#6

    評判については、気になるところかもしれませんが、園との相性
    もあるでしょうから、見学して子供達の雰囲気を見たり、保育士
    さんとお話しして自分の目で判断された方が良いかもしれません。
    ただどこも、悪い話は聞かないので、心配しなくて大丈夫ですよ。

    出産&復帰時期はいつごろでしょうか?
    お仕事をされているとのことなので、産休に入られてからでも、
    一度市役所へ足を運ばれたり、実際に見学に行かれることを
    オススメします。

    すでにお聞きになっているかもしれませんが、市内の保育園は
    現在公立・私立ともほぼ定員オーバーです。
    同じ保育園に空きが出ずに、兄弟で別々の保育園にお子さんを
    預けている家庭のお話も聞きます。
    選択の余地が少ないというのが実感です…
    (厳しい話でゴメンナサイ。)

    年度の途中よりは新年度(4月)の方が入りやすい傾向なようです。
    年度途中の入園申し込みは前月中に締め切りですが、新年度の受付は
    年明けに1次募集が行われますので、要注意です。

    うちも市立の保育園にお世話になっていますが、以前は認証保育所
    にお世話になっていました。
    認証保育所は、入所人数も少なく小規模ですが、その分きめ細かく
    対応してくれ、急な残業等の融通も利きメリットもありました。
    復帰の時期によっては認証保育所も視野に入れて検討されてもよい
    かもしれません。

    ちなみにこの地域、保育園はすぐ近くにないようですね。
    線路東側の「ほんだ保育園」は国分寺市なので、申し込んでも優先
    順が低いと思いますし…。
    3歳まで復帰を待てるようでしたら「なおび幼稚園」がアットホーム
    事業で朝7時半から預かり保育をしていますよ。

    マンションの話とはそれてしまったので申し訳ないですが、同じ
    ような立場の方の参考になればと思いレスさせていただきました。

    いろいろ検討されて、納得のいく保育園が見つかるといいですね!
    働きながらの育児、お互い頑張りましょう。

  16. 99 入居済み住民さん

    子供の声が少し気になると書いてしまった者です。
    みなさんの声を聞いていると、なんだか悪かったなと思いました。
    軽率に気になることを書いてしまったのがまずありました。
    一つの意見に、みなさんが同じような反論をしているのをみて、
    私が間違っていたと気づきました。
    専用庭は、確かに小さい子供のために購入した方もいるでしょうし、
    子供が声をあげているときも、
    親の方もがんばっていることも知りました。
    大型マンションを購入したのですから、
    いろいろな方がいらっしゃいますし、人それぞれ思うこともあります。
    ある程度は我慢しなくてはいけませんね。
    いつのまにか、自分仕様の生活にしようとしてしまっていたのかも
    しれません。本当に悪いこと、良いことを見極めて、
    今後生活していこうと思います。

  17. 100 入居済み住民さん

    No76です。
    No98さん、保育園に関して丁寧なレスありがとうございます。

    なるべく早く仕事にも復帰したいのですが、0歳からあずかってくれるところも少ないでしょうね。
    こんなとき、親と同居だと助かりますよね。

    いただいた情報からいろいろ検討してみます。

    こちらのマンションも小さいお子さんをたくさん見かけるので、ママ仲間ができることを楽しみにしています。

    今後ともよろしくお願いいたします!

  18. 101 入居済み住民さん

    >76さん
    98です。0歳児(産休明け)の保育を実施している園の方が、
    割合としては多いですよ。
    また、認証保育所・認定保育室については0〜2歳児対象の園が
    ほとんどです。

    認可園も、3歳児になる時点で定員が増えて(保育士1人あたり
    の園児数の基準が変わるのでしょうね)少し入りやすくなるので、
    それまでの間の役割を担ってくれているのだと思います。

    さっきホームページを見た時点では、0歳児も若干の空きがあった
    ように思いますが、毎日更新しているわけではないと思うので確認
    してみてください。

    認可保育園は公立私立問わず市役所を通じての申し込み、
    認証保育所・保育室は直接その園に申し込みになります。
    ただし空き状況は一括して市役所2階の保育課で確認できますよ。
    パンフレット等ももらえるので行ってみて下さい。
    園の見学も、最初は尻込みしますが見に行くとやはりいろんな事が
    見えてきますし、子供達の元気な姿を見て安心もできます♪

    ホントは案内をお渡ししたり、もっといろいろ力になれると思うの
    ですが…掲示板なので仕方ありませんね。
    でも同じマンションに住んでいるので、きっとお話しするチャンス
    もあると思います。

    マンションには、妊婦さんもけっこう多いようですし、お友達が
    増えそうで嬉しいです。
    ママ仲間として、私の方もこれからよろしくお願いします。

  19. 102 入居済み住民さん

    この掲示板を御覧の住民の方で、敷地内バイク駐車場の抽選に外れてしまった方、いらっしゃいますでしょうか?私は外れてしまい、どうすれば良いものか、とても悩んでおります。クラウンガーデン住民の方と、どこか近くの駐車場を借り、賃料をシェアして2台置くこと等ができないものかとも考えていますが・・・どなたか良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。

  20. 103 入居済み住民さん

    子供の声についてですが、うちでは専用庭や公園などの遊び場に関しては仕方の無いことだと思っていますが、子供が泣いている時などは極力窓を閉めるなどしています。子育て期間中は、お互い様だと思いますが、やはりエチケットも必要だと思いますので。
    お互いの歩み寄りが必要だと思います。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸