東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>7

広告を掲載

東雲 [更新日時] 2007-03-05 23:21:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-04 18:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    再検査して明らかになったんじゃ?

  2. 502 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000020-maip-soci

    京都市がね。本人達は知らなかったってさ(笑)

  3. 503 匿名さん

    今までの経緯では、よく調べないで買った方が悪いってことになるんだろうなぁ。

  4. 504 匿名さん

    田村水落設計サンプル調査25件中2件=8%。
    んー。日本全国の建築物をサンプル調査したらどうなるんだろう。
    デベ問わず超高層の方が耐震性能が基準値以上の確率が高い?
    でも、超高層建築の国土交通省の審査って具体的にどんなもんなんだ?
    ご存知、もしくは素人にも分かるように書かれているサイトや書籍ご存知の方いらっしゃいませんか?

  5. 505 匿名さん

    日本には偽装物件200万棟もある

  6. 506 匿名さん

    アパ会長が偽装かもしれないって指摘されたのは、
    もっと前の6月3日でした。ついでに国会に呼ばれそうです。

    http://www.election.ne.jp/10679/archives/0005074.html

  7. 507 匿名さん

    そう言えば、高層マンションは構造計算書の確認が厳しいらしいですが、反対に言えば、構造計算書を作るのは難しいということですね。

    姉葉は、計算するのが難しいから偽装したといっていた。

    ここの構造計算書は構想物件だから、もっと難しかっただろう。

  8. 508 匿名さん

    しかしテレビ局も、節操がない。
    去年、イーホームズの、藤田氏がアパのマンションの偽装
    を指摘していたときは、報道むせずに、今になって報道するなんて、やはり情報偽装か。

    それと今テレビで藤田氏が言っていたが、アパの役員が、イーホームズに行き、『偽装の隠蔽を要請した』と言う事です。
    もし本当なら、会社ぐるみで偽装を隠蔽しようとしていたということでしょうか。

  9. 509 匿名さん

    こんな売主の物件なんて・・・物の良し悪し以前の問題。
    大きく資産価値を毀損したね。。

  10. 510 匿名さん

    先ほどの朝の番組で、テレビ局が藤田氏にインタビューをしていました。

    そのインタビューの内容は、アパのマンションに耐震偽装の疑いがあるからイーホームズに、『アパの物件の多くを手掛ける水落設計士』を呼んで、偽装を問いただした時に、水落設計士は『他でも全部した』『姉はよりも前からしていた』と言ったらしいです。
    もしこれが本当なら、大変なことになると思います。

    しかも、瑕疵担保責任は10年ですから、それ以前の建物に瑕疵があっても、補償してもらえない可能性は高いと思います。

  11. 511 匿名さん

    アパの社長さんは、テレビで涙を流していたが、この人良く考えれば、去年、若葉駅前や、成田の物件が、耐震偽装の疑いで、工事がとまっているときも、契約者には何も説明をせずに、ドイツにワールドカップを見に行っていたのんですね。

    去年の3月くらいから、水落設計士の物件に偽装の問題がある可能性が分かっておりながら、自社の他の物件の調査もせずにサッカーを見にドイツに行っていた人の『昨日のテレビ会見の涙』なかなか信じにくい気もします。

  12. 512 匿名さん

    ここが偽装ならもう終わりだよ。でもそれはないだろうけどね。

  13. 513 匿名さん

    http://www.apa.co.jp/outline/daihyo/daihyo.html

    アパのホームページです。
    今回の事件に対する説明はありません。
    多くの人に、マンションを販売してき、また、多くの人をホテルに泊めているのだから、説明責任はあると思うのですが。

  14. 514 匿名さん

    アパホテルの陳謝に対して、いさぎよく立派だ-------みのもんた

  15. 515 匿名さん

    この時代、まさか大林が?!タワーマンション初の耐震偽装?!
    耐震偽装を国の機関が容認?!?! なんて話が出ても可笑しくない気がします
    何を信じたら良いのか困ったもんです

  16. 516 匿名さん

    アパ物件を購入された方は本当にお気の毒としか言えません。以前から知っている人は知っていましたが、アパとはもともとそういう会社だったのです。買えない人のひがみだの、キャンセルをねらっているだの、そういうことを言って自己正当化の理由をみつけるのではなく、冷静になってとにかく早く手を打たれた方がいいですよ。ここに来る人はそんな意地悪な人ばかりではないと思います。
    きついようですが、今さらどういう目的であれアパのマンションをこれから買おうという人はまずいませんし、これからの構造・設計や管理に関するアパとの交渉、数年後の資産価値等々考えると、ここにしがみつく理由はどこにもありません。お気持ちは本当によくわかりますが。。。都内にはもっといい物件はきっとたくさんありますよ!

  17. 517 匿名さん

    >>516は正論!

    仮にこの物件が耐震偽装でなくても、アパのマンションであることは変わらない。
    アパが潰れて事業譲渡で社名、マンション名が変わっても、不動産データには「アパ」物件と
    いうことは永遠刻み込まれている。
    住宅を使い捨ての感覚で買う人ならいいが、資産として持つなら早く手を打ったほうがよい。
    アパという物件だけで価値がなくなるから。

    水落設計士が関わったAPAの販売済みのマンションは非公開とするような隠蔽体質企業だから
    とりあえず、引渡しを急ぐはずなので慎重に。

  18. 518 匿名さん

    ディープの単勝でも1.2倍〜1.5倍
    手倍返し投資してたら よかったww
    500入れて500なら 美味しすぎる。

  19. 519 匿名さん

    とりあえず、購入者に対する説明会の開催を要求すべきだと思うが。

    内覧会どころではないっしょ?

  20. 520 匿名さん

    俺、ここのマンション、便利で快適そうだから安く売ってほしいな(^^;
    タワーだから低層マンションより安心だし。
    このゴタゴタで底値ついて、10年ぐらいたったらめちゃめちゃ上がりそうだし(^^;
    今からMR行ってキャンセル待ちかけようかな?

  21. 521 匿名さん

    しばらくは資産価値は下がるかもしれないけど、
    10年スパンでみれば問題ないと思うけど。
    まぁもちろんこのマンションに瑕疵がなければの話だけど。
    特に、売却ではなく賃貸なら借りる方は資産価値とか関係ない話だし、
    デベがどこであろうとも好物件ならそれなりの相場で借り手はいるでしょう。

  22. 522 匿名さん

    値上がりするという期待は抱かないほうがいい。
    ヒュー○ーの偽装していない物件が10年後値上がりしてるとお考えならば買うも良し。
    APAという名前が付いてまわるので、売却を考えず一生住むつもりならいいかも。

    デベも購入者も、たった一つの望みはタワマンは構造計算方法が違うとの一点張り。
    もうそこしか言い訳できなくなっている状況だから苦しいね。

  23. 523 匿名さん

    ヒューザーの偽装してない物件と比べるのはどうかな?
    そこはやっぱ東雲という場所と高層マンションに住みたい人々の
    ミーハー心と、大林という施工会社のネームバリューと、
    おっしゃるようにタワーマンションの安全性という、
    ヒューザーの非偽装物件にはない価値があるのでは?

  24. 524 匿名さん

    今後ずっとつきまとう訳ですからね、APAの亡霊が。あ、まだ生きてるか。

  25. 525 匿名さん

    関東で水落建築士が構造計画したマンション、わかる方いませんか?
    未完成のマンションで6件、入居しているのに関しては調べた後って・・
    不安でなりません。

  26. 526 匿名さん

    中高層建築物は低周波地震に対する被害予測がほとんど不可能。いまどきタワーの方が安心とは限らない。

  27. 527 匿名さん

    知人の高層高級マンションも台風で天井が割れたって言ってたよ。
    デベに修理させたらしいが、アパですか、会社が10年あればいいですね。

  28. 528 匿名さん

    タワーの方が安全とは、あくまで構造偽装ができないということであって、地震に対する安全性は基準値を満たしているのであればどれも一緒というしかない。

  29. 529 匿名さん

    むしろタワマンが足かせになると思う。
    もし仮に入居後に偽装が発覚して建替えとなるとヒューザー物件どころの金額の比でない。
    低層の偽装なら補強で済ませられるかもしれないが、高層で補強のみは将来に渡って
    建物の加重や揺れを吸収できるのか疑問。
    将来タワマンの修繕費高騰も考えられるので、実はヒューザー物件のほうがマシかも。

  30. 530 匿名さん

    10年間の瑕疵担保責任をアパが負えるかどうかはわからないので、
    そういう意味では資産価値減。
    でも10年後、特に瑕疵もなければ別にもう関係ないっしょ。
    すぐに転売を考えてるのならやめた方がいいかも?

  31. 531 匿名さん

    いやだから、タワマンで偽装はないってば。

  32. 532 匿名さん

    タワーで偽装無いって、根拠が良く分からんが。

  33. 533 匿名さん

    じゃあ、なんなら絶対確実偽装ないっていえるんだい?
    藤田さん曰く、某長大手デペでも「姉歯以上」の偽装物件あるようだし

  34. 534 匿名さん

    ”普通”に考えた場合
    中小設計事務所が小金浮かす為に偽装することは考えられるが
    スパゼネ直系の設計事務所が小金浮かす為に偽装することは考えられない
    リターンに対するリスクが大きすぎる

  35. 535 匿名さん

    だったらAPAだけの話じゃなくなって、
    それこそどのデベのどの物件も偽装の可能性はあって
    全部資産価値なくなるね。

  36. 536 匿名さん

    社長の号泣会見、国交省のコメントと、今までは握りつぶしてきましたけど、今回はたいへんなことになっちゃいましたね。

  37. 537 匿名さん

    今テレビでやっていましたが、アパのマンションって200棟位あるらしいです。

    もちろん瑕疵担保責任の10年以上前の分もあるでしょうが、まだ瑕疵担保責任がある、マンションも結構あるんでしょうね。

  38. 538 匿名さん

    アップルのSRに電話した方とか居ないんですかね?
    入居説明会どころじゃないですよね実際

  39. 539 匿名さん

    はっはっは
    この業界の構造が明るみに出てきたね。

    大林組がどういうものなのか
    スーパーゼネコンにでもいる同級生にでも話を聞くといい。

  40. 540 匿名さん


    アパ以外デペについても早急に水落設計の物件を公表すべき
    なんでしないんだ?

  41. 541 匿名さん

    去年の2月に、イーホームズがアパの物件の構造計算書の偽装を見抜いた時に、
    ソッコーでアパの取締役と責任者がイーホームズに飛んでって、
    必死になって偽装をインペイするように頼み込んだ事実、
    そして、藤田社長が、そのアパ側からの申し出を断わり、
    公表するって言ったトタンに、まるで口封じのように
    藤田社長が別件逮捕された事実、これらの事実を見れば、
    元谷芙美子の発言が大ウソだってことはバレバレ

    きっこ更新
    http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

  42. 542 匿名さん

    >>540
    このままでは、心配でマンション買えません。

  43. 543 匿名さん

    >>542

    もはや京都のホテルの2件うんぬんでなく
    日本の物件の200万棟!約15%!が偽装物件です(藤田氏より)
    つまり、偽装に関わってないデペは殆ど無いという事
    もう賃貸しかないのか!!

  44. 544 匿名さん

    >まるで口封じのように藤田社長が別件逮捕された

    あれだけじゃべりまくっておいて口封じされたとは・・・

  45. 545 匿名さん


    でも、水落氏の検査結果は25中2件か。
    強度も7、8割はあるようだから補強で対処可能

    姉歯みたいに殆ど偽装でしかも強度も20%台とかに比べちゃうと
    インパクトは薄いな。
    もっとでかい爆弾が欲しいな。強度10%とか

  46. 546 匿名さん


    それ以前に姉歯と小嶋のキャラがテレビ的にはまり過ぎていたのが大きいよ

  47. 547 匿名さん

    確かに水落氏、本気の偽装にしては中途半端。
    この程度なら他の構造建築士や他のデベ物件でもあるんじゃない?
    どれもこれも怪しい。。。

  48. 548 匿名さん

    >>547

    そう思う

    納期が迫ってちゃんと計算してたら間に合わねーまたデペに怒られるー
    ちょっと数字いじっちゃえ!どうせ検査機関ザルだしわからねーだろう
    強度も8割位は確保できてれば余程の震災でもなきゃ影響ないしー

    って感じでやってるところ少なくない気がするね
    考えたくないけど

  49. 549 管理人

    恐れ入りますがこちらは物件スレです。デベなどに関する話題はデベ板をご利用下さい。
    趣旨から逸脱する投稿は削除と共にアクセス制限処分も行って参ります。
    ご協力よろしくお願いします。

  50. 550 匿名さん

    このマンションの安全性は確保されているそうです。
    入居説明会の前段でエビデンス付のわかりやすい説明をすると言ってます。

    今資料かき集めてるんじゃない?
    しっかりしたものが出てこなかった場合は、住友含め気合を入れてやるつもりです(ノ--)ノミ┴┴

  51. 551 匿名さん

    安全性確保って、全く別の設計事務所が再計算したわけじゃないんでしょ?
    第三者が再計算しないと信じられる状況じゃないですからね。

  52. 552 匿名さん

    >>551
    そりゃそうだが、ものには順序というものがあるわけで(^^;
    今までしっかり積み重ねてきたであろう建設の足取りをじっくり確認してからでもいいんじゃない?設計者も全く関係のない人物だし。

  53. 555 匿名さん

    554さんってホントに管理人さん?
    これまでは青字だったのに、しかもダブルクォート(")付に変貌しちゃってるんだけど

  54. 557 匿名さん

    ほんと、頼むから皆キャンセルしてくれ!
    一度でいいから不動産で儲けさせてくれ!!
    タワマンで引渡し前で、図らずともゴタゴタになって、地に落ちた不人気マンション・・・こんなチャンスは二度とないよ・・・。だから頼むから底値で売ってくれ!!!!(^^;

    ちなみに556よ・・・549の間違いだろ・・・。あと554よ・・・さようなら・・・。

  55. 558 匿名さん

    タワーマンションで偽装があったとしたら、国相手に損害賠償請求が出来るよね?
    裁判は大変だろうけど。

  56. 559 匿名さん

    >>558
    え。

  57. 560 匿名さん

    >>558

    リスクとコストを天秤にかけて

    コストを取ったわけではないのですか

  58. 561 匿名さん

    >>558、559
    超高層建築の場合は
    国土交通大臣名の認定書が発行されてるんだもんね。

  59. 562 匿名さん

    姉歯って 見抜けなかったのは
    検査機関だけじゃなかったよね
    地方公共団体も見抜けなかった
    それで 地方公共団体を訴えたケースって
    あったかな?

  60. 563 匿名さん

    現実的に考えてここは大林設計施工です。
    ヒューザー事件の真っ最中にスーゼネが、
    極めて僅かなピンハネ目的で膨大なリスクを張るでしょうか?

  61. 564 匿名さん

    大林と言う1点だけで、偽装がなかったというのは、何か抽象的で説得力が感じられない。
    大手は全て善と言い切るには、昨今の社会をにぎわせている事件を見れば疑問が残る。

  62. 565 匿名さん

    みんな「きっこの日記」という凄いブログがあるよ。アベシンゾーではなくアパシンゾー、
    森派や国土交通省のアパやヒューザーとの関係などが真実が解ります。
    安部首相を応援する会は「安晋会」というそうですが、その副会長にアパの代表、
    オジャマモンも会員でした。
    彼女の軽快かつ正鵠を得た文章は天才ものです。私は大のファンです。
    色々皆言ってますが彼女のブログを読んでからここに戻ってきて議論しましょう。

  63. 566 匿名さん

    >>563

    そんなことはみんな分ってる事だよ
    普通に考えられる人ならば
    ただいつもの如く強引にここの物件に結び付けて不安を煽ってる奴がいるだけ

  64. 567 匿名さん

    >>563に賛成。
    大手が全て善だとは思いません。
    ただ、大手が張るリスクとしてタワマンの偽装は大きすぎるし、
    それに見合うような利はないのでは。

  65. 568 匿名さん

    >みんな「きっこの日記」という凄いブログがあるよ

    なにを今さら。。
    みんな当たり前に知ってることを得意げに紹介されても。。。

  66. 569 匿名さん

    >>565
    「きっの日記」?
    そんなもんみんな知ってるよ。
    もちろんその内容もね。
    で?

  67. 570 匿名さん

    続きですが、いかに森派が建設業界と癒着していて、ヒューザーの件でとかげの
    しっぽぎりしたか、アパの偽装を指摘したイーホームズの社長がアパから事実の
    隠蔽を懇願され、断ったとたん別件逮捕されたことなど「きっこの日記」に藤田
    社長が怒りをぶちまけています。アパはマンションの偽装を指摘した藤田を名誉
    毀損で訴えると公にし、藤田がアパに真実があるならぜひ訴えてくれと言って、
    首を長くして待っていたところ、音沙汰なしだそうです。
    半年くらい前の話のようですが、その後、アップルを含めマンションをうりま
    くっていたわけですから、社長の涙は偽装の涙、知らないとはよく言ったものだ。

  68. 571 匿名さん

    僅かなピンハネ目的で膨大なリスク
    確かに今思うと無意味だと思いますよね。
    でも、今までは露見するリスクというのが限りなくゼロに近かった。

    ピンハネの利益−露見した場合の損失×露見可能性(%)

    のうち、露見可能性が限りなくゼロに近かった。数百万件のうちの数件ですから。
    だからモラルと言うものをかなぐり捨てれば、
    偽装というオプションもいわば経済合理的判断として、取られえたわけです。

    もう少し儲けに貪欲なら、よしんば数件の偽装が見つかったとしても、
    上記計算式がプラスであるパーセンテージの限りにおいて、
    国の責任売主の責任検査の責任設計士の責任下請け現場の責任、知らぬ存ぜぬ、
    他のところも沢山やってるのを全て暴けるわけがないなど責任を転嫁していけば
    逃げ切れると踏んで、より大胆な賭けに出ることもありえたでしょう。

    いずれにせよ今となっては、きちんとした完成後検査を行うことだけが、
    疑念を晴らす唯一の方法でしょう。

  69. 572 匿名さん

    別件逮捕もなにも充分犯罪してるんでしょ?

  70. 573 匿名さん

    常識で考えてみて、大林が自ら偽装するとは考えずらい。
    ではアップルで偽装があるとすると、アパが大林(設計)に偽装を持ちかけたのか?となるが、まさか大林がアパのそのような申し出を受けるとは到底考えられない。
    これは単なる推測(購入者ではないので願望ではない)なので、あまり突っ込まないでね。

  71. 574 匿名さん

    572
    でしょうね。だからと言ってアパは犯罪を犯していないというのも無理。
    まあ、悪人が悪人を訴えたのでしょうね。

  72. 575 匿名さん

    タノシミ・○○○!

    の人のレスが悲壮感を煽りますね。
    今となっては・・・・

  73. 576 匿名さん

    >573
    という意見も一理あるので、ぜひ検証したいですね。
    私はないと思いますが、問題は三菱ふそうのリコールで傑作のパジェロの
    中古価格が大幅に下がっていることです。

  74. 577 匿名さん

    575
    Agreed.

  75. 578 匿名さん

    つーか571見たいなこと言い出したらきりないじゃん
    571の家も偽装物件かもしれないから
    早く再検査してもらいなよ

  76. 579 匿名さん

    >>571
    露見するリスクが限りなくゼロでも、
    万が一でもリスクがあるなら、
    これだけコンプライアンスが重要視されている時代に
    あまりにも無謀。
    スーゼネにとっては談合のようなうまみもないし、
    露見した場合の損失は大きすぎる。

  77. 580 匿名さん

    >>575
    あなたもしかして・・
    低所得者で愉快犯の粘着者ですか?・・
    偏頭痛が起きるので消えてください。
    ご愁傷様!

  78. 581 匿名さん

    法定速度違反? ・・・・誰でもやってるよ!
    談合、汚職? ・・・・誰でもやってるよ!

    で、同じように
    偽装や手抜き工事で不正利益? ・・・・誰でもやってるよ!
    というのが、少なからず実態だったんでしょう。
    なんか俺達そんな悪い事した?糾弾されてびっくり、
    みたいな悪びれなさが業界全体から感じられる。

  79. 583 匿名さん

    >>580
    あまり反応しないほうがいいよ。
    端から見たら貴方のほうが必死に見えますから。

  80. 584 匿名さん


    姉歯問題ではっきりしてるじゃん
    偽装は設計士の単独犯
    小嶋も篠塚も偽装主導は無かったって事が

  81. 585 匿名さん

    >>583
    確かに買えない下等動物に反応するのは良くないですよね。
    気をつけまーす!笑

  82. 587 匿名さん

    >>571の考え怖いな
    571は絶対ばれなきゃ100円の報酬で殺人とかしそうだな

  83. 588 匿名さん

    >>586
    もしかして図星なの?
    気を悪くしないで下さいね
    希望を持って生きてください
    応援します
    ガンバレ!

  84. 589 匿名さん

    そうかな。それれなりに説得力あると思ったが。

  85. 590 匿名さん

    >584
    でもオジャマモンは偽装があるのを知って売っていた、アパも同じ穴のむじな。
    小嶋も逮捕された、アパの社長も代表も逮捕される。アパシンゾーも見捨てる。
    アパはヒューザーと同じように倒産する。でもまだ東横インみたいに乗り切れる
    可能性が少々あるが、東横インは欠陥ホテルを補修すれば宿泊客は戻るが、アパ
    はマンション分譲があるので信用回復どうかな?

  86. 592 匿名さん

    >>591
    そう言うあなたも他人を攻撃してますよ〜
    あなたこそ冷静になれば〜?失笑

  87. 594 匿名さん

    >>587 賛成。
    >>589 説得力なんてないよ。
    スーゼネがそんなことまでして得られるリターンって。。
    そこまでするような大きさのリターンじゃないし。

  88. 595 匿名さん

    >590

    じゃ、この物件の偽装はかなり考えにくいということでいいね

  89. 596 匿名さん

    >>593
    あなたも荒らしですよ
    本当にお気の毒です
    希望を持って生きてください

  90. 597 匿名さん

    倒産するかどうか判りませんが、その答えは何棟のマンションをあの設計士
    に任せたかでしょうね。お互い富山の出身で刎頚の友だったようです。

  91. 599 匿名さん

    ここのマンション尾もしれーことになっっちゃったな。
    買った人、たいへんそうだな。がんばって。

  92. 600 匿名さん

    >595
    なんとも言えないが、個人的には偽装の可能性は極めて低い。
    でも検証は必須でしょう。だって例の建築士にはタワーマンション
    の設計は実力を超えているし、ここは別な設計事務所でしょう。
    倒産してもマンションに問題なければヒューザーの立替が必要な
    物件とは違うので転売の時に資産価値は落ちるが十分住めるので
    永住するひとには問題ない。

  93. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸