東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井栄町
  7. 西新井駅
  8. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その3
サラリーマン [更新日時] 2009-09-09 23:46:35

もうすぐ第二期販売開始です。
西新井西口再開発事業も順調に進み、秋にはArio西新井もオープン予定。
購入検討中の皆様、有意義な情報を交換しましょう。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分



こちらは過去スレです。
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-26 21:13:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 839 匿名さん

    私が先週モデルルームに行ったときは値引きを提示した部屋もありましたが
    希望の部屋は値引きなく家具やポイント?のサービスだけでした。
    どうしても売れない部屋は安くなるようですが、高層階の南側あのままの
    値段でうれるのでしょうかね。そこも1割も引いてくれたら即買いしますけど。
    どうしても条件の悪い部屋ばかり勧めますよね。定価じゃ買いません。

  2. 840 匿名

    ローンキャンセル多いのは来年引き渡しのマンションじゃないの?
    レコはその時期じゃないのでは?

  3. 841 検討中さん

    >836:入居済み住民さんへ
    何%くらい値引きしてもらえましたか?
    もう時効なので教えてもらえると助かります。

  4. 842 匿名さん

    大規模開発はディメリットが多いそうです。

    榊マンション研究所さんが分析されています。参考としてください。

  5. 843 匿名さん

    大規模開発?ここは意味が違うんじゃないの。
    日本全国下町化計画の推進でもしてるのかな?その何とか研究所は。

  6. 844 匿名さん

    1割も引いてくれませんでした。

  7. 845 土地勘無しさん

    西新井駅からレコシティ、アリオを通って、西新井大師まで歩きました。
    道路が広く、駅前にたくさん賃貸新築マンションのセールスのヒトもいて、
    とても賑やかでかつ静かな街ですね。レコシティの南側、眺めは捨てて、利便性を買うか、悩みます。

  8. 846 836です

    >841さん
    最初の提示で14.06%
    ●●●●万しか出せないって行ったら、19.7%引でした。

  9. 847 レコ

    836さん、
    その部屋はいくらの部屋ですか?

  10. 848 購入検討中さん

    19.7%引き。
    好調だと言われる中古市場をみても坪単価120〜150万円の地域。
    勘違いして坪220万で売り出しているのはグランデの購入者だけすね。
    単価200万(20%引)で購入しても更に20%引きの可能性があるのかもと思えてしまう。
    まあ、再開発で奇麗になったエリアだというのが救いなだけだね。

    建物自体の仕様はいいから、適正な価格で購入できたら幸せになるだろう。
    価格は自分が納得し後悔しないのであればそれまでなのだけど。

  11. 849 匿名さん

    ここって間取りが異様に細長くない?

  12. 850 匿名

    >836さん

    その部屋は南向き?西向き?東向き?
    南向きは大幅値引きが難しいという意見が多いですが、実際どうなんでしょうか?

  13. 851 物件比較中さん

    グランデの構内モデルルーム等を見ましたが、東西南北居室を配置しているので、圧迫感があり間口も6m台だしがっかり。造りは良くないと感じた。駅近でいまだ完売していないのは、やはり価格の設定に問題ありで眺望も前の賃貸マンションにさえぎられている。なのにこの価格はありえない。

  14. 852 匿名さん

    ここは長谷工みたいな間取りが多いね。スパンは75平米くらいなら7メートル前後もあれば十分だとは思うけど、6メートル50未満だとちょっと物足りないなぁ。

  15. 854 匿名さん

    しかし、ここの物件は、ついてないね。
    値引きがみんなに、ばれちゃうし。
    営業に、今年中なら、お得といわれていた、
    住宅ローン減税が、来年入居だと、3倍以上だし。
    テラカワイソス・・・・

  16. 855 購入検討中さん

    先日担当さんに聞いたらそんな値引きはガセと言われちゃいました。
    良い感じで話してたのに、何やら担当さんともギクシャクしちゃいまして...
    もうここの掲示板はやっばり自分にはプラスは少ない様なので見ませんが、
    ローンの減税も確定じゃないのに煽るような言い回しをするなんて!あまり人をかきまわさないでください。

  17. 856 匿名さん

    >>855さん
    まさかとは思いますが、
    「掲示板でみたんですが、ここ値引きしていますぅー」
    なんて 聞いたのですか?

    値引きは、個人の交渉能力ですよ!

  18. 857 サラリーマンさん

    何倍も倍率が付いている部屋ならともかく、先着順受付をしている住戸がいくつもあるのに値引き交渉しない手はないでしょう。
    それだけで数年分の支払いがチャラになる可能性があるのに。

    私の場合は価格交渉を始める前に、ここの部屋ならこのくらいになりますよという提示がありましたよ。
    だいたい13%引きくらいだったかな。
    希望している広さの1.5倍くらいあって、値引きしても伝えてある予算を大きく超えていたのでまったく興味を示さなかったのだけど。

    >855さんの場合は、本人の意気込みはともかく、属性で判断されてしまって交渉の余地がなかったりしてね。

  19. 858 匿名さん

    855さんの言うとおりです。
    レコシティは値引ないですね。
    人気のない部屋はしてるのかな?
    値引きはほぼゼロです。オプションつけるとか
    商品券とかのサービスあっても属性とか関係なく
    かなり強気ですよ。
    そんなに値引き値引きって格安ならとっくに
    完売してますって。誰にでも値引きを提示するような
    嘘でもなんでも書ける掲示板ですから。
    惑わされないように。

  20. 859 物件比較中さん

    また「値引きゼロ」書き込みですか…
    全部の取り引きをチェックできない限り「ゼロ」なんて言えないはずなのに。
    つまり事実はどうあれ、一般客が「ここは値引きゼロ」という書き込み自体が無理がある。

    ちなみに私は3月の時点で値引き提示うけました。まだ幅は小さかったですが。

  21. 860 匿名さん

    竣工済、アクションの早いオリックス、この二点からだけでも現在のマンション市況で値引きがゼロなんてありえないことくらい誰でも分かる。

  22. 861 匿名さん

    先日、値引きゼロで契約しました。ゼロ、ゼロ。
    来月引越ししますけど。

    それが何か。。。

  23. 862 サラリーマンさん

    値引き無しの価格で購入、それぞれが持つ価値観ですからね。
    いいんじゃないの。

  24. 863 物件比較中さん

    値引き有り・なし、どちらで購入されようと、個々人で状況は違いますのでもちろん構いません。

    「値引きは皆無なので惑わされないように」と事実と違うことをさも事実のように書くのはいかがなものか、と思うだけです。

  25. 864 サラリーマンさん

    確かに「自分には値引きの話はされなかった。」と書くのなら問題ないけど。
    値引きの提示がなかったからといって「値引きは皆無」と書くのは問題だよね。
    それこそかき回す原因となってしまう。
    不動産の営業マンも人を見て接し方を変えるだろうし、ただ単にお客に見られなかっただけなんだろうな。
    私も仕事では、まともに対応するのは商売になりうる人に対してだけだしね。

  26. 865 匿名さん

    来月プライムの入居が始まるそうです、もう完売した!?...のはずはなさそうですね。残りは人気のない部屋だけでしょうか。

  27. 866 購入者

    隣の商業施設は大丸ピーコックになるそうですよ。
    まだまだ完成は先だから変わるかも入れないけど・・・

  28. 867 匿名さん

    ちらし入りました。
    グランデ
    703 77.49 4960>4380 11.7%OFF
    522 79.55 5280>4580 13.3%OFF
    213 86.92 5380>4580 14.8%OFF
    420 87.08 5540>4780 13.7%OFF

  29. 868 匿名さん

    >>867

    大幅な値引きですね。
    既に購入した人は、どうなるのでしょうか?

  30. 869 匿名さん

    「モデルルーム価格」ですか?

  31. 870 匿名さん

    >>868

    担保価値下落で、ローンキャンセル続出じゃない。

  32. 871 購入検討中さん

    いつのまにか同じオリックスの北千住2物件も大幅価格改定してたみたいね。
    隅田川沿いの物件の方は坪単価150万くらいから・・・北千住駅まで10分以上歩くからだろうけど。
    それでもここより全然安いからなぁ。

    同じ売主の物件同士で客奪い合ってない?

  33. 872 匿名さん

    駅前にはかなわないです。
    いくら北千住でも歩いて10分だと駅前とは言えないですよ。
    オリックスの物件は高級な感じはしますよね。
    再開発はいいですよ。

  34. 873 匿名さん

    再開発のメリットは認めますが、オリックスの物件高級?実物みてるの?
    よくご覧になってくださいと言いたい。この西新井の物件に関しては、駅近、再開発を重視している人が購入する物件で、間口もほとんど6メートル代ですよ。ごくごく普通でしたよ。よく勉強なさってください。

  35. 874 購入経験者さん

    気に入らない人は買わなくていいと思いますよ。あるいは間取り、日当たり、オプションなど
    気に入らないけど、安い、といって買って、あとで、気に入らなくなるとか。
    こんなの全部、恋愛みたいなもの、蓼食う虫もすきずき。

  36. 875 購入検討中さん

    確かに、駅前再開発物件のため便利そうですよね。
    駅前の商業施設も新たに建設中ですし、ますます便利に
    なりそうです。
    ためしに朝の通勤電車に西新井から乗ってみましたが、
    本数は多いですね。
    8時台で30数本あるみたいです。
    混み具合も、ラッシュで押しつぶされるという事はなさ
    そうです。
    時間帯にもよると思いますが・・・
    物件ですが、873さんの言うとおり間口のせまい間取り
    ですね。
    でも、それが高級ではないとも思いません。
    再開発地区からはずれる他物件や北千住の物件なども見ましたが、
    そちらの方が500万円以上安いですが、あまり魅力を感じません
    でした。
    要は、本人がどう思うかでしょう。

  37. 876 匿名さん

    DMきました。
    10棟ほど、モデルルーム価格(実際はモデルルームとして使ってないので値引き)
    12から15%OFFです
    いつになったら、完売するのでしょうか?

  38. 877 物件比較中さん

    来年3月頃に売れるんじゃないですか?

    ローン控除拡大と、他の3月竣工物件の値引き状況と比較しながら買えるので、多少は動くでしょう

  39. 878 匿名さん

    >>875さん
    TXの開通で日比谷線直通便のラッシュは和らぎましたが、
    7時台は以前のような殺人的ラッシュでこそないもののまだまだ混雑しています。
    また、半蔵門線直通は7時台ですら10分に1本なので(これでも増えたんですけど)、
    ちょっと使いにくいのと7時台の急行はどの便も相変わらずのラッシュ状況です。

  40. 879 購入検討中さん

    >>878さん

    情報ありがとうございます。
    私が使う時間帯は、8時20分前後なので大丈夫みたいです。
    半蔵門線の件は参考になりました。
    ありがとうございました。

  41. 880 匿名さん

    グランデのクリスマスイルミ、みっともないのと、バルコニーから
    はみ出ていて、危ないので、とっとと撤収してください。

  42. 881 匿名さん

    GE3階の、あんただよ!
    みっともないから、イルミを撤去してくれーーー

  43. 882 匿名さん

    ここで騒いでいるより、ご住人の方ならコンシェルジェに言ったほうがよろしいのでは。
    今日はグランデ・プライムの一斉受付、抽選をやっていましたが、結構混んでいました。

  44. 883 匿名さん

    景気が悪いこの時代。物件がいいとか悪いとかの問題でなく
    ボーナスカットやリストラ、倒産がいつ自分に降りかかるかわからないので
    あと3年売れ残ってもおかしくないのでは。安くすれば売れるとかそういう
    問題でなく ただでもいらない人もいるでしょうし。
    割引で買えた人も得かどうか、このご時勢にマンションを買うこと
    自分の会社の将来や金利。 買わなくても生きていけるなら買わないひとが
    多いので安くしても売れないんでしょうね。いっそのこと 8割引とかまで
    すれば売れるのかも。

  45. 884 匿名さん

    >>883
    ちょっと難しい日本語ですが、ちょっと位安くなったからって
    今買うのはかなりのチャレンジってことですかね。

  46. 885 匿名さん

    新築で8割引なら、中古はどうなっているのでしょう。その前に
    社会が崩れているでしょうね。買わない判断もあれば、家を買う必要のある人もいるでしょう。

  47. 886 匿名さん

    3500前後が妥当なのでは?
    西新井だし。

  48. 887 匿名さん

    駅前なので4200万円が相場です。
    広さや間取りにもよりますがね。

  49. 888 周辺住民さん

    再開発でしかも駅徒歩3分は好条件だから
    4920万円で75㎡が妥当だと思います!

  50. 889 匿名さん

    ↑どんな感覚をお持ちなのか… ここ西新井ですよ

  51. 890 匿名さん

    西新井っていいな。

  52. 891 購入検討中さん

    >4920万円75㎡妥当だと思います!
    その感覚、今となっては検討者から否定されてしまいましたね。
    15%引きのDM撒いてさらに値引きして、ようやく成約になっている感じだし。
    近くの物件では坪単価200でも全然相手にされていないようだし。

    状況は変わっていくもんですよ。
    正直、今だと75㎡で4000万以上で買うのは損だと思うな。
    ちょっと前までのこのあたりでの中古相場は坪130万くらいだとか。
    それを考えると新築の価格は坪160万が良いところなんじゃない。

  53. 892 匿名さん

    しっかし、ついてない物件ですなー
    バブルに乗って、デカプリオの宣伝、超高値掴みでのあと
    住宅ローン減税は、最低の条件の平成20年・・・・
    テラカワイソス・・

  54. 893 匿名さん

    販売開始当初の契約者は確かにかわいそうだけど、直近の契約者はある程度値引きしてもらってるんだったら、まあいいんじゃないの?
    亀レジみたいに一斉値下げした訳じゃないしね。

  55. 894 購入検討中さん

    発売当初から高いと言われていましたからね。
    初期購入者はある程度覚悟していたんじゃないかな。
    納得して購入しているはずだから、それはそれで幸せでは。

  56. 895 匿名さん

    今の世の中、最後まで建築して引き渡してもらえるか、考えないと
    青田買いとなるマンションは買えません。あとは竣工物件で希望を犠牲にして値段を
    取るか。来年のマンション業界、焼け野原状態ですかね。

  57. 896 匿名さん

    で、実際のところ、グランデ・プライム各何戸くらい残ってるんでしょうか?
    情報をお持ちの方がいらっしゃったらご教示下さい。

  58. 897 匿名さん

    グランデが確か7か8戸 プライムが20位です

  59. 898 匿名さん

    年内中に捌けるんでしょうか?
    ORIXの株価もなんだか臭いますね。

  60. 899 匿名さん

    この物件、相対的には以下のように評価されるかと…

    【いいところ】
    ・急行停車駅の駅近物件
    ・アリオをはじめとした充実した施設が近くにある
    ・環七内側の都心物件
    ・大型公園近くの静かな環境

    【悪いところ】
    ・いっても足立区
    ・デパートは近くにない
    ・都心部まで出るのに絶対距離ほど近くは感じられない(意外と掛かる)

    以上からすると、はじめの価格は高かったものの、値下げして妥当な部類に入ってきたのかな?と。ちなみに大手町に通勤する人はどのルートを選択するのですかね?
    北千住乗り換えの千代田線か直通の半蔵門線か。
    半蔵門線は本数少ないけど、空いてるとか、あるのですかね?
    利用者の方、参考までに教えてください。

  61. 900 匿名さん

    駅近とは言え所詮は東武伊勢崎線だからね。

  62. 901 サラリーマンさん

    今日、坪単価170万円の部屋があるとDM来ました。
    こそこそと2割以上値引きしていると思っていたら、とうとう25%引きのDMを出すまでに落ちぶれてしまったのですか。
    最終的には30%引きで成約なのかな。

  63. 902 購入検討中さん

    >>901さん

    坪単価170万円の部屋はどの部屋ですか?
    プライムの条件の悪い部屋では?
    だとしたら、あまり安くなっていないのでは?
    もともと四千万円前後だったみたいだし。

  64. 903 匿名さん

    グランデの現地MR見てきました。
    エントランスはなかなか良いです。
    しかし、エレベーターを降りた後ガッカリしました。
    まず、外廊下のフェンスがコンクリートではなくプラスターボードのようなもので非常に安っぽい。
    あと、エアコン室外機が各部屋漏れなく外廊下に有り、美観を損ねています。

  65. 904 物件比較中さん

    最終的には何%まで下がるのか、というよりもバブルのどさくさに紛れて高値で売り抜けようとしたこの元値と比べて何割引きという発想を捨てましょう。
    今は自分がいくらまでなら出せるかというイメージで値段を決める時期に入ってます。

  66. 905 匿名さん

    匿名さん確かにあの外廊下のフェンスは安っぽいなぁ。
    あと、グランデは真ん中の庭?側にバルコニーが向いてる部屋がありますが、部屋の中が丸見えなんですね。
    建つ前はさぞ素晴らしい物件ができると思っていましたが、最初の価格には到底見合わないごく庶民的なマンションといった印象でした。

  67. 906 匿名さん

    確かにあの外廊下のフェンスは安っぽいなぁ。
    あと、グランデは真ん中の庭?側にバルコニーが向いてる部屋がありますが、部屋の中が丸見えなんですね。
    建つ前はさぞ素晴らしい物件ができると思っていましたが、最初の価格には到底見合わないごく庶民的なマンションといった印象でした。

  68. 907 購入検討中さん

    週末MR行った。
    全部見たわけではないから断定できないけど、外からのカーテンやベランダの
    生活感・駐車場を見るとグランデの入居率は7割強位にしか見えない。
    契約済みの未入居を考えても前向きに考えても2割は売れ残ってそうな感じ。
    プライムは2割も売れてないんじゃないかな。

    年度末まで粘って値切るのが得策そうだけど本当のところはどうなんでしょ?

  69. 908 2回目の訪問

    具体的な話をしたらビックリする値引きを言われました。

  70. 909 匿名さん

    907
    減税対象は来年からだよ

  71. 910 購入検討中さん

    >907
    本当にそれだけ売れ残っているの。?
    最近のマンションの販売状況、想像以上に厳しいのだね。

  72. 911 匿名さん

    売れ残りが大量にあるんじゃなく入居を来年にするでしょ 普通…

  73. 912 匿名さん

    普通だったら、家賃の支払い、それと防犯面を考えたら、引渡し後は早めに入居するでしょう。

    変な人がいるね。

  74. 913 匿名さん

    >>912
    保育園への入園とか学校の転校とか子供の都合ですぐに引越ししない人っていますよ。


    この物件はかなり前に割高に感じたのでお断りしてDMも止めてもらったのに、今更また留守電に「またご来場下さい」って入ってた。
    よっぽど売れてないのかなぁ・・・と正直思いました。

  75. 914 匿名さん

    この時代にマンションが売れてるほうがおかしいでしょ。
    それよりか買えると思ってもローンが通らない人の
    方が多いみたいですね。

  76. 915 匿名さん

    912
    君大丈夫か?
    契約=引き渡し ではないこと理解してる?
    年内入居最大160万の減税
    来年入居最大600万の減税対象

    変なのは君。もうちょい勉強しなよ。

  77. 916 匿名さん

    912はきっとニュースも見なければ新聞も読まないんでしょ。

    常識なさすぎw

  78. 917 匿名さん

    最近、販売リストを見てしまったのですが、少なくとも50戸は売れ残ってましたよ。

  79. 918 907

    確かに最近買った人は減税待ちですね。 勉強不足でした。

    でも600万の減税の発表って今月でしたよね?

    このマンションの入居開始時期(7月でした?)を考えると
    2割埋まってないのはいい線いってそうな気がします。
    917さんの目撃情報50/300=16.7%とも整合性とれるし。

    買う立場の人が多いはずなのにこれだけ減税だけを理由に否定される
    ところを見ると図星かも(笑)

  80. 919 匿名さん

    グランデの残り7か8
    プライムが20ちょっとです。
    三週間前のMR訪問時の情報

  81. 920 907

    919さん

    俺も同じような話を聞いたよ。でもそれは営業が言った情報でしょ。
    言いたいのは営業の話と現実が客観的に見えたものと違っていたということ。
    あなたを全否定する訳ではないけど、俺はもう少し裏取りしないと臆病だから
    決断できない。

    掲示板の情報なので話半分でいいと思うけど、今は売れてない時期だから
    営業の言うことを鵜呑みにせず、自分なりの観察眼をもたないと足元を
    すくわれる可能性があると俺は思っている。

  82. 921 匿名さん

    中に入って表札がでていないところを数えました。
    グランデは合計18戸表札がでてなかった。
    でも売れてるといわれた部屋もあるから
    来年引越してくるんでしょうね。値引組が。
    安く買えるなら買えばいいのに交渉ばっかりして
    買わないのは結局買えない人たちなんでしょうね。
    そういう方は二駅のって埼玉県の物件がお勧めですね。

  83. 922 物件比較中さん

    表札をわざと出していない家をあるんじゃない?物騒だから。

    うちは今小さい賃貸マンションですけど、ポストに名前出してる家は皆無ですw

  84. 923 匿名さん

    表札で残り戸数を確認することはできませんよ。ないところもありますから。

    残り戸数に関しては、上記三週間前に頂いた価格表での数値ですので間違いないありません。
    私が検討していた間取りの部屋は全て契約済みになってました。
    竣工したこのタイミング隠しても特はないでしょう。

  85. 924 匿名さん

    第1回レコシティグランデの管理組合の総会が開かれました。
    売れ残りの数もわかりますよ。
    8戸ですね。これが真実ですよ。

  86. 925 匿名さん

    残念ながら、売れ残り8戸というのは「真実」ではありません。数十単位で残っています。

  87. 926 匿名さん

    925さんのご発言のエビデンスは?

  88. 927 物件比較中さん

    >>925さん

    数十単位とは、プライムを含めてですか?
    それとも、グランデのみで数十戸残ってるのですか?
    グランデのみではそんなに残ってないみたいですよ。

  89. 928 近所をよく知る人

    高いといっては見送り、安くなるといっては見送り、結局、うれちゃいましたね。
    チラシやティッシュを配っていますが、残っているのはMRや間取りの厳しいものだけでしょうか。

  90. 929 匿名さん

    プライムは表札8割ないよ。週末みに行ってごらん

  91. 930 匿名さん

    グランデだけで数十戸は残ってますよ。逆に、残りが8戸であるというエビデンスを出せますか?数十戸残っているのに、正式に8件と書面で出せるはずがありません。営業用の資料では実際は売れていない部屋も黒く塗りつぶされていますからご注意ください。

  92. 931 匿名さん

    >>930
    あなたは何の根拠も示していないですよね?
    当方、最新の価格表が根拠になります。
    この価格表が嘘であるというならば、その根拠と、
    グランデだけで数十戸残っているというエビデンスは?
    あと、竣工している物件で前向きに検討している人に欲しい部屋を「全て契約済み」とする理由は?
    どうぞお答下さい。

  93. 932 匿名さん

    >>931 
     落ち着けよ(笑)。

  94. 933 購入検討中さん

    今日会社の帰りに夜の雰囲気を見に行きました。
    グランデは明かりがついていたのは半分くらいで上の階はあまり
    電気ついてない。

    びっくりなのはプライムは1割ちょっとしか電気がついてない!

    グランデは空きはわからないけど俺はプライムでもOKだから
    しばらく待つことにしたよ。

  95. 934 匿名さん

    売れてない、とここまで粘着する人は、このマンションが売れると何か都合でも悪いのか
    電気ついてなくても、留守かもしれないし、意味ない話だとおもう。現状のマンション内部屋
    見て買いたい人が買えばいいじゃん。

  96. 935 匿名さん

    売れ行き情報は重要だと思いますので、今後も書いて欲しいです。

    購入された方にお願いです。
    売れ行きに関する情報を大目に見てください。

  97. 936 物件比較中さん

    >>934

    >このマンションが売れると何か都合でも悪いのか

    マジレスすると売れてれば問題ないんだよ。
    この経済状況下で売れの残り多数のマンションを完売に近いと勘違いして、
    高値掴みしたくないだろ。

    プライムが”1割”しか電気ついてないと言ってるのに留守かもと言って
    しまう神経に呆れてしまうよ。

  98. 937 匿名さん

    来年大幅な減税対象になるのに、年内に皆が引っ越すと思っている発想の乏しさに呆れてしまうよ。

  99. 938 匿名さん

    減税の発表が今月だった件はスルーかよwww

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸