東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part38

広告を掲載

テンプレさん [更新日時] 2006-12-01 10:47:00

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは>>02近辺を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
Part37 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43796/
PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1
購入検討者用のFAQは>>3-10あたりをご参照下さい



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-13 22:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    NO35の4+1の一人、401です。
    昨日はとても眠くて1時に寝てしまった。
    朝スレ読んで早く寝たのが大失敗です。
    あー参加したかった!

  2. 352 匿名さん

    >>320さん
    この地に住んで6年くらい経ちますが、
    私の知る限り「バー」はないと思いますよ。
    静かなショットバーでもあれば毎晩利用するんですけどね

    ところで私のマンションから、PCT&ららぽの工事現場が見えるのですが、
    ららぽはだいぶ完成に近づいてきましたね
    私が購入したときには工場しかなかったのに、ここ数年の大変貌ぶりには
    正直ビックラこいてます(笑)

  3. 353 匿名さん

    ↑あっ そのMS私の尊敬する先輩も住んでます。
    2〜3前お邪魔しました。まさかご近所様になれるとは思って
    なかったです。

  4. 354 匿名さん

    >>352さん
    タワーの魁のとこですよね(^−^)にっこり 

  5. 355 匿名さん

    話題変えちゃってすみません。豊洲に美味しい沖縄料理屋さんとかありませんかね〜。今のところ、ららぽのレストランリストにも入ってないようで、寂しいです。

  6. 356 匿名さん

    沖縄料理ないですね。
    新橋に2,3件美味いとこありますね。

  7. 357 匿名さん

    江東区って墨田川の東の区って意味だと思うんですが、豊洲とか台場って隅田川の南なんで、やはり港区に分類する方が自然だと思うんですがいかがですか。てか台場でもフジのあたりのみ港区だし。

  8. 358 匿名さん

    ららぽの住人専用ラウンジは入居まで使えないでしょう。
    残金払ってからでしょう。
    来年にはローンの本審査があるわけですし。
    大部分の方がローンを組んでいるでしょうから。

  9. 359 匿名さん


    確かに、だれもまだ購入予定者だからね。
    引渡しが済むまでは三井所有だもんね。

  10. 360 匿名さん

    ローンの本審査っていつですか?
    ちなみに私は抽選にはずれて続けて来月3度目の挑戦をします。
    ローンの本審査が終わったら転職しちゃってもいいでしょうか?

  11. 361 匿名さん

    本審査って入居のちょっと前、具体的には内覧会のあとじゃないの?
    そりゃ転職するのは構わないけど1年半以上先になっちゃうよ
    あと本審査の前にもう一度団信の審査やるけど
    健康に害が出て前と変わっちゃったりすると団信入れなかったりしてアウトになる場合もある
    あとは本当かどうか知らないけど仮審査後に
    新たにクレジットカード作るとダメになるって説もあるね
    これは大丈夫な人とダメな人がいるらしいし
    作るカードにもよるみたいだから一概に言えないけど
    なるべくなら作らない方がいいんじゃないかな

  12. 362 匿名さん

    361です
    読み返してみて思ったのですが内覧会のあとと言ってしまうと
    人によって(借りる所によって)違う為にぶっきらぼうすぎるので
    入居説明会のあとって言った方がいいですかね?

    どちらにしても早くて入居開始の1〜2ヶ月前ですから
    それまでは職場がどんなに嫌でも我慢して転職なされないように・・・

  13. 363 匿名さん

    本審査と言うか申し込みですが、私が以前買ったマンションのときは
    提携ローンでしたが入居説明会の時でしたね。
    内覧会の後は残金の入金をしたと思います。
    残金とは頭金の残りと購入諸費用です。
    361さんが言う団信とカードはよく聞きますね。
    あとは自動車ローンも仮審査の後にしてはいけないとか。
    車の買い替え時期にあたる人は気をつけてください。
    もちろん審査枠に余裕がある人は大丈夫です。

    微妙に板違いなのでなんでも質問板で聞いてください。

  14. 364 匿名さん

    仮審査後にクレジットカードは作らない方がよいです。それと自動車ローンなど
    新たなローンはもちろん、リボ払いも控えた方が無難でしょう。

    ちなみに、本審査は仮審査が通過した方は、契約後すぐに行われているみたいで
    す。契約の時に、すぐに本審査しますと言われましたよ。

  15. 365 361

    あー本審査とローン申し込みを勘違いしていたかもしれません
    早とちりしてすいません

  16. 366 匿名さん

    >>361
    基本的に金消まで転職できません。銀行から実行の直前で、会社へ在籍確認をされます。
    転職の予定がある方は、営業へ相談したほうがよいでしょう。

  17. 367 匿名さん

    358さんが言うには本審査は来年
    361さんが言うには入居直前(勘違い?)
    363さんは(本審査の事ではなく?)申し込みは入居説明会の時
    364さんが言うには契約後すぐ

    本当に正解はどれ?

  18. 368 匿名さん

    364です。
    銀行によって違うかもしれません。うちは直ぐですと言われました。
    そして銀行からOKもらってます。仮審査は、抽選前に済ませました。

  19. 369 匿名さん

    どちらにしても金消まではダメってことですね
    って事はやはり入居まで転職するのは無理ってことか

  20. 370 匿名さん

    >>368さん
    そう言えば審査した銀行から書類が沢山届いてたな
    入居前の申し込みまで取っておけと書いてあったんで
    契約書と一緒に保存してあるがあれが本審査終わった証だったのかな?

    私も抽選前に仮審査しました

  21. 371 匿名さん

    いま細木数子の番組みてて不安に思った。
    入居時期は大殺界だ・・・どうしよう

  22. 372 匿名さん

    ららぽーとに、ラオックスはいるそうです。

  23. 373 匿名さん

    ラオックスって中途半端だね。
    コジマ、ヤマダ、ヨドバシクラスが入ってほしかったね。
    晴海トリトンにも入ってるけど中途半端に高いので客ガラガラ。

  24. 374 匿名さん

    ラオックスじゃなくて、ビックがいい。
    ラオックスだったら、ジャスコのが安いんじゃない?
    まあ、開店時の激安セールに期待ですかね。

  25. 375 匿名

    一般的に大規模マンションに入っているスーパーは、その店が持つステイタスでマンション自体のグレードも自ずと決まってしまうような気がしています。例えばリバーシティ21や幕張ベイタウンのパークタワーの近くにはLINCOSなどの高級スーパーが入っていますが、ららぽーと豊洲に入る予定のスーパーあおきは、比較的ハイレベルなスーパーなのでしょうか?もしそうなら何となく嬉しいのですが…
    どなたか教えてください。

  26. 376 匿名さん

    >>375さん
    ついこの間伊豆に遊びに行ったとき途中で伊東店によって見ましたが
    食材は見た感じ充実していてなかなかよかったです
    伊豆なので鮮魚がものすごい新鮮そうで豊富でしたね
    店頭でうなぎを焼いていて思わず買ってしまいました
    ただし静岡で展開しているスーパーだからなのかもしれませんが
    紀伊国屋などの高級スーパーにあるようなあまり見かけないスパイス類や
    チーズなどはあまり品揃えがよくなかったです
    これは場所柄仕方ないですね
    東京ではどういった展開をしてくるのか興味があります
    ***みスーパーな感じは決してしませんでしたよ
    売り場面積もかなり広くてらくらくお買い物ができました
    問題は私たちが入ってくるまでの客層がわからないので
    変なイメージがついて安くて品質そこそこの
    安売り店になってしまわなければいいのですが…

  27. 377 匿名さん

    >>375
    静岡や伊豆を中心とした地方の地場スーパーの東京初進出店なので、
    ハイレベルとは言えませんが、オリジナリティをもったスーパーではあるようです。

    日経ビジネスをみると、キッザニアには修学旅行の予約が既に10校以上あるとか。
    地方からの修学旅行生はアーバン・・・なのか?

  28. 378 匿名さん

    修学旅行を誘致するとは営業面で頑張ってるね。

  29. 379 匿名さん

    浦島がさぞかし悔しがることでしょう。お台場も修学旅行生で混雑しています。
    一度、カイロプラクティスで施術してもらっているところを中学生にまじまじと
    見られたことがありますよ。

  30. 380 匿名さん

    あまりハイレベルなスーパー過ぎると
    文化堂が主戦場になってしまう為、、遠くて私は困るかも。
    >>377さんが言うようなオリジナリティあふれるスーパーのほうが私は魅力。

  31. 381 匿名さん

    キッザニアは修学旅行だけじゃなくて社会化見学とかにもこれそうですよね
    私がいまどきの小学生だったら絶対楽しいと思う

  32. 382 匿名さん

    いや、ハイレベルがよいですよ。
    ビバは遠いといえる距離でないと思う。

  33. 383 匿名さん

    今の小学生はいいね。有明に行けばパナソニックセンターがあり、豊洲にはガス館もありますから、小中学生には、よい所だ。

  34. 384 匿名さん

    そういえばサカガミがシエルにできるんでしたっけ
    サカガミはそこそこ良いスーパーですよね

  35. 385 匿名さん

    >>371
    大殺界に大きな買い物をするのは良い事らしいですよ。
    お金を失うことで他を失わなくて済むとか。

  36. 386 匿名さん

    野菜だけは良いものを入れてもらいたいです
    肉や魚は見てすぐに品質の差がわかるのでどこもそこそこの物を入れるのですが
    野菜は見てわからない部分が多く、食べてやっとわかる部分が多いので
    野菜だけはちゃんとした本物を入れてもらいたい

  37. 387 匿名さん

    >>382
    そうですね。入居までハイレベルを保ってほしいと思います。
    入居がはじまれば大丈夫だと思うのですが、それまでが心配です。
    日常の買い物は値段相応に良いものが買えるところがいいと思います。
    日常の食料品の購入で節約してみても仕方が無いという考えなので。

  38. 388 匿名さん

    >>381
    キッザニアはぜひ盛り上がってほしいですが、
    小学生の集団の騒音を想像したら、少しぞっ・・。
    どうかららぽーと内部で走り回らないでくれますように。

  39. 389 匿名さん

    国内選考では、東京がやや有利とか>五輪。
    万が一、本当に東京に決まった場合は、豊洲住民は地理的に楽しいことあるのですかね。
    マリン系は近くでしょうかね。

  40. 390 匿名さん
  41. 391 匿名さん

    >>390さん
    389です。ありがとうございます。
    メインスタジアムはすぐ近くなんですね。
    ちょっとだけ期待してみます。

  42. 392 匿名さん

    ローンについてですが、来年の10月頃に最終的な資金計画を確定し、
    12月に最終的なローンの手続きを行い、引き渡し時期に実行となるようですが、

    この場合、計画を確定させる10月の金利が適用されるのでしょうか?

  43. 393 匿名さん

    おそらく12月だと思われる。ただ、この記述の状況だけでは判断できない。

  44. 394 匿名さん

    >>372
     ラオックスは入りますが、新業態での出店です。
    店舗名も業種・業態も違うので、普通の方にはラオックスがやってるとは
    判らないですが。

  45. 395 匿名さん

    通常は実行時の金利ですよ。(引渡し時の金利)
    当方失敬ながら通りすがりのためPCTの販売時期で公庫が使えるかどうかは知らないのですが、
    申し込み時金利適用なのは一般的には住宅金融公庫(≠フラット35)のみです。(フラット35は実行時金利)

    最近は金利上昇局面を鑑みて、契約時とか、契約から引渡しまでの一番低い金利とかの
    キャンペーンもある or 検討されているみたいですが、あくまでも特殊な例です。

    今の日本の状況だと、長期金利が一方的に上がり続けるということはあまり心配しなくても
    いいとは思いますが、多少金利が上がっても大丈夫なよう余裕を持った資金計画を立てて
    おくことをお勧めします。

  46. 396 匿名さん

    もしやヤマダやコジマ並みの安売りを始めるのだろうか
    だとしたら・・・すごいぞららぽーと

  47. 397 匿名さん

    家電は秋葉原で。という世代なので、ラオックスは心躍ります。

  48. 398 匿名さん

    新業態とは、ラオックスが運営する飲食店とか?

  49. 399 匿名さん

    家電はビックカメラで、という世代なのでラオックスは萎えます。

  50. 400 匿名さん

    すぐそばにノジマがあり、ジャスコやヨーカドーも近いので、
    ラオックスも頑張ると思いますよ。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸