東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-06 12:13:33

豊洲。」・・・豊洲で最後の物件という意味だそうです。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-07 09:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 902 マンション住民さん

    それはそうですが、換気扇の匂いが漏れているというのも気になる話題なんですけど…

  2. 903 入居済みさん

    >>883 さん
    >>891 さん

    メールの取得について、ご回答いただき有り難うございます。
    早速調べてみます。

    情報ありがとうございます。

  3. 904 入居済みさん

    タバコの件ですが、要するに下の階のベランダの排気口からの臭いが、
    風によってすぐ上のベランダへ舞い上がっているんですね?
    キッチンにある換気扇から臭いが漏れるということでは無いですよね?

    そうなると、元々はやはり構造上の問題かと。
    タワーマンションになればどのような風向きになりやすいという事も計算の上、
    排気口の位置や向き、もしくは全住戸一体型にする等
    根本的な見直しが望ましいかもしれません。


    それと、24時間換気の件ですが、
    換気口の蓋のようなパネルを開けると、空気が出てくる口幅を調節出来ると思いますよ。
    トイレと洗面所の吸気口しか中を確認したことが無いので、
    もし部屋の換気口の構造が違うようでしたらごめんなさい。

    ただ、パネルを開ける時、コツがあるようなので
    爪を傷めないように気をつけて下さいね。
    パネルの凹み部分のある向かい合う2辺を中央部に押し込む感じで!

  4. 905 ノース住人

    タバコの件、
    ウチはノースの東向きですが、
    臭いはしません。
    臭うのは、どの辺りでしょうか?
    意外と臭いの元は同じかもしれませんね。

  5. 906 入居済みさん

    ノース南です。
    うちも他からの臭いが気になった事は有りません。

  6. 907 入居済みさん

    うちはS南ですが、臭います!!
    不快な思いをしなくてはいけないのは本当に苦痛です(涙)

  7. 908 入居済みさん

    >>907さん
    ベランダ繋がりのお隣りか、上下でしょうか。
    アフターサービスに連絡して調査して貰った方が良いかと思います。
    ここで起きてるなら問題なら、WCTでも有ったと思いますし、何らかの対策が用意されてるかもしれませんよ。

  8. 909 入居済みさん

    S南は中層階以上ですか?うちはS南低層階(入居してまだ1カ月)ですが、まだ臭いが気になった事は有りませんが。

    ベランダ喫煙は絶対反対!!

  9. 910 入居済みさん

    ベランダでの喫煙は禁止されてますしね。
    今までの話から、換気からのタバコの臭いが気になる方は居ますが、料理の臭いを気にされる方は居ないので、換気扇からのタバコの臭い漏れでは無く、ベランダで喫煙、もしくは室内で煙だけをベランダ逃がすような喫煙、なのかもしれませんね。

  10. 911 匿名さん

    ベランダでの喫煙はNG。
    換気扇下はOK。
    それが嫌なら戸建に住む。
    これが答え。

  11. 912 入居済みさん

    911さんのコメントですっきりしました!

    禁止事項はNG、でも部屋の中は基本的に住人の自由(当然ですが、騒音とかはまた別の話として、、、)。
    それがマンションの生活ですよね。 
    タバコ問題に限らず、判断に迷った時に使えそうな基準ですね。

    といいつつ、もし換気扇にも問題があるなら、可能な限り改善できるといいなとは思っていますが。



  12. 913 マンション住民さん

    >料理の臭い

    これは廊下にも若干出てきますね。
    帰宅時に、他所の部屋の扉の前を通ったら
    「おっ!今日はカレーだな」
    とわかるくらいの香りがします。
    これはこれで楽しいから構いません(笑)。

  13. 914 住民でない人さん

    恐縮ですが、住民さんにお聞きしたいです。。。

    N東の中層階を検討していますが、日当たりや、夜景など、、、参考になるポイントであればなんでもいいので、教えていたけたら嬉しいです。

  14. 915 ノース住人

    ノース東に住んでます。
    最大のポイントはサウスとの向き会いが気になるか、どうか。
    私は少し気になる程度だったので、バーチカルウィンドウで対応しました。
    後は、枝川のマンションが視界に入るか、ぐらいでしょう。中層なら問題無いと思います。

    陽当たりは、朝だけ。特にこの時期は9時には無くなります。
    ただし、東京湾、夢の島の緑は良いものです

    夜景は、京葉線の電車、葛西の観覧車、ディズニーランドの花火ぐらいでしょうか。
    地味ですが、気に入ってます。

    騒音は、船の音が聞こえる事ぐらいですが、うるさくは無いです。


  15. 916 入居済みさん

    入居半年くらいのサウス住民です。
    1~2か月くらい前から、洗面所の洗濯機上のダクトから非常に不快な臭いが
    1日数回の頻度でします。みなさんはいかがでしょうか?
    今は大きめの消臭剤を置いて対策しているのですが、全く効き目がなくて困っています。
    うちだけなのでしょうか?
    原因は何か、対策はどうしたらいいか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、
    教えて頂けると大変助かります。
    よろしくお願いします。

  16. 917 住民でない人さん

    >>915さん

    ご回答ありがとうございました。

    サウス角との向き合いはあまり気にしませんが、
    小さい子供がいるので、日当たりはちょっと気にしています。
    昼間も電気をつけないと暗いのかな

    夜景もよさそうですね。花火が見えるのが嬉しいですね~。

    大変参考になりました!!
    ありがとうございました。


  17. 918 入居済みさん

    >>916さん

    >1~2か月くらい前から、洗面所の洗濯機上のダクトから非常に不快な臭いが
    >1日数回の頻度でします。みなさんはいかがでしょうか?


    上下左右のいずれかのお部屋の排水溝の冠水が乾燥してなくなると、
    極めて強烈な悪臭が発生することがあります。

    普通に生活していれば、排水溝が乾燥することはありませんが、
    未入居の部屋では、乾燥する可能性が高いため、
    排水溝が乾かないように、管理会社がチェックをしています。
    管理会社では「空室管理」と呼んでいるそうです。

    今もしっかり管理されているとは思いますが、
    可能性として低いのですが、
    ・管理会社の空室管理が、うまく行っていなかった。
    ・空室でなく、海外出張などで長期不在にしており、空室管理の対象外になっていた。
    のどちらかが考えられます。

    コンシェルジュに相談してみるのが良いかと思います。

  18. 919 入居済みさん

    >>918さん

    916です。
    ご丁寧にご返信いただき、大変ありがとうございました。

    私の入居している部屋では、左右はいませんが、上下は
    入居済みですので、左右の「空き室管理」ができていない
    のでしょうか。。

    このまま我慢はできないので、おっしゃる通り、コンシェルジュ
    に相談してみたいと思います。
    相談結果はまた後日、この場でご報告させて頂きたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  19. 920 入居済みさん

    >>916さん

    私も似たような経験があるので、もしかして、と思いまして。
    洗面所で悪臭がして、3ヶ月点検の時に相談しました。

    原因は、洗濯機バンの排水が流れるところの、中にある部品のようなものが、僅かに緩んでいたことでした。
    締め直したら、臭いがすっかり消えて、二度と起こらなくなりました。

    換気扇をつけると(おそらく空気の流れが変わることによって)臭いがヒドくなるような気がして、しかも、自分で洗濯機の近くや洗面所を嗅ぎ回って臭いの元を探った時には臭いがヒドい場所は全くなかったので、絶対に外部からの臭いが流れ込んでいる、と思ったのですが、実は、そんな簡単な原因でした。

    検討外れでしたらごめんなさい。

  20. 921 入居済みさん

    サウス北東(角)中層階住人です。

    日当たりは一日中良いです。明るい!というのが部屋の第一印象でした。
    クーラーで問題なく対応可能でしたが、夏は若干暑かったです。

    眺望は、何が見たいか(レインボーブリッジが見えなきゃ嫌、みたいな方も
    いるようなので)によると思いますが、私は、新東京タワーが伸びていくのが
    楽しいです。
    あと花火といえば、江東区やディズニーランドのが見えます。
    ノースと向かいの面に関しては少しマイナスですがカーテンで対応可能、
    もう一方の面に関してはカーテン無しでOKなぐらい、眺望が開けてますよ。

  21. 922 入居済みさん

    >>916さん
    私も同じような事が有りましたので3ヶ月修繕の時に相談してみたところ、洗濯乾燥機の場合、排水管のS字部分の臭いをせき止めている水が、押し流すのか、吸い取るのかで、無くなってしまう事が有り、それが原因との事でした。

  22. 923 匿名さん

    西側か南側しか無価値だと思うけどな。
    枝川方面みてなにが一体全体面白いの?

  23. 924 入居済みさん

    N南の中層階です。
    眺望は、ベランダから覗き込んだ場合、西側は東京タワー、東側はS棟N棟の間から葛西の観覧車やディズニーランドの花火が見えます。
    南側の正面はCTAや、BMAで半分隠れたお台場の観覧車が見えます。
    日頃はバーチカルブライドの角度を垂直にして正面の眺望が良く見えるようにしているので、S棟は見えませんが、センタービルは見えます。
    東京湾の花火大会は欠ける事無く見る事が出来ます。
    日当たりは南側なので良いです。
    夏は窓際、冬はリビングの奥まで日が入ります。
    今の時期はAM9:00頃はS棟の影に入るので日が当たりません。

  24. 925 入居済みさん

    >>923
    東側は毎晩ディズニーランドの花火を正面に見る事ができます。
    住民の方なら解ると思いますが、音も聞き取れるくらいの距離です。

  25. 926 住民でない人さん

    917です。

    日当たりや夜景などについて大変参考になりました!!

    >>921さん >>9234さん

    どうも有難う御座いました!

  26. 927 住民でない人さん

    917です。

    日当たりや夜景などについて大変参考になりました!!

    >>921さん >>924さん

    どうも有難う御座いました!

  27. 928 住民さん

    北側はスカイツリーがよく見えますので、完成が楽しみです。
    また、妨げになるビルもないので、夜景が特に綺麗です。

  28. 929 入居済みさん

    我が家も洗面所で排水の臭いが漂ったことがありました。
    臭いの元はやはり洗濯機の排水口近辺でした。
    排水ホースをきっちりとはめているのですが、排水口の蓋が網目状になっている為
    24時間換気の影響で、不快な臭いを吸い上げていたようです。
    お風呂の換気をするとさらに吸い上げの力が強くなっていました。

    うちは、ド素人の対応で、排水口のホース周りの網目の蓋を
    厚紙ですべて覆うことで解決しました。
    洗濯機もドラム式を4年程使っているので、洗濯層や排水ホース内の汚れが原因で
    臭いの悩みは我が家だけだと思い、コンシェルジュには相談していません。
    916さん、ぜひ参考にしたいので、ご報告お待ちしております。

  29. 930 入居済みさん

    >>920さん
    >>922さん
    >>929さん

    貴重なご意見、本当にありがとうございました。
    また、御礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

    私も、外部の匂いが排気口を通して入り込んできている、、、と
    思い込んでいましたが、まさか、洗濯機パンの排水溝だとは
    思いもしませんでした。。。

    今週末にコンシェルジュに相談してみます。
    結果は、この場でご報告させていただきます。

  30. 931 マンション住民さん

    クリスマスツリーや門松のこと
    議事録に載っていましたね。

    門松は期待していいのかな?^^

  31. 932 マンション住民さん

    門松はいいとして、
    前に書き込みあったロビーのソファーのところにある花は撤去して欲しいです。
    場違いな感じでロビーの雰囲気を壊していると思います。

    あれは管理費で出しているのか、貰いものなのか?

  32. 933 住民

    門松がきたら撤去するのではないでしょうか?
    ツリーも来年には出来そうですね。

    隣のマンションのようにならぬよう、事前にアンケート等とれればいいですね。
    やるからには、ケチらずちゃんとしたものを用意したいですし。

  33. 934 内覧前さん

    みなさん、内覧会はご自分で対応されましたか?

    よく一級建築士同行でチェックするというサービスを聞くのですが、4万円近く
    取るらしいので、どうかなぁと思っています。

    いま住んでいるところも自分たちでしたので、大丈夫かなぁとも思うのですが。
    みなさまのご意見をお聞かせ下さい。

  34. 935 マンション住民さん

    >>934
    私は有名業者に依頼しました。
    5万払いました。
    自分でチェックする自信が全くなかったからです。
    結論から言えば、依頼して正解でした。
    自分ではこんなところまで見ないというところまでしっかりチェックしてもらえたので。

  35. 936 内覧前さん

    934です。935さん有り難うございました。参考にさせていただきます。

    ついでに入居前の質問ですが、私は通販を利用することが多いのですが、
    各階のゴミ置き場に段ボールは排出可能でしょうか?
    教えて下さい。

  36. 937 入居済みさん

    >>936さん

    ゴミ置き場の中に段ボールを置く場所が指定されていますので、排出可能です。

  37. 938 入居済みさん

    >>934さん
    村上健さんと言う内覧会の専門家の方が、ここのマンションの内覧会に同行した時のレポートです。
    参考にされてみてはいかがでしょうか。
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200909/article_4.html
    http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200909/article_5.html
    ちなみに私は自分で内覧をし、入居後にこのレポートを見つけ、やはり専門家の方にお願いすれば良かったと思いました。

  38. 939 内覧前さん

    936です。

    937さん、段ボールについてお答えいただき有り難うございました。

    938さん、参考になりました。どうも有り難うございました。

    2月下旬に入居予定です。みなさんよろしくお願いします。

  39. 940 匿名さん

    西側にするなら絶対にノースにすべき。
    サウスも内覧したが、わずかの立ち位置で
    景色はえらい差です。
    はっきり言って、サウスの西側は、西側の
    価格をつける価値はない。
    レインボー見えない。

    一番よいのは豊洲タワー。
    そしてシンボルタワーも期待できるが、
    名前がやらしい。

  40. 941 入居済みさん

    みなさま、明けましておめでとうごさいます。
    今年もよろしくお願い致します。

  41. 942 マンション住民さん

    >>940さん

    西はNの方が眺望は良いかと思いますが、Sでも富士山や東京タワーは見えますし。
    でも、もう少し、価格差が有っても良いかもしれませんね。

    ただ、そう言った話は検討掲示板の方が良いのかも。

  42. 943 マンション住民さん

    東側住民です。
    昨夜はディズニーのカウントダウン花火凄かったです。
    もう一つ違うところでも花火、やってましたね。
    東向きは初日の出も見られますし、眺望も開けてるのでなかなかいいものです。

  43. 944 匿名さん

    942さん
    そう、価格差が小さいと思います。
    NTTビルに阻まれて海が全く見えないS西では
    無価値だと思いません?
    あの内容だと1000万程度高いなと。

  44. 945 検討中さん

    943さん

    東側を検討していますが、20Fぐらいならみれますか?

  45. 946 匿名さん

    東側は基本的に汚いため、ディズニ見えない階層なら
    無価値だと思うな。
    30F以上がいいです。

  46. 947 マンション住民さん

    >>945
    20F位でも十分ディズニー見えますよ。
    何も視界を遮る高い建物もなく、また不快な景色もなく、東京湾越しに房総半島まで見えますしね。

    >>946さんは何のことを言っているのでしょう?
    枝川のことですかね?
    であれば気にするほどのことでもないです。
    ごみ処理場とか工場とかがあるわけではないので、見た目では普通の景色です。

  47. 948 入居済みさん

    私はN南ですが東側良いと思いますよ。
    朝方、センタービルがピンク色に染まってガラスに東側の空が写ってて直接見たくなります。
    葛西の観覧車は夜キレイだし毎晩ディズニーランドの花火も見えますしね。
    枝川の景色も西側の様は派手さ無いけど、少なくとも汚い事は無いと思いますが。

  48. 949 ノース住人

    ノース東向きの30階ぐらいに住んでますが、
    少なくとも今は、サウスタワーを除いて、遮る建物は無いので、解放感は有ると思います。
    20階ぐらいでも、ディズニーランドや房総半島は見えるでしょう。ただし、正面のマンション(確か13階建)がDWでどう見えるかは確認した方が良いでしょう。

    私は、解放感があれば十分だったので、また東向きは価格も安かったので、決めました。


  49. 950 検討中さん

    945です。

    皆さん、ありがとうございました。
    大変参考になりました。

  50. 951 契約済みさん

    どなたか固定資産税の計算をされた方いらっしゃいますか?
    毎年どのくらいの請求が来るのか心構えをしたいのですが、
    ネットで調べてもなかなか自信のある回答にたどり着かなくて困ってます。

    このマンションで70平米くらいだとどのくらいになりそうでしょうか。

  51. 952 匿名さん

    50-60ぐらいでは。

  52. 953 入居済み

    税金では有りませんが管理費や修繕費の計算をしてみました。

    都内に戸建てを新築した知人との会話で「20年後に予算2000万程で建て替え」との話が有ったので、うち(70㎡代半ば)の新築〜20年の維持費を計算したところ
    管理費:約470万円
    修繕費:約470万円
    積立基金(1年目):約40万円
    合計:約980万円
    でした。
    (※駐車料金は入れていません)
    手元の資料には30年後までの修繕費しか載っていないので、21年後からの20年間を資料の17〜30年と同額と仮定すると
    管理費:約470万円
    修繕費:約780万円
    合計:約1250万円
    になります。

    戸建ての20年間にも維持費が掛かる事を考えればお得ではありますが、マンションは老朽化が進む程修繕費が上がるので大事に住みたいです。

  53. 954 契約済みさん

    東向きはそのとおりで、ただ開放感さえあれば
    よい場合には、廉価には住めるし、よいかと。

    でも安いだけのことはあり、枝川潮見の
    汚らしい町並みは覚悟してください。

  54. 955 内覧前さん

    N西高層階に入居予定のものです。
    以前にご案内したことがあるのですが、mixiに契約者以降の方、住民の方が参加できるコミュニティを
    作りました。

    芝浦アイランドなどでは棟ごとにコミュニティがあるようですので、こちらも作ってみた次第です。
    まだ参加者は非常に少ないですが、住民の方や契約後の方の交流に使っていただければ幸いです。
    シティタワーズ豊洲でコミュニティを検索していただければ見つかると思います。
    よろしくお願いします。

  55. 956 住民さんA

    >>954
    枝川、潮見は見た目、別に汚らしくありませんよ。
    何か勘違いをされているのでは?

  56. 957 入居済みさん

    枝川や塩見の景色、汚らわしいですか?
    普通だと思いますが。
    東の景色と言えば葛西の観覧車やディズニーランドの花火ですね。
    今日、東京湾一周を上空から紹介して行く番組で言ってたのですが、日本一大きい福岡の観覧車が先月閉鎖されたため、変わって葛西の観覧車が日本一大きい観覧車と言う事になったらしいですよ。
    我が家は南で「海の向こう見える変わった夜景はなんだろう」と前から思っていたのですが、華麗なる一族のモデルになった鉄工場や火力発電所だった事が判明しました。(笑)

  57. 958 マンション住民さん

    >>954
    私にとっては、枝川や塩見の景色は綺麗ですが。

    検討板ならまだしも、住民板で「汚い」と言い切るのは
    実際に済んでる人もいる訳ですし、いかがなものかと。
    (西側か南側しか無価値とおっしゃった923と同一人物でしょうか。)
    ホントの住人かどうか疑わしいですが。。。 

  58. 959 ノース住人

    確かに『汚ならしい』という表現には、トゲがありますね。

    おっしゃる通り枝川(に限らず)マンション屋上のコンクリートは驚く程、汚い色ですが、
    東京湾、運河、観覧車などは、良いものです。
    特にディズニーの花火は毎日やってるので、お客様は皆、喜びますよ。

  59. 960 マンション住民さん

    LDエアコンの室外機の音(地響きのような音)が室内にまで響いてきませんか?

    こんな音がするのは室外機の異常でしょうか?

  60. 961 マンション住民さん

    >>951

    新築から3年目までは減免措置があるのでたいしたことは無い額です。
    (デベに聞けば教えてくれるはずです)

    固定資産税は課税評価の見直しが3年毎なので、新評価となり減免措置の無くなるH24年はどの位になるか不明。

    ちなみに、H21~H23年の課税標準額は、H18~H20年の課税標準額の約2.5倍となっておりデベの試算を大幅に上回る上昇でした。
    ま、開発前と開発後ということでの上昇でしょうから、次の評価時にこの様な上昇は無いと願ってます。

  61. 962 入居済みさん

    >>960さん
    わが家は室外機の音は気になりませんので、アフターに相談でしょうか。

  62. 963 マンション住民さん

    >>962

    そうですか、ウチの室外機が異常のようですね。
    明日にでもアフターSCに問い合わせてみます。

  63. 964 住民

    >>961

    私たちのマンションは固定資産税の減免処置の対象にならないのでは?
    平成21年1月までの新築だけですよね??

  64. 965 マンション住民さん

    汚らしいは言い過ぎかもね。
    単に地味で特に夜景という意味では魅力皆無な
    だけでしょう。

  65. 966 入居済みさん

    豊洲は西側の景色が印象的ですが、再開エリアの東側にあたる三丁目では東側は視界が通っていて観覧車やTDLが綺麗に見えますよ。

    6階のラウンジに行けば解りますが、低層階でも運河を行き交うクルザーや屋形船が見れて良い雰囲気です。
    運河に対して斜め45度なので、遠ざかって行ったり、離れて行ったりする船が住戸内で見えるのは楽しいと思いました。
    実際に住んでみると「東側でも良かったかな」と思う事も有ります。

    私は「汚らわしい」とも「魅力皆無」とも思えませんが、東側に否定的な方は、住民の方でしょうか?
    住民間と言うより、印象で書き込まれているように見受けられますが。。。
    自分で書いてても住民間の話題っぽく無い気がしなくもないですし。。。

  66. 967 マンション住民さん

    実際に景色を見て、汚らしい印象はありませんでした。むしろ遠くまで視界が抜けている開放感が良い感じです。たぶん、高層階なら房総半島も見えると思います。
    否定的な方は非住民だろうと思いますよ。

  67. 968 マンション住民さん

    私たちのマンションは、固定資産税の減免処置の対象のはずですよ。
    (去年買った時、固定資産税の請求額は減免処置後のものと営業の方に
    聞きました。)

    あと、減免措置期間ですが、一戸建ては3年、新築マンションは
    5年だそうです。ちょっと嬉しいですね。 

    ただ、毎年なにか手続きをしなければいけないのか、このまま請求を
    待っていればいいのか(請求はどのように来るのでしょうか?)等々や、
    住宅ローン減税も今年は確定申告をする必要があるようですが
    そちらも含めて、分からないことだらけです。
    詳しい方、経験者の方、ご教授頂ければ助かります! 


  68. 969 マンション住民さん

    「汚らわしい」「魅力皆無」「価値がない」等のコメントをつける方、私も非住人だと思います。 

    *本当に住人なら*ご自宅から見える素晴らし~い景色の写真でもアップされてみてはいかがでしょうか。ちゃんと、このマンションの部屋から撮ったのが分かるようにしてくださいね。一応の常識は持ち合わせてますので、他人宅の景色にケチをつけるつもりはありませんよ。。。どーせできないだろうと思ってるだけです。

  69. 970 マンション住民さん

    >>964

    住不からH21年固定資産税・都市計画税の精算案内きているでしょ、
    それに「軽減・減免措置が適用されています」と記されていますよ。

    >>968

    固定資産税&都市計画税の減免措置は3年間、+2年間は固定資産税の減額のみです。
    手続きは必要なく、毎年6月頃に納税通知書が郵送されてきます。

    住宅ローン減税は確定申告が必要で、このエリアは江東西税務署に申告となります。


  70. 971 内覧前さん

    SNSサイトのmixiやられていらっしゃる方は、住民の方と契約済みの方に限定したコミュニティ
    を開設しています。

    コミュニティの入会には認証が必要なので、非住人の方の発言や閲覧を制限することが可能です。
    興味のある方は、mixi内でシティタワーズ豊洲で検索してご利用下さい。

  71. 972 マンション住民さん

    >>970さん

    968です。
    お礼が遅くなってしまい申し訳ありません、情報ありがとうございました。


    私もそうですが、今年初めて確定申告をされる方も結構いるかと思います。
    税務署の込み具合から書類で気をつける点など何でも、皆様のご体験談あれば
    お聞かせ頂ければと思います。

    私が最近知ったのは「ローンの残高証明」は、特に何もしなくても、銀行が
    送付してくれるということです(少なくとも住友SBIネット銀行では、、、)。
    ネットで必要書類を調べた時に、入手方法が分からず、銀行に連絡するのかな、とか
    考えてましたが。。。 

  72. 973 入居済みさん

    「キッズプラザアスク豊洲園」で検索すると、保育士の募集サイトが出て来ますが、この保育園の連絡先住所が「シティタワーズ豊洲ザ・シンボル1階」になっています。
    たまたま見つけたのですが、シンボルにはこの保育園が入るみたいです。

  73. 974 匿名

    >>973
    何を今さら

  74. 975 マンション住民さん

    >>974
    掲示板を荒らしたいだけなのであれば、
    どこか違う場所でやっていただけないでしょうか。

  75. 976 マンション住民さん

    キッズプラザと言う保育園は他にも有るようなので、住民専用と言う訳では無さそうですね。
    私は住民専用では無い方が好印象です。
    地域の他のマンションの方と親子共々お知り合いになれますし、同じマンションの方だけと言うのもなんだか気構えしてしまいますし。
    子供が大きくなって、保育園を利用しなくなっても住民達で管理費を払い続けるより、テナントとして利益に繋げた方が将来の修繕費にも助かるかも知れないですしね。
    (シンボルのテナントの利益がツインにも還元されるのかは解りませんが・・・)
    WCTに知人が居るのですが、あそこが管理費が安く済んでいるのはテナント料と駐車料金の利益が有るからだそうで、以前、「集まった管理費が余っているので、施設を増やします」と言った話もあったらしいですよ。

  76. 977 マンション住民さん

    バディスポーツ幼稚園も出来るし、お隣りのマンションも住民専用託児所が出来るようなので、これで待機児童が減って欲しいところです。
    シンボルの販売も控えているので、それでもまだ足りないのかな。

  77. 978 入居前さん

    昨日、内覧会を実施しました。
    一級建築士の方に同行をお願いしたんですが、やはりお願いして正解でした。いろいろなところを指摘して貰えました。
    一点気になったのが、バルコニーの上部に、エフロ2カ所(下り壁)の欠陥(水漏れ)というのを指摘されまして、外壁部なので、共用部になり、組合に調査をお願いするしかないのではないか・・・ということでした。隣の住戸なども確認したら同様の箇所があるようなので、建物全体の問題ではないかということでした。これから残金を払うのがちょっと不安になりました。
    ただ、それを除けば、キズ、汚れなどが中心で、特に問題なしということでした(合計指摘箇所19カ所)。

    いまのところ2月上旬に引き渡しになりそうです。

  78. 979 匿名さん

    >>957
    >日本一大きい福岡の観覧車が先月閉鎖された
    全くスレ違いですがマジで?!と思って検索したら本当でした。
    その観覧車の近くに住んでいたことがあります。
    あの観覧車はマリノアのシンボルだったのに、あのエリアも不況なのかしら……(;_;)

    西と違って東や北は住宅地の夜景だというだけで
    何が「汚い」のかはいまいちよくわかりませんね。
    住宅地の景色はそれはそれで落ち着いていていいと思います。

  79. 980 住民さんA

    ピクチャーレールのフックについて教えてください。
    フックの種類とサイズと取り付け方がわかりません(T_T)
    どなたかご存知でしたら教えてくださいませんか?

  80. 981 匿名

    今日、管理センターのところでしつこく文句を言っている住人がいました。
    内容も管理センターに言っても仕方のない事で自分の情報不足から起こったことなのに・・・
    本当におじさんがかわいそうでした。
    そして自分は友人を迎える所だったので非常に恥ずかしかったです。

    ここを見ていたらと思い書き込みました。
    いい年なんですから、もっと良識を持った行動をして下さい。

  81. 982 入居済みさん

    >>980さん

    ピクチャーレールのフック(ランナー)ですが、
    レールが天井埋め込み型で、端からランナーを入れることが出来ない構造ですので、
    C型レール用の後入れタイプ(天井用)を購入すれば大丈夫です。
    我が家でも現在使用していますが、問題なく絵画を吊すことが出来ています。

    ランナーの取り付け方ですが、
    ランナーを少し横に向けて(ランナーの向きをレールと平行にするイメージ)、
    ランナーの頭をレールの中に入れてやり、
    そのままランナーをひねってやるだけで取り付け完了です。

    うまくイメージできないかもしれませんが、取り付けはとにかく簡単です。

  82. 983 マンション住民さん

    >>980さん
    シスコンで備え付けのピクチャーレールの純正フックを購入出来ます。
    またシスコンで追加するオプションのピクチャーレールは、備え付けのピクチャーレールとは別物ですが、これの純正フックもシスコンで購入出来ます。
    ただ、この二種類のフック、逆のピクチャーレールにも問題無く設置出来るのですが、シスコンの方に「何か有った場合の事を考えると純正フックを使用した方が良い」と言われたので、わが家ではそうしてます。

  83. 984 住民さんA

    >>982さん
    レスありがとうございます♪
    簡単に取り付けられるとうかがって、安心しました(^_^)
    フックだけなら私でも付けられそう!
    さっそくC型レール用の後入れタイプのフックというのを探してみます。

    >>983さん
    レスありがとうございます♪
    レールの追加も検討しておりますので、オプションのピクチャーレールの情報もとても参考になりました。
    シスコンでも見積りをとってみます。

    お二人とも、どうもありがとうございます<(_ _)>

  84. 985 マンション住民さん

    ピクチャーレールと言えば、壁掛け時計の重心がうまく取れず、どうしても傾いてしまうんですよね。
    これを解消方法を色々調べてはみるのですが、なかなか見付からなくて・・・。
    どなたか良い方法をご存知な方、いらっしゃいますでしょうか。

  85. 986 匿名さん

    >>980
    隣のビバホームに行って
    「シティタワー用のフックください」
    と言えば
    正しいフックを売ってくれて
    取り付け方も教えてくれます
    とても簡単です
    ビバホームで売ってるフックは銀色のと白いのです

  86. 987 住民さんA

    >>986さん
    今日ビバホームでフックを買えました。
    お隣で売っていたなんて、盲点でした(ネットショップで探していたので・・・)。
    ご親切に教えて下さってありがとうございます。
    982さんと986さんのおっしゃる通り、フックは私でも簡単に取り付けられました♪

    ご報告とお礼まで。

  87. 988 匿名さん

    受付のお姉さんたちが帰ったあと静まりかえったロビーで
    思わずバレエを踊りたくなるのは私だけでしょうか?

  88. 989 マンション住民さん

    最近は入居も増え、コンシェルジュの方が帰ったくらいのタイミングでは、まだバレエが踊りたくなるほど静まりかえってはいませんが、受付の後方に下がっいるタペストリの向こう側はどうなっているのか気になって覗いた事は有ります。
    ただの壁でした。(笑)

    土曜日の昼間は内見者も含めて色んな方がロビーを行き交っていましたが、コンシェルジュのお姉さん頑張ってましたよ。
    エスカレーターにたどり着くまでに5回くらいは
    「いってらっしゃいませ」
    「おかえりなさいませ」
    が聞こえてきました。

    少し前にロビーの丁度正面辺りの運河に船が停まっていて、多くの方が釣りを楽しんでいました。
    裏の運河は業者の方が釣り客を案内するくらい魚が泳いでるんですね。
    ゴミばかり釣れるような場所には案内しないでしょうし、思ったより綺麗な運河なのかも。

  89. 990 N棟です

    やっと内覧までこぎつけました。思ったよりあっという間に終わって、汚れて程度しか発見できずコレで良いのか??でした。次は引越しなのですが、引越しの幹事会社のサカイについて、ご意見お聞かせください。サカイで引っ越した方、あえてサカイを選ばなかった方、アドバイスいただけると幸いです。幹事会社の方が作業が早いというのは本当でしょうか?

  90. 991 マンション住民さん

    >>990さん
    私はサカイ以外にも見積もりに来てもらい、最後にサカイに来て貰って価格交渉したら納得行く金額まで下がり、処分品の引取もサービスしてくれ、幹事でここのマンションの搬入にも詳しいと思ったのでサカイにしました。
    決め手はやはり価格でしょうか。
    同額ならサカイ、と言っ感じです。

  91. 992 N棟です

    991さんコメントありがとうございます。サカイのネットの評価に不安があったので見積取るのやめようと思っていました。見積予約してみます。価格が安いのももちろんですが、引越し当日の身内の人手が少ないので作業が雑な運搬なら安くても困ると思っていました。参考までに運び込みの作業は何時間くらいかかりましたか?

  92. 993 マンション住民さん

    >>992さん

    991です。

    業者さんのアタリかハズレかは、引越会社より担当者さん次第だと思います。

    私の場合、見積もりに来られた方には最初に提示した価格の35%引き位まで値引きして頂き、
    当日運搬に来られた方もこのマンションへの引っ越しを担当したのは二度目の方で手慣れてたので、
    アタリだったと思います。

    搬出時は「ここまでやって貰えるなら、こんなに頑張って梱包する事も無かったかな」と思いましたし、
    搬入時は重い収納ボックスの山が床を傷付けないか気に掛けて頂き、毛布を一枚譲ってくれ、床に敷いた毛布の上に収納ボックスを積んで行ってくれました。

    わが家は二人暮らしで45㎡程の賃貸からの引越でしたが、搬出は業者さんの昼食を挟んで3時間程、搬入は2時間程で、私どもは一切手も口も出す事無く終わりました。

    あまりに暇なので、
    搬出時は一人残して近所に食事に行ったり、
    搬入時も一人残してビバホームに家具の下に敷く傷防止シートを買いに行ったりしてました。

    そして、全ての引越が終に差し掛かった頃、また抜け出し、3階の自販機で人数分より少し多めに缶コーヒーを買い、業者さんに渡して終了!と言った感じです。

    ちなみに私もN棟です。
    今後ともよろしくお願い致します。

  93. 994 N棟です

    993さん、詳しくコメント戴き助かりました。最後は「当日の人次第」というのもおっしやるとおりですね。気持ちよく作業していただけるよう私も心がけます。ちなみに35%引きとはすごいですね(笑)私もがんばって見ます。

  94. 995 マンション住民さん

    こんにちは。

    今年は住宅ローン減税のために確定申告が必要なので必要書類等を
    色々と調べております。

    特に特別なことはなく、去年購入・入居(6月)、7月からローンを
    払っていますが、この場合、1月5日から可能な還付申告というものに
    該当するのでしょうか。
    それとも、2月16日(火)~3月15日(月)の間の申告が必要でしょうか。 

    全く経験がなく不慣れなので、書類を揃えて一度税務署に行ってみようと思いますが
    仕事の都合等で、できれば1月中に済ませてしまいたくて。。。
    どなたかご存知の方がいれば、教えて頂ければ感謝です! 


  95. 996 入居前さん

    N棟入居予定のものです。皆さんこんばんは。

    入居前になり、申し込んでいた駐車場のほうも無事希望の区画が確保されたとの連絡がありました。
    入居後に車を買い換える際などは、今後どのような変更が可能か、ちょっと気になりました(例えば、ノーマルルーフ車からハイルーフ車へ変更等)。エレベータ式のほうを借りる予定なので、出庫、入庫の手順を、引っ越しまでに練習しなくちゃいけないなぁと思っています。実際に利用されている方で、アドバイス等がありましたら教えていただければうれしいです。

  96. 997 住民さん

    原付って、やはりバイク駐車場に置くべきですよね?
    それともサイクルトランクでもいいんでしょうか?

  97. 998 マンション住民さん

    >>997さん
    確認はしていませんが、バイクの駐車場でも原付き見かけたので、おそらく駐車場だと思います。

  98. 999 匿名さん

    サイクルトランクは換気らしきものが見当たらないので(私が見つけられてないだけかもしれないが)、排ガスを出す類いの原付バイクはやはりバイク置き場に置くべきでしょうね。

  99. 1000 マンション住民さん

    原付きは問題有ると思いますが、自転車だでは勿体ないので、もう少し軽減して欲しいですよね。
    消防法で仕方ないのですが。
    営業の方も「自転車だけでは勿体ないので、総会で自転車以外の物でも置けるようになって行くでしょうね」って言ってたのですが、自転車置ける場所にトランクルームを作った位に思ってました。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸