東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート 8

広告を掲載

芳名 さん [更新日時] 2006-12-03 23:32:00

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/


売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-02 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    話してるだけでしょ?
    色々努力したけどだめでした、申し訳ありませんでした。で終わりだよ

  2. 552 匿名さん

    お知らせには、どうするか検討中とありましたよ。
    あの区分の所有者はどこになるのでしょうかね?

  3. 553 匿名さん

    話だけではなく、正式な発表がまだないというのはどういうことなんでしょうか?

  4. 554 匿名さん

    再内覧会に行ってきたのですが、販売員からマンションパビリオンが今週移転してスーパーが入る準備を始めるとか言ってましたよ。ポロロッカのサイトを見ると三田に12月オープンと書いてあるから特に心配する必要はないと思うのですが・・・。ただ、それまでの間、食料品などはどこまで行かないといけないのかな。

  5. 555 匿名さん

    あまり早くにスーパー準備すると、また看板の色がどうだとか、高級感だとか、
    外にかごや品物出すなとか、いろいろ言い出すと困るので直前まで伏せているのでは。
    入居と同時くらいに営業開始、交渉は管理組合でやってくれ、というスタンスでしょう。

  6. 556 匿名さん

    食料品は...ちょっとだけ不便かも(^^ゝ
    芝5丁目交差点反対側の芝5丁目アパートの裏に、野菜と果物の移動八百屋さん(笑)がきますよ。
    結構繁盛してるみたいなので、モノは安心かも。

  7. 557 匿名さん

    >>555さん
    あまり世の中の仕組みをご存知無いようで、育ちの良さがわかりますね

  8. 558 匿名さん

    近くに商店街とか、あると思うのですが・・・

    引越しの日程も不確定だし、支払い総額通知も送られてこないし不安です。
    普通 何かしらアクションがあるはずなのですが。
    あくまでも過去の経験上での話しですけど

  9. 559 匿名さん

    >引越しの日程も不確定だし、
    確定していますけど。

  10. 560 匿名さん

    >558
    引越しの日程が不確定?
    なんじゃそりゃ?
    急いでマニュアルを読んで対応するか、販売担当者に相談しなきゃですよ!
    支払い確定はアンケートがきたでしょう?
    11月初旬に送られて来るそうですよ。

  11. 561 匿名さん

    >560さん
    支払い確定に関するアンケートですか?
    うちにはまだ来ていないんですが、どういった趣旨のものでしょうか。

  12. 562 匿名さん

    >560さん
    支払い確定に関するアンケートですか?
    うちにはまだ来ていないんですが、どういった趣旨のものなんでしょうか。

  13. 563 匿名

    疑問があれば販売担当者に聞くのが一番。真摯に対応してくれます。


  14. 564 匿名さん

    >562さん
    内覧会のときのです。
    562さんのおっしゃるように、
    販売担当にお聞きになるのが一番ですよ。

  15. 565 匿名さん

    引渡しが20日、火災保険の加入日(デベ指定)が16日、引越しが25日なんですが、
    住民登録および鍵の引渡し(出入り自由化)はそれぞれ何日から可能なんでしょうか?

  16. 566 匿名さん

    鍵の引渡し=引渡し日=出入り自由=20日

  17. 567 匿名さん

    引越し日 問い合わせたところ、第一希望日でokでした。連絡がくると思いこみ
    待っていたのですが、こちらから働きかけないとだめですね!
    支払いの書類も届き、一安心です。
    早く落ち着いて、お正月 むかえたいです。

  18. 568 匿名さん

    pororocaも12月20日openだそうだし、
    落ち着いた良い正月が迎えられますよ。

  19. 569 匿名さん

    ソースは?

  20. 570 匿名さん

    賃貸としては、質・量ともに、
    周辺マンションは相当脅威に感じているようですね。
    環境等定住には躊躇しても、
    セカンドや仮住まいにはアクセスだけで十分すぎるほど強力です。

  21. 571 匿名さん

    566さんありがとうございます。

  22. 572 匿名さん

    >>570 ソースは?

  23. 573 匿名さん

    >>572
    取り扱っておりません。 By pororoca

  24. 574 匿名さん

    >570
    私は環境や定住に満足していますよ。
    郊外ではなく都心ですから、郊外のようなものは望んでいません。
    都心ならではの余生を楽しみたいと思います。といってもまだそんなに歳ではありませんが。
    とりあえず、入居が楽しみです。

  25. 575 匿名さん

    >569
    担当営業に聞いてみることです。

  26. 576 匿名さん

    公園が気に入ってます。ずっと住んでてもいいし、山手線北側がそれほど値上がりしなければ、
    老後は根岸や池之端とかに住み替えも考えてますが、高齢になったらこういう物件が便利
    ・安心で、移動しないのかなと思います。スーパーがずっとあればと言うのもあるけど・・。

    もっとお金がたまって、早めに仕事を縮小(セミリタイヤ)できれば、体に不安がないうちに
    田舎暮らししてみたい。ここを東京の家として、夏は北海道、冬は沖縄みたいな感じで、
    居住地を制約されずにできる仕事を確立したいなぁ・・と言うのが夢。
    夢だから突っ込まないでくださいね(願)。

    購入した部屋と近似の物件(田町・築10年以内)の、
    過去三年の中古成約実績を業者に調べてもらったところ、ここの買値の89〜93%でした。
    昨今の中古相場の上昇を考えると、中古2〜5割り増しもあるから、
    買値×0.89×1.2=買値×1.068以上は、10年以内なら価値あり。10年以上先には中古の供給が
    増えるでしょうから、なんともいえませんけど、今のところ。

  27. 577 匿名さん

    >570

    あたし的には、環境面に加え構造面でも定住を決意するには二の足を踏ませる要素があります。

    内覧会では上階の生活音とかテストさせてもらえませんでしたよね。

    分譲物件としてはスラブ厚がかなり薄いので、これから実際に生活を始めると上階の生活音に悩まされることが出てきそうです。そうした構造上の点からも賃貸物件的だと思うのです。

    皆さん、いかがですか?

  28. 578 匿名さん

    住民が親睦を図れるように、是非ラウンジのクラブを実らせて下さい。
    偶数・奇数と分けたから集まらなかったのだと思います。
    オープンにして、不都合が出来てきたら、利用者で考えれば良いのではないでしょうか?
    是非お願いいたします。

  29. 579 匿名さん

    >577さん

    こちらのスラブ厚って250〜280mmでしたっけ?
    であればそんなに気にならないのでは?

  30. 580 匿名さん

    >577

    私は来月末から住む予定ですが、何の心配もしておりません。 今までマンションを数回買って住み替えしてきていますが、今までのマンションよりも遮音に関してはきちんとしていると感じています。 私の場合はマンションに住んで長いので多少の生活音には慣れているというのもありますが。

    最近発売されているマンションの価格を見るたびに、ここは都心のJR線駅近くなのにリーズナブルな価格で良かったと満足しております。 

  31. 581 匿名さん

    >577
    階上音についてですが、
    やってもらった方がいたみたいで、
    かなり優れているようですよ。
    実際を知らないでしょうがソフト床ですので...

  32. 582 匿名さん

    >580
    >581

    実体験に基づく情報有り難うございます。
    最近の分譲タワー物件の中ではスラブ厚が薄いのがあたし的には非常に気に懸かってます。
    もちろん賃貸物件ならこの厚さでも充分だろうと思います。

  33. 583 匿名さん

    みなさんあまり構造とか建築は勉強してらっしゃらないみたいですね。
    営業マンのセールストークを全て信じきってるようですね...

  34. 584 匿名さん

    スラブ圧が30cm以上ある港区の2006販売物件をあげてみて?
    階高もわかればお願いします。

  35. 585 匿名さん

    あのー、スラブ厚は構造によって標準値全然違うんだけど...

  36. 586 匿名さん

    当然コンクリートの質によっても違うよ。

  37. 587 匿名さん

    >577
    また、あんたか、
    同じような言い方をするからすぐに分かるんだよね。
    簡単に見つかるサイトから転載するよ。

    「スラブ厚は12〜15cm程度でも安全。しかし、床を通して上下階に響く騒音を防いで遮音性を高めるために、床スラブは厚くて重くなる傾向にある。最近は18〜22cm程度が一般的になってきた。高級マンションになると25〜30cmを確保しているケースもある。 」

    カテは180〜250mmだよね。
    なんでカテは
    「分譲物件としてはスラブ厚がかなり薄いので、これから実際に生活を始めると上階の生活音に悩まされることが出てきそうです。」
    なんですか?
    もっともらしいデマは止めないと訴えられますよ。
    所有権が移ったら私が訴えてもいいかな?

  38. 588 匿名さん

    カテは居室25〜28cmじゃ? 一部18cmと言うのは、SやWICとか、水周りみたいに床壁のつくりが違う
    とこじゃないのかな。 設計図書をみせてくれるはずですよ。
    周辺固定とか片持ちとか、一部軽量コンクリートとか、配筋の径と構造で違うということ、
    計算は素人には、ちょっと勉強しても分からない感じですが、全部書いてあるはずなので、
    懸念があるなら、地所設計の人に質問したいと希望してみるべき。意外とかなうかもしれませんよ。
    年始ごろは、そうゆう検討者けっこういたはずだしね。
    あと、内覧業者さんのページに好評価でしたよね。彼らは上下階も確認してるでしょうし、
    まあまあ普通以上の心配は要らないとおもいますが・・
    (今年一番の物件は、スペックは知らないけど、衆議院議員宿舎よ、きっとスラブ厚いよな。)

  39. 589 匿名さん

    おいおい、カテは中空ボイドスラブだろ?それで180なんて考えられないほど薄いよ。
    通常スラブの2〜3割り増しで計算しないとだめだよ。280〜300位が標準だね。

  40. 590 匿名さん

    床壁じゃなくて、床盤かな。

  41. 591 匿名

    私も内覧会でチェックするまではスペックを気にしていましたが実際チェックしてからはスペック(スラブ厚)は気にならなくなりました。施工業者の方に上階に入ってもらって踵で思い切り歩き回ってもらいました。(この方は体格がしっかりしていて、恐らく70キロぐらいはあるだろうと思える方で、かつ、私自身まねができないぐらいの激しさで歩く、むしろ、飛び跳ねるに近いぐらいの歩き方でお願いしました。)結果は、今どの辺を歩いているか識別できるが寝ているときでもない限りは気にならないだろうと感じるレベルでした。購入者の皆さん、および、検討者の皆さん、スペックも気になるでしょうけど実際の重量衝撃音に対する遮音性能は十分といえる程度であったことをお知らせいたします。

  42. 592 匿名さん

    施工業者の方に上階に入ってもらって踵で思い切り歩き回ってもらいました>これは上階の床に影響出るんじゃないの?まずいんじゃないの?

  43. 593 匿名さん

    それぐらいで影響がでるような床ならそれこそ問題ですね

  44. 594 匿名さん

    パンフに床・天井のこと書いてないけど、まさか直床・直天井じゃないよね。
    もしそうだったらスラブ厚とか以前の問題だよ。
    直床なら少々乱暴に歩いても床は平気だけど...

  45. 595 匿名さん

    ところでスーパーはどうなりましたか?
    現地において全くオープンの告知がされていないのが気になります
    普通オープン予定の看板のひとつでも出ていますよね?

  46. 596 匿名さん

    実は上の階に上がってもらっても実際には口だけで歩いてなかったりして。

  47. 597 匿名さん

    >>584
    WCT 2006年販売かは微妙だがレジデンス高輪他、フェイバリッチでも25〜30cm

  48. 598 匿名さん

    グローヴ35cm、ケープ33cmだったような。
    ボイドだけど。

  49. 599 匿名さん

    >587

    中空ボイドスラブは通常のスラブ(=低層マンションのスラブ)の8掛けで換算しなきゃダメ。
    これ常識。

  50. 600 匿名さん

    >587

    中空ボイドスラブは通常のスラブ(=低層マンションに使われているスラブ)の8掛けで換算しなきゃダメ。
    これ、ジョーシキ。

  51. 601 匿名さん

    >587

    中空ボイドスラブは通常のスラブ(=低層マンションのスラブ)の8掛けで換算しなきゃダメ。
    これ、JOHSHIKI。

  52. 602 匿名さん

    二重床じゃないですよ、二重ならいいってわけじゃけしてないけれど。
    あと、自分が歩くのに踏み心地の違和感があるかもしれませんね。
    私は購入者ですが、LL40でも、ソフトな床は好みではありませんでした。
    色・風合いはいいし、慣れれば別にどおってことはないんだけど。

    先日現地に行った時、火曜〜MG一部のウエストへの整理移動、
    その後スーパーの工事開始という話を聞きました。開店日は不明でしたけど、12月中か中旬か?
    あと区認可託児所は、なくなったけど、区認可保育所?を交渉中みたいでした。
    喫茶店は、パン焼きたいみたいな感じで、においの問題がないか他検討中みたいでした。

  53. 603 匿名さん

    スーパーは12月20日オープン。
    転変地異でもない限り間違いなと言っていましたよ。

  54. 604 匿名さん

    区認可でなくて無認可でしょ?託児所と保育所の違いはわからないけど

  55. 605 匿名さん

    スーパーの営業時間はきまったの?

  56. 606 匿名さん

    確か12時だか、1時だかと言ってましたよ。

  57. 607 匿名さん

    >602さん
    東京都認証保育園の間違いじゃないでしょうか?
    認証保育園の場合民間の法人が事業主なんだけど、
    どこかやろうという会社があるんでしょうかね?
    所在が電車からみえるし駅から近いし付近に公園は多いし、
    大手が乗り出して不思議がないくらい魅力ある立地ですね。
    ネックは家賃かな?

  58. 608 匿名さん

    認可保育園が認証保育所になったなら分かるけど。あ、業者が採算取れそうになくて手を引いたので区に泣き付いたのなら逆も有り得るね。
    ちなみに無認可保育園には認証保育所も含まれます。

  59. 609 匿名さん

    そうでしたね。
    無認可というのがなくなるんだっけ?
    ネーミングも悪いものね。

  60. 610 匿名さん

    お部屋にキャンセルは出ていないんですかね?

  61. 611 匿名さん

    >610
    私も希望して営業に頼んでいるのですが、
    かなり固い客ばかりでなかなかでないらしいですね。
    営業にちょくちょく電話して連絡取らないとダメみたいですね。

  62. 612 602

    ごめんさない。私、保育所の知識皆無ですので、曖昧な変な情報流しましたね(反省)
    私の担当者が「保育所」と言ったので、私が「それも託児所のときのように区の認可なの?」
    と訊いたんです。
    担当者も、ちょっと違うけど、まあいいか、と言う顔なのか?保育所について不勉強なのか?
    は分かりかねますが、若干不自然な「ええ」と言うような返事でした。
    私も「区認可保育所?」と書きましたように、無知ながらも、ちょっと違うかもとは感じてました。
    たぶん、認証保育所というやつなのかな?「保育園」とは言ってなかったような気がします。

  63. 613 匿名さん

    もうめぼしいのは殆ど売れてしまって、残るは低層の1DKと高層高価格のみみたいですね。

  64. 614 匿名さん

    低層1DKも数戸はないんじゃないかな?
    高価格のは、実物を見ないとという客が多いとか。

  65. 615 匿名さん

    賃貸も各部屋キャンセル3重待ちとかの状況のようです。
    20万程度の部屋での審査だと、自営業等での年収500万レベルでは当然跳ねられるとのこと。
    高価格帯は少しまだ残っているようですが。
    現地そばに住んでいますが、スーパーの状況が全くわかりません。
    もうあとは物を入れるだけの状況なのでしょうか?
    住んでからうるさく工事、なんてことにならないといいですね。

  66. 616 匿名さん

    庶民的なスーパー欲しいな

  67. 617 匿名さん

    下町なんだから庶民的なスーパーがいいな

  68. 618 匿名さん

    12月20日オープン情報のソースは?

  69. 619 匿名さん

    >>615
    年収500万円で月額20万円の家賃払えないでしょう!

  70. 620 匿名さん

    一番早い入居日はいつですか?

  71. 621 匿名さん

    >>619
    その通りですが、自営業の人の場合節税対策等で実際の所得よりも少ない源泉徴収になっている場合が多いそうです
    なので、もっともらっていても証明が出来ずにはねられそうな人が多いと言っていました

    車があればシーサイドのイオン、大井町のヨーカ堂や阪急にもすぐに行けますよね
    交通の便は本当に申し分ない地域だと思います

  72. 622 匿名さん

    引越しですが到着順に前に車があれば、作業が終わるのを待つ
    そうです。タイミングが悪いと、かなり時間のロスが・・・

  73. 623 匿名さん

    賃貸にも倍率がついたり、
    不人気?が蓋を開けてみたら大人気。
    高級仕様も間もなく売れてしまいそうだとの話。
    他が、期待はずれの声が聞こえてくるだけけに違いが大きい。

  74. 624 匿名さん

    個人的には駆け込みで買えたのは、人気・宣伝の少なさの、おかげさまでした。
    賃貸でセカンド探してたけど、購入してしまいました。
    (賃料相場上がってるし、もっといきそうな気配)
    最初はもうちょっと広めの部屋のキャンセルあれば即変更とも思ってましたが、
    ないでしょうね。
    この時期に来ては、ローン本審査落ちもないし(金消も終わってるもんな)
    目移りする物件もほとんど控えてません。

  75. 625 匿名

    内覧終えて評価が、かなり上がってきていますネ。
    うれしい限りです。

  76. 626 匿名さん

    あとはスーパーができるのかできないのか。。。

  77. 627 匿名さん

    北側の空地はカテリーナ三田の土地かと思っていたら、
    そうではないみたいですね。何ができるのでしょう?

  78. 628 匿名さん

    賃貸の情報を見ると、けっこう広い間取りなども
    出ているのですね。
    自分が第一希望だったけど、とれなかった間取りが
    大量に賃貸にでていてガッカリ。そもそもその間取りが
    3部屋しか分譲されていなかったなんて・・・
    「キャンセルがでたらお知らせします」なーんて
    言っていたけど、もちろんあるわけもないわけです。

  79. 629 匿名さん

    スーパーは12月20日オープン。
    ポロロッカ。
    もう段取りが始まってると聞いた。
    他のテナントと同じように最後まで発表はないらしいとも。

  80. 630 匿名さん

    >627さん
    北側は道路では?東側は東急系で、一棟8〜10階くらいのオフィス、
    もう一棟14階くらいの賃貸マンション、と聞きました。

    >628さん
    リートに買われちゃっていたのですね。628さんに分譲したほうが売主も儲かったはずなのにね。
    がんばってください。

  81. 631 匿名さん

    北側隣地には、8階建てオフィスが建つようです。
    施主はここと同じ日本ハウズイング

  82. 632 匿名さん

    >>631さん
    北側には8Fまでオフィスで20Fまで賃貸の複合ビルと聞きましたよ。

    >>630さん
    このあたりは方角を勘違いしやすいですが、線路は南北に走っていますので、
    隣地は北側ですよ。

  83. 633 匿名さん

    キャンセル部屋を他の部屋の購入者に売ると
    もともと契約していた部屋の契約の解除とかいろいろ面倒なので
    よほど強硬にリクエストしていないと教えてくれなさそう

  84. 634 匿名さん

    ポロロッカ三田店、オープニングスタッフ募集のチラシ入っきました、レジ、品出し係、総菜係、ベーカリー係り、青果係り、販売係。いずれも時給1000円で8:00〜23:00の間でとなっております。と言う事は23:00には閉店するのでしょうか・・・。ここまで出ていたらポロロッカで決まりですね。

  85. 635 匿名さん

    ポロロッカ!やったね!
    デベさんありがとう。
    この上、我が家には関係ないが無認可保育所が来れば言う事なしだね。
    デベさん。無認可保育所には家賃サービスしてやって下さいな。

  86. 636 匿名さん

    主婦で時間があるひとは、ポロロッカでバイトすれば
    「自宅で収入」感覚で働けるね。

  87. 637 匿名さん

    同じ住人がたくさん買いに来るとこで働きたくないでしょ

  88. 638 匿名さん

    高級スーパーをといってたのがうそのようだな

  89. 639 匿名さん


    古いね。スマートな感覚になりましょうよ。

  90. 640 匿名さん

    スマートなんていう表現の方が古いと思うが。。

  91. 641 匿名さん

    ポポロッカの募集どころか日本ハ○ズ○ン○から田町駅前『高級タワーマンション』
    オープニングスタッフ募集が新聞に出てましたよ。
    マンション内の新聞配達108万/年、10年で1080万。
    中々いいバイトかも。
    フロントもいいお給料頂けるんですね。


  92. 642 匿名さん

    627です。630,631,632さん、ありがとうございました。
    私は、公開空地の公園かと思っていました。

  93. 643 匿名さん

    >640
    これは失礼、smartの方で発言したと理解してください。

  94. 644 匿名さん

    賃貸用の部屋は、分散されてるみたいですけど・・・
    引越しが頻繁だと騒音とか付き合いとか、不安です;;

  95. 645 匿名さん

    >>632
    どうみても第一京浜が北側でしょう。販売時は意図的に変えてるかもしれないけど

    都心のマンションで近所付合いはほとんど無いよ。
    ただ、賃貸は入れ替り多いから、騒音とか住環境の変化が多いかも。

  96. 646 匿名さん
  97. 647 匿名さん

    646です。位置がずれていました。こちらを。

    http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/38/38.693&e...

  98. 648 匿名さん

    > No.627さん

    隣の空き地は、オフィスと賃貸の複合ビルの予定でしたが、
    担当の営業さんによると、急に施主が変わったので現在は未定だそうです。
    あまり高い建物が建たないといいですね。

  99. 649 匿名さん

    >>647
    リンクだけ貼るだけじゃ何が言いたいかわからないよ。
    第一京浜が北側だと言ってるの?それとも...

  100. 650 匿名さん

    気になって調べてみました。
    第一京浜側が北側というべきですね。
    マンションは東北東から西南西向きに建っていますね。

  101. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸