東京23区の新築分譲マンション掲示板「ダイナシティ三宿」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 池尻大橋駅
  8. ダイナシティ三宿
管理人 [更新日時] 2008-11-02 10:44:00

ダイナシティ三宿のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ダイナシティ三宿でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:11:00

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイナシティ三宿口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    この物件立地は良いとおもいますがどうでしょう?

  2. 3 匿名さん

    見に行かれた方いらっしゃいませんか?
    感想をお聞きしたいです。

  3. 4 匿名さん

    ダイナシティ碑文谷も交通量の多い目黒通りと環七との交差点近くにあり
    環境としては劣悪で、思わず引いちゃったんだけど
    ここも246と三宿通りとの交差点近くで同じような感じだなぁ。
    けっこう仕様的には良くできていて、それ自体は印象良いんだけど
    一歩バルコニーに出ると排気ガスの黒いススが溜まっている状況は
    いかにも体に悪そうで、かなり印象悪い。
    碑文谷も竣工から随分建つのにいまだに売り切っていない。
    見に行った時には1割から3割の荒っぽい値引きをしてたけど
    それでも売れないってのは環境の悪さなんだろうな。
    ここはどうなんだろうね?
    広告出てから結構経つけど、まだ売り切ってないね。
    最近の物件にしては遅いペースだよね。

  4. 5 匿名さん

    騒音や排ガス的にはこっちのほうがマシだね。
    所詮三宿通りはそれほどの通りじゃないし。
    でも、碑文谷といいここといい、
    なんとなく「キワモノ」感があるんだよなあ。

  5. 6 匿名デス

    僕はダイナシティいいと思うよ。便利なところにすむのか、空気のいいところにすむかは価値観だし。空気のいいところにすみたいなら、東京都心は無理でしょう。
    ダイナシティ碑文谷に住んでいる友人宅に行ったけど、静かだし、建築も丁寧だし、最高だった。
    で、三宿を考えている。あんなにいい場所に住めるなんて。ただマンション価格あがっているから
    確かに一時ヒューザー関連で買い控え起きたときのような値引きはもうないし、碑文谷より平米あたりが高めだから、考えてしまう人もいるのでしょう。
    もう少し安ければ、もう少し自分に力があれば、三宿買いたいよ〜。デザイナーマンションかっこいいじゃん。

  6. 7 匿名さん

    >便利なところにすむのか、空気のいいところにすむかは価値観だし
    >空気のいいところにすみたいなら、東京都心は無理でしょう。

    総じて空気が悪い都内において、もっとも空気が汚い環境のひとつだと
    いうのが問題なんじゃないの?
    いくら都心部の空気が悪いといってもススが溜まるほどの劣悪環境は
    そうそうあるもんじゃないよ。
    もっともそれでも利便性に優る本当の都心部だったらメリットもあるけど
    碑文谷や三宿はけっして都心部ではないでしょ?
    あくまでも定義としては「都内」でしかないよ。
    いくら上物が良くても立地・環境が劣っていれば良物件とは言えないよ。

  7. 8 匿名さん

    ダイナシティ碑文谷
    いまだに売れ残っていますねぇ。
    やっぱり売れないなりの理由があるんでしょうね。
    こちらの販売状況はいかがなんでしょうか?

  8. 9 匿名さん

    碑文谷や三宿は、都心ではないが超人気路線の沿線にあり、非常に人気のある城南地区です。
    問題がダイナシティにあるのは間違いないでしょう。

  9. 10 匿名さん

    間違いなくJOKERです
    間違って買うと血を見ますね
    皆買うときはちゃんと勉強しようね

  10. 11 匿名さん

    設備仕様とかはとても良いと思ったのですが
    やはり環境面がNGでした。

  11. 12 匿名さん

    中興建設・・・こわい

  12. 13 匿名さん
  13. 14 かこ

    モデルルームの内見行きました。現物も月内見に行く予定です。
    元々地元なので、環境(空気とか音)は気にならなくて、建物として見た場合は、
    やはり立派!でした。
    駅から10分以上は歩くと思うけど、こんなところに住めたらいいな〜☆って素直に思います。
    ただ、売れ残っていたことは気になります。
    ライ○ドアさんグループということも影響あるのかな?
    社長さんの事件もありますし。
    マンション購入と考えた場合、こういった部分もやはり検討の中に入れるべきですか?

  14. 15 匿名さん

    企業体力は無視できないポイントでしょうね。
    デベの企業力、立地、管理、そして躯体・・・
    上物の見た目のプライオリティはそれからですね。

  15. 16 匿名さん

    07とかも言ってるけど
    本当の都心ってどこ??
    港区千代田区の一部なら分かるけど、まさか
    月島豊洲港南あたりまで含んでいないよね。
    その辺よりよっぽど住みたいと思う人は多いし
    実際地価も資産価値も高い。
    もっとも、台無しティ三宿はパスだが。

  16. 17 匿名さん

    月島・豊洲・港南は、もちろん都心ではないでしょう。
    都心近くの低価格地帯。
    言い換えれば、邸宅地ならぬ低宅地。

  17. 18 匿名さん

    ワンルームに毛が生えたような
    狭小マンションはやめたほうがいい
    それだけでグレードは間違いなく低い(ここは典型)

    買うなら億部屋の沢山ある
    狭い部屋買うべきですな

  18. 19 匿名さん

    18さんの言うとおりですね。
    三宿ではないけど、池尻の物件はグレードがかなり高そうに思います。

  19. 20

    モデルルーム見てきましたが、5分の2くらいが空き部屋でした。
    来年の1月、隣にマンションが建つそうですね。日当たりもずいぶん悪くなるんじゃないかな。
    グレードはすばらしいマンションですね。建物としてはやはり上出来ではないでしょうか。
    水は全て浄水使えますし(年間2万円くらいかかりますが)、生ゴミもディスポ。
    ウォークインや浴室乾燥機等、そういった装備は大満足。
    ただ、自分が住むとなるとやはり迷いが生じますね。日当たりの面で大きく気になるし…。

    やはり買ってすぐ貸せるなどの資金繰りを考えた場合はいいかも知れませんが、
    自分が住むと考えた場合、NGという判断に行き着きました。

  20. 21 匿名さん

    ダイナシティは6000戸供給達成記念で
    200万円がマンション購入資金として当たるキャンペーンを
    やってるので検討中の方はまず抽選応募して損はないと
    思います。
    必ず買わないといけないわけでもないし。
    http://kurasikaiteki.jugem.jp/?eid=125

  21. 22 匿名さん

    社長の件とかの影響はあるでしょうね。ただ、立地や設備がいいのも事実。住んでる方の住みごこち教えてください。建物としてはどうでしょう?検索しても社長のことばかりで建物についてはでないので。かえって知名度あるデベの方がボロボロ欠陥について、でてくるのですが。

  22. 23 匿名さん

    中興は、今だに22:00から夜礼やってるのかな。

  23. 24 匿名さん

    社長の事件などで不安だったけど、立地が気に入って決めました。裏が学校で日当たりもよく、公園もレストランも近くて、とても便利です。
    建物もしっかりしているように思います。入居にあたって、どこも直してもらう必要はありませんでした。(当然のことなのでしょうが、問題デベの物件で、30箇所も直してもらった、などのコメントを読んでたので・・・)
    地震のときもかすかに感じただけでした(前はよく揺れるボロマンションに住んでたので)
    今後問題が出たときに、カスタマーサービスの対応がいいかどうか、よく見極めないといけませんが、今のところ、満足してます。

  24. 25 匿名さん

    >>24 さん、もう、引越しされました?ダイナの対応や住み心地はどうでしょうか?

  25. 26 匿名

    No22さん
    碑文谷に住んでいるけど、本当に買ってよかった。住人も管理人も、その後のダイナシティのアフターケアもすべて満足。本当に迷ったけど、よかったですよ。社長がどうとか、いくつかのマイナスイメージもあります。だからこそ、会社が、通常以上に努力していることを実感しています。だいたマイナス意見を書いている人って、買った人じゃなくて、買えない人だから、そんな人の意見聞くことないと思います。まず自分が踏み出してみたら?で、よくなければ買い換えればいいわけだし。
    構造証明書、ハードウェア、ソフトウェア、すべてプロの中のプロに実はチェックしてもらって◎だったんです。でもそれ以上に自分が気に入るかどうかです。自分の直感を大事にしてね。

  26. 27 匿名さん

    ダイナシティ三宿に住んでいます。友人たちには当初、「えっ、ダイナシティ買ったの!?」と驚かれましたが、皆、マンションに来ると「素晴らしい〜」と誉めて帰ってくれます。やっぱり、立地がありえない良さだから、人を呼ぶときにもわかりやすくて便利です。住んでいても、とても気持ちがいい。ディスポーザーがこれほど便利なものだとは思っていませんでしたし、入居後もダイナシティが一生懸命やってくれてるのがよくわかります。売れ残りもあと少しになりましたが、寒い日も外に立っている営業の人を見るたびに、応援しています。家具付きのモデルルームが売り出されたそうですが、たしかバング&オルフセンのスピーカーシステムなどもあったはず。ちょっとうらやましい……。

  27. 28 匿名さん

    ダイナシティ買ったの?って驚かれたけど、来ると素晴らしいと誉めていくって。。。。。
    お世辞って言葉は知らないのかな。。
    だってそういうしか無いじゃん、買っちゃった人に対して。
    その人たちもきっとこういっているでしょう。
    私だったら買わないな、ダイナシティ、と

  28. 29 匿名はん

    >>26
    よくなければ買い換えればいいって?
    こんなのまともに売れないよ。会社の評判悪すぎ。
    売っても残債のこる最悪のパターンになるのは目に見えている

  29. 30 周辺住民さん

    この物件じゃないけど、この近辺に住み者です。
    マンションなんて、結局利便性にしか価値を認めてもらえないんだから、
    この立地なら(実際この便利さと落ち着きの絶妙なバランスは、住んでみないと解らないと思います)文句ないでしょう。
    価格を見て、ちょっと高いと思いましたが、最近はそういう趨勢ですしね。
    万が一賃貸に回しても、ここなら借手がつかないこともなさそうだし、いい買い物だと思いますよ。

  30. 31 周辺住民

    ダイナシティ買ったら終わりでしょ

  31. 32 匿名はん

    終わりだね。
    死ぬまで苦しい思いをしてすみ続けるか
    損をしてでも売って出直すかだね。しかもそうとう損するんじゃない、売るためには

  32. 33 入居済み住民さん

    三宿通り沿いの棟の様子は分からないですが、三宿中学校側の棟に住んでいるので、空気が悪い、騒音が気になる等、大通りに近いことによるデメリットは、全く感じません。
    個人的には、毎日通勤する必要があるので、池尻でも三茶でも徒歩10分ほどかかるのがちょっと遠いと感じることもありますが(そして田園都市線の混雑が辛い…)、その分、世田谷公園やおしゃれなお店が至近なので、妻や子供にはベストなロケーションだと思います。
    大きな病院が近くにあること、教育機関がたくさん集まっているのも、好環境の要素に挙げることができるでしょう。
    高い買い物だったか安い買い物だったかは、ここ数年の都市圏の不動産価格の上昇傾向が今後も続くかによると思います。でも、少なくともこれから5〜10年くらいの間に、地下鉄副都心線の開通、大橋ジャンクション周辺開発、東急文化会館跡地の再開発、東横線の地下化、東横線渋谷駅跡地の再開発が続き、渋谷周辺の高度利用が進展するので、隣接する三宿の不動産価値が下がることはないと思っています。
    また、マンションの転売価格は、メンテナンスによるところが大きいですが、毎日清掃業者の方が共用部分を丁寧に掃除してくれていますし、管理会社の連絡後の対応も迅速なので、この点でもダイナシティ三宿は、ポイントが高いと思います。

  33. 34 匿名はん

    またまた、逝ってしまいましたね。


    ダイナシティが民事再生を申請、負債総額は約520億7,700万円

    ジャスダック上場のダイナシティは10月31日、東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した。帝国データバンクによると、負債総額は約520億7,700万円。

     同社は94年9月設立で、コンパクトマンションの開発・販売をメーンに展開。一時は600億円以上の売り上げを計上していたが、大手ディベロッパーによるコンパクト市場への参入や、不動産業界全般の低迷から業績が悪化していた。

    [住宅新報 2008年10月31日]

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸