東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-06 12:13:33

豊洲。」・・・豊洲で最後の物件という意味だそうです。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-07 09:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 501 マンション住民さん

    >>500

    風水でそういう意味合いがあるって事を引用しているだけ。

    実際に人が住んでいるかどうかの話しじゃないことは
    普通の人なら文脈からわかるだろ…。

  2. 502 匿名さん

    「表札が無い=主人が不在」 と言うのは「風水では」と言う事では無いでしょうか。

  3. 503 匿名さん

    あ、すみません。
    書き込み中のまま放置していたら、内容被ってしまいました。

  4. 504 入居予定さん

    500さんではありませんが、495さんは入居しているかどうかの話から、突然風水の話を持ち出して、表札出していないことを遠回しに批判しているようにみえます。
    495さんの「参考までに。」に対して、参考にならないという500さんの言うほうがスレの流れ的に正しいかと。
    501さんは文章単独でしか読んで無く、流れを理解できないKYであることはよくわかりましたが。

  5. 505 マンション住民さん

    >>500が恥ずかしい

  6. 506 入居前さん

    でも、丁度表札をどれにするか悩んでところなので、風水的に表札を出した方が良いって言う話は、面白い話が聞けたと思ってます。
    シスコンの表札、高いですよねぇ。
    あんな物なのでしょうか。
    金属にしようか、ガラスにしようか、どちらもカッコイイので迷い中です。

  7. 507 匿名さん

    風水云々よりも、インターホンのランプで入居済みかわかる方が役に立つ情報でしたが、何をくだらないやり取りしているんでしょうか。
    恐らく、住民以外の、しかも一人(501=505)の荒らしだと思いますが…

  8. 508 匿名さん

    506さん
    表札は他で買っても同じようなもんだと思いますよ。もっと安いものもありますが、物自体が安物になりますね。
    ただ、みんなオプションで購入すると、郵便ポストも表札も同じものが並んでいることがあるので(特に郵便ポストの名札)、違うものがあるとかっこよく見えたりしますね。

  9. 509 匿名さん

    確かにインターホンの緑のランプは良い情報でした。
    N棟入居予定で、鍵は既に貰っているのヨドバシで洗濯を買って設計したのですが、搬入の方が元気いっぱいで、玄関前の内廊下で元気なで挨拶するので、近所迷惑にならないかと思い、左右の部屋のインターホンのランプを確認したら、ブレーカー落ちてました。
    ちなみに、日立のビッグドラムの3100。
    問題無く設計できました。
    デザインには抵抗有ったのですが、他社より薄型で納まり方が綺麗なので、コレにして良かったです。

  10. 510 マンション住民さん

    日本語の文章になってない。

  11. 511 匿名さん

    509です。
    スイマセン、あまりにも変な日本語で自分で笑ってしまいました。w
    要するに「洗濯機を買って設置」したお話で「洗濯を買って設計」はしてません。
    もちろん「問題無く設計」もしてません。

    携帯の文字変換、恐ろしい・・・。
    気を付けなければ・・・。
    でも、今日帰宅したら夕食時の話のネタに使おう・・・。

  12. 512 匿名さん

    風水の話、おもしろいですね。
    当初、表札で迷ったが、防犯もしっかりしているので出す事にし、
    次に、シスコンは高いのでホームセンターや、〇〇ハンズに行ったが、
    合うサイズは特注で安くもなく、その内締切になってしまいました。
    入居2年でうちは今だに表札はないが、シスコンで頼んだのか?どれも
    体裁の良いご近所さんの表札を見る度、後悔しています。

    シスコンの回し者ではありません。同じシティタワーなもので・・・
    (同じ表札仕様か知らないが)おじゃましました。

  13. 513 マンション住民さん

    >>504

    501です、誤解を生んでしまっているようでスミマセン。

    >表札出していないことを遠回しに批判しているようにみえます。

    「表札なし→家運が落ちる」という風水の考えがあることを伝えたかっただけです。
     同じフロアの方々を批判なんてしませんよ。


    >>507

    505は自分ではありません。

  14. 514 匿名さん

    インターホンの緑色のランプか~気付かなかった…
    気になってフロアをグルッとまわってみました。(笑)

    表札がない部屋がほとんどだったんですけど、結構入居済みでした。
    今どきは表札つけない方が多いんですかね。

  15. 515 マンション住民さん

    インターホンの緑ランプは、
    入居していなくても、付いている可能性が高いです。

    24時間換気システムを作動させるため、
    意図的にブレーカーをあげている場合があるためです。

    入居している、いないの区別は、
    玄関カメラに、シールが貼ってあるかどうか、が
    目印になります。

    レンズに保護用のシールが貼ってあって、
    みなさんも、入居したときに、はがしたと思います。

  16. 516 匿名さん

    はがしてないよ??

    むしろ24時間換気を入居前に動かさないだろ…
    仕方なく動かしたとしても全部のブレーカーをあげないだろ…

  17. 517 匿名さん

    > むしろ24時間換気を入居前に動かさない

    動かしてますよ。ここは特に入居まで長い物件(売れ残り)がおおいので、換気しておかないとカビが生えるし、結露の問題もある。マンションによらず、建築物の完成時期はコンクリの湿度を飛ばすために換気はとっても重要ですよ。

  18. 518 入居前さん

    今日は天気が良いなぁ~。
    景色良いんだろうなぁ~。

  19. 519 匿名さん

    西向きだったら東京湾花火が見える
    東向きはTDRの花火
    北向きは隅田川の花火が見えるかな?

    >入居まで長い物件(売れ残り)
    「売れ残り」と言うのはまだ早いんじゃない?
    特にノースは竣工直前まで売るのをやめていたからね

  20. 520 入居予定さん

    すいませんが教えてください。
    24時間換気をずっと動かしたまま未入居だと、排水口の水が蒸発して悪臭が部屋に入ってくるので
    定期的に水を流す必要があると聞いたことがありますが、その点は大丈夫なのでしょうか。

  21. 521 匿名さん

    >悪臭が部屋に入ってくるので

    違った意味で興味深いのですが、1週間出かけるときとか、洗面とか浴槽に水を張っておくとよいのでしょうか?

    どうなんですかね?

    長期未入居物件の扱いは住友の社員はなれてるんじゃないですか?

    少なくとも臭いは換気すればよいけど、浴室や、クロスにカビが生えたら交換が必要になるもんね。何日かに1回水を流して回ってるんじゃないでしょうか?

    すいません、想像です。

  22. 522 匿名さん

    中古マンション内見しまわってた時は、どこも悪臭が充満してた。

  23. 523 匿名さん

    リビングの窓にハンターダグラスのセレネットを注文しました。
    幅4m60cmのブラインドは搬入出来ないとの事で半分サイズを2台並べて設置する事になりました。
    後々、レースのカーテンも重ねて設置したいので、カーテンレールは余らせて、ブラインドは窓枠内に入れる事にしました。
    ちょっとバーチカルブラインドの長さ足りない感じになってしまいますが仕方が無い。
    後は三菱のお掃除機能が付いたマルチエアコンの室内機を2台と室外機を1台。
    全部で74万円。
    シスコンさん、高いっすよぉ~。

  24. 524 入居前さん

    まだ入居前ですが、毎週末はなんがかんだでCTTに行ってます。
    慣れとは恐い物で、気になっていた廊下の狭さも今は全然気になりません。
    検討中の時みたいに他と比較しなくなったからかな。
    先週末に行っ時はコンシェルジュのお姉さんが遠くからでも「こんにちは」と挨拶をしてくれました。
    そう言えば駐車場ってN棟側のエスカレーターの下からは行けないんですね。
    最近気付きました。

  25. 525 内覧前さん

    サカイ以外の業者に引っ越しを頼んだかたはいらっしゃいますか?
    クロネコに頼みたいんですが、他で頼むと不利な扱いを受けたり、サカイに意地悪されたりすることがあるでしょうか。

  26. 526 匿名さん

    最初はダックスに見積もりを頼みました。
    「サカイの見積もり後でないとウチの見積もり出せないです」と、後出しで見積もろうとして金額を出してくれませんでした。
    他にも「この衣装ケースを持って行くがどうかで金額が変わるんですよ」とも言われました。
    当然持って行きますが、なぜ捨てる事に・・・。
    と言う事で、値引き交渉で満足出来る価格になったのでサカイにしましたが、交渉攻撃に営業の方も困ってましたね。w
    サカイは入居者専用のCTTの資料を持って、契約が取れる前提でやって来ます。
    多分、引越し時に他の業者に混ざって欲しくないだろうし、営業の方も取れて当前の契約を取れずに帰るのはマズイのだと思います。
    そこで見積もり後に「他に3社程見積もってもらう予定なので、この金額で他社と比較検討してみます」と金額が出る度に言い続けると、会社に電話しながらみるみる金額が下がって行きました。
    下がりきったところで「この金額は即決じゃないと厳しいです」とか言ってきます。
    おそらく電話で会社に許可取りながら出てきた金額だからだと思います。
    そこで更に「もう5000円!」とか言ってると、今度は「荷物の梱包時に出た不用品なども無料で処分しますからぁ~。」などサービスを濃くしようとします。
    ここまで来れば、下がっても数千円なので即決して良いと思います。(が、ウチはここから更に下げてもらいました。w)
    このやり取りでサービス内容を落とさずに、むしろ濃くして4万5000円下がりました。
    色々物入りな時期なので、少しでも安くして、オプション一つでも増やしたいですしね。
    価格交渉の参考になればと思います。

  27. 527 内覧前さん

    522です。

    今までの引っ越しや家具移動などでずっとお世話になっているのがクロネコ。

    今回サカイと合見積を取りましたが、価格もサービス内容もクロネコが圧倒的です。
    何よりも、サカイの営業が「主婦くみしやすし」と上目線でかかってきているのが
    とても気に入りません。

    価格交渉でも鼻で笑ってスルーされる様子なので
    クロネコで合見積取りますと言って、営業を追い返してしまいました……

  28. 528 内覧前さん

    すみません525でした……

  29. 529 入居前さん

    うちは南側ですが、高層階から西側のキレイな夜景が見たいんですよね。
    近所にオススメのスポットとか有りますでしょうか。
    飲食店や、ただ夜景を見るだけの自由に出入り出来る場所でも良いです。

  30. 530 匿名さん

    >>529
    そんなに高層じゃないけど
    ららぽーとの映画館の喫茶店
    映画館の年間プレミアム会員?になると席の優先予約とかが受けられます

  31. 531 匿名さん

    晴海大橋から水面に写るららぽーとを越してCTTを見るのが満足度高いですよ、きっと。

  32. 532 入居前さん

    529です。
    みなさま、夜景スポット有難うございます。
    入居後に早速いってみます。
    まずは自転車買わなきゃ。

  33. 533 匿名さん

    >>532
    レンタサイクルがあるから
    まずはそれで様子を見て
    自転車はゆっくり気に入ったのを選んだらいいですよ。

  34. 534 匿名さん

    >>533
    おぉ!そう言えば有りましたねぇ。
    すっかり忘れてました。
    この前初めて見ましたが、ギア付きと付いて無いのと有りました。
    私は新宿勤務ですが、一度、自転車での通勤に挑戦してみようと思います。
    クロスバイクを考えてますが、ビバホーム以外で自転車の品揃えが良い店など詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  35. 535 匿名さん

    晴海のトリトン1階(運河沿い)に、本格派も満足しそうな自転車専門店がありますよ

  36. 536 入居前さん

    >>535
    ありがとうございます!
    入居したら早速行ってみます。

  37. 537 匿名さん

    窓明かりの部屋が多いですよね。
    今、リビングの照明を迷い中です。
    演出的にハロゲンランプのスポットライトにしようと思います。
    モデルルームの80の部屋に似たリビングで、天井3ヶ所、スポットライトをレールに4つずつ、合計12個ですが、一つのハロゲンランプを何wにすれば、どの程度の明るさになるか想像がつかず電球だけはまだ購入出来ていません。
    同じような照明にされている方いらっしゃいますか?
    参考までに照明の構成やw数など聞かせて頂けると助かります。
    よろしくお願いいたします。

  38. 538 匿名さん

    来月は東京湾大華火ですね。
    5Fの公園から、花火は見えるでしょうか?

  39. 539 匿名さん

    センタービルで隠れちゃいそうですよね。

  40. 540 匿名さん

    ららぽーとの優先観覧席全然当たらず悔しいです

  41. 541 匿名さん

    6階の屋上庭園から花火を見た場合、センタービルの右側ですよねぇ。
    と言う事はN棟北西角部屋辺り一番綺麗に見えるのかな。

  42. 542 マンション住民さん

    みなさん、ベランダの排気口からの臭いが部屋に流れ込んできませんか?

    うちは、ベランダのある部屋を寝室としているので
    一日中窓を少し開けて空気の入れ換えをしています。
    そうすると、どこかの部屋でタバコを吸われる度に
    排気口から臭いニオイがし、それが風に運ばれて部屋に入ってきます。

    窓を開けたすぐ上に排気口を取り付けているのは構造上ミスな気がします。
    出来れば外に向かってダクトを延ばして欲しかったです。
    今更どうにもならないのはわかっているのですが、、、
    臭いを遮断するにはずっと窓を閉め切る以外無いのでしょうか?

  43. 543 物件比較中さん

    Nタワーの南東の角住戸、または
    Sタワー北西の角住戸にお住まいの方いらっしゃいましたら
    ぜひ教えてください。

    反対側のタワーとお見合いする形になると思いますが、
    反対側の部屋の様子が気になったりしますか?

    また、眺望、日当たりなどについて問題はありますか?

    教えていただければ幸いです。

  44. 544 匿名さん

    >>542
    私は、タワーマンションは風が強いので少しで有っても開けっ放しにはしないですね。
    少しでも開けておくと、どうしても窓自体の固定が緩くなるので怖くて。
    通常は24換気に任せて、時々一時的に窓を開けてたりします。
    個人的には窓より通気口の方が雨も入らないし安心して開けっ放せるので好みです。

  45. 545 匿名さん

    網戸もないのに窓あけっぱなしって、虫はいってくるでしょ。高層階でもたまに飛ばされてきてますから。

    うちもたまになら窓開けますが、においがはいってくることはありません。
    おそらく住民以外の荒らしでしょうからほっときましょう。

  46. 546 匿名さん

    >>543
    私はご指摘の部屋では有りませんが、やはり気になると思います。
    ただ金額が安いので私が契約の時は抽選だったのですが、N棟南東は15倍で一番人気でした。
    営業の方に聞いたところ、占有面積が広い部屋しか選択出来ない複数お子様がいらっしゃる家庭に人気が集中してます、との事でした。
    もし私がご指摘の部屋に住むのであれば、バーチカルブラインドでお見合い方向の視界を隠して生活すると思います。
    それでも、2方向の眺望は楽しめそうですし。
    更に濃いめのレースカーテンを付ければ見えても人の輪郭程度だと思います。
    光りは得られますし、最近はプライバシーに特化したレースカーテンも有りますしね。
    こんな提案はいかがでしょうか。
    と言うより、お見合いの角部屋はリビング以外の部屋にしたり、ベランダを持って来たりして欲しかったですよね。

  47. 547 匿名さん

    >>542
    自分ちから出てるにおいでしょ?
    古くて沈んでるけど、換気口スレがあるから
    それを発掘して、そっちで聞いてみれば?
    そのスレだとフィルタの話とかが読める。
    外に向かってダクトを延ばしたら、他の家に迷惑がかかるじゃん。

  48. 548 物件比較中さん

    >546さん

    ありがとうございました。
    確かにバーチカルブラインドはつかえそうですね。
    まだ購入検討中の段階ですが参考にさせていただきます。

  49. 550 匿名さん

    N棟も少し窓明かりが見えるようになってきましたね。
    三連休て一気に増えるのかな。
    でも、まだ販売中だからそれ程増えないかかな。
    わが家も三連休近辺で入居です。
    よろしくお願いします。

  50. 551 匿名さん

    業者うざいな

  51. 552 匿名さん

    >>550
    三連休とお盆前の引っ越しが一番混雑してるって営業が言ってた

  52. 553 マンション住民さん

    排気口の件で質問させて頂きましたが、
    みなさん各々環境が違うため両者理解は難しいですね。
    普通にご意見下さった方、ありがとうございました。

    高層階ですので、虫のことも含め常に窓全開というのはあり得ませんが、
    先日玄関パッキン交換頂いたら、以前より廊下からの引圧が下がり
    排気風の入室が少し軽減されたようです。
    業者によると上ほどそういう現象が起きているようです。

    ですが、タバコを吸わない家庭にとっては
    近隣住居からの排気煙には悩まされますね。
    なんて書いたらまた色々言われちゃいそうで、
    不向きな意見交換場でしたので退室致します。

  53. 554 匿名さん

    >先日玄関パッキン交換頂いたら、以前より廊下からの引圧が下がり排気風の入室が少し軽減されたようです

    これは、部屋の密閉度を下げたということですよね、、、。

  54. 555 匿名さん

    密閉度は上がったんじゃないですか

  55. 556 入居前さん

    7月の三連休、8月の盆&夏休み、9月の五連休。
    契約済みの方は引越しラッシュ、営業マンは営業ラッシュですね。
    ウチは7月入居予定なので、夏はCTTで過ごせます。
    夏のイベントって、東京湾の花火大会と、後は何が有るんだろう。
    夏が楽しみだ。

  56. 557 匿名さん

    N棟からだと東京湾の花火大会が見えるのかな?
    それともやっぱりセンタービルが少なからず被りますかね?
    1日だけ地下に埋もれてくれないもんですかね~(笑)

  57. 558 匿名さん

    >>557
    予想ですがN西ならそこそこ見えると思います。
    多少センタービルに被りそうなので、N西でも出来る限り北側、北西角なんか良さそうですね。

  58. 559 匿名さん

    自分の家の中から見なくても、普通に外で見ればいいと思うが・・・土地は余ってるんだし。

  59. 560 匿名さん

    まったり自宅から花火を眺めるのも良さそうですね。
    私の部屋は見えるか見えないか微妙なので外に見に行くと思います。

  60. 561 匿名さん

    以前に友人宅から花火を見たことがありますが、正直室内からだと迫力にかけますね。
    バルコニーからみるなら、エアコンの効いた部屋からゆったりと~とはいかないので、それなら外で観賞したほうがいいかな~と思ってます。
    まあ人それぞれですけどね(笑)

  61. 562 匿名さん

    そう言えば、以前WCTの掲示板に、東京湾花火大会の日に人を集めてパーティーをした人の書き込みが有りましたが、確か室内では迫力が無く、ベランダは室外機で暑い、と書いていたと思います。

  62. 563 匿名さん

    花火大会当日は人が多すぎて外からは厳しいんじゃないでしょうか?
    迫力を求めるなら豊洲より晴海の会場でしょうね。
    屋内からですとシエルからはきっと綺麗に見えますね。

  63. 564 匿名さん

    21日に撮影とか書いてましたよねぇ。
    その内、ホームページで見れるのかな。
    ちょっと楽しみ。

  64. 565 入居済みさん

    北側の住戸に入居しています。
    今日の足立区の花火大会綺麗に見えました。
    今週は隅田川の花火大会もあるそうで楽しみです♪♪♪

  65. 566 匿名さん

    昨日は隅田川の花火大会がよく見えました。
    同じ方角でもうひとつやってましたが、どこの花火大会でしょう?

  66. 567 匿名

    同じ方角だとすると・・・
    隅田川は、川に沿って少し距離を空けて、第一会場、第二会場があり、それぞれで上がるので
    どちらも隅田川の花火だったのではないでしょうか?
    違ったらすみません。

  67. 568 住民さんA

    同じく北向きに住んでいます。(*´д`*)
    隅田川の花火大会きれかったですね。

    建設中の新東京タワー(東京スカイツリー )もだいぶ見えるようになってきましたし、
    完成するとキレイでしょうね。

  68. 569 住民さん

    昨日、初めてららぽーとのセビオに行きました。
    かなり商品が充実してて良かったです。
    あと、ZARAがオープン予定なんですね。
    楽しみ。

  69. 570 住民さんA

    詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
    CTT近辺(徒歩15分圏内位)で2~3日間安く泊められる駐車場はありませんでしょうか?

  70. 571 住人さん

    ビバホームって数日間駐車出来なかったでしたっけ?
    確か月極では1万円で駐車出来るんですよね。
    ただ、営業時間内しか出し入れ出来ないんでよねぇ。
    そう言えば、昨晩は「浜ちゃんが!」はビバホームで買い物バトルでしたね。
    CTTもコッソリ映ってました。w

  71. 572 住民でない人さん

    枝川のコスモの横

  72. 573 入居前さん

    ビバホームの駐車場は月額10,500円です。
    契約しようと思い電話したところ、、、「70人以上待ち」だそうです。

  73. 574 住民さん

    Bフレッツ無しでも思ったより快適ですねぇ。
    しばらくこのまま使ってみようかな。

  74. 575 ノース住人

    私のSuiSuiのみですが、快適です。まだ入居者が少ないからでしょうか?
    些細な事ですが、
    メールボックスからエレベータへ向かう時、自動ドアが開くのが、気になってしまいます。

  75. 576 匿名さん

    同じ話題がぐるぐるまわる。

  76. 577 N棟住民

    >>575
    そう!そうなんですよ。
    私も気になってました。
    S棟は大丈夫なんでしょうか。

    あと、夜帰宅するとエアコンOFFになってて、特にエレベーターの中なんか暑いんですよね。
    他もそんなもんなんでしょうか。

  77. 578 匿名さん

    >>577
    入居者がまだ少ないうちは廊下やエレベーターのエアコンを落としてるらしいです。
    営業が言ってました。
    みんな早く引っ越してきてー(笑)

  78. 579 ノース住人

    確かにエレベーターと廊下は暑いですね。
    ただし、現在の入居数でのエアコンは勿体無いと思います。
    ノースは、未だにエレベーターで他の方とご一緒したことがありませんし、帰宅時に見上げても、灯りは数件です。
    むしろ、値引き販売しないか、心配になります。

  79. 580 匿名さん

    売れてはいるようですよ。
    ただ、買ってすぐに引越とはいきませんから、引越ピークはもう少し後になりそうです。
    直近では、お盆前の引越件数が多いそうです。
    我が家の引越は9月です。9月5連休の引越も多いと言われました。
    再来月からよろしくお願いします。

  80. 581 N棟住民

    >>578
    やっぱりそうだったんですね。
    ずっと暑いままでは無いって事で安心しました。

    >>579
    心配ですよねぇ。
    シンボルも控えてますし。
    外からシンボルを見る限り、ベランダの手摺り?なんかの仕様がちがうので、向こうは少し仕様を落として値段下げるのかなぁ、と予想してます。
    なのでこちらの価格は下げ辛いかなぁ、と。
    でも、シンボルがあんまり安過ぎてもちょっと残念に思ってしまいます。
    あちらは共有施設も有りますしね。

    >>580
    涼しくなって来る良い時期に引越しですね。
    ヨロシクお願いします!

  81. 582 入居前さん

    高層階にこれから入居予定です♪

    ところで先日バルコニー見たらハト?のフンが多数…
    何か鳥対策とかしてらっしゃる方いますか?

  82. 583 住民さん

    >>582
    わが家のベランダにも鳥のフン有りました。
    今のところは何も対策はしていませんが、要らないCDでも下げてみようかな。
    それともビバホームに
    何か対策グッズを探しに行こうかな。
    と言った感じです。
    それにしても高層階、うらやましいです。

  83. 584 マンション住民さん

    >>578

    なるほど、入居者が少ないからエアコンoffにしているのですか。

    今(深夜)ファミマに「眠眠打破」買いに行ったら
    廊下もロビーも蒸し暑かったので夜はoffなのかと思ってました。

    ところでエレベータはエアコン効きくのですか?
    夕方ロビーや廊下がエアコン効いている時も暑いですが。(S棟)

  84. 585 住民さん

    >>584
    本来涼しいはずの時間帯の方が暑く感じるので、やっぱり日中はエレベーター内もエアコン効いているのではないでしょうか。
    システムさえ有れば後は設定次第ですね。

  85. 586 匿名さん

    エレベーター内にはエアコンはついているの?

  86. 587 入居前さん

    SuiSuiはプライベートアドレスしかくれないのですよね?
    DSのWi-Fiは可能でしょうか?

  87. 588 住民さん

    ビバホームのまわりを消防車が取り囲んでるんですけど、何か有ったんですか?

  88. 589 住民さん

    >>587
    わが家はSUISUIliteでBフレッツなども設置していない環境ですが、バッファローの無線LANを設置してDSのWi-Fi接続出来ています。
    昨晩もドラクエ9のWi-Fiショッピングで「赤いアフロ」を買ったばかりなので。w

  89. 590 住民さん

    >>588
    ね、10台以上来てましたね。
    放水してる様子はなかったけど。

  90. 591 入居前さん

    >>589
    ありがとうございます^^
    Bフレッツを持っていくか、ウィルコムのどこでもWiFiを買うか、駅前のマックに通うか(笑)と
    思案していました。
    SuiSuiでWiFiできるなら安心です。
    赤いアフロはまだ買えてません。うらやましい~。

  91. 592 住民さん

    氷川きよしのムヒのCMって豊洲ですよねえ。
    TOTやシンボルや芝工大が映ってますね。
    CTTは映ってなさそう。
    残念です。

  92. 593 入居前さん

    1Fの防音ルームにピアノが置かれるといいなあ。
    そうしたら音を気にしないで思いっきり楽器の練習ができるのに。
    夜10時まで楽器の練習ができるのって魅力ですよね。

  93. 594 匿名さん

    部屋から花火ばっちり見れました!
    通気口開けてれば音も十分で、お客さん達も大変満足してました。

  94. 595 匿名

    S棟の北東側に住んでいます。
    DWをとても気に入っているんですが、
    夏は24時間クーラーをつけていないと暑くないですか?
    電気代がすごいことになりそうで怖いのですが、
    皆さんは対策をたてられていますか?

    何か良い案があれば助言頂けると幸いです。

  95. 596 引越前さん

    今けっこう揺れましたが
    地震のお知らせは作動しましたか?
    揺れ具合はどうでしたか?
    都心部の外では電線がブンブン揺れてるのがはっきりわかるくらい揺れてました。

  96. 597 マンション住民さん

    そういえば江東区の花火大会良く見えました!

  97. 598 マンション住民さん

    中層階ですが、一番揺れたときで震度2位かと思いました。
    思ったより揺れないですね。物はひとつも倒れませんでした。
    ここは耐震物件で、制振・免振ではない点で正直購入時に悩みましたが、安心出来ました。
    >597さん
    江東区花火綺麗でしたね!

  98. 599 匿名さん

    地震時は有楽町にある無印の広いカフェに居ましたが、スポットライトが揺れてて、周りもソワソワしてました。
    落ちて来るとコワイので直ぐに移動して、心配でそのまま帰宅しましたが、壁に立てかけてたビバで買った細長いコロコロや、玄関の棚に掛けてた日傘も、そのままで地震の形跡は何も有りませんでした。
    ちなみに中の上層階です。
    まだ、棚の地震対策してないので、早めにやっとかねば。

  99. 600 住民さん

    >>595
    うちは南側ですが、日差しが奥まで入っ来ないせいか、暑さは得に感じません。
    ブラインドは断熱にこだわって金額が高くなってしまったのですが、そこまでやる事もなかったかな、と思っています。
    北東なら朝日でしょうか。
    午前中はカーテン等で断熱し、通気口開けたまま換気扇掛けておけば部屋の篭った空気は入れ変わると思います。
    今日なんかは雨凄いですよね。
    こんな日は気楽に開けとける通気口の方が便利ですよね。
    セキュリティ的にも開けたまま外出できるし。
    今日は涼しいので扇風機だけで
    くつろいでます。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸