東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>7

広告を掲載

東雲 [更新日時] 2007-03-05 23:21:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-04 18:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    裏はどうあれ、ここで政治の話にスポットあてるな!(笑)
    ここの購入者は被害寸前だったとはいえ、疑わしきは黒ということで無償キャンセルできるよう団結する必要ありでは?
    こうなってしまった以上、構造上問題ないこと証明しても資産価値の下落は免れないでしょう?

  2. 302 匿名さん

    こうなったら、構造計算をやり直して、耐震偽装がないことを証明して欲しいですね。
    いくら営業さんに「大丈夫です」と言われても、もう信用できないですよ。
    口では何とでも言えるし、後になって偽装が発覚しても
    「あの時は本当にわからなかったんです」で済まされちゃうもの。
    購入者の方、みんなで「構造計算をやり直して、耐震偽装がないという証明をしてくれなければ
    受け渡しに応じない」って、営業に言ってみませんか?
    そういう意見が多数あがれば、営業も対応せざるを得ないでしょう。
    入居説明会、荒れそうですね。
    っていうか、誠実な回答が得られない場合は、私が荒らしてやります!!

  3. 303 匿名さん

    嬉しいんじゃねーの?アパには敵が多いらしいから。
    でも確かに気持ち悪いな(^^;

  4. 305 匿名さん

    >>302
    おう!大騒ぎしよーぜ!!俺も手伝うよ!(ノ--)ノミ┴┴

  5. 306 匿名さん

    無償キャンセルじゃなくて手付金倍返しだってのに

  6. 307 匿名さん

    無償キャンセルじゃ甘いですよ!
    手付け倍返しでも甘い。
    契約してから今日まで、相場が上がっちゃってるから
    今から他の同等物件は買えないですよ。

  7. 309 匿名さん

    その通り
    損害賠償請求をしよう
    集団訴訟だ!

  8. 310 匿名さん

    みんなで独裁ワンマン右翼経営者と、あほ首相の心中を見取ってやろうぜ

  9. 311 匿名さん

    無償キャンセルと書いたのは、構造上問題なければ瑕疵に当たらないので、現契約ではキャンセルは購入者の都合ということになって、手付金が戻らなくなるから、せめて手付金かえせってことでどうでしょうか?という意味だったんですが(^^;;

  10. 312 匿名さん

    構造上問題なければ倍返しは難しいでしょう・・・。

  11. 313 匿名

    しかしタノシミタノシミとか言ってて、人の言うことに耳を貸さなかったアパ擁護者の人たち、死者に鞭打つわけではないが、多少の反省の弁はないのだろうか?

  12. 314 匿名さん

    確か アパはイーホームズの藤田東吾氏がアパの耐震偽装を指摘した時さ
    彼を凄く非難してなかったけ

    全く事実無根だ 弊社の社会的信用を著しく失望させるものであり
    名誉毀損で彼を告訴するとか自社のHPで堂々と宣言してたよね

    スゲーみっともない。

  13. 315 匿名さん

    今頃自殺してしまって掲示板に書き込めないんじゃないの?

  14. 316 匿名さん

    おおっ!にぎやかになってきましたね(^^;

  15. 317 匿名さん

    今日の夕方ニュースがタノシミ!
    藤田の生出演とかないかな?

  16. 318 匿名さん

    ここは大林だから大丈夫です。

  17. 319 匿名さん

    >>313
    反省の弁って?
    あんたも酷な事を言うね
    買ってしまったら、もう信用するしかないんじゃないの?
    ここの購入者ではないけど、その気持ちはわかるけどな

  18. 320 匿名さん

    熊谷組でもダメだったんだから大林組でもダメなんじゃないの?


    京都の「アパ」2ホテル、耐震偽装
    1月25日15時54分配信 読売新聞


     国土交通省は25日、京都市内の2ホテルの構造計算書に改ざんが見つかり、強度が耐震基準の70%台しかないと発表した。

     構造設計を担当したのは設計事務所「田村水落設計」(富山市)の水落光男・1級建築士。国交省は水落建築士が過去に富山県内などで手がけた168物件すべてについて、偽装の有無を調査する。京都市は同日、2ホテルの使用禁止を勧告した。

     強度不足が判明したのは、京都市下京区の「アパヴィラホテル京都駅前」(耐震強度71%、10階建て)と「アパホテル京都駅堀川通」(同79%、11階建て)。いずれも全国でマンションやホテルなどを展開する「アパ」グループが建築主で、2003年8月に民間の指定確認検査機関「京都確認検査機構」が建築確認を下ろした。施工したのは、「京都駅前」がグループ会社の「アパ建設」、「堀川通」は中堅ゼネコン「熊谷組」。

  19. 321 匿名さん

    ここの人はみんな「大林」だけを信じて買ってるもんね…

  20. 323 匿名さん

    田村何がしでは タワーの構造設計は出来ないのでは?

    パンフの構造のページを見つつ
    大林組のHPで HiRC技術のページを見れば

  21. 324 匿名さん

    構造計算の問題もあるが、一番大きい問題は偽装してまで安価で建てるというアパの姿勢。
    この物件が偽装でも偽装じゃなくてもアパの物件ということは免れない。

  22. 326 匿名さん

    名前だけ 名前だけ
    一人もいないよ

  23. 327 匿名さん

    耐震偽装なんて大地震が来なければ大丈夫ですよ。
    ちょっと資産価値が暴落するだけじゃないですか。
    無問題、無問題。

  24. 329 匿名さん

    アパが記者会見するってよ〜。

  25. 330 匿名さん

    そうだろうな。
    きっとアパ建設の広告で、「都心(地方から見りゃ東雲を都心と言っても分からん)の湾岸タワーマンションの施工実績あり!」とか謳いたいんでしょ。
    関係者がいたとしても、大林の指揮のもと、手足となって動いてるんじゃないの?

  26. 331 匿名さん

    今回のAPAと大林組の件でアップルタワーの評価額落ちるなんてことは
    あるのかなぁ・・・

  27. 333 匿名さん

    最近の週間ダイヤモンドによると、JVやる時は負債が出たらJV企業で仲良く痛み分けって書いてる。てことは、
      大林としては単独施工の場合のリスクを減らしたい
      アパ建設としては超高層の実績を持ちたい
    と、両者うまく利害が一致したんじゃ。

  28. 334 匿名さん

    >>328
    論点をすりかえてるよ!
    この物件の施工の話
    現地に行って アパ建設の人いるか聞いてみれば?
    いないはずだから

  29. 336 匿名さん

    施主から無理やり jvにさせられただけでしょ
    jvにならないよ 会社の規模が違いすぎて

  30. 337 匿名さん

    ここって 2chみたいだね

  31. 338 匿名さん

    ここの物件を買った人に一度聞いてみたい。
    なんで何千万もする物件をAPAから買ったのだろう。
    大林だからと安心というものなのかなぁ。

    なんでAPAの物件を・・・

  32. 339 匿名さん

    管理組合でアップルタワーの名前を変えたい。

  33. 340 匿名さん

    オレ、寸ででヤメたよ。
    トシちゃんには心動いたけど、
    アノ社長の顔見てヤメた。

    物件、云々じゃなくて、やっぱ、経営者が・・ねぇ・・

    担当も受け付け嬢も悪くなかったし、物件も気に入ってたけど・・

    最後のカンみたいなの?って大事だね。

  34. 341 匿名さん

    管理組合が機能する頃までには
    周りに定着しちゃってるよ

  35. 342 匿名さん

    名前を変えて誤魔化したいって?(笑)まずは冷静に根本から整理しましょう!

  36. 343 匿名さん

    APA大林タワーに名前を変えてみては?

  37. 344 匿名さん

    実際にキャンセルする人居ますか?
    ま〜調査して問題があるとかはっきりしないと倍返しはないだろうし
    手付けが戻っても今から他のマンション買うのってすげ〜労力だし
    値段もねぇ・・・・・・・・ でも気分的にはかなりキャンセルしたい
    もしくは後から実はここも偽装って事のない様に完全な調査をしてほしい

  38. 345 匿名さん

    やはり、多少入居が遅れたとしても、ちゃんと調査して欲しいです

  39. 346 匿名さん

    京都市中京区西洞院四条北入るに、アパマンションがある。

  40. 347 匿名さん

    APA社長のおばはん涙流して誤ってるみたいだけど、
    偽装はいかんよなぁ。

    「NG」の判定を「OK」に書き換えたらしいよ。
    こんな会社信用「0」だねー。

    だましたお金で宝石買いあさりですかぁー

  41. 348 匿名さん

    誤ってる⇒謝ってる

  42. 349 匿名さん

    アップルタワー購入者の皆さんも騙されていないと良いですね。

  43. 350 匿名さん

    購入された方々、本当にお気の毒ですが、今さら「完全な」調査をアパがしても信用できますか?安い買い物ではありません。間違いなく資産価値暴落です。この中古を買う人は誰もいないでしょう。冷静になりましょう。まだ他にもいい物件は必ず探せばありますから。出来るなら一刻も早く契約解除を。。。。

  44. 351 匿名

    今日の日経夕刊によると、国交省が田村水落設計の関与が判明した168物件のうち42件をサンプリング調査、この過程で今回の偽装が判明、今後残り126物件も調査。同設計はアパホテル系の多くのホテルや分譲マンションで構造計算をてがけている。

    ということは、今後、全国のアパホテルで続々強度不足などということがありうるということ。

    ここは大丈夫でしょうが、風評被害も心配されるところですから、早急に調査、オーケーならよし、万一だめなら手付け倍返しで、という路線が、もっとも賢明かつ現実的行きかたではないでしょうか。

  45. 352 匿名さん

    万が一、手付け倍返しとなった場合、このマンションはどうなるのでしょうか?

  46. 353 匿名さん

    いや、、、さすがにココが耐震偽装って可能性はほとんどゼロでしょ。
    超高層で偽装なんかやってたら、それこそ湾岸タワー群は全て危険性をはらんでることになりまっせ。つまり普通では考えられないほどのことでも無い限り、手付け倍返しなんて状況にならない気がする。それがいいか悪いかは置いといて。

  47. 354 匿名さん

    APAは信用無いからやりかねないよね。

  48. 355 匿名

    そんなことはないと思いますが・・・
    強度が基準の50パーセント程度以下の場合・・・取り壊し
    70パーセントとか80パーセントの場合・・・補強工事を行う、そのうえでキャンセル住戸に関しては再販売。
    しかしこの場合、最初の値段で売れるか疑問、さりとて値下げすると、キャンセルしなかった人たちが、自分達にも差額返せとなる。いずれにせよもめる。
    こんなところではないでしょうか。

  49. 356 匿名さん

    >353
    湾岸タワー群とAPAを一緒にされては困る!!

  50. 357 匿名さん

    購入者ですが倍返しならキャンセルしたいけどアップルタワーに問題が出ないと実際厳しいんですよね?!皆さんどうお考えですかぁ?!

  51. 358 匿名さん

    瑕疵担保はAPAが担うんでしょ。それだけで既に資産価値に影響してる。温泉とか普通じゃない設備もついててこれからどんな不具合が出ないとも限らないし、そもそも保障や偽装修正やって、これからAPAが存続できるのかもわからない。管理もAPA外さないとそんなところに大事なお金払えないけど、代わりにやってくれるところあるだろうか、温泉などの管理とか、、。

  52. 359 匿名さん

    >356
    353ですが、自分の言いたかったことは、超高層は通常の低層マンションのように構造計算書を確認検査機関が検査するというレベルではなく、模型作ったりして実際の揺れ方とか力の掛かり方とかを調査するはず。つまり、ここがダメなら別の湾岸タワーでも実は検査方法が甘いってことになる。

    何度も言うけど、超高層の建築確認ってのは担当者が書面見るだけじゃない。
    超高層の構造確認は、デベがどこかというのとは別次元。

  53. 360 匿名さん

    全ての可能性を検討すると

    ①このままキャンセルせずに、耐震強度に問題が無かった場合
    →そのまま住み続けるには問題は無い
     ただし、風評被害で、中古で売るときに安く買い叩かれる
     また、せっかく新築マンションを買ったのに友達に自慢できない
     これだけアパ=耐震偽装が広まると、会社の同僚などにもバカにされる
     さらに、この混乱で、入居時期も遅れる恐れがある

    ②このままキャンセルせずに、耐震強度に問題があった場合
    →アパが瑕疵担保責任を果たして、全額払い戻してくれるだろう
     しかし、アパはこのほかにも問題物件をたくさん抱えており、耐震補強工事とかの費用負担でアパ自体がつぶれて、払い戻す金がなくなる恐れがある
     すでに分譲済みのマンションに関しては、アパは調査中としており、これから続々出てくる可能性は高い

    ③キャンセルした場合
    →この物件自体に瑕疵が無い限り手付金の倍返しは要求できない
     それどころかこちらからの勝手なキャンセルだから、手付金は没収される
     さらに、これから別な新築マンションを探すのは大変な労力と時間がかかる
     いままで、完成まで1年半待たされたのに、また長時間待たされるのはたまらない

    ということで①②③いずれの道も地獄ですね・・・どうしよう

  54. 361 匿名さん

    てゆうか、損害賠償もなにも、他のアパ物件で偽装発覚が相次いだら、会社が「倒壊」でしょ?

  55. 362 匿名さん

    きっこにも出たね

    http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

  56. 363 匿名さん

    模型作ったりして実際の揺れ方とか力の掛かり方とかの調査も偽装してたりして。

  57. 364 匿名さん

    ①はまあ、いいんじゃない?
    物件に問題ないなら、少なくとも自分が住んでる間は実害はほとんど無い。
    売る時の厳しい評価は受け入れるほかないね。せめてローン完済&賃貸に出すってことで考えたら?

  58. 365 匿名さん

    ここ偽装はまずないだろうけど、世間から「あのAPAのマンション」という目で見られることは確か。
    それを気にしなければ、普通に住めると思うけど。

  59. 366 匿名さん

    なるほど・・・

  60. 367 匿名さん

    APA物件の事実は隠したいですよね。

    ①の場合には、どこかの会社にAPAが買収されるのが
    一番事なきを得るのではないでしょうか。

  61. 369 匿名さん

    これからたくさん問題が出てくるでしょうから、社長が泣いて謝って済む問題でないような気がします。政治的な絡みもあると思われ、アパがこのまま存続出来る可能性は少ないでしょう。とにかく、購入された方々にとって、アパからきちんとした説明が早急に欲しいですね。

  62. 370 匿名さん

    偽装がないなら安く売ってくれ!できれば高層階のすっごいやつ。捨てる神あれば拾う神ありだ!!俺は根拠のない風評なんか気にならないから(笑)

  63. 371 匿名さん

    >368
    オレもCFT購入者だけど、ホントに購入者?
    冗談にしても度が過ぎるし、本気でそう思ってるならヤバイよ。

  64. 372 匿名さん

    元幕張プリンスも名前がまた元のプリンスに戻ったりして。スレ違いゴメン。

  65. 373 匿名さん

    事ここに至っては、この掲示板でシノノメシノノメとか、
    兄弟マンションのように擦り寄ってくるのは困る。
    同じ東雲にはあっても、縁もゆかりもない別物件。

  66. 374 匿名さん

    人という字は・・・

  67. 375 匿名さん

    現時点で、土地建物を安くてアパが損してでも、信用ある他社に売却して、
    購入者はそこから引渡しをうけるというのが最も妥当。
    管理業務も他社に譲って、自ら引いてアパの痕跡を消して欲しい。

  68. 376 匿名さん

    アパが何処に売却するの?住友不動産

  69. 377 匿名さん

    森ビルに売ったら一気に値段が上がりそうですね。

  70. 378 匿名さん

    ヒューざーの場合は、姉葉の物件ばかり偽装が出ていましたね。
    でも他のデベのマンションは偽装がなかった。
    今回も、今後アパと田村水落設計のコンビの物件で偽装が発見されるのでは。
    だから、ここは大丈夫かもしれない。
    でも、イメージは下がると思う。
    今さら、ヒューザーの偽装のなかったマンションを買うのに勇気がいるのと同じで、やはり大きな買い物だから、中古でもイメージのいい物を買いたい。

  71. 379 匿名さん


    別にアパだって田村設計じゃなきゃ関係ないでしょ
    超大手デペの物件だって北海道で偽装あったけど
    その設計士以外の物件は特に影響してないし

  72. 380 匿名さん

    現状はAPA問題、大林組問題、どちらにも絡むマンションですよね。

  73. 381 匿名さん

    手付け金倍返しって実際どうなのだろう?
    埼玉、千葉の物件を契約された方は手付け金倍返しになったのかな?

  74. 382 匿名さん

    APA社長の宝石でかいねー!!

    あの嘘つき社長にお金取られてると思うと・・・

  75. 383 匿名さん

    アパはヒューザーのように次々と偽装が露見し倒産するので、契約金の
    倍返しなど悠長なことを言わず、全額戻れば良しとして、至急、行動を
    起こすべきです。確かに契約後、他のマンションの価格は上昇して、機会
    損失でしょうが、それはここが良いと判断された購入者の自己責任です。
    しかし入居前なので泥舟から脱出できるのが救いと考えて早く手仕舞い
    しましょう。損して得とれです。

  76. 384 匿名さん

    >>379
    偽装が1件位なら他の物件には影響はないと思うが、この田村水落設計は160件ほど設計していて、そのうち、アパの物件も多く設計していると言う事らしいから、今後まだまだ偽装が発見される可能性はあるのでは?
    実際、若葉駅前や成田は、ここが設計していたようだから。

  77. 385 匿名さん

    私も購入者ですが損してでも一生の買い物なので
    様子をみてギリギリでもはっきりしなければ
    自分の気持ちの整理をつけキャンセルも仕方ないかなと考えます
    その場合手付け金も我慢です

  78. 386 匿名さん

    これから芋ずる式に・・・・・

  79. 387 匿名さん

    なぜか、アパのホームページにアクセスできないんですが、みなさんはできますか?
    アップルタワーは、アクセスできます。

  80. 388 匿名さん

    HP見れませんねー。

    APA潰れるのかな〜。 社長自殺しないと良いけど。

  81. 389 匿名さん

    アクセスが集中してるからだよ

  82. 390 匿名さん

    会社の見解とかを掲載するための作業中かな

  83. 391 匿名さん

    アップルタワーには、アクセスできます。
    http://www.apple-c.com/plan/index.html
    しかし、そこからリンクしている、アパグループや、アパマンションには、。アクセスできません。
    たしか、ヒューザーもこんな感じだったのでは?

  84. 392 匿名さん

    あの土(わざと土)派手な社長が本日はしゅんしょうそうに泣きそうになり
    ながら謝罪してましたが、今までの詐欺師のような経営は許されません。
    あの涙声も偽装な感じで、楽屋に戻ったら、部下に怒鳴りつけている様子
    を想像してしまいます。

  85. 393 匿名さん

    アクセス集中の訳ないじゃん。ヒューの時とおなじ。

  86. 394 匿名さん

    >本日はしゅんしょうそう

    日本語でお願い

  87. 395 匿名さん

    あのオバサンじゃないほうの社長は自殺しないとおもうけど。
    海外に高飛びとかならありそうだけど。
    関係者に口封じされないようにしないと。

  88. 396 匿名さん

    殊勝と書きたかった?

  89. 397 匿名さん

    この物件の建築士は該当しないみたいね・・・。バイネームで載ってるよ。

    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-143apa.htm

  90. 398 匿名さん

    建物自体は何ら問題ないのでは?
    ここが偽装なんて現実的な話なのでしょうか?
    現実だとしたらお隣のWコン、キャナル、CODAN数棟を巻き込みます。
    大林は目先の極僅かな収益の為に多大なリスクを選択するでしょうか?
    それもヒューザー事件の真っ最中の時期に・・

    但し、売主がアパだった為、ケチはつけられそうですが、
    国交大臣お墨付き、スパーゼネコン設計施工なので、
    安く買いたい人は郊外の低層階でも検討されてはいかがですか?
    と一掃しましょう!

    タノシミ・入居!

  91. 399 匿名

    「純情そう」です。99.99パーセントそう。

    本人が偽装して書いたんではなく、赤の他人の国語大好き人間です。

  92. 400 匿名さん

    >現実だとしたらお隣のWコン、キャナル、CODAN数棟を巻き込みます。

    それはないでしょう。
    可能性があるとすれば同じ大林組のCFTがちょっと関係する位でしょう。

  93. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸