東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>7

広告を掲載

東雲 [更新日時] 2007-03-05 23:21:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-04 18:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    申し訳ないが、これだけ事が大きくなってしまったら
    好転なんてのは考えにくいよ・・・
    すぐに謝ったといったって、若葉や成田の件で謝ってるわけじゃないいんだぜ?
    マスコミもこのあたりの話を掘り返すことは間違いないだろうし。
    むしろ謝るのが遅くなって批判を受けるほうが可能性高いと思うけどな。

  2. 702 匿名さん

    >被害者には公的資金(税金)でまかなわれる

    アパが倒産しない限りアパの資金でまかなうんじゃない?
    現在25件中2件NGだからNG率8%
    全物件169件も8%で計算すればNG13.5件
    がんばれば大丈夫といったところだな

  3. 703 匿名さん

    なにか、週刊誌が、根掘り葉掘り書きそう。

  4. 704 匿名さん

    >若葉や成田の件で謝ってるわけじゃないいんだぜ?

    これはまだ調査中で確定してないからだろう

    ところでアパ以外のデペの田村関連物件とか全然公表されてないようだけど
    どうなってんだろうか
    あ、藤光だけはやったけどそれ以外は聞かないね

  5. 705 匿名さん

    >>703
    APAは社長のキャラだちがすごいので、
    ネタにはなるだろうけど、
    偽装そのものの規模や悪質度は
    今のところ、姉歯・ヒューザーに全然及ばないので
    (悪役キャラとしても姉歯・小嶋にはかなわない!)
    あのときのようにはならないと思うよ。

  6. 706 匿名さん

    >>693
    私は職場で笑われました。
    これが本物件でも偽造なんてことになったら誰も触れなくなってくるだろうな。
    会社でヒューザの物件だったやつがいてそいつの物件もNGだった。
    結構世界は狭いと感じる。

  7. 707 匿名さん

    笑われたり馬鹿にされたりの方が、まだマシでは?
    社内の住所変更届けとかでアパなの知れてるのに、誰もその事に触れない、
    こちらも言い出せないなんて方がずっと居心地悪い。

  8. 708 匿名さん

    今のマスモミの報道のしかた見るとAPA批判していないように思えます。
    みのにいたっては擁護している。
    元々APAの問題ではマスコミは信用できないことは
    皆さん 感じていたはず。
     だから 変な まくひきもありえるように思える。

  9. 709 匿名さん

    設計は大林だから心配ないですよ。意欲的な低価格を
    実現しマンション業界に刺激になるかなと思ってましたけど
    運がわるかったですね。

  10. 710 匿名さん

    心配ないわけないだろ >>27>>28>>29を見ろ

  11. 711 匿名さん

    無数の施工実績のある中、これしか出てこないってかなり優秀ですな
    というか、東京大林設計・施工以上の信頼ってもう数える程しかないんじゃない?
    それこそ世の中無数の設計事務所・施工会社がある中で。

  12. 712 匿名さん

    来週の週刊誌とワイドショウで、どこまで新ネタが出てくるかで、話が萎むか、拡がるか
    大体は見当が付くのではないでしょうか。不二家や以前の雪印、三菱自動車などは、どんどん
    ひどい事例が出て来てましたよね。埼玉と千葉の件で幕切れの様な気がします(楽観的かな)。
    でも、おばちゃんは晴天のヘキレキとはよく言えたものですね。謝罪会見でも最初は帽子を
    かぶっていたらしいですけど、そのシーンや脱ぐところを描写したマスコミは無いですね。
    前々から判っていたことを指摘した記者もいなかったですね。パーティー券2枚くらいしか
    買った事がないという発言に、後援会副会長を指摘した記者もいなかったですね。変な世の中
    ですね。

  13. 713 匿名さん

    てゆうか、アパに偽装の意図があったか否かを問わず、

    今回の不祥事でここのマンション購入者も風評被害に遭うのだから、

    アパの瑕疵責任を追及して、何らかの賠償をさせるべきだと思うが。

  14. 714 匿名さん

    法改正してマスコミ規制つよめるよと
    けん制されてるから?
     そういえばネットも、規制しようとして
    2chへのネガティブキャンペーン中ですし。。。
     確かに変な世の中ですえね。

  15. 715 匿名さん

    >>713
    賛成!

  16. 720 匿名さん

    >717
    も馬鹿?
    今までと同じ内容のレスを繰り返すな!

  17. 721 匿名さん

    >719
    お前も煽るな!

  18. 722 匿名さん

    後何件偽装物件が出るかで、アパの名前が、決定的に記憶に残るかどうかの分かれ目だと思います。
    ヒューザーの時は10件ぐらい偽装が発見されたから、みんなの記憶に残りましたが、アパの場合今のところホテル2件に疑いのあるマンション2件ですから、微妙なところだと思います。
    ただあの社長さんのキャラクターが強烈ですから、今のままでも、アパのマンションということが、記憶に残るかもしれません。

    あとアパが何件田村水落設計事務所に設計をさせ、そのうち何物件偽造があったかだと思います。

  19. 723 匿名さん

    >722
    デベの話で、同じ話をたくさん聞いたので、もういいですよ。

  20. 724 匿名さん

    >> 722さん
    この話は新鮮じゃないね。新しい情報を求む。

  21. 725 匿名さん

    自宅売却の件で大手の不動産仲介会社に行きました。
    5月に引越し予定ですが最近騒がしくなってと話をしたら、
    まったく問題無いですよと営業の人に一笑に付されました。
    こういう笑われ方も有るのですね。

  22. 726 匿名さん

    田村水落の設計物件が168件だかあるらしいが、その物件のデベの一覧表はないのか?
    それが知りたい。そのうち、アパの物件が大半を占めるかのような報道ニュアンスだが・・。

    また、入居説明会時に「大丈夫」だという説明をするとのことだが、資料を並べられるよりも
    国交省の人間連れてきて、「大丈夫」だといわせるくらいのことをしてもらいたいね。
    大林の設計者にも登場願いたい。

  23. 727 匿名さん

    ヒューザーのマンションでも、中古市場には出ているはずです。

    最も売れるかどうかは、分かりませんが。

    ですから、不動産屋さんは、とりあえず、中古市場には出すのでしょう。

  24. 728 匿名さん

    今NHKでしてますね。

  25. 729 匿名さん

    今のNHKのテレビ内容ですが、3年前に購入した水落設計士が設計した、天然温泉付きのマンションが一昨年震度5の地震で、地下駐車場らしきところに1メーター以上の亀裂が無数に入っていた。
    アパや国交省等が、情報をあまり出したがらないらしい。だから、住民はよけいに不安になっておられるようです。

  26. 730 匿名さん

    >3年前に購入した水落設計士が設計した、天然温泉付きのマンション
    何処?

  27. 731 匿名さん

    いくら偽装問題に蓋して済まそうとしても無駄なのにね。
    問題が解決してないし、責任もはっきりしないままだから、
    マグマのように疑念が溜まってまた噴出してくる。今回みたいにね。
    消費者も、ある意味人生賭けてる人も多いわけで、まあいいやとは成りにくい。

    こうやって小出しに長期間問題をこじらせて、
    少しずつ無茶やる弱小デベが淘汰され、大手に収斂させていくというシナリオが、
    官僚の描く高度な政策判断なのかなぁ。
    生贄にされる弱小デベ物件の購入者は救われないけど。

  28. 732 匿名さん

    ゼネコンなんてピンハネ業で小さい施工会社、設計会社、内装業者にはでかい顔して、デベロッパーにはペコペコだぞ。発注者と受注者の関係。
    デベ>>>ゼネ>>>施工、設計、内装
    だぞ。大林であろうがどこであろうが関係ない。
    ゼネコンは小さい会社を手配してるだけだから。
    大林だから安心ってお気楽だな。

  29. 733 匿名さん

    APAから文書とかほしいですよね

  30. 734 匿名さん

    昨日の今日でまだバタバタあるだろうからあれだけど
    1週間以内には来るかもね
    でもまずは当該設計者関連物件の住民からでしょうな

  31. 735 匿名さん

    >730
    もし首都圏なら、時期的にいって八千代緑ヶ丘のアパマンションあたり
    のような気がするが・・・

  32. 736 匿名さん

    このスレでタワマンは構造計算が違うだとか擁護してる連中はAPA関係者だろ。
    先日の横浜の偽装物件でも住宅性能評価で耐震性最高評価がされてる物件があったことをみると
    国交大臣だろうが、評価委員だろうがすり抜ける方法はいくらでもあるということ。

  33. 737 匿名さん

    最低限の配慮として、派手なおばさんとか、自意識過剰のオッサンとか、
    今後露出を控えて、アパの胡散臭いイメージを撒き散らす事だけは止めにすべき。

  34. 738 匿名さん

    現在の日本の検査制度の下では、例え大臣が認可しようが国が評価しようが
    偽装が絶対に無いと言い切れる物件など存在しない。

  35. 739 匿名さん

    >>733
    大阪の物件の契約者です。
    今回のニュースが出た翌日にアパから文書が届きました。
    施工の鴻池大阪本店常務執行役員本店長名で、
    昨年6月5日に元谷代表宛に出ている構造計算についての文書と
    (若葉・成田のニュースが出てすぐの日付ですよね)
    国土交通大臣の認定書のコピーも同封されていました。

  36. 740 匿名さん

    ゼネコンの仕事はいい加減
    できた物件は一応安全
    ゼネコンは想定外の事態にまで備えて仕事はしてない

    結論 想定外の災害時では恐るべき事態が起こりかねない

  37. 741 匿名さん

    738さん
    私もそう思います なので入居するかしないかは別として
    ココまで騒がれたのだから再調査をしてもらいたいです
    もしこのタイミングで問題ないという結果が出たら
    その後数年たった後に実は問題があった・・・ってなる確立も低いですし

  38. 742 匿名さん

    じゃ、どこ買えばいいんだ?
    物件の値段なんて関係ないってことじゃん、マンション買う限り。

    自分で設計して、自分で一戸建て建てるしかないのか、安心な空間を手に入れるには。

  39. 744 匿名さん

    てゆうか、あのババァ社長がデシャバル限り、風評被害は収まらないと思う。
    テレビ的に胡散臭くない人に、誠実そうな人に、社長を交代してほしい。

  40. 745 匿名さん

    >>743

    作ってるのはアパじゃないから。。
    この場合、アパはスーパーで不二家製(田村)もコージコーナー製(大林)のケーキを売ってて
    今回、不二家製の一部に問題発覚って感じでしょう。
    で、その信頼度はもともと不二家製(田村)<<<<<<コージコーナー製(大林)
    だったわで、あのスーパーはよろしくないけどコージコーナー製だから買っても大丈夫
    ってところでしょうね

  41. 746 匿名さん

    ま、同じコージコーナー製でも片田舎のスーパーで買うのと銀座で買うのとで
    ちがうって言えば違うし同じって言えば同じでそこは人それぞれ
    補償能力やイメージはやっぱ銀座販売だろうし、田舎スーパーは安さやオマケで勝負

  42. 747 匿名さん


    ところで不二家製を販売してたアパ以外のデベってなんか公表されてます?
    川崎の藤光建設以外は表に出てないけどどうなんだろうか
    田村ってアパ以外も結構手広く(病院や学校なども)やってるようですけど。。

  43. 748 匿名さん

    >>736
    もうちょっと勉強してから書け!

  44. 749 匿名さん

    国土交通大臣の認定書自体が怪しいんだからそれ送られてきてもね・・・
    入居が遅れても再度調査でしょやっぱ

  45. 750 匿名さん

    今朝の日本経済新聞に出ていましたが、京都のホテルの偽造をアパは、去年の10月20日頃には分かっていたそうです。
    そしてそれを分かっていながら、『約3か月も危険なホテルに宿泊させていた』と言うことらしいです。
    普通『安全は何よりも優先されるべき事』だと思いますが、経済性を優先し、もし京都市からの発表がなければ、その危険なマンションにこれからも黙って宿泊客を受け入れていくつもりだったのでしょうか?

    何か、アパと言う企業としてのモラルに、疑問を感じます。

  46. 751 匿名さん

    どこに頼むの、あーた。
    国土交通省も怪しんでしょ。
    日本に住むな!!!!

  47. 753 匿名さん

    おいおい怪しいのはアパの物件がって話だってば 笑
    日本に住むなって随分お偉い方ですね^^

  48. 754 匿名さん

    >>750

    京都市にも問題あるみたい

    >同社総務部は「使用に関し問題はないのか聞いたら、緊急性はないと言われた。
    >京都市はなぜすぐに業務停止命令を出さなかったのだろうか」と説明している。

  49. 755 匿名さん

    http://www.apa.co.jp/newsrelease/pdf/new.pdf

     なぜみのもんたが、あれほどヒューザーを批判したのにアパは
    擁護するのか。そりゃそうだ、朝ズバッ も サタずばっ も
    アパにスポンサーしてもらっているんだから。
     民法の正義感なんてこんなもん。個人的にもお世話になって
    いるんでしょう。ワインでものんで?
     もう、テレビで浅薄な正義感を振りかざさないでね、さめてるから。

  50. 756 匿名さん

    >750さん

    10月20日にアパが知ったのは「改ざん」であって「偽造」かどうかはわからんのだろ?
    言葉違うだけでえらく違うからね。
    それに危険かどうか設計士は危険じゃないって今も行ってるんだろ?
    アパの片をもつわけじゃないが、営業停止するにはそれなりの根拠と判断材料が必要だと思うけどな、ボランティアじゃないんだから。

  51. 757 匿名さん

    > 750
    ここは、デペ板じゃないですよ、デペ板へ行けや!

  52. 758 匿名さん

    そうだよな。京都市ずるいよな。今になって指導や勧告なんかして大騒ぎしてるが、監視やコントロールしてきた今までのプロセスは何だったんだよな?
    今になって書類が足らないってわけわからんぞ?受け取って判子押したの誰だよ?(苦笑)

  53. 759 匿名さん

    >>753
    お前ももうちょっと考えてから書けば?

  54. 761 匿名さん

    傍から見ればどっちもどっちだw

    でも760はどちらの物件なのかは非常に気になるな
    成功した物件選びのヒントだけでも教えてほすい

  55. 763 匿名さん

    こんないい加減な会社に、入居後の管理を任せていいのだろうか・・・

  56. 764 匿名さん

    はっはっは
    これも氷山の一角だろう

    信用がいかに難しいかという話だ

  57. 767 匿名さん

    で、結局760はどこの物件だったの?

  58. 768 匿名さん

    日陰タワー?

    http://hagehoge.blogspot.com/

  59. 769 匿名さん

    >>767
    NHKでは、1LDKの部屋もあるマンション、って感じでした。

  60. 770 匿名さん

    ここの板だけこんなに賑やかなのは不自然だね。
    実際に偽装が発覚した他のAPA物件の板は比較的静かなのに。
    デベの批判はデベの板でやって欲しい。

  61. 771 匿名さん

    何故かここはアパの総合スレになってるよな
    もう検討者はいないはずだから契約者は契約者スレに移動したほうがいいよ

  62. 772 匿名さん

    ここって完売したんですか?プレミアムが残ってたような。
    それに、この問題でキャンセル出るかもしれないし、検討者はいるかも。

  63. 773 匿名さん


    さすがに契約者から要望が多く、ここ再検査の方向に進みそうですね
    昨日担当に電話したらそう言ってました

  64. 774 匿名さん

    再検査パスしたらホールドするよ。
    キャンセルして今から他の物件探しても皆、値上がりで
    機会損失だもの、、、、というのが契約者の気持ちで
    それで良いと思います。パスすれば資産価値は問題なし、
    不合格になれば契約解除で全額返金してもらい、やむなく
    他を探せば良い。

  65. 775 匿名さん

    購入者ですけど特に再検査をして欲しいとは思っていませんけどね。
    それよりも引越し日の割り振りはどのように行うのでしょうね。
    連絡は何時ごろ有るのしょうか。入居説明会で引越しの話も出ますが、
    幹事会社との話し合いなので、幹事会社に引越しを決めればその場で
    引越し日が決まったりしてね。希望は最初の日の方に集中しているので
    しょうから、幹事会社が最優先なのでしょうね。

  66. 778 匿名さん

    >775さん
    偽装なしを確信されているんですね。
    単に大林やタワ−ということじゃなしに素人にも分かるように理由をいただければ有難いのですが。。。
    でも、風評もあるし、私にとっては再計算はやっぱり必須かな。

    ところで引越し日は、ダックさんに依頼すれば、即決ですが、この騒ぎでどうなるのかなと思っています。

  67. 779 匿名さん


    775じゃないけど、ここが偽装かも知れないと考える理由の方がよく分りませんよ
    まぁ、「今の日本の物件は全部信用できない」
    というスタンスなら分りますけど。。。
    そりゃ当然、再検査するに越したことはないですけどね

  68. 780 匿名さん

    個人的にはここは偽装などされていないと思う。
    が、再検査はやっておいた方がいい。最悪入居後でもよいが、何かあったらマズイのでやはり入居前にやるべき。

    ココが不安な購入者ってのは、多分デベがアパ(今回の耐震偽装の当事者)ってことなんだろうと思う。
    大林だとか超高層タワーってのは確かに安心材料のひとつだが、やはりデベがアパであることにどこか不安を感じるのだろう。自分が購入していたとしたら、やはり同じ気持ちになると思う。

    ヒューザーの時は姉歯は小嶋や篠原の指示ではなかった、という人もいるけれど、あれはあの事件での話。今回の件とは何の関係もない。つまり、可能性としてはアパが直接的に指示した可能性そのものは否定できない。少なくとも成田や若葉の件を考えると、アパはそういうことをやりかねないという気も捨てきれない。

    何度も言うが、この物件そのものは安全である可能性が極めて高い。
    だが一部の入居者の不安や将来の売却時の風評を考えると、入居前に念のため確認し問題ない事を客観的に証明しておくことにこしたことはない。

  69. 782 匿名さん

    偽装の有無じゃなっくて、アパという会社が社会的に抹殺されるか否かが、問題だと思うよ。

    その場合生じる瑕疵をどう責任とらせるか・・・・

  70. 783 匿名さん

    私はMRに電話して、不安に思ってることを営業さんに聞いてみました。
    再検査は、第三者機関でやるそうですよ。当然でしょ。
    これでOKなら安心して引っ越せるけど、NGなら契約白紙撤回してもらうつもりです。
    今から他物件を探すっつっても、全体の相場が上がっちゃってるから
    希望に合う物件があるかどうか、、、、でも仕方がないです。
    色々考えた上で契約して、ここまで様子見すると決めたのは自分ですから。

    引渡しは遅くなることはないと、営業さんは断言してました。
    構造計算自体は1ヶ月くらいで結果がでるそうです。その間工事が止まるわけでないし。
    説明会にはAPAの人が来て、説明をする予定で、質疑応答の時間も取るとのことです。
    説明会までに、契約者の声をまとめてAPAに伝える、とのことでしたので
    契約者の方は今のうちに、直接営業さんに率直な意見を言ったほうがいいですよ。
    ここで煽りを相手に反論しても疲れるだけです。

  71. 784 匿名さん

    >>783さん

    >説明会までに、契約者の声をまとめてAPAに伝える、とのことでしたので
    >契約者の方は今のうちに、直接営業さんに率直な意見を言ったほうがいいですよ。

    あまり、営業さんに契約者の声を先に伝えると、説明会で模範解答というか都合の良い答えを出されるだけってことはないのでしょうか?

  72. 785 匿名さん

    > 783さん
    第三者機関での再検査はいつ頃実施される聞いていますか?

  73. 786 匿名さん

    >>781

    >そもそも設計士が認めたのは改ざんであってまだ偽装を認めてないようだし。。

    普通改ざんなんて、あるべきことではないのでは?
    法律に法って、設計するのが当たり前で、改ざんすると言うことは、違法建築になるのでは?
    自分勝手な解釈をしていけば、偽装物件も、『「そんな大きな地震がくるとは思っていませんでした。」ですから、これくらいの耐震強度でも大丈夫だと思いました。』
    っと言うことでも、OKでは。

  74. 787 匿名さん

    >>777
    繰り返し日陰マンションの記事を載せていますが、契約者は納得ずくの事ですよね。
    どこの誰が日照の事をチェックしないで契約しますかね。MRで最初に説明を受ける
    時も皆さんが必ず確認していましたよ。お見合いの部屋が多いこともね。
    >779
    同じ考え方です。100%の安心ではないので個人負担が無い範囲で確認して
    いただけるのなら、それはそれで良いですよね。要はCODANでも他の高級
    マンションでも耐震に問題あるかも知れないというレベルの危険性ですよね。
    これを心配したらマンション購入は出来ないですよね。といって戸建でも
    100%保証では無いですから、何も買えないという事になりますよね。
    買うのを遅らせて絶対に安心できる様になるもを待つという選択肢も有りますが
    何時になるのか、いくらになるのか・・時間だけが経って手が届かなくなる
    可能性も出てきますよね。我家では既に手の出ない相場になっていますけどね。

  75. 788 781

    >>786

    よくある事みたいですよ改ざん
    自分も詳しくしらないけど
    例えば、チェックプログラムでサポートされてない手法を使えばNGになるが
    その手法でも強度は満たされるなどというような場合などでちょっと計算書を改ざんして
    プログラムを通すみたいな。
    まぁその場合その旨の説明資料を添付するみたいだけど出してないとかで揉めてるような。
    詳しくはこの辺に見といて
    http://radcliffe.at.webry.info/200606/article_1.html
    http://radcliffe.at.webry.info/theme/c9224feb83.html

  76. 789 匿名さん

    再検査はいいけど、それで万一NGだと
    APAは経営悪化→倒産なんてことはないですかね?
    もしそうなったら、頭金もどらないのですかね?

  77. 790 匿名さん

    >784さん
    確かにおっしゃることにも理があるんですが、多くの契約者が同じこと言うから圧力になるのかなとも思っています。
    APAも再計算、瑕疵担保責任、引越しの時期、白紙撤回に関しての模範解答は、こちらが聞かなくても用意してくるんじゃない。
    それ以外のサプライズは784さんにお任せしますw。
    >779さん
    真相は今のところ不明としても問題に関係しているデベってのはひっかかります。ですので、それを払拭するのと風評被害を最小にするには再計算が必要と思っています。それに再計算って当然APAの負担でしょ。783さんによると引渡しも変わらないらしいので、ここは一致団結して要求する方がと思いますけど。

  78. 791 匿名さん

    >>789
    手付け金は保全されているので大丈夫ですよ。

  79. 792 匿名さん

    >>791
    保全ってどこか、別の期間が持っているのですか?
    無知ですみません。

  80. 793 匿名さん

    期間は機関の誤りです、すみません、、

  81. 794 匿名さん

    ずっと住み続けるのであれば、格安のこの物件はお得です。
    でも、賃貸や売却を考える場合、今回の事件で、
    少なくとも評価額は、1割以上は安くなったと思いますので、
    手付け10%放棄しても、損害は少なく済むと思います。

  82. 795 匿名さん

    契約時の重要事項説明の時に、頭金の保証について説明は無かったですか?
    保証機関に預託するような形で、APAに入金している訳では無いですよ。
    しかも建物の権利関係は別会社の特定目的会社(SPC)になっていると思いますよ。
    APAの役割は開発行為の企画とSPCへの出資位ではないですかね。
    もっともSPCの黒幕はAPAでしょうけどもね。契約も販売代理人としか行っていない
    ですからAPAとは直接には契約していないのですよね。

  83. 798 匿名さん

    でもAPAはもう嫌だよなぁ

  84. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸