東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2010-12-26 14:01:29

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-06 22:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >450
    そうですかね?
    私は448に同感ですよ。
    高級スーパーさんはあまりにしつこく考えが狭い感じがしています
    またあなたのような品のない侮蔑のことばを使う人間が
    このマンションの購入者と思うと残念です
    ちなみに購入者です

  2. 452 匿名さん

    購入者です。
    450さんの言葉の選択もよくないとは思いますが、
    451さんもしつこく考えが狭いなどと人を非難する言葉を用いるのはどうでしょうか。

  3. 453 匿名さん

    ほらまた出た。
    そういうところがこのスレ「面白すぎ」。

  4. 454 なぜ住民板でないの?

     便利さでいったら、お高くとまっているスーパーなんて毎日使うようなものでもないもの、
    庶民派のほうがいいに決まっていると思うな。 ただ安っぽいのが入ったら、なんか自分の
    ご自慢のマンションの資産価値に影響があるような錯覚をしているんでしょうね。
    実際に下げているのは"自分自身"だってことに早く気がついたほうがよい。
     検討中のマンション板が下に下がっていくだけ迷惑なので(携帯で読んでいるので、
    上位10位くらいから落ちると探すの大変なんですよ。 ずっと sage 進行でやるか、
    後は購入者板にいって心行くまでやって欲しいですね。 当然これもsage です。 

  5. 455 匿名さん

    >>410
    >芝浦のピーコックも内容も店内も客層もそんなにいいとは思えません
    >下品な広告代理店の社員が携帯で電話しながら買い物しているのは
    >どうみてもいい雰囲気とはいえないと思います
    最低最悪です。芝浦住人さんや博報堂さんを敵に回したいのですか?
    何様なんでしょうか。こういう人が住むかと思うとぞっとしますね。
    カテリーナの恥さらしになるので、このような発言はお控えください。

  6. 456 匿名さん

    同感ですね。 比較ネタは、必要な場合にのみ計量化可能な数字に絞るべきだと思います。
    そうでない発言には品がない (全ての場所の比較ネタなど)

  7. 457 匿名さん

    客層はともかく博報堂は最悪だよ

  8. 458 匿名さん

    >457
    このスレに関係ないけど同感。
    あそこの地下の食べ物屋に子供を連れて行って困ったことがある
    キャバクラ、どこそこ国の姉ちゃんどうのこうの...、もっとひどい話...
    子供が近くに居ることぐらい気を使ってよと...
    自分住む生活圏にあんな社員が大挙して押し寄せてくるのいはごめんだ
    幸いカテのそばは品のいい会社が多そう

  9. 459 匿名さん

    NECは品は普通だが、いい人が揃ってるよ
    人が良すぎて業績良く無いけど・・・

  10. 460 匿名さん

    昔、高級スーパーと世間では言われている
    ○○屋でバイトしてましたが、
    あそこは特に高価な品物を仕入れているのではなくて
    仕入れた品物に高価な値段をつけて売っていました。

    それでもお客さんはよろこんで買っていくし、
    よろこんで消費しているんだから
    何も問題はないんでしょうけどね。

    ちなみに私は購入者様ではありません。

  11. 461 匿名さん

    いい商品を安く売ってくれるスーパーなら、どこでも大歓迎です。
    私は購入者です。

  12. 462 匿名さん

    現実的なお話。カテリーナから第1京浜に出るとどこまでいっても、左折しか出来ない。
    第1京浜を東京駅方面に行く場合、かなり大回りをしないといけませんね。
    どこかに信号をつけて、右折できるように出来ないでしょうか?

  13. 463 匿名さん

    >>455
    そういうことはグランパーク周辺に住んでから言ってください。
    彼らの態度は本当に酷いですから。

    >>457
    >>458
    幸いにも博報堂は近々豊洲に移転するそうです。

  14. 464 匿名さん

    >>462
    田町駅前を過ぎてすぐのところでUターンできますよ

  15. 465 匿名さん

    ご近所といえば日野自動車が目の前にありますね
    あとニチメンも近いですね

  16. 466 匿名さん

    ところで旧三菱自動車のビルはどうなるんですか?

  17. 467 匿名さん

    角部屋中層階に入る予定ですが、窓の清掃は何ヶ月に1回やってくれるんでしょうか?
    せめて6ヶ月に1回は来てほしいと思います

  18. 468 匿名さん

    >>458
    下品ですね。。。まああちら側の方はこちらには来ないでしょうから安心だ。
    そんな人たちが来てしまう豊洲の人たちも大変だね。
    周辺に雀荘や一杯飲み屋みたいのが多いので酔っ払いが多そうなのが心配だな。

  19. 469 匿名さん

    そもそも高級マンションにしてもホテルライクなマンションにしても
    あんなに線路と間近な建物では高級とはいえない気が・・・
    電車の脇の植え込みの花にジョーロで水やりをするおばちゃんがいるような
    下町的な人情味を感じちゃう。

  20. 470 匿名さん

    内装とかサービスは高級だとおもいます。
    ただ、本当のセレブリティは、明白な妥協点のある物件は買わないでしょう。

  21. 471 匿名さん

    ここを選んだ理由はその妥協点を越える何かがあったから購入しました。
    そういう人もいます。
    地下鉄だけしか利用できない都心のマンションは不便さを感じましたのでパスしました。
    以前はここでうわさされている都心の高級マンションにいたこともありますが利便性では
    今ひとつでした。
    タクシーでどこでもいけるし、また新幹線の利用も便利。
    とてもいいロケーションだと思っています。

  22. 472 匿名さん

    >>469
    ドブのような運河沿いの埋立地よりはマシです

  23. 473 匿名さん

    似たもの同士の争いにも見えるが...自分が納得して買ったのならどこだってよいと
    思うんだけど、どうして比較したがるのでしょうね。

  24. 474 匿名さん

    よそと比較したり、おとしたりしてるのは、
    結局納得できていない証拠だと思いますよ。
    いったんは難点について妥協したものの、やはりそれでよかったのか不安になり、
    そういう気持ちを打ち消すために、「あそこよりはまし」ということで心の平安を得ようとする、
    あさはかな心理状況ですね。

  25. 475 匿名さん

    ジョーロで水やりならまだいいほうじゃない?
    夜、線路際でタチションをじょ〜の可能性もあるね。

  26. 476 匿名さん

    線路脇の公園が危ないですよね。

  27. 477 匿名さん

    マンション周辺については、ドアマンが注意してくれるから大丈夫でしょう。

    線路際というイメージのほうに飲まれるか、
    カテリーナが周辺の雰囲気を変えうるか、
    微妙ですね。

  28. 478 匿名さん

    高級かどうかは別として、今後のトレンドというか価値は駅に近いことはもちろんですが、
    地区全体で総合開発している物件に注目が集めるでしょうね。
    こういう事を書き込むと「ホラ芝浦だろう」とか言われそうですが。
    ここも三菱自動車のビルや日野のビル等と一体開発していたら全く違うイメージになったでしょう。

  29. 479 匿名さん

    道路裏なのでカテリーナが周辺の雰囲気を変えるというのは難しいでしょうね

  30. 480 匿名さん

    線路際の冴えないビジネスホテルにしか見えない
    芝浦のほうがまだマシだね。
    必死で芝浦と比べてるけど、芝浦がココを相手にしてませんからw

  31. 481 匿名さん

    >>480
    憐れ過ぎる・・・

  32. 482 匿名さん

    値段が高いからいいと思って買っちゃうタイプの人が集まってるのかな?
    なんか、このスレかわいそうな人の集まり?

  33. 483 匿名さん

    田町は学生街+ビジネス街と言う、街としての方向性が確立してますから、
    これを無理に住宅や生活の場に再開発する必要もないと思いますよ。

    だからこそカテリーナも、定住と言うよりはホテル、セカンドハウス的な用途に向いた
    コンセプトなのだとおもいます。

  34. 484 匿名さん

    一本はいったところにはありますが、JR側からは気になるビルに見えるでしょうね。
    どんな建物か気になる存在だと思いますけど。

  35. 485 匿名さん

    ココのマンションスッゴイ大きいですよね><

    エレベーター朝って込み合わないのかな・・・

  36. 486 匿名さん

    >483
    港区内の高田馬場って感じじゃない?

  37. 487 匿名さん

    田町の雰囲気に逆らわず、駅近、利便性を前面に打ち出して、
    ビジネスホテルライクな路線に行ったほうが変な誤解がなくてよいのかも。

  38. 488 匿名さん

    >>486
    KOと早稲田か...

    >>480
    冴えないかどうかはともかく、南側からみると小さい窓がポツポツと
    縦に並んでて、確かにビジホっぽく見える。
    ま、セカンドハウスとしては良さげだな。

  39. 489 匿名さん

    制服ドアマン、メイド。
    思いきってアキバ系を売りにすれば、
    ある意味、田町の雰囲気を変えられるかもよ。

  40. 490 匿名さん

    山手線内側のメリットは思ったより大きいですよ。バス路線見ると顕著にわかります。
    春のダイヤ改正で外側もかなり変わりますが、山手線の壁は変わっていません。

  41. 491 匿名さん

    それなりの生活水準だと、バスってほとんど使わないような・・・・
    電車、車、タクシーくらいで、バスに乗る発想ってあまりない。

  42. 492 匿名さん

    都心のバスの便利さは都心に住む人間しかわからないよ。通学とか考えてごらん。

  43. 493 匿名さん

    ずっと都心に住んでるけどバス不便。使ったことない・・・
    車か電車かタクシーのみ

  44. 494 匿名さん

    使ったこと無いのに不便だってわかるのかな?

  45. 495 匿名さん

    まあ、言いたかったのは山手線外だと中心部への便が悪いということです

  46. 496 匿名さん

    もうすぐ500

  47. 497 匿名さん

    埋め

  48. 498 匿名さん

    ウメ

  49. 499 匿名さん

  50. 500 芳名さん

    ちょうど500で次スレへ行きましょう。

    次スレ
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/

  51. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸