東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(6)
匿名さん [更新日時] 2009-12-30 20:28:05

三井浜田山グランド跡地計画
いよいよ検討板は最終章へ・・・。
さぁ、果たして理想のマンションライフを実現させることができるのか。
残るDE棟最終期、そして続くF棟 G棟 H棟 I棟 さらには戸建て地区の検討を始めましょう。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/

尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-29 22:43:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    別に裁判なんかと関係なく、マンションの環境性能は大切、卑近なことでいえば光熱費が違う。

  2. 402 匿名さん

    強引な開発をすれば多くの人の反発を受ける。場合によっては訴訟を抱えることになる。
    そういう事実が次の強引な開発を押しとどめる抑止力になる。だから無償の志は尊い。目先の勝ち負けではない。

  3. 404 匿名さん

    私はこの近所で生まれ育ちました。
    子供の頃には柵を超え、よく虫を捕ったりしてました。カブト虫もいました。
    また、関係者の方からたまにプールの券を頂いたので何度か利用した事もありました。
    親からは万一大地震が起きたら三井グラウンドで集合という家の約束事もありました。

    こんな場所を提供してくれた三井には多大なる感謝をしています。
    感謝はすれど、決して反対などしません。
    開発は仕方ないと思います。三井の土地ですから
    (昔の柵に囲まれたグラウンドよりよっぽど開放的だと思います)
    私の家だって昔は畑でした。

    しかも、高井戸中横の三井の森も公園として整備し、市民に提供してくれます。
    マンションの南側も現在公園を造っていますよね。
    マンションができても避難場所としての機能はあると聞いています。広場なら柏宮公園だってあります。
    高井戸中学だってあります、杉並総合高校だってあります。
    マンション住民でなくとも、この近所を歩くと様々な植物などが迎えてくれて清清しい気持ちで散歩ができます。
    その素晴らしい住環境に素晴らしいマンションがあります。
    近所に住んでいてこのような気持ちになれるのであれば、この環境の中このマンションに住める人はもっと幸せだと思います。
    一近隣住民の感想です。

  4. 405 匿名さん

    >404さん  
    三井の土地だから仕方ないというのは少し違うようです。法律的にも規制逃れが多すぎます。
    また、グランド形成の歴史を見ると、三井が自由勝手に処分していいものではないだろうと思います。
    避難場所についても、その面積の算定について、杉並区に対して疑惑がもたれています。
    見た目は麗しいマンションのようでも、隠された問題があるのです。

  5. 406 匿名さん

    法律的なことは裁判が結審してから書かないと。

  6. 407 ご近所さん

    そんなことは全くない。

  7. 408 購入検討中さん

    354さん 抽選8倍とは凄いですね。私は3倍位かと思っていました。
    A~Cのキャンセル住戸はもうないのですか?
    DE棟の方(A~Cより)がグレードが高いというのは、本当ですか?

  8. 409 匿名さん

    私は354さんではないのですが、営業の人から聞いて記憶していることをそのまま書きます。間違っていたらすみません、どなたかあとで指摘してください。

    DEは計画段階からヴィンテージ街区という位置付けだそうです。
    全戸に内廊下を採用、全戸に文字通りの2戸1エレベーター、内装グレードや設備仕様がABCより少しづつ高いとのことです。
    ブランディングやら何やらの戦略で敢えて差別化していると教えてくれました。
    ま、このマンションの購入をあきらめた私には縁の無い世界ですが・・・。
    ちなみにF棟とG棟はプレミアムレジデンスという最上級の位置付けだそうです。
    買える人が本当にうらやましいです。

  9. 410 匿名さん

    前にも話題になっていましたが、後から出すものほどグレードが高くて魅力的。
    なんだか、あこぎというか、あざといというか、えげつないというか。やですね。

  10. 411 匿名さん

    >>410

    なにをどうしたって、三井さんがやることは気に入らないんでしょ?笑

  11. 412 匿名さん

    外周の床にブロックにLOVEとかYESとか文字が刻まれているのを発見しました。なんだか面白いね。もっとほかにあるのかな?

  12. 413 匿名さん

    ベトナムの橋崩落事故で鹿島はベトナム政府から処分された
    橋と道路の建設工事の受注資格を1年間停止だそうな
    しっかりしていただきたい

  13. 414 匿名さん

    >>409
    >全戸に内廊下を採用、全戸に文字通りの2戸1エレベーター、内装グレードや設備仕様がABCより少しづつ高いとのことです~

    ここに限りませんが、”2戸1エレベーター”はお向かいに来る住戸の住民がバクチですね。
    良き隣人に恵まれれば良いのですが。

    困る隣人は;
    ・立ち話で長尻、話相手求めてピンポン攻撃に居留守も限界。
    ・何かとお土産を持参する、留守だとドアノブに引っかけて、
     気の弱い人はそれだけでノイローゼに。
     しかも、お返しに意味深な反応だらけ。

    コミュニティー接触を謝絶なら、引っ越し挨拶は抜き、
    挨拶に来られても謝絶、表札もポストの名札も出さない。

    でも管理組合はあるのだから、役員選出で現役役員は名簿で名前を知るでしょうね。
    どうしてもなら、不動産所有会社を設立して自分は役員にならない事かな。
    それでもここに住みたいですか?賃貸も出ていますよね。

  14. 415 匿名さん

    免震構造もいいが、いざ地震が起きたら上物がゴムの勢いで
    飛んでっちゃったりなんかしたら、洒落にならないですよね。

  15. 416 匿名さん

    裁判ネタばったり消えたね。
    どうしたことでしょう。
    いざ無くなると逆に気になるものですね。環境&裁判のかた、お元気でしょうか?病気で寝込んだりしていないか心配です。
    また元気な姿を見せてください。

  16. 417 匿名さん

    やはりそうですか。マンション住民のコミュニケーション嫌いって。
    「エレヴェーターで乗り合わせそうになると、メールボックスごそごそしたりして、やり過ごすんだよ~。」
    なんて噂は聞いてました。でもそれなら戸建てに住むほうが、いいんじゃないかと思うけれど。ちと不思議だ。
    でも、社会学の卒論のテーマになるよね。いや博士論文くらい書けるかも。あ、もうだれか書いていますか?

  17. 418 匿名さん

    >>414
    そんなに隣人付き合いがいやなら、ほんとならマンションじゃなく戸建ての方がいいような気もするけどね。
    回覧板は回っても、普段は目礼だけで済むからねえ。
    好き好んで生活が見られそうなマンションに住まなくてもいいのに。

    PCHくらいの予算出せば、最低でも所有地が60坪くらいでとれるけど。

  18. 419 匿名さん

    戸建ての近隣づきあいの方が、面倒です…

  19. 420 匿名さん

    エレベーターの乗り合わせを拒否されるのはマンションだからじゃないでしょ。
    その方が単に他人が苦手なのか、投稿者自信に乗り合わせたくない何かがあるのでは?

    私はお酒やタバコの臭いが強い人や服装が怪しい人だと見送りか階段使ってます。

  20. 421 bfazicjqu

    5nLPRI <a href="http://picnxwjkutke.com/">picnxwjkutke</a>, [url=http://hoaomrigrdla.com/]hoaomrigrdla[/url], [link=http://nvhffujdyhvv.com/]nvhffujdyhvv[/link], http://bqvrvkclmhxj.com/

  21. 422 購入検討中さん

    おーい 裁判のかたー 戻ってきてー 心配ですー

  22. 423 匿名さん

    呼ばないでください。
    やっときちんとマンションの話ができるようになったのに。

  23. 424 購入検討中さん

    とても良い雰囲気のマンションですね。
    そばに、図書館や中学もあり、こどもにも
    良さそうですね。

  24. 425 匿名さん

    この前、半年ぶりくらいに浜田山駅周辺にいく用事がありました。

    駅前の西友は工事中なのですか?何かご存知のかた教えてください。

    なにができるのですかね?

  25. 426 購入検討中さん

    ひと駅先に住んでいます。このまえ図書館に行く用事のついでに周囲をぐるっと廻ってみました。
    建設足場も取っ払われてほぼ全貌が見えていて素敵でしたが、
    とくに西側道路に面してパックリ開いた巨大なゲートみたいな作りはカッコ良い感じがしました。
    そのゲートから見える中庭の感じも迫力ありました。
    中庭の植樹が完成していました。
    個人的には、すでに完成済みの南側のどっしりとした棟の建築が好きです。
    窓ガラスが大きいのが最高ですね。
    どんなかたがお住まいになるのか、、、羨ましいです。

  26. 427 匿名さん

    D棟の40〜60平米の一般販売はその後どうなったかご存知ですか?一時は三井倶楽部限定だと言われていた住戸ですが。

  27. 428 匿名さん

    >D棟の40〜60平米の一般販売はその後どうなったか


    三井倶楽部?かどうかは知らないが
    確か一般向け販売はしないと聞いた
    そのワンルームはもともとD棟プレミアム住戸の
    お手伝いさん用に用意された10戸ほどの住戸とのこと
    プレミアム住戸の住人専用という意味では
    限定ということになるが。

  28. 429 匿名さん

    >>428さん
    そうなんですか、ご回答どうもありがとうございます。それにしても、住み込みのお手伝いさんやハウスキーパーさんがいるようなお宅って凄いですね。
    ここに住める家政婦さが羨ましい・・・・

  29. 430 ご近所さん

    うちは渋谷区ですが、今朝の朝日新聞に折り込みがはいってました。E,D棟の広告です。

  30. 431 匿名さん

    昔は、ちょっとした家には住み込みのお手伝いさんがいましたね。
    今でもいるおうちもあります。いわゆる資産家、地主さんが多いですね。
    当時は、そのくらいから上が、中産階級でしたね。
    我が家ですら、子育てで手のかかる時期は、通いのお手伝いさんを頼んでいました。
    賃金も安かったんでしょうね。女の人の働き口も少なかったし。
    昭和30年ごろの話です。お屋敷町に隣接して使用人たちの住む街があったように憶えています。

    それこそ麻生さんみたいなおうちでしょうね。
    しかし、サミットでのへらへらした笑顔を見てると、お金持ちのどら息子を絵にかいたようですね。
    私の言ってた私立高校なんかにもいましたね、この手が。
    お金持ちの皆さん、子供の育て方を間違えないようにね。

  31. 432 匿名さん

    マンション反対運動とか、裁判とかをやると、地域のコミュニティがばっちり形成される。
    いろんな人とお付き合いができて、大変楽しく、有意義です。

  32. 433 匿名さん

    広尾あたりに新築されたお屋敷にも住み込みのメイドさんの部屋があるようだ。
    表札を見ると、欧米人が多い。メイドさんたちは、フィリピンや、インドネシアの人が多いね。

  33. 434 マンション住民さんC棟

    D棟 と E棟を覆っていたシートが 外されていましたね。

    とにかくD棟は凄い迫力!!! 中庭も凄く凄く広かった。南側の巨大ガラスは迫力満点で高級ホテルみたいだし、
    E棟の中庭も意外と広く中庭に繋がる巨大門型が堂々として中世イギリスの城壁ゲートみたく天井のカーブがよろしい。

  34. 435 匿名さん

    シート外れたんだ。
    あとで図書館にいくついでに見てこよう。


    ところでちゃんと都議選の投票に行かないとね......
    なんか防災無線で「選挙の投票日です」って放送してたけど、浜田山高井戸のあたりって選挙に行かない人多いんですかね。

  35. 436 マンション住民

    都議会選開票速報では民主党が過半数を超えることが確実になった。
    これで補助215号線の実現がさらに約20年以上遅れることが確実になった。
    喜ばしいことだと思っている。
    また民主党が都議会第一党となることで、箱モノや道路整備に代わり、子育て・介護・福祉に多くの都税が注がれることが濃厚になった。
    よかったよかった。

  36. 437 マンション住民

    ついでに石原都政の崩壊によって築地市場移転も中止。
    よかったよかった。
    築地市場移転に反対した都民の勝利、石原都政に反対した都民の民意が浮き彫りになった。

  37. 438 匿名さん

    杉並区
    >結局6議席全員が現職の6人のままかよ。今回の全ての選挙区でもっとも盛り上がらん選挙区になりました。さて選挙がパークシティ浜田山の販売動向にどう影響するか。組織票を携え、三井と結託していた商店街理事長が購入したD棟は売れ残り出るか。現区長を巻き込んだ開発における三井のやりかたは吉と出るか。フクシさんが当選したことで三井グランド裁判の影響は。いづれも今後の動きに目が離せない。

  38. 439 匿名さん

    >>438

    福士議員は三井グランド開発に反対している議員なのですか?

  39. 440 匿名さん

    ん?誰ですか?三井と関連した人物ですか?

  40. 441 匿名さん

    現職一人落ちてたような気がするんだけど>区議選


    それはともかく、昨日の夕方見てきたよ。なんかふつうのマンションと変わらないような外観だね>Dとか。
    ここらへんのマンションがわりと新しいのが多いから、外装がトレンドど真ん中なんだろうか?
    坂の下のH棟かな、あっちはもっとはめ殺しの窓が大きかったけど、あれじゃあさぞかし夏とか暑いだろうね、西日が射して。

     それにしても、棟の間の通路で生け垣生えてるけど、けっこうスカスカで中の人の洗濯物干してるのとか見えるねえ。
    干しちゃいけませんて規定は無かったんだね。
    C棟あたりも1Fの通路際の部屋はまだカーテンもぶら下がってなかったので売れてないようだし。

    マンションてのもけっこう住みにくそうだね。

  41. 442 匿名さん

    一戸建てには一戸建てのメリット、マンションにはマンションのメリットがあるものですよ。

    共用施設は自由に使えるし、廊下やロビーはいつもピカピカに掃除してくれるし庭はいつも綺麗にしてくれるし、セキュリティはシッカリしてるし、快適ですよ。マンションもなかなかいいもんですよ。

  42. 443 入居済み住民さん

    3月に引っ越してきましたが、申し分ないですよ。

    周囲の環境は勿論、管理組合の方達は親切で迅速だし、
    セキュリティやお部屋の設備のグレードも
    価格に見合っていると思います。
    浜田山の他の物件と比べて割安感さえ感じます。

    浜田山の商店街のどこか懐かしい雰囲気も気に入りました。
    落ち着いて住めそうな良い街ですよね。

    うちも一度抽選で落ちていますが、今後チャレンジされる方の
    幸運をお祈りしております。

  43. 444 匿名さん

    チャレンジ?
    は?
    どんだけ上から目線なんだよ。感じ悪い住民がいるな。

  44. 445 匿名さん

    名前が三井さんって人なんじゃない?

  45. 446 匿名さん

    >>443
    >管理組合の方達は親切で迅速だし

    そのうちちゃんと組合役員の当番回ってくるから、そのときは手を抜かないように。
    さもないと「こないだまでの役員さんは親切で迅速だったのに、今度の役員さんは、とろいし気は利かないし、ほんとこまっちゃうわ」とマンション内で評判になるからね

  46. 447 匿名さん

    また『買えない組』さんが騒ぎ出しましたね。
    梅雨明けと同時に湧いてきましたね。
    金が無いのなら、あきらめが肝心です。

  47. 448 匿名さん

    >446

    組合がいまだに当番制だと勘違いしている人のようですが・・・。
    役員をはじめ組合理事は外注の専門業者に委託です。
    いわば管理のプロフェッショナルです。
    まさか知らなかったのですか?

    あなた、外野のかたのようですね。

  48. 449 匿名さん

    委託でいいのかなあ。コミュニティとかなくていいのかなあ。少し詫びしかないですか?

  49. 450 匿名さん

    何かあったとき権利擁護は誰がするの?

  50. by 管理担当

スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります

スポンサードリンク

バウス氷川台
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸