東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート ホテル2ライク

広告を掲載

芳名さん [更新日時] 2010-12-26 14:01:29

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/

売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-06 22:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    そもそもマンションのクラスが違うのに
    スーパーの比較してもしょうがない

  2. 152 匿名さん

    >146さんは本物です。

  3. 153 匿名さん

    >>140
    >ヨーロッパの小洒落たスーパー(MONOPOLIXなど)

    MONOPOLIX ???
    欧州に良くあるスーパーはMONOPRIXではあるまいか...。
    それともどこかにそういう名前のスーパーもあるのか。

    ま、フランスのどの街にもあるMONOPRIXは、陳列にもあまり
    気を使わないような雑多なイメージで、決して小洒落た雰囲気とは
    言いがたい店ばっかりだから、違う店なんだろうね、多分。

  4. 154 匿名さん

    >>133
    >>134

    グランパークのピーコックも敷地内にお好み焼き屋から下着屋まで
    いろいろな出店を出していますよ。
    ただ地下であるというだけで目立たないだけですが。

    それに他の店舗も地下の通路内に住人の邪魔になるほど大きな移動式看板を出していますし、
    それらの店から出てきた酔っ払いが路上で騒いでいることもあります。
    どのようなお店が入るにしても注意は必要ですよね。

  5. 155 匿名さん

    結論として、ポロロッカであろうがピーコックであろうがリンコスであろうが、
    外観を上品に保つことや駐車・駐輪、害虫に対する対策をきちんとするか否かが重要

  6. 156 匿名さん

    >137さん「下品」など吐き捨てるように言うとあなた自身の品性が疑われます。
    他の物件を貶めるような発言をする人が、
    この物件を購入者であるならとても恥ずかしいです。

  7. 157 匿名さん

    153さんも人の揚げ足とって、鬼の首取ったように騒いで品性を疑います。

  8. 158 匿名さん

    スーパーのリサーチするのは勝手ですが
    「あのマンションはああだ」
    「このスーパーはこうだ」
    と長屋のオバちゃんの井戸端会議みたいです。
    ホテルライクなサービスを受けるに相応しい?
    品位を保った会話に心がけましょう。

  9. 159 匿名さん

    ほんとだね。
    団地のおばちゃんが無駄話しで憂さ晴らししてるみたい。

  10. 160 匿名さん

    スーパーの他に託児所が入ると聞きましたが、他には
    どういう店舗が入るか、ご存知の方いらっしゃいましたら
    教えて下さい♪

  11. 161 匿名さん

    >137 近くのひとは、是非、見に行って、見て下さい。
    せっかくですが、掲示板を見たり、書いたりする暇はあるオバサンだけど
    よそのマンションを見に行くほど暇じゃないのよね。


  12. 162 匿名さん

    購入者ですが、皆さんはこちらを利便性だけで購入されたのですか?
    そのような意見が多くとても残念な気がして。
    私は利便性はもちろん24時間医療、コンシェルジュ、ハウスメイドなどの上質のサービスが
    とても魅力的に思えました。
    とても高価な買い物でした。

    スーパーの件であれこれ意見がでていますので、もう一度ゆっくりパンフレットに目を通しました。
    仕様もよくとても上質のマンションだと思っています。

    売主はやはり上質なものを提供しようと考えてこのマンションを創りあげているのだと
    あらためて感じました。

    売主に購入者の声が届いているということですので、
    管理面などできっと納得がいくお知らせがくるのではないでしょうか。


  13. 163 匿名さん

    実際売れ行きが芳しくなく、個別の値引きもあるようで、
    事業は多額の損失を計上したようですから、
    当初の高級・高付加価値コンセプトからは、
    微妙に軌道修正せざるを得ない現実ではないでしょうか。

    全戸が当初価格で完売し、利益がふんだんに出ている状態なら、
    たとえば店舗の誘致に際してさまざまに優遇なども出来たのでしょうが、
    そういう余裕もないのでしょう。
    そんな状況の中で、ともあれスーパーの誘致を成し遂げたのですから、
    それはむしろ褒められていいことではないかとさえおもいます。

    「ホテルライク」にこだわっている方もおられますが、
    どんなものでも売るときは売り口上と言うものがあるのですから、
    それを額面どおり真に受けると言うのも、現代に生きる消費者として、どうなのでしょうか。
    ホテル風集合住宅と言う意味では、ドアマンやメイドサービスなど、
    誇大広告といわれないだけの条件は満たしているとおもいます。

    このマンションをことさら高いと感じる人も居るようですが、
    防音は良いようですし、便利で素晴らしい立地、上質の仕様を考え合わせると、
    適度に値引きされていれば、それなりに値ごろ感のある商品ではないかとおもいます。

  14. 164 匿名さん

    >162さま
    私にとっては利便性が決め手でした。
    設備仕様は、新築マンションならスタンダードクラスでしょうし、
    ホテルライクなサービスも珍しくありません。
    DINKSなので、スーパーも大歓迎です。

    騒音が嫌な人は、線路や国道から離れたところに住めばいいし、
    どのスーパーになるかでストレスをためるなら、スーパーのない物件を買えばいい。
    私も今のライフスタイルが変わったら、転居するでしょうが、
    今はこのマンションが自分にとって一番良い物件だったと確信しています。

  15. 165 匿名さん

    いくつか白金、汐留などの高級なマンションをまわりましたが、
    カテリーナの仕様はそれ以上だと思いました。
    スタンダードクラスといわれると残念ですね。


  16. 166 匿名さん

    はいはい。
    三田カテは日本一!良いマンションですよ。
    これで満足ですか?

  17. 167 匿名さん

    >162さま
    利便性が一番、二番目に割安感です。
    実は、賃貸用に前から狙っていた山手線駅1分の中規模完成物件の残り物を、
    2割引きまで粘り、契約寸前のとことで、
    居住用に購入てある我がカテリーナの小さ目の部屋と比べてみて唖然としました。
    2割引きしたその物件と価格的に変わらない。
    となると、賃貸に回したら絶対にカテリーナが勝つ!
    室内仕様は雲泥の差(完成物件の実物とカテリーナの塔内モデルルームとの比較)
    入り口の小窓の向こうに通いの管理人のが座っているだけの物件と、
    ビューラウンジ、スタジオ、コンシェルジュ、おまけにドアマンのいる物件、
    どちらの方が高い家賃が取れるか?
    おまけにスーパーに雨にぬれずにいける!
    この物件を賃貸用に大手不動産会社が買ったのが頷けます。
    新築で探すとして収益的資産価値を考えると割安です。
    164さんのようにライフスタイルが変わって手放す場合にも、
    賃貸に回す場合にも圧倒的に強い価値がありと確信します。

  18. 168 匿名さん

    >>166
    ここのマンションを買うこともできなかった方は出て行ってください!

  19. 169 匿名さん

    >>157
    まぁ、>153のあてこすり方もどうかと思いますが、
    半可通な知識で「ヨーロッパの〜」なんて書くから
    見透かされてしまうんですよ。
    私も何か変なこと書いてるなぁと思ってたし、
    その後の>146あたりもちょっと痛い感じです。

  20. 170 匿名さん

    賃貸で貸すときに強そうなのがいいですね。

  21. 171 匿名さん

    都市生活型の賃貸には抜群です。
    駅徒歩5分以内。
    スーパーが塔内にある、
    公立の保育園が近所にある、
    小学校が近く通学が安全である、
    公園がそばにある、
    銀行、本屋、郵便局、
    全て揃い、
    おまけに、
    「つたや」がそばにあり、
    過当競争気味にレンタカー屋が複数そばにあり、
    上階に行けば海が見え、
    そうでなくても自由に使えるビューラウンジから海が見える。
    こんなに条件の良い部件はそうあるものではありません。
    ただひとつ、説得しなければならないのは、
    線路沿いでも防音がしっかりしていることぐらいですか。


  22. 172 匿名さん

    塔内→棟内

    まあ、タワーだから、塔内と言いたい気持ちもわかるが。

  23. 173 匿名さん

    >163
    個別の値引きもあるようで…。
    オマエが値引きしてもらったのなら嬉しいのは分かるが黙ってろ!
    普通に購入した人が沢山いることを忘れるな!
    値引きの話なんかするな!
    出て行け!

  24. 174 匿名さん

    痛いな....

  25. 175 匿名さん

    >>173
    べつに良いじゃないですか。
    先に買った人には、それだけのメリットがあるはずだし、
    後に買った人にも、それなりのメリットがある。
    後者はたまたま値引きというメリットだっただけの話。
    前者は間取りなどの選択の幅が広かったり、良いこと多いじゃないですか。
    どちらを取るかは購入者の選択しだい。

    ちなみに私は後者です。
    希望の階数じゃなかったですが、かなり値引いて貰いました。
    さすがに額は秘密です。

  26. 176 匿名さん

    バーゲン、セールが安いのは当たり前。
    売れ残りは、それなりの理由があります。

    でも、バーゲンで自分が買ったものがあった場合、
    それは、自分の選択眼が今ひとつということ。

    同じ間取りの同じくらいの階が値引きされていた場合、
    残念!

  27. 177 匿名さん

    匿名だから、何でも大っぴらに語る人がいるのは
    仕方ないのかも知れませんけど、
    値引きしたことを自慢する人…、ちょっと信じられません。

  28. 178 匿名さん

    自慢じゃないでしょ。ただの報告。
    購入を検討するにあたって有用な情報じゃないかな。
    売主からは聞けない、購入者だけから聞ける貴重な情報だと思います。

    何の情報も書き込まず、他人への文句だけ言う方々の方が信じられません。

  29. 179 匿名さん

    かつて、このような話は『ご内密で』って言われていたことです。
    私も、値引き話をあからさまにするのはどうかと思います。
    いくら市場の原理の結果であっても、やはり慎むべきではないでしょうか。

  30. 180 匿名さん

    正規の価格で買った人間にとって値引きの話は、正直、不愉快です。
    先に買ったから、いい物件が買えたのだから、それでいいだろうというのは、
    ちょっと違うでしょう?
    貴重な情報って、これから買う人にとっての話であって、
    私たち、正規の値段で買った者には、貴重な話どころか、耳をふさぎたい話です。


  31. 181 匿名さん

    確か値引き情報の公開ってのは削除依頼に応じてくれるはずですよ。
    スルー⇒削除依頼板 では?

  32. 182 匿名さん

    >スルー⇒削除依頼板 では?
    確か具体的な価格を出した場合には削除されてたよね。

    >貴重な情報って、これから買う人にとっての話であって、
    ここは購入検討掲示板なので、まさに趣旨にあった貴重な情報だと思います。
    購入者のみで話をしたい方は、購入者限定スレに書き込みされては如何でしょう?

  33. 183 匿名さん

    値引き情報はいわないで下さい。
    安く買った人は心の中で喜んでいればいいことです。
    割安感とか、値引きとか正直いって不快です。
    売主にとっても内密の情報を公開されて不快だと思います。
    私は購入者ですが、あきらかに資産がさがるような情報はやめてほしいです。

  34. 184 匿名さん

    値引き論争盛り上がってますね…。
    どうして自分が買ったマンションの価値を下げるようなことを
    わざわざ公にするのかねえ…。
    寅さんじゃないが、**だねえ。ほんとうに**だねえ。

  35. 185 匿名さん

    値引きの話とか、賃貸にむいてるとか。。。。。もうおなかいっぱい

  36. 186 匿名さん

    賃貸が多いというのも住宅にする購入者には不安材料。
    賃貸の人は管理などに関して無関心で、コミュニティを大切にしない傾向があるような感じがします。
    購入するとき、賃貸用にファンドが大量に買い占めているのは私にとってはマイナスでした。
    だけどマイナスをプラスにするものがここにはありましたので結局購入しましたが。

  37. 187 匿名さん

    ドアマンがいようが、高級仕様だろうが、
    「値切って売れた」「値切られて売った」というだけで価値を下げますよね。
    「ああカテリーナね。あなたはいくら値切って買ったの?」なんて、
    冗談じゃない。
    175さんは、その軽率な発言で「カテリーナ」の価値を下げていることに、
    気付かないのでしょうか。
    値引きの話は、もう二度としないでください。

  38. 188 匿名さん

    要するに、ウラの話をオモテでするな、ってこと!

  39. 189 匿名さん

    はい、次の話題いってみよー!

  40. 190 匿名さん

    176のカテリーナ、バーゲンセール発言もひどいですね。
    他業者の荒らしでしょうか。

  41. 191 匿名さん

    痛いな…痛すぎるせめて下げ進行でやらないと目立ちすきてるよ

  42. 192 匿名さん

    で、入居はいつになるのかな?
    工事の進捗によっては早くなったりしないのかな?

  43. 193 匿名さん

    裏の公園の管理もきちんとしてほしいものです。

  44. 194 匿名さん

    車寄せがない。。。

  45. 195 匿名さん

    スーパー以外の出店情報、
    どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

  46. 196 匿名さん

    現状整理すると、
    ・美容院2件誘致失敗。
    ・医療系(歯科?眼科?)交渉中。
    ・カフェ(ファーストフード?)交渉中。
    ・スーパーほぼ合意済み。
    ・英会話教室撤退。
    ・飲み屋(バー?)交渉中。

    どなたか追記/修正をお願いしませう。

  47. 197 匿名さん

    飲み屋みたいな夜10時以降営業する店はやめてほしいものです
    しかも酔っ払いが店の前で騒ぐし

    近くにスタバがあるけどタリーズとかはどうですかね?

  48. 198 匿名さん

    タリーズも慶応通りの方にありますよ。第一京浜沿い北の方にもありますよね。
    無論ドトールは沢山あるし。
    スタバは第一田町1FとNEC地下にある。
    エクセルシオールも慶応仲通にあるよね。
    一般的なカフェはあの裏通りには誘致できなさそう。

  49. 199 匿名さん

    花屋とか託児所って前のスレッドで話にでてたけど、だめになったんでしょうか。
    店舗誘致、かなり苦戦のようですね。
    選り好みするより、埋まらないことを心配しないと。

  50. 200 匿名さん

    最近は、どこでもマンションへの出店誘致に苦労するようだ。
    ここで話題になっていた物件も入居開始直後でも、
    店舗は埋まっていないらしかったけど今はどうなんだろう。
    カテリーナ三田の一階で大はやりしそうな店ってどんなのだろう?
    うーん、難しそうだね。

  51. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸