東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part7

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 14:39:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます



[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-14 19:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 984 匿名さん

    >980
    ええやん。

  2. 985 匿名さん

    やだなー、子供うざい。子供を注意しない親ももっとうざい。

  3. 986 匿名さん

    廊下側の防音サッシュは廊下側はT-1相当なんでしょ?どうせなら、どうせなら廊下側もT-2・T-3にして欲しかったなぁ。
    それにしても、高層マンションの廊下側の部屋ってどれくらい光はいるんですか?
    内覧会のときは電気ついてて気にならなかったけど、常に電気つけなきゃ駄目?
    やっぱり高層階ほど、廊下側の部屋は光って入るもの??

  4. 987 マンコミュファンさん

    Iタイプの4309申し込みました。
    当たるように、あることをしました。
    これで以前、5倍

  5. 988 マンコミュファンさん

    Iタイプの4309を申し込み!
    当たるように、あることをしました。
    以前、これで5倍と30倍当ててます。今回は100倍くらいあるかな?
    どうせなら、高倍率で当てたい。

  6. 989 マンコミュファンさん

    送信失敗、申し訳ない><;

  7. 990 匿名さん

    スミフさん、4309には要注意です。

  8. 991 匿名さん

    ファミリー向けのマンションなんだから子供のことで細かいことを言うやつは入居資格は無いね。
    一致団結して子育てのしやすいにぎやかなマンションにしましょう!

  9. 992 申込予定さん

    つくづく、ファミリー限定にしてくれればよかったのに。

  10. 993 匿名さん

    子供がなにをしても、他人に迷惑をかけても何も言わない親が多すぎる。
    そういう親にかぎって、子供はのびのびと育てるとか言うんだよね。絶対ロクなそだちかたをしない。

  11. 994 匿名さん

    最近の親は、子供が騒いだり走り回って迷惑かけてもなんとも思わないからなぁ。
    苦情を言っても開き直るだけ。
    マンションの中に限らずね。

  12. 995 匿名さん

    うちは子供いるけど、991のような物の言い方する人達とは一致団結できそうにないです。

  13. 996 匿名さん

    994
    なんか日本が中国になったみたい。。。

  14. 997 匿名さん

    993 994
    ほんと同感。

  15. 998 匿名さん

    常識のあるファミリー限定にすればよかったのに

  16. 999 匿名さん

    子育てしにくいマンションになる予感・・・

  17. 1000 匿名さん

    1000?
    だったら当選(^-^)v

  18. 1001 匿名さん

    1000
    だったら当選のはず!

  19. 1002 匿名さん

    >>1001

    落選ですね

  20. 1003 匿名さん

    かわいそう…。次点にしてあげて。

  21. 1004 匿名さん

    うちは夜の営みの声漏れは心配ないので良かったです。

    みんなも真似しなよ!アブノーマルにダイニングで。

  22. 1005 匿名さん

    あ、我が家も大丈夫だ。浴室だから。

  23. 1006 匿名さん

    Mタイプはダメだね。
    ビューバスなので

  24. 1007 購入検討中さん

    part8へ。

  25. 1008 購入検討中さん

    5年後に賃貸暴落とかいうけど、
    芝浦アイランドの賃貸棟とか見てると一気に
    賃貸がでてもそうそう暴落しないとみた。

  26. 1009 匿名さん

    >>999
    うちも子供いるけど、なんで子育てしにくいの?
    騒ぐ子供を叱るとか、ごく普通に常識的なことだと思うけど?
    家の中や共有部分で、野山のように駆け回ったり大声で叫ばないといられないというなら、
    都会の集合住宅じゃなく無人島に行ったほうがいいのでは?

  27. 1010 匿名さん

    中間倍率発表、出ませんね。

  28. 1011 匿名さん

    >>1010

    明日の15時でしょ?

  29. 1012 匿名さん

    明日でしょう?
    そして次に移動です。

  30. 1013 匿名さん

    1004〜1006、おもしろい!
    笑った!

  31. 1014 匿名さん

    >1008
    >5年後に賃貸暴落とかいうけど、
    >芝浦アイランドの賃貸棟とか見てると一気に
    >賃貸がでてもそうそう暴落しないとみた。

    だ〜か〜ら〜何度も言ってるじゃん。芝浦アイランドは三井が賃貸物件を一元管理してるから、空き室になってもあわてて賃料を下げないからあの賃料とブランドを維持してるの。

    でもここは全て個人所有者だから、「空室=直接生活に響く」から貸すために数百戸で猛烈な家賃競争になる。1000円でも安い住戸に借主は殺到するから家賃のダンピング合戦になる。礼金もほとんど競争で取れないと思った方がよい。また運良くいち早く高額家賃で貸せたとしても、更新時には他に割安家賃の住戸が同じマンション内にあるんだから、そちらに合わせざるを得なくなる。だって同じマンションで家賃が低かったら同じマンション内で引っ越せばいい話でしょ。結局家賃も取れても15万前後、礼金0がいいところだよ。

    品川の中でも際立って家賃競争が激しいマンションになり、一室に10人くらい外国人が住むようなマンションになる可能性も高い。

    安いばっかりのマンションじゃない。将来のリスクも共存していることも忘れてはならない。
    スラムマンションとか最近新聞・メディアで盛んに報道されてるでしょ。

  32. 1015 匿名さん

    だいぶましになったとも聞いたけど、食肉のにおいってまだあるんだね。今日見に行ったらまだ随分ツーンと気になった。

  33. 1016 匿名さん
  34. 1017 匿名さん

    うちも今日見に行ったけど臭いキツメでした・・・

  35. 1018 匿名さん

    家賃15万円だと賃料他を引くと手取り10万だね。
    全然儲かんないジャン。

    元取るのに25年+5年で30年だよ(驚

    良く当たる占い師にここを占ってもらった。
    デビルが出た。
    意味は、うまい話に騙される、赤字、損、倒産、破滅など。
    よって、私は見送ります。

    やはりここは5年後損すると思うよ。
    まぁ、買う気の人に何言っても無駄だから、5年後に住民版にてその後を経過観察したいと思います。果たして、自分の決断は正しかったか否かを知りたいからね!

  36. 1019 申込予定さん

    転売で儲けたい、あるいは一応居住し、あわよくば5年後に高額で賃貸に出して…と考えている方々は、期待はずれですのでご遠慮下さい。
    子供の私立小学費と、家賃30万弱(含駐車場代)、第二子のお教室代でエンジェル係数↑↑の我が家に清き1票を…m(_ _)m

  37. 1020 匿名さん

    儲かんなくても、
    5年後に自分が住まないなら貸すか転売するしかない。
    それが期待外れな値段でも。

  38. 1021 申込予定さん

    品川から徒歩圏内でタワーマンション、80平米で家賃15万円ってあり得ないでしょ?
    これだから地方出身の田舎者は嫌なんだよね。

  39. 1022 匿名さん

    ↑1014 の話はまんざらないとも言い切れない。
    ま、5年後になんなきゃ、わからないけど。

  40. 1023 匿名さん

    港南80㎡UR仕様だと、家賃25万くらいでしょうね。
    でも5年後は家賃下落していて22〜23万くらいかもしれません。どちらにせよ、売却するよりは貸し手おいたほうが損は少ないです。しかし、出口はちゃんと見据えておいた方が良いでしょうね。
    なにせ、ここはババ抜き物件なんですから。最後に持たないようにしなくてはいけません。

  41. 1024 匿名さん

    ここって、地方出身の田舎者が住むマンションだと思うぞ

  42. 1025 申込予定さん

    東京では築10年以上の2DKだって15万くらいは普通です。
    ワンルームだって10万くらいしますよ?

  43. 1026 匿名さん

    家賃25万−管理費・地代5万=20万
    20万×12=240万
    物件が3000万円とすると12.5年で回収。

    ありえないくらい安いね・・・

  44. 1027 申込予定さん

    >1026

    こちらが正しい

  45. 1028 匿名さん

    1026
    税金払いましょうね。(住民税&所得税)
    ここの家賃だと20%とられますね。
    それと固定資産税18万くらい。などなど

    170万手元にのこる程度ですよ。
    18年かかってようやく回収。これは現金買いの場合ですね。
    ローン組んでだと、回収するのに25年以上かかるのではないでしょうか。

    ありえないくらい高いね…

  46. 1029 申込予定さん

    住民税や所得税、固定資産税なんて、ここじゃなくてもかかるでしょ?
    考え方おかしいよ、あなた。

  47. 1030 匿名さん

    賃貸物件を持つことで、余計に掛かるって話でしょ。

  48. 1031 匿名さん

    1028です
    ちなみに私、湾岸の3000万物件を22万で貸しています。
    もちろん土地権利つき。

    それから考えると、ここはそんなに美味しい物件ではないです。
    築浅中古を探したほうが、いい出物見つかると思うんですけどね。
    長年の経験上、ここはリスクあると思いますよ。

    お金のないファミリーに貸そうと思っている時点で、利回り悪い物件だというのは明白なんですよね。

  49. 1032 匿名さん

    1029さんへ。

    もうちょっと前後の流れ読んでから書き込みお願いしますよ。
    1026さんは賃貸に出したときの皮算用で話されてますよ。

  50. 1033 申込予定さん

    ちなみに私、WCTの物件を30万以上で貸しています。
    もちろん土地権利つき。

    それから考えても、ここは美味しい物件です。

  51. 1034 匿名さん

    5000万の物件を30万で貸してもねぇ。。それって利回り悪いんちゃうん??笑

  52. 1035 匿名さん

    新スレに移行しようぜ

  53. 1036 匿名さん

    ここは駐車場代はいくらでしたっけ?

    少し駅から離れている分、車は生かせそうな雰囲気ですが・・・

  54. 1037 特命さん

    なんとまー!!倍率1倍の部屋がまだいくつかあります。

    明日皆さんも驚くことになると思いますが、やはり中間発表を見てから応募する人がほとんどだからでしょうか。

    明日のAM10:00のネット発表が楽しみですね。

    明日の中間発表を待たずして内部情報で恐縮です(^O^)

  55. 1038 匿名さん

    1026
    12.5年+5年=17.5年

    当初5年貸せないのを計算に入れていない。

    大雑把で17.5年も初期費用回収にかかるのは、全然おいしくありません。

    利回り5%
    それも、新築のとき貸せないし、実質の利回りはよくて4%ってとこ。現状で普通だね。

  56. 1039 匿名さん

    1037
    ここの人気なんて、そんなもん。
    一部の部屋だけ、大人気なんじゃない?
    絶対賃借人付きそうで、転売できそうな部屋はそんなに多くない。

  57. 1040 匿名さん

    明日の倍率発表は午前10時?午後3時?どっちなの?

  58. 1041 匿名さん

    大多数の人は中間発表を見てから、と思っているのではないでしょうか。
    すると、倍率のあるところは敬遠する人もいるでしょうし、逆に倍率の低い、
    または低目のところへは人が集まって、結局高くなったりして、、。

    中間発表では実態を読むことはできないのではないでしょうか。
    北、西が低目など、ずっと予測されてきたこと以外にわかることがないでしょう。

    そういう私も明日の発表を見てから考えるのですが。

  59. 1042 競合物件企業さん

    どうだっていいよ。

  60. 1043 入居予定さん

    さあ、次行ってみよう♪

  61. 1044 匿名さん

    意外に倍率低いですね。様子見ですね。

  62. 1045 匿名さん

    いちいち上げないで、パート8が立ち上がってるんだから、次いきなよ。

  63. 1046 匿名さん

    妙に静かですね!
    みんなどの部屋にするか家族会議かな?!

  64. 1047 購入検討中さん

    以上に倍率が上がっているところがありますが、恐らく偽名の申し込みをしている人もいるのでは?
    実際の倍率かどうかあやしいものですね。

  65. 1048 匿名さん

    3万人弱のパンフ配布や内見の待ち時間を想定すると倍率はかなり高いと
    思いましたが、ある意味あの低い倍率は見て納得ですね。
    ランニングコストが高すぎる事・・・駐車場まで入れればで6.5万〜8万を
    ローン以外に支払う。また手付金10%、手数料だと初期費用も500〜600万
    提携金融機関以外にローンは組めない仕掛け。
    マンションの価格は確かに安いが、たとえば35年の総額コストを計算すると
    それほど美味しいマンションでもない感じがしますね。
    外観は良いが内装は賃貸の安マンションですし・・・・・・・
    考える人が多かったと思います。
    あまり負担がなく買えるタワーマンションのキャッチでしたが
    実際は月額10万以上のローンとランニング6万に光熱費やもろもろで
    20万程度の出費がある。ボーナス払いもすれば年間300万平均支払がある
    訳ですから、年収600万は超えてないと無理ですね。
    見に来てる人で若い人たちも多く居ましたが、ああ・・・・買えないよ!
    何か無駄なもん払わされてる気になってしまいますね。

    倍率低いの納得します。

  66. 1051 購入検討中さん

    part8のURL教えてください。
    探しても見つかりません。

  67. 1052 購入検討中さん

    当選したら、どの段階で実際の部屋が見れるのでしょうか、
    確認するまでは申し込む気になれません。

  68. 1053 匿名さん

    >>1052

    パンフにかいてある

  69. 1054 匿名さん

    祭アゲ

  70. 1055 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  71. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸