東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part2】
匿名さん [更新日時] 2008-04-12 15:32:00

何だかんだと言われつつ、スレもすくすく伸びました。
引き続き、節度を持って有意義な意見交換をしましょう。【前スレ】
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/



所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-06 16:00:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 207 ご近所さん

    契約数は、実際はまだ200は超えてはいないのですね?
    実際、150戸くらいは契約は済んでいるのでしょうか?

  2. 208 匿名さん

    東京建物の物件は完成まじかのようです?

  3. 209 匿名さん

    早く足場と養生がとれないかなぁ。外観を丘の下から眺めたいネ

  4. 210 tokumeikibou

    南のB棟のほうは養生がとれ外壁が見えてきました。
    とても落ち着いていて
    思ったとおり
    とっても気に入っています。

    待ち遠しいです。

  5. 211 申込予定さん

    夜道が気になり

    三軒茶屋から夜歩いてみました。

    茶沢通りでは大体の物が揃いそうですし
    ちょうどセブンイレブンのところを入り
    左に曲がればすぐ公園の下に出ます。
    犬のお散歩している人や
    ウォーキングの人や
    暗すぎず人も行き来してたので

    安心しました。

  6. 212 申込予定さん

    淡島のほうに

    おいしいロールケーキのお店があると聞きました。

    週末は午後にはなくなるという事ですが

    たしか

    緑道のほうと聞きましたが

    どなたかごぞんじないですか?

  7. 213 入居予定さん

    >212さん

    シェ・かつ乃さんだと思います。
    東京都世田谷区代沢4-38-3Tipi代沢1F
    TEL 03-3412-0651
    10:00AM〜売り切れ次第終了/定休日毎週火曜日

    グランドヒルズ三軒茶屋から近いですよ。

  8. 214 ご近所さん

    美味しい飲食店といえば、淡島通りを淡島交差点方向に下り暫くすると左手にある焼肉店、韓てらもお勧めですよ。

  9. 215 匿名さん

    代沢は美味しい店の宝庫ですから。色々まだありますよ。
    探索してみてください。

  10. 216 申込予定さん

    皆様ありがとうございます。
    そうそう
    かつの。。。さんって
    そんなお店の名前だったと思います。

    ありがとうございます。

    あす早速いってみます。

    焼肉やさんも
    淡島とおりを通るたび気になってはいました。

    明日はいろいろ
    散策してみます。

  11. 217 匿名さん

    代沢・三宿側は品がいいですネ。 太子堂2,3丁目は隣り合わせで
    まったく逆の素顔。街が二重の人格を形成しているようです?

  12. 218 契約済みさん

    三宿の品がいい?
    笑うなぁ。

  13. 219 匿名さん

    代沢はいいかぁ?三宿はけっきょく246の三宿交差点
    と、多聞小学校のある周辺くらいかなぁ?

  14. 220 匿名さん

    残住戸はあといくつあるんですか?

  15. 223 匿名さん

    東京建物のアパートメント三軒茶屋のモデルルームもオープンしたようです。坪1.2-1.7万円の賃料で、ボリュームゾーンは坪1.3-1.4万円のようです。やはり300戸超という数をさばくには、独身やDINKSを狙っているようです。80m2以上はほとんどないですね。植栽もできてきたら、非常に良い感じの賃貸マンションです。

    この賃料から推測すると、グランドヒルズは修繕積み立てや管理費を考慮しない利回りで4%前後でしょうか。修繕や管理、その他リスクの合算コストを2%と見て、ネットで2%の利回りとすれば、投資用としてはなかなか手がでないでしょう。でも、セキュリティーや高台の安心感、公園や道路と一体開発された気持ちよい住環境の付加価値を考えれば、グランドヒルズは決して法外な買い物じゃないと思いました。

  16. 224 物件比較中さん

    今は法外じゃないが十分割高。
    数年して、サイクルが下降段階に入れば、
    法外に「高かった」ことにはなりうる。

    どんな物件でも、1.5万以上取れるのは、
    新築時だけ。基本1.2万が上限と考えて
    問題ないよ。

    4%なんて夢のまた夢。税金忘れてるし。

    流動性までリスク抱えて、低利の円貨資産を
    で買うのは愚の骨頂。

  17. 225 匿名さん

    投資で考えてる人なんていないでしょ。
    ここは実需で気に入った人が買う物件。
    つまるところ、223もそう言ってんじゃないの?
    俺はそう読んだけど。

  18. 231 匿名さん

    >>223

    その計算に固定資産税などが入っているのか分かりませんが、
    仮に実際ネット2%の利回りが確保できるとして
    元本の回収に50年掛かるわけですよね。
    50年後に生存して居住を継続できている自信のある方が
    どれくらいいるのか分かりませんが、
    とにかく50年後に物件がプラスの資産価値を維持していた場合に
    やっとこの買い物が正解だったと分かるわけですね。

    ここに住みたいのなら借りた方が得な気がしてきました。

  19. 232 匿名さん

    >223

    >ここに住みたいのなら借りた方が得な気がしてきました。

    ウンチクこいてるわりには気付くの遅いよ。笑
    この物件は時間はかかるだろうが絶対売り切ると思うな。
    最低でも1、2年後の世田谷マンションのマーケットは上げざるを得ないわけだからね。

  20. 234 購入検討中さん

    233さん
    具体的に世田谷のどの物件が値引きしているんですか?

  21. 235 匿名さん

    >234

    そんなもん自分で調べたら? と言いたい所ですが、、
    固有名詞は出しませんが、言い出したらキリがないほど
    ほとんどですよ。
    千歳船橋も等々力も用賀も砧も成城も。。中小のデベはさらに。。。

    「都心3区」と「それ以外」という完全2極化が現在進行中です。

  22. 237 物件比較中さん

    >固有名詞は出しませんが、言い出したらキリがないほど
    >ほとんどですよ。

    私が見たほとんどの物件(6件程度)は値引きはしないと言っていましたよ。
    ただ、世田谷区の物件で、値引きするという話を1件だけ聞きました。
    たぶん、キャンセル物件だと思います。

  23. 238 匿名さん

    >233.235

    勉強不足すぎ。
    じゃあ質問。ここ1年〜2年の間に高値で用地取得したデベはEBITを犠牲に赤字展開すると思っていますか?
    ますは233、何が「最近日々下落基調」なんですか?まさか日経225とか言うんじゃないでしょうね笑。郊外の物件の下落はとうに下落を始めていますが、都心部のどこの何が下落基調なんですか?土地?中古物件?いやいや、新築マンションの坪単価なワケないですよね。
    続いて235。例えば地所の用賀。この夏から動向を見ていますが値引いていませんよね?一部でパークコート成城が値引きを始めたなんて言い出す始末。値引きと言うのは一部のデベのクリーンナップ時の手です。実際にそんなに値引きをしていたら必然的に始まると思いませんか?逆に値引き合戦が。値引きなんて簡単に出来るものなんかじゃないんですよ、値引き前に購入した人達はそれを知った時にどのような行動に出ると思いますか?
    >そんなもん自分で調べたら? と言いたい所ですが、

    まぁまぁ、あなたが最初に調べて出直しなさい。

  24. 239 物件比較中さん

    >>238
    じゃあ質問。ここ1年〜2年の間に高値で用地取得したデベはEBITを犠牲に赤字展開せずに、売れ残った在庫をどうすると思っていますか?

    勉強しているところみせてよ。

  25. 240 匿名さん

    >ここ1年〜2年の間に高値で用地取得したデベはEBITを犠牲に赤字展開せずに、売れ残った在庫をどうすると思っていますか?

    常識的に、時間をかけて販売するのが筋。仮にですが、直近にやって来る決算時に当該物件のアタリを計上できないのなら、他地域物件のアタリを編算させるのが通常のやり方。それぐらいの体力がないデベなんかは、少なくともこの1〜2年の間に都心部の用地なんて取得出来てませんよ、それじゃなくても『上昇基調』に『あった』わけなんでしょ?笑
    そして…。千代田のプラウドタワーでもない限り、この1〜2年で取得したばかりの「青田物件」が完売間近で在庫整理に奔走するわけないじゃないですか。仮にそんな急ピッチで売れる物件が在庫処分に困るワケないから。値引きなんて『この物件は人気がありません』『この物件には自信がありません』と口外するようなものです。
    そして。私が申し上げた『EBIT』、お分かりじゃないですね。あくまで営業利益代替時のケースのお話ですよ。その辺を理解した上でこの土俵にお上がりください。
    では。

  26. 243 匿名さん

    >241

    あなたが「最近の値引き話」を始めたんでしょ?
    回答したじゃないですか、長期戦になったら他物件のアタリを回して売り抜く以外にどんな方法があるのですか??あなたは値引きせざるを得ない弱小デベの方なんですか?笑
    コロコロと話を変えないで下さいね。面倒くさいので。

  27. 244 ビギナーさん

    >>242
    すみません、難しくて分かりません.
    シロウトの私にも分かるように解説してもらえますか?

  28. 245 物件比較中さん

    盛り上がっていますね。
    241さん、238さんの質問と重なりますが何が下落基調なのか教えていただけますか?
    たとえば3年後なんかはマンションの価格は下がるのでしょうかね?

  29. 246 匿名さん

    日経平均が下落基調でマンションの頭金がなくなったとかそんな話じゃないの?

  30. 247 入居予定さん

    実際、中古相場から値崩れしてるんだからさ。
    http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  31. 251 入居予定さん

    >249
    「中古相場から下落が始まってる」といってるだけですよ。
    中古が下落してるのに、新築マンションだけ高値が維持できるとでも??

    入居予定者としては辛い現実の話をしているのですが。。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  32. 252 匿名さん

    >247

    中古市場の高騰は、相次ぐ新築物件の価格高騰に釣られたものというのをご存知ですか?
    新築価格上昇に付いて来れなくなった人達が、今度は中古物件ですら高騰しすぎて付いて来れなくなった。だから含み益を持つであろう中古物件の販売価格を見直しているだけに見えてならないのですが。正直、最近の中古市場高騰に実態は見受けられない気がしてならないのですがその辺りはどのようにお考えですか?
    私は中古に釣られ新築が価格崩壊を始めるとは、究極的を除いて考えにくいのですが。
    市場原理としては、新築市場の高騰に付いて来れない「様子見」を始めた人達を獲得するにはキャピタルゲイン(が生じるかは分かりませんが)を欲張らずに、妥当な金額に設定するのが賢明だと思うのですが。。。
    向こう2年に販売される新築物件のマーケットが下降すると思わないのは私の主観です。
    各デベが最低の利益率を確保し赤字を出さないと仮定した場合です。
    247さんのご高尚な見解をお聞かせ願います。

  33. 256 匿名さん

    建物の安全性が問われている昨今、ヒューザーのような偽装事件・
    新潟から石川にかけて大きな地震が頻発している状況であり、東京
    ・関東もM-6以上の地震が近い将来、来る可能性は否定できません。

    中古市場は、耐震性の問題が一番価格に反映されているのだと思い
    ます。 利便性や快適性よりも、市場参加者が一番重視するのは
    災害時の安全性かと感じます。

    新耐震基準前と後では、生命の危険性を含めて災害時に建物が欠
    損するなどの修繕等のコスト面を市場流通価格の中に考慮しな
    ければならないのではないでしょうか?

    賃貸市場も古い物件や設備仕様のものは、なかなか入居者が決まり
    にくい状況のようです。

    マンション購入は長期の住宅ローンを組み、長期にわたり資産性が
    保持されることが望ましい事は当然であり、耐震性に優れているか
    いないかで、価格の値付けに雲泥の差がでるのはないでしょうか?

  34. by 管理担当

スムログに「グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸