東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか? part9 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part9 

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-15 11:27:00

パークシティ豊洲に関して*熱く*語り合いましょう。
Part09です。
Part08は僅か32時間で450レスに達したので、再度お引越しです。

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39004/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39038/
=== MR公開後 === (判りやすく何か変化があったところに入っているように)
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-12 02:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

     昨日MR行ってきましたが、あまりに担当の営業さん不勉強。
    わざとなのかもう概算は出ている管理費や駐車場代を
    こっちが突っ込んで聞くまで『まだわかりません』で通すし
    (だってお持ち帰りの資料に入っているじゃない)、
    資金計画や眺望を見られるPCの使い方もよくわかっていなかった。
    『もう自分でやるからいいよ!』って喉元まで出掛かった。
    この人の給料払いたくないなと思ってしまいました。
    物件は悪くないのになー。
    客が持って帰る資料に何が書かれているのか、見とけって。
    前日ここを見ていたこちらのほうがよっぽど詳しかったです。
    うちは客にもならないってことなのだったのか・・・
    2週間後の予約取らされたけど。

  2. 263 匿名さん

    営業マンがあーほだと腹立つよね
    折角MR来ても 台無しですよ
    その時は遠慮なく
    責任者に伝えて
    担当を代えてもらいましょう

  3. 264 匿名さん

    262です。
    そうですね。今度行くなら担当かえてもらいます。
    こちらの聞きたいことにはほとんど答えてもらえなかったので質問です。
    窓のない部屋は『居室』として数えられるのですか?
    以前、窓のない部屋は『サービスルーム』とかの表記しかできないと
    聞いた気がするのですが、私の記憶が間違っているのでしょうか。
    図面からするとA棟西側低層階の比較的安いところは
    外廊下側の部屋、窓ないですよね?
    こんな部屋、子供部屋にはかわいそうでできないです。
    納戸と一緒です。こんな部屋まで『3LDK』の
    部屋数のひとつと数えられるのですか?だから安いのか・・・
    どなたか教えてください。

  4. 265 匿名さん

    昨日MR行ってきました。
    うちは90㎡ Up狙いだったのですが、高い、戸数が少ない、という公開一日目の評判を聞いて、一挙に期待感が喪失したまま突入しました。
    90㎡が8000万後半、100㎡が一億と言われると、普通のサラリーマンでは手が出ないので...
    しかし結論から言うと、価格も含めてそんな悪くは無いと言う印象です。
    うちは、出来れば運河側(西側)が希望ですが、高層階や内廊下にこだわりはありません。
    そういう目で見れば、Tower-Aの8F-10F西南角A-90-Lwの6350万や、11F-15F西南角A-100Bwの7210万、Tower-Bの西中間B-100GWとCWの7680万/7670万は、決して安くは無いけど、こんなもんかな、と思います。
    高層階にこだわらなければ西向きでも、70㎡で4000万中盤から、80㎡で5000万前半からあります。
    確かに、昔の豊洲価格からすれば高いかもしれないけど、土地は付加価値によって化けますからね。
    大規模開発の中核であること、都心に近い立地を考えれば、言うほど高くは無いと思います。
    価格が高いと不平を言っている人達は一体幾ら位だったら良かったのかな、とちょっと興味を持ちました。

    一方、ネガティブなコメントとしては次のような事柄を挙げておきたいと思います。
    ●異形の間取り
    三角形(というか五角形)のリビングや洋室、異常に細長い洋室やウォークイン・クロゼットが散見されたのですが、使い勝手が悪いと思います。
    なんであたりまえの設計が出来ないのだろうか...
    ●間取りのバリエーション
    高級感で売っている割には、大半が70-80㎡の狭い部屋です。
    広めの部屋を希望するユーザーからすると部屋の選択肢が限られてしまう点が大いに不満です。
    ●無用の共用施設
    これはプールのことを言っているのですが、9mのプールを1400戸の共同住宅に配備するセンスの無さには、ちょっと呆れました。
    昨日営業にプールの仕様はどんなもんか尋ねてみましたが、適当にごまかして、ラウンジの話に話題を変えられてしまいました。
    きっと三井内部でも、疑問視する向きがあるのではないでしょうか。

    初見では結論を下せませんが、堅くA-90-Lwで行くか、ちょっと頑張ってB-100-GW/CW狙いで行くか、どちらかにしようと考えてます。

  5. 266 匿名さん

    話題の管理費、豊洲の既存物件で調べてみたらTFCが120円のPBが180円のSCTが210円。
    この流れだとPCT300円もそんなもんなのかねぇ。

  6. 267 匿名さん

    >266
    管理している 共用施設の内容が違うだろw

  7. 268 匿名さん

    >>267
    そんなの当たり前じゃんw
    誰が同じだって言ったんだよw

  8. 269 匿名さん

    もらった資料読んでいて気になったことが。

    (1)鹿島施工だと思い込んでいたのに、鹿島+三井住友・・・
     もしかして、A棟とB棟で分けているの?

    (2)床スラブ厚がボイド300mmと稠密220mmになっているけど、いまどきの高層マンションで220mmなんてひさしぶりに見た。
    どちらの棟が薄い方なのか分からなかったけど、、、その上、床下遮音グラスウールが入っていない。

  9. 270 匿名さん

    高層の220って実際どういう感じ?
    上階からの足音だけは勘弁だ。今住んでるとこ8Fで200mmなんだがほとんど
    物音しない。まあ部屋の間取りとか住人層によるのは分かるんだが。

  10. 271 匿名さん

    B棟が220mmじゃなかったかな?構造説明のモデルのところにあったと思う(違ってたらごめんなさい)
    階高は同じようなので、2重床/2重天井部分の隙間の厚みが違います。

  11. 272 匿名さん

    220mmはB棟であってますよ。

    構造説明のところの担当のオバサンに
    「B棟の方が高級仕様なのかと思ってたけど...」
    と思わず漏らしたら、「A棟の方が高さがありますので強くしませんと」
    と当たり前のことを言われたけどね。

    あと、この物件のネガティブ要因って単に高いっていうんじゃなくて
    「値ごろ感がない」に尽きるんだよね。
    あの60〜80平米程度の値段なら無理しなくても買えるし、共有施設や
    周辺環境も悪くないんだけど、それでいざ専有部分を見たときに、
    本当にこの狭さで納得できるのか?と自分に問うと、どうもダメ。
    自分は子供いないけど、子供2人以上いるような家庭は本当にあれで
    何年も住むの?と思う。
    だったらあと数百万足しても、もっと別の選択肢があるんじゃないか...ってね。

  12. 273 匿名さん

    今日MR行って来ました。もう銀行の人が席迄ローンの説明に来た来場者の方います?

  13. 274 匿名さん

    昨日MRに行ってきました。
    二重床、二重天井によるリフォームのしやすさを強調されましたが、水周りの移動による騒音対策について聞きましたら、営業さんの顔が一瞬恐くなりました。
    隣にドゥスポーツがあるにも関わらず、ちっさいプールを作ることを質問しましたら、さらに恐くなりました。
    (住民しか使えないことによるプライベート感が云々…って言ってたけど、有料だしねぇ)
    ドゥスポーツと提携して、住民向けの会費とか出してくれればいいのにな。

    あと、MRにあったゲストルームですが、なんですかあれは?
    お風呂場がすけてたり、トイレがガラス張りって…好みの問題だけど、私はちょっと…。
    皆さん、気に入ったんでしょうか?

    あれじゃ、田舎の父ちゃん母ちゃん呼べないなぁ。

  14. 275 匿名さん

    ゆりかもめが、晴海通りの上を通るのですか・?高層の北向きの方は騒音と視界が悪くなりますね

  15. 276 匿名さん

    >275
    計画はあるけど
    何年先のことやら・・・・・

  16. 277 匿名さん

    >>272に同意
    265は三井の臭いがする…

    超高層タワー物件は、維持管理費の高さからいうと、現実的ではないように思います
    70平米で30年間、管理費を 含 ま な い 修繕積立の合計は、1千300万は超えると思われます
    ローンを組める=買い ではないってことです
    総戸数が多いから、割安になると勘違いなさっているかた、気をつけてください

  17. 278 匿名さん

    でも、住みたい

  18. 279 匿名さん

    ほんとうだ、江東区豊洲は江戸時代のごみ捨て場だったんだ…。
    http://www.kanto-geo.or.jp/tokyo/No37.pdf

  19. 280 匿名さん

    >>274
    最近のマンションのゲストルームはあんなもんでしょう。
    他のタイプの部屋もあるはずだから田舎のご両親をお呼びになるときには別な部屋を予約。
    プールに関しては私も不要だと思うな。
    まだジムみたいな方がよかった(これも私はあっても使わないけど)。

  20. 281 匿名さん

    一度欲しくなったら
    いてもたってもいられない人っているからなぁ〜

    これから黒木瞳のCMがガンガン映ったり
    メディアで取り上げられたりすると
    益々注目されるでしょ

    今までの豊洲のイメージは吹っ飛んじゃって
    「箔がつく」って言うのかな〜

    手に入れたい欲望は更に加速するんだよね

  21. 282 匿名さん

    地名にこだわりがなければ江東区でもいいのだ!

  22. 283 匿名さん

    地盤にもこだわりがなければ江東区でもいいのだ!

  23. 284 匿名さん

    ゆりまもめ の豊洲駅の線路すぐ次延長して造りますって感じで晴海通りに出てますよね。
    ビックサイトへ行く人々の需要があるし、
    PCTの販売が終わり次第、造り始めそうで嫌ですね
    騒音がかなりありますよ 北側は安くしないと売れないでしょう

  24. 285 匿名さん

    284は、ゆりかもめです

  25. 286 匿名さん

    これからMRに行く方。
    現地を歩いてみてください。
    ここがどんな風に変わっていくか感じます。

    芝浦工業大学も施工済みで、既に電信柱がなくなり植樹されています。
    綺麗です。

    大戸屋で食事し、パティスリードゥカシスで’とよすロール’を☆

  26. 287 匿名さん

    大戸屋って、何も豊洲で食べなくてもいいじゃん。
    貧乏臭いな。

  27. 288 265

    >>277
    念のため申し上げておきますが、私は三井不動産とは無関係の一購入者です。
    細かいことを考えるのが面倒くさいので、あまり深く調べてはいなかったのですが、70㎡で30年間の修繕積立金1300万というのは結構な金額ですね。
    リーズナブルなのかどうか今は判断付きませんが、購買層を高所得者層に絞るつもりなら高めに設定するというのもありなのかな、と楽観的に捉えています。
    ま、こういう見方もある、ということで。

  28. 289 匿名さん

    ランニングコスト考えたら、タワーなんて買えないでしょう
    それこそ総戸数100戸くらいの大規模マンションで、自走式駐車場でジムやプールのない物件探さなきゃね

  29. 290 匿名さん

    288さんはもう購入決定者ですかw羨ましいです〜

  30. 291 匿名さん

    メゾネットいいですね。

  31. 292 匿名さん

    >>281さん
    また黒木瞳さんに出てもらうのですか?
    広告代も物件に含まれますからね。
    MRが好評と三井さんが喜んでるなら必要ないと思われますが。
    まさか黒木瞳さんの顔のお面でおばちゃんが出てくるとか??w
    そういうことより真摯な態度で営業して欲しいですわ。
    MR行った方の感想を見てるとどうもひどい営業の人多すぎです。

  32. 293 匿名さん

    どなたか消費税について確認された方いませんか?

  33. 294 匿名さん

    MR行った方、地震対策はどうでしたか?プールは本当に要らない。
    というか設置目的が分からない。
    子供向けの為の、というファミリー層にしては部屋自体がファミリー向けじゃないし。

  34. 295 匿名さん

    PCTの年間固定資産税+都市計画税はどの程度でしょうか?例えば80m2の部屋。

  35. 296 匿名さん

    夏場あたりはららぽーとに遊びにきたカップルがPCTに忍び込んで
    ライトアップを利用していちゃいちゃしてそうw
    それも全て住民の管理費のおかげってわけですね。

    あと、ガードマンを配備して女性や子供達のためにセキュリティを強化しましたって
    いうけど、そもそもこのマンションだけでなく豊洲全体をガードしなきゃ
    あまり意味無いのでは?とか思っちゃいます。

  36. 297 匿名さん

    この掲示版の中には
    本当に買える人っているのか?
    ただ 騒いでるだけか?

  37. 298 匿名さん

    豊洲駅前、大分できあがってきましたね。
    4月になって駅前だけでも整備されれば、豊洲の印象も変わりそうですよ。

  38. 299 匿名さん

    >297
    いや豊洲にしちゃ中途半端な値付け等ということでしょう。
    買えることは買えるんじゃない。

  39. 300 匿名さん

    真剣に買う気のある奴はかなりいるね。
    ここでグタグダ書かれたところで、抽選日当日の倍率はかなり凄いと思うよ。
    なんだかんだ言っても、今後出てくる物件はかなりの高額、更にローン利率の高騰が
    予想されるよね。
    5月の抽選はケープのような異常な物件が出てこない限りお祭りでしょう。

  40. 301 匿名さん

    何か15〜20年前を思い出すねー。
    あの時は、今買わなきゃ、もう二度と買えることはないと焦ってた。
    とはいえ、あと15年待つのも辛いしね。

  41. 302 匿名さん

    所で4街区や2街区にマンションが建ったら、
    地域一番物件の座は奪われるよね?

  42. 303 匿名さん

    >>300
    > 今後出てくる物件はかなりの高額、更にローン利率の高騰が予想されるよね。

    今後と言うより、PCT自体、ローンを組む頃には激高い利率になっていると思われ。

  43. 304 匿名さん

    >264さん
         窓のない部屋について:普通のマンションで中和室(ふすまを閉めると真っ暗になる部屋)
         もふすまを開けた状態で採光があるので、居室と認められてます。同じ理由でしょう。
         考え方にによっては、窓のない子ども部屋もいいかも。ベッド・デスクのがおける程度の部屋にすれば、
         →家族のコニュケーションを大事ににして、部屋に引きこまない→ニートが防げる!!とのことです。

  44. 305 匿名さん

    >296さん

    普通、大規模マンションて公開空地になるから
    誰でも入れる(通れる)んじゃないの?忍び込むって?

  45. 306 匿名さん

    238です。

    >>247
    > 結局ゴネられて入場させちゃったんですか?
    > それは絶対に入場は断るべきでしたね。

    確かに断るべきだったでしょうね。
    受付と営業さんはかなり頑張って断っていたけど、
    その客の傲慢さは異常な感じだったので、その場にいた
    他の客への配慮もあったのでしょう。
    雰囲気はすでに嫌な空気だったけどね。

    おそらく、初めからゴネて入場するつもりだったの
    でしょうが、例え入場できても、あれだけ文句を言
    ったら本人だって気分悪いでしょうに。。。。
    その辺の感性が理解できないです。
    同じ屋根の下に暮らすと思うと憂鬱になります。。。

  46. 307 匿名さん

    >304
    ニートと引きこもりは違うと、ニートの友人が言ってました。

  47. 308 匿名さん

    先日、MRいって営業さんから説明うけるんですが、ぜんぜん知識がない人でした。
    具体的なこというと、ばれちゃうので避けますが、
    どうやったら、お互い傷つかずに営業担当をかわってもらうことが出来ますでしょうか?
    いい知恵があったら、教えてください。

  48. 309 匿名さん

    まあ、なんにせよ。これだけの注目物件。
    登録時の嵐が予想される。
    西側の低層階は余裕で二桁の倍率になるだろう。
    中層階以上の80平米も今後の価格見直し次第。

    まだまだ販売まで期間があるし、ここで金利の動きが激しくなったら
    余計に駆け込みが増え、倍率が高まる。

  49. 310 匿名さん

    >>308さん
    知識がなかったから不安になったと正直に言った方が良いのではないでしょうか。
    その人はあとで怒られるかもしれません、しかし営業を甘やかすと同じ被害者を増やすだけです。
    きちんと対応して頂ける方を希望しますと伝えてみたらどうでしょうか?

  50. 311 匿名さん

    >>309
    >ここで金利の動きが激しくなったら

    いまさら金利の話をしても手遅れだと思うが。
    ここを買ってローンを組む頃には、駆け込みどころか
    とっくに金利は上がっているって。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸