東京23区の新築分譲マンション掲示板「 パークシティ豊洲はどうですか? part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか? part13

広告を掲載

PCT [更新日時] 2006-03-31 11:32:00

パークシティ豊洲に関して **冷静に** 語り合いましょう。
Part13です。 購入を検討している者として有益な新情報
(メリット・デメリットとも)いろいろ出てくることを期待します。

前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45009/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45008/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45006/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45004/

では*冷静*に...... 引越しをしただけの者ですが、個人的意見を言わせて
頂ければ、管理費が300円/平米であるという情報の後に欲しいのは、その内訳
などがどうなっているかの算定がどうであるかという詳細情報です。
購入を検討している者として有益な新情報(メリット・デメリットとも)いろいろ
出てくることを期待します。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-25 19:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    私もPCTに感謝しております。
    佃リバーシティも三井不動産とIHIが地上げ屋として
    手がけてきた過去の事も知ることができたし、豊洲でも同じ事を
    しようと汚い事を考えてる事が素人でも判断することが出来ました。
    知らない企業の裏側の心境を知ることができ大変勉強になりました。
    PCTの価格をあげておけば自ずから三井の手がける今後の開発にも
    プラスになるという自己中な企業信念を気づける事もできました。
    どういうところを手を抜いて販売してくるかという知りたくもない
    事も、実際目で見て知る事ができました。
    どうすれば客を騙せるかということも知る事ができました。
    私は三井不動産、IHI共々信用しなくなりました。
    またこの2社の不透明さには脱帽ものです。
    PCTに興味がなくなったとたんとても冷静になれました。
    住民となってからこの2社がなにか社会的問題を発覚した後、
    ニュースでは手がけてきた開発等の例としてPCTが映る事は
    確実だと思うので、考えると恐ろしいです。
    ここまで魅力がない物件も珍しいです。

    このたび、自分の目で見て心に残る手を抜いてないすばらしい物件に
    めぐり合いました。
    これもPCTのおかげです。しっかりと目利きが出来たと思います。
    PCTに感謝!

  2. 302 匿名さん

    嫁さんの友人が住んでいますがRC21はどうみても買った人にもメリットありましたよね。資産価値あるもの。

  3. 303 匿名さん

    299,301さんに賛成!私も同意見です。
    説明会も聞きましたが聞けば聞くほど ?です。
    他物件に決めましたが、ほんとにすっきりしました。
    危うく騙されるところでした。

  4. 304 匿名さん

    >>299 301
    だからここはお金持ってないとダメなの!
    ぎりぎりで購入しても、グレードアップもできないし 楽しむこともできないでしょ。

  5. 305 匿名さん

    >>304
    あのねお金がないなんて言ってないでしょう。
    お金はあるよ。
    だけど買う気にもならない。
    なぜ手を抜いたところを客が尻拭いしてグレードアップ
    しないといけないの?
    お金かけても直せないところもあるでしょう。
    ベランダの段差をどうやって直すの?
    ウッドなんて嫌いなのですが。

  6. 306 匿名さん

    >299 301
    是非 そのすばらしい物件とやらを、教えていただけませんかねぇw

  7. 307 匿名さん

    >>306
    自分で探してください。教えたくはありません。

  8. 308 匿名さん

    >>303
    私も説明会行きました。
    最高のものを造ったようなこと言ってましたね。
    よくもまぁ、これだけのレベルでそんな大きなこと言えるなって
    思いました。
    私だったら恥ずかしくて言えません。

  9. 309 匿名さん

    ベランダは重量制限あることお忘れなく。
    ウッドすべて敷いたら他はほとんどアレンジできなくなるでしょう。
    それも軽量の安っぽちぃものを選ばないといけなくなります。

  10. 310 匿名さん

    SC直結で雨に濡れずに買い物できるより
    駅直結で雨に濡れずに通勤できるほうが
    価値は大きいですよ。

  11. 311 匿名さん

    SC直結。結局それだけなんですよね。
    いいところは・・・・・。

  12. 312 匿名さん

    もともとDINKS向けに間取りを刻みまくった一方でSCとか週末にしかいかないものとの抱き合わせで売りましょうというのに無理があるんですよ。

  13. 313 匿名さん

    >>307
    そんなこと言わずに教えて下さい。
    私も6000万ぐらいを予定してるんで、参考にしたいです。
    売り主はどこですか?

  14. 314 匿名さん

    DINKS向けなら駅直結だよねw専業主婦が喜ぶだけでしょうPCTは。

  15. 315 匿名さん

    301は、完璧に名誉棄損の文章です。責任は御書きになった方がお取りください。

  16. 316 匿名さん

    ))314 本当に買った物件あるなら名前かくさ。つりだよ。

  17. 317 匿名さん

    299、301、303、一人3役お疲れ様です。
    こちらもその素晴らしい納得のマンションがどこなのか是非教えてもらいたいものです。
    明らかにPCTのメリットはSC隣接しかないでしょう。あと一部の部屋については目の前の風景が永遠に開けていること。これが割高かどうかは買う人が決めることで、高いと思う人は勝手に豊洲=安いと思い込んでいたことで思惑が外れてしまったのだと思います。駅近に予定されている住友の物件が良心的な価格を出してくるとも思えません。今までの住友の新宿や港南のタワーの例をみるとどこも周辺物件に比較して強気としか思えない価格設定で販売しています。
    佃だって以前は「川向こう」だの「埋め立て」だの、誰があんなところ買うか!と言われていたのに1億数千万円の驚愕の根付にも拘わらず売れた。そして今、資産価値あり、なーーんて言われています。
    佃のCPTだって今の基準で見ると天井は低いし、周囲はマンションに囲まれ室内丸見え状態ですよ。実は思いっきりストレスが溜まりそうな生活水準です。こんな環境でも資産価値あり、と思わせるところが三井マジックです。
    まあ豊洲が佃と同じことになるとは考えられませんが、単独開発物件よりは資産価値が下がらないのではないかと思っています。

  18. 318 匿名さん

    長い割に何がえたいのかな317さん?結局ここは買いなのか買いでないのか? 少なくとも317さんにとってどちらなのかな

  19. 319 匿名さん

    >>301
    なんだか文章もヘンだし、
    >佃リバーシティも三井不動産とIHIが地上げ屋として手がけてきた
    なんて、事実誤認も甚だしいし、何が目的なのかな?
    百歩譲って本心だとしても、わざわざ検討者板にカキコする意味がわからん。
    まあ、316が書いているとおり釣りだね。(って、自分も釣られちゃった)

  20. 320 匿名さん

    佃に住んでますが、別にストレスは溜まりません。タワーが整然と美しく並んでいますので。

  21. 321 匿名さん

    >>318さんへ
    317さんじゃないけど、「買い」って書いてるんじゃないの?
    もう少し詳しく書くと、「三井」×「大規模開発」という点から、
    配棟やプランといった点を超越して資産価値が保たれる、
    と言いたいと読んだのだが、いかがか?
    であれば、私も同意。

  22. 322 匿名さん

    佃リバーシティに住んでる人は資産価値あったと思うけど豊洲が同じになると思い込むのは危険かも。それなりに人気にはなるとは思うけど地域一番をいつまで保てるかです。
    佃は中央区、月島の隣門前仲町にも近いという立地は豊洲とは比べものになりません。晴海通りが開通したら分岐になるこちらの豊洲方面の晴海通りの路面かも下がる可能性も少なくありません。
    開発途中なのでまだまだ色々変化があります。
    デベの言うことはあくまで予想です。客はデメリットをしっかりと見極めないといけないのです。

  23. 323 匿名さん

    A棟の玄関外観。。。。。外廊下プレハブっぽいですね黄色いトタンみたいで
    みすぼらしい リフォーム勝手に出来ないし
    恥ずかしくて、友達呼べないよ

  24. 324 匿名さん

    >>317
    三井の方?

  25. 325 匿名さん

    みなさんボロクソに酷評してますが(わざと?)、私は本音としては是非とも購入したいと考えていました。

    が、予算的には無理ですので、仕方なく断念しました。元々ここが第1希望というわけでも無かったので。

    個人的にはそれなりにいい物件だと思いますが、いかんせんある程度の条件を元に選ぶとなると、金額的にはキツイですね。
    結局のところ、そういう理由で断念している方も多いのではないでしょうか。

    設備についても色々とマイナス面やデメリットもありますが、物件単体としてはそれほど悪くないと思います。

  26. 326 匿名さん

    結局は、「高くて買えない〜」という人のエネルギーだけで
    このスレッドもpart13まで伸びたということなのでしょう。
    そのエネルギーを他に注げばよいのに。
    なんだか真剣に検討している人が書き込みにくいような、
    そういう雰囲気が作られていて、
    この物件を検討候補から外した人は、そろそろお引き取りいただきたいです。

  27. 327 匿名さん

    高くて、ではなく酷くて

  28. 328 匿名さん

    ハイ ハイ 高くて、ではなく酷くてねw

  29. 329 匿名さん

    東京湾臨海部にPCBが流出したそうです!
    http://www.sankei.co.jp/news/060328/sha115.htm

  30. 330 匿名さん

    なんか2ちゃんみたいになってきたね。

  31. 331 匿名さん

    ところで、正式な図面は、いつもらえるの?

    キャナルファーストのモデルルームの一つに、浴槽に梁がある所があって、
    シャワーすると頭がぶつかりそうだったんだけど、PCTは大丈夫かな。
    細かく検討したいので、早く図面が欲しいな。

  32. 332 匿名さん

    確かに下り天井位置も明示しないで要望書かけとは無茶だよなぁ

  33. 333 匿名さん

    青海ですか?

  34. 334 匿名さん

    ここ

  35. 335 匿名さん

    もう私はヨソに決めました。
    ここは高くて買えません。
    三井マジックに引っかかったらさあ大変。
    って類いのコメントいい加減もう飽きたよ。
    業者のみんなも仕事だってわかるけどもう一ひねりしたら?
    談合ネタはいいかも、ネガティブキャンペーン、ガンバレ!

  36. 336 匿名さん

    大半は業者かもしれんけど本当に買えない連中のやっかみも少しは
    あるんじゃない?
    諦めた自分なり理由を正当化しておく必要はないとおもうけどね、
    自分の判断に後悔しないって信じられるなら。

  37. 337 匿名さん

    悪い要素を本音で書いている人はもちろんいるでしょう。
    ですが、倍率を下げたいのか、販売を妨害したいのかわざと悪いように読み取れる書き方をしている方もいるようですね。
    私としてはネガティブ要因を書いていただけるのは非常にありがたいので、それらを参考に、自分自身で納得できるか確認しています。
    自分で考えても思いつかないネガティブ要因もありますから。

    おそらく、買う気持ちを少しでも持っている方はMRや現地を一度は自分で確認しているでしょうからネガティブ要因が大げさでも本当でも自分自身で納得できる確認をしようと努力しているでしょうから問題ないとは思いますが。

  38. 338 匿名さん

    業者?それが本当なら、三井さんも購入希望者のフリして書いてるのですか?

  39. 339 匿名さん

    ヨソとか他物件でどこよ?
    SCTとかCFTじゃないよなまさか。

  40. 340 匿名さん

    築地市場が豊洲に移転してきたら、晴海通りは激混み、たれ流し(結構水や溶けた氷、魚そのものも落ちるんです!)でPCT前も悲惨なことになったりするのでは...と心配しておりますが、皆様のご意見いかがでしょうか。

  41. 341 匿名さん

    TTTの方が影響凄い、とか言われるだけ。

  42. 342 匿名さん

    市場に行く車は普通の人が利用する時間帯にはあまり多くないのではと思います。
    現状築地市場までの道のりにも魚や氷が多数落ちているのでしょうか?

  43. 343 匿名さん

    豊洲市場が開場する頃は
    市場関係車は
    晴海通りなんて通らないだろw

    多分その頃は
    晴海通り抜け道になっていると思われる。

  44. 344 匿名さん

    晴海通りはPCTの前を通らなくなるので、
    市場の影響は少ないと思います。

  45. 345 匿名さん

    築地、晴海から有明に抜ける道と橋がたくさんできるから心配いらんよ。
    釣られた?

  46. 346 匿名さん

    うちの近く(江東区)にツインタワーがあります。
    築12年位なのですが外観がすすけてしまって、
    前の公園には路上生活者が一人住み着いてしまっています。
    管理費をケチって、業者委託をやめてしまったのかな?と思いました。
    PCTのよい点は、物件価格がそれほど高くなく管理費は高いことです。
    物件価格をおさえたため標準仕様の内装は賃貸とほぼ同等ですが。
    都心の条件のよいマンションを買うには1億円は必要ですから、
    そこそこの物件価格で高級管理が味わえるというところに魅力を
    感じています。

  47. 347 匿名さん

    >346
    ???独り言?

  48. 348 匿名さん

    三井の人でしょ?宣伝しちゃダメだっていってるのに、懲りないねぇ。

  49. 349 匿名さん


    なんか、ココは買えない奴の嫉みも強烈だね。

  50. 350 346

    一購入希望者です。
    管理費のほとんどが人件費だと思いますが、
    最近の治安の悪さから人数の多い有人管理にも魅力を感じているのです。
    家族や子供のことを考えると、1億円を出せるお金持ちではなくても、
    同等のセキュリティを求める人は多いと思います。
    また管理費をケチると資産価値が下がるのだなと実感したのです。
    こういう考え方もあるのだなと思っていただければ幸いです。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸